ロシェ とは、【ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣】のキャラクター。
ロシェ |
||
![]() |
他言語 |
Roshea (英語) |
---|---|---|
種族 |
【人間】 | |
性別 |
男 | |
職業 |
騎士 | |
所属 |
オレルアン王国 | |
声優 |
堀江瞬 | |
初登場 |
【ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣】 |
オレルアン王国に所属する騎士の1人。
【ハーディン】に忠誠を誓っているが、無益な戦いを好まない心優しい性格も併せ持つ。
オレルアン騎士団の中ではとりわけ【ビラク】と仲が良い。
初期値 |
|||||||
クラス | LV | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Sナイト | 3 | ||||||
HP | 力 | 技 | 武器 | 早 | 運 | 守備 | 魔防 |
18 | 6 | 5 | 7 | 7 | 4 | 7 | 0 |
移動 | 使用武器 | ||||||
9 | 剣/槍 | ||||||
アイテム | |||||||
やり てつのつるぎ |
|||||||
成長率 |
|||||||
HP | 力 | 技 | 武器 | 早 | 運 | 守備 | 魔防 |
80% | 40% | 50% | 30% | 10% | 10% | 10% | 0% |
転載元 | |||||||
5章「オレルアンのせんしたち」で加入。オレルアン騎士団の部下の中では唯一の固有顔グラフィックを持つ。
が、成長率はあまり高くないため他のソシアル?と比較すると前線を任せるのは微妙な所。
第1部初期値 |
|||||||
クラス | LV | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ソシアルナイト | 3 | ||||||
HP | 力 | 技 | 速さ | 幸運 | 武器 | 守備 | 魔防 |
22 | 6 | 5 | 7 | 4 | 7 | 7 | 0 |
移動 | 使用武器 | ||||||
9/6 | 槍(騎乗)/剣(下馬) | ||||||
アイテム | |||||||
てつのやり てつのつるぎ |
|||||||
支援 | |||||||
なし | |||||||
成長率 |
|||||||
HP | 力 | 技 | 速さ | 幸運 | 武器 | 守備 | 魔防 |
80% | 40% | 50% | 40% | 50% | 30% | 30% | 3% |
転載元 | |||||||
第1部暗黒戦争編では暗黒竜と光の剣と同様。
成長率が大幅に上昇しており、エース運用可能な強さになった。
第2部初期値 |
|||||||
クラス | LV | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
パラディン | 8 | ||||||
HP | 力 | 技 | 速さ | 幸運 | 武器 | 守備 | 魔防 |
36 | 12/10 | 8/5 | 10/7 | 3 | 8 | 11/9 | 6/0 |
移動 | 使用武器 | ||||||
10/6 | 槍(騎乗)/剣(下馬) | ||||||
アイテム | |||||||
ぎんのやり | |||||||
支援 | |||||||
なし | |||||||
成長率 |
|||||||
HP | 力 | 技 | 速さ | 幸運 | 武器 | 守備 | 魔防 |
80% | 40% | 50% | 40% | 50% | 30% | 30% | 3% |
転載元 | |||||||
第2部英雄戦争ではハーディンが敵対しているため、18章「峠の戦い」で同僚と共に【オレルアン兵】?を率いて敵として登場。
村にいる【オレルアン王】?から命のオーブをもらうと撤退し、ここで倒さなかった場合は19章「最後の決戦」の村で仲間になる。
しかしパラディンLV8にしては初期値が終わっているため、ここでよっぽど育てない限りは使いものにならない。成長率は高いままなのだが……。
ついでに幸運に至っては何故か第1部より減っている。
本作ではビラクが「そうだよロシェ」と発言した事で度々ネタにされるようになる。
初期値 |
|||||||
クラス | LV | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ソシアルナイト | 1 | ||||||
HP | 力 | 技 | 速さ | 幸運 | 武器 | 守備 | 魔防 |
22 | 6 | 5 | 7 | 4 | 7 | 7 | 0 |
移動 | 使用武器 | ||||||
9/6 | 槍(騎乗)/剣(下馬) | ||||||
アイテム | |||||||
てつのやり てつのつるぎ |
|||||||
支援 | |||||||
なし | |||||||
成長率 |
|||||||
HP | 力 | 技 | 速さ | 幸運 | 武器 | 守備 | 魔防 |
80% | 40% | 50% | 40% | 50% | 30% | 30% | 3% |
転載元 | |||||||
第2話「赤い竜騎士」で仲間として登場。
初期値 |
|||||||
兵種 | LV | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ソシアルナイト | 3 | ||||||
HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 |
22 | 6 | 0 | 5 | 7 | 4 | 7 | 0 |
移動 | 武器レベル | ||||||
9 | 剣E/槍D | ||||||
アイテム | |||||||
てつの槍 てつの剣 |
|||||||
支援を受けるキャラ | |||||||
【マルス】、ハーディン | |||||||
支援を与えるキャラ | |||||||
なし | |||||||
初期兵種成長率 |
|||||||
HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 |
90% | 40% | 0% | 55% | 10% | 10% | 20% | 0% |
個人成長率 |
|||||||
HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 |
50% | 25% | 0% | 30% | 0% | 10% | 5% | 5% |
転載元 | |||||||
成長率が『暗黒竜と光の剣』準拠に戻ったためあまり強くない。
というか、ソシアルナイトの補正値と個人成長率が噛み合わないため速さが全然伸びず、下手したらビラクより弱い。
かと言って剣士にすると今度は守備が伸びない。どうしても育成するなら速さ・守備の伸びがマシなアーチャーで育てるのも手。
初期値 |
|||||||
兵種 | LV | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
パラディン | 8 | ||||||
HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 |
36 | 13 | 1 | 15 | 14 | 10 | 12 | 6 |
移動 | 武器レベル | ||||||
10 | 剣C/槍B | ||||||
アイテム | |||||||
ぎんの槍 | |||||||
支援を受けるキャラ | |||||||
クリス、【ビラク】、【ザガロ】、ウルフ | |||||||
支援を与えるキャラ | |||||||
ビラク、ザガロ、ウルフ | |||||||
初期兵種成長率 |
|||||||
HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 |
95% | 50% | 0% | 60% | 50% | 70% | 40% | 10% |
個人成長率 |
|||||||
HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 |
55% | 35% | 0% | 35% | 40% | 75% | 25% | 15% |
転載元 | |||||||
原作同様に生き残らせていると19章で仲間になる。説得リレーの起点となり、彼でビラクを説得可能。
初期値はリメイク前よりは高くなっており、成長率も前作より遥かに高くなっているが、やはり戦わせるのはキツい。
クリス以外にもビラクと支援会話があり、他のオレルアン騎士団とは相互支援も持てる。
本作ではビラクとの友人関係が強調されている。
18章で倒してしまった場合、19章では代わりに村人が登場。ロシェが最後までアリティア軍への攻撃を反対していた事が語られる。ついでに「傷薬」を貰える。
新・アカネイア戦記でも登場。役割は原作と同様だがステータスが高くなっている。
+ | 新・アカネイア戦記のステータス |
通常版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
信義の狼 | 槍 | 騎馬系 | 堀江瞬 | 叶之明 |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
42 | 38 | 35 | 38 | 21 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
硬固の槍+ | 引き寄せ | なし | ||
A | B | C | ||
速さ守備の密集3 | なし | 遠距離警戒3 | ||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2021/10/18 | 3~4 | 英雄召喚 | 英雄 |
2021/10/18からの新英雄召喚イベント「新英雄&開花フィヨルム」で実装。低レア枠である。
汎用武器「硬固の槍+」は戦闘開始時に自身のHP50%以上なら攻撃・守備+5、相手が追撃可能なら最初に受けたダメージを50%軽減する。