ビラク とは、【ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣】のキャラクター。
ビラク |
||
![]() |
他言語 |
Vyland (英語) |
---|---|---|
種族 |
【人間】 | |
性別 |
男 | |
職業 |
騎士 | |
所属 |
オレルアン王国 | |
声優 |
木村昴 | |
初登場 |
【ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣】 |
オレルアン王国に所属する騎士の1人。
草原の民だったが奴隷になっていたところを【ハーディン】に救われ彼に忠誠を誓っている。
初期値 |
|||||||
クラス | LV | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Sナイト | 1 | ||||||
HP | 力 | 技 | 武器 | 早 | 運 | 守備 | 魔防 |
16 | 5 | 3 | 4 | 6 | 2 | 7 | 0 |
移動 | 使用武器 | ||||||
9 | 剣/槍 | ||||||
アイテム | |||||||
やり てつのつるぎ |
|||||||
成長率 |
|||||||
HP | 力 | 技 | 武器 | 早 | 運 | 守備 | 魔防 |
50% | 30% | 10% | 70% | 20% | 10% | 10% | 0% |
転載元 | |||||||
5章「オレルアンのせんしたち」で加入。武器レベルが上がりやすいということしか長所がなく、本作の騎兵では最弱候補。実はこの頃はマチスと顔が全く同じ。
第1部初期値 |
|||||||
クラス | LV | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ソシアルナイト | 1 | ||||||
HP | 力 | 技 | 速さ | 幸運 | 武器 | 守備 | 魔防 |
20 | 5 | 3 | 6 | 2 | 4 | 7 | 0 |
移動 | 使用武器 | ||||||
9 | 槍(騎乗)/剣(下馬) | ||||||
アイテム | |||||||
てつのやり てつのつるぎ |
|||||||
支援 | |||||||
なし | |||||||
成長率 |
|||||||
HP | 力 | 技 | 速さ | 幸運 | 武器 | 守備 | 魔防 |
50% | 30% | 10% | 20% | 10% | 70% | 10% | 3% |
転載元 | |||||||
第1部暗黒戦争編では暗黒竜と光の剣と同様。
HPの初期値が若干増えているがそれ以外はまったく成長しておらず、びっくりするぐらい弱い。
しかも技と幸運の成長率があまりにも低いためレベルアップの時に「わざ こううん ぶきレベル」のパターンを引いた場合でも技や幸運が上がらないという事が発生しやすく、同期の他ソシアルナイトで当たり前に上昇する能力すら上がらないというハンディキャップを負ってしまっているためかなり不遇と言える。
さらに言うと各成長率があまり使えないと言われるマチス以下の成長率。これではどうしようもない。
第2部18章 |
|||||||
クラス | LV | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
パラディン | 8 | ||||||
HP | 力 | 技 | 速さ | 幸運 | 武器 | 守備 | 魔防 |
36 | 12 | 8 | 10 | - | - | 13 | 6 |
移動 | 使用武器 | ||||||
10 | 槍 | ||||||
アイテム | |||||||
はがねのやり | |||||||
転載元 | |||||||
第2部英雄戦争ではハーディンが敵対しているため、18章「峠の戦い」で同僚と共に【オレルアン兵】?を率いて敵として登場。
村にいる【オレルアン王】?から命のオーブをもらうと撤退するが、【ロシェ】以外は倒しても弊害は無い。
しかしそのステータスを見て分かるように、はっきり言って敵ではなく、一般兵のパラディンより弱い。せめて「ぎんのやり」ぐらい持ってきたらどうなんだ……。
この作品の顔グラフィックは妙に特徴的であり、後の時代では18禁BL漫画『くそみそテクニック』の阿部高和と似ているとされてネット上ではネタキャラ扱いされてしまう。しかしそれだけなので彼は同性愛者のようなものではない……とは思う。
初期値 |
|||||||
兵種 | LV | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ソシアルナイト | 1 | ||||||
HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 |
20 | 5 | 0 | 3 | 6 | 2 | 7 | 0 |
移動 | 武器レベル | ||||||
9 | 剣E/槍D | ||||||
アイテム | |||||||
はがねの槍 | |||||||
支援を受けるキャラ | |||||||
【マルス】、ハーディン | |||||||
支援を与えるキャラ | |||||||
なし | |||||||
初期兵種成長率 |
|||||||
HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 |
60% | 30% | 0% | 25% | 40% | 30% | 15% | 0% |
個人成長率 |
|||||||
HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 |
20% | 15% | 0% | 0% | 30% | 30% | 0% | 5% |
転載元 | |||||||
『トラキア776』以降の熟練度式になったので唯一の特徴が奪われいらない子化が加速した。
一応、兵種補正率のお陰で成長率はそれなりに向上しており、速さに優れているが
同時加入する【ザガロ】とウルフが凄まじい上方修正を受けたため影が薄い。
何故か所持品からてつの剣が無くなったが、代わりに槍がはがねの槍に強化された。
初期値 |
|||||||
兵種 | LV | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
パラディン | 8 | ||||||
HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 |
37 | 14 | 1 | 13 | 12 | 7 | 15 | 6 |
移動 | 武器レベル | ||||||
10 | 剣B/槍B | ||||||
アイテム | |||||||
ぎんの槍(*1) | |||||||
支援を受けるキャラ | |||||||
クリス、【ロシェ】、【ザガロ】、ウルフ | |||||||
支援を与えるキャラ | |||||||
ロシェ、ザガロ、ウルフ | |||||||
初期兵種成長率 |
|||||||
HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 |
80% | 60% | 0% | 45% | 60% | 50% | 50% | 0% |
個人成長率 |
|||||||
HP | 力 | 魔力 | 技 | 速さ | 幸運 | 守備 | 魔防 |
40% | 45% | 0% | 20% | 50% | 50% | 35% | 5% |
転載元 | |||||||
18章で生存させ、19章で特定の条件を満たすと
後ろから増援として攻めてくる
。この時ロシェで説得すると味方になる。
味方にした場合はザガロを説得する役回りを得る。
ようやく銀の槍をもたせた貰った上で全成長率が20%近く上昇しており、今までのシリーズよりは相当まともな待遇となった。ただし加入が遅すぎるのでやっぱりベンチ安定。
クリス以外にもロシェと支援会話があり、他のオレルアン騎士団とは相互支援も持てる。
通常版 |
||||
称号 | 武器 | 移動 | 声優 | イラスト |
---|---|---|---|---|
律儀の狼 | 斧 | 騎馬系 | 木村昴 | 山田孝太郎 |
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 |
47 | 41 | 30 | 36 | 19 |
武器 | 補助 | 奥義 | ||
孤絶の斧+ | ぶちかまし | なし | ||
A | B | C | ||
攻撃守備の渾身3 | 攻撃守備の連携3 | なし | ||
実装日 | ★ | 入手 | 分類 | |
2021/10/18 | 3~4 | 英雄召喚 | 英雄 |
まさかの実装。2021/10/18からの新英雄召喚イベント「新英雄&開花フィヨルム」の映像に写り込んでいた。
名前が出なかったためマチスじゃないかとも言われていたが、同日にミッション配布される事が発表されてビラクと確定。「開花英雄記念ミッション」の報酬として★5で2人配布される。
英雄召喚での排出は2021/11の超英雄召喚イベントから。
本作では斧を使用。
汎用武器「孤絶の斧+」は周囲1マス以内に味方がいない時、敵の攻撃・守備-5、敵の強化バフを無効にする効果。
配分の傾向自体はレックスと殆ど同じ。