ニャオハ とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。
ニャオハ |
||
![]() |
他言語 |
Sprigatito (英語) |
---|---|---|
全国図鑑 |
0906 | |
パルデア地方図鑑 |
001 | |
分類 |
くさねこポケモン | |
高さ |
0.4m | |
重さ |
4.1kg | |
初登場 |
【ポケットモンスター スカーレット・バイオレット】 | |
前のポケモン |
【ラブトロス】 | |
次のポケモン |
【ニャローテ】 |
きまぐれで甘えん坊な、くさねこポケモン。
トレーナーが自分以外のポケモンをかわいがっていると拗ねてしまうこともある。
【ニャローテ】に進化する。
ステータス |
|||
タイプ |
くさ |
タマゴ |
りくじょう しょくぶつ |
---|---|---|---|
とくせい |
しんりょく |
隠れ特性 |
へんげんじざい |
HP |
40 |
とくこう |
45 |
こうげき |
61 |
とくぼう |
45 |
ぼうぎょ |
54 |
すばやさ |
65 |
最初のパートナーポケモンの1匹。
高速アタッカー型のため無難に使いやすい。
発売前は前例を危惧したプレイヤー達が、進化すると四足歩行から立ち上がり、凶暴なポケモンと化すると勝手な疑念を抱き、ニャオハ立つなという単語がTwitterで長らくトレンドワードとなっていた。その際は【ガオガエン】の胴体にニャオハの顔を貼り付けただけのクソコラが散見された。
なお、結局立ってしまった模様。
ハッコウシティの電光掲示板では飲み物の広告で登場している。
2024/03/15にはアニメとのコラボでリコのニャオハが配信。LV5の♀で、性格は「きまぐれ」、技は「ひっかく」、「このは」。親はリコ、ID230414。モンスターボールに入っており、クラシックリボンと、リコのパートナーリボンを持っている。
このニャオハは『Pokémon HOME』のGTSなどで交換できない仕様。
『スカーレット・バイオレット』からポケモンを預けると、スマホ版で連動特典として隠れ特性の個体を貰える。
2023/09/05開催の「パルデアの冒険」から実装。
ガラル御三家よりもいち早く登場したことで驚かれていた。
2023/09/12から【ケイ/ユイ】?用のタマゴバディーズとして実装。
睡眠 | タイプ | メインスキル | 得意 |
---|---|---|---|
うとうと | くさ | 料理パワーアップS | 食材 |
きのみ | 食材 | お手伝い時間 | 所持数 |
ドリのみ |
ほっこりポテト(確定) モーモーミルク あったかジンジャー |
01:16:40 | 10個 |
FP | 経験値テーブル | 分類 | |
5 | 600タイプ | 一般ポケモン | |
進化条件一覧 | |||
【ニャローテ】:レベル12/ニャオハのアメ40 【マスカーニャ】:レベル27/ニャオハのアメ80 |
|||
生息場所 | 実装 | ||
ワカクサ本島 ラピスラズリ湖畔 |
2024/07/15 |
イベント「1周年記念フェスティバル」に合わせる形で他のパルデア御三家と合わせて実装。
「料理パワーアップS」を持つ食材得意。「ほっこりポテト」をLV1から持ってくるポケモンはニャオハ系が初。
2回進化可能なのが嬉しいが、【マスカーニャ】になるとあくタイプに変わる点には注意。
133話の「愛と真実の悪を貫く ロケット探検団」のコーナーで登場。愛くるしい姿を見せた。
リコの手持ちポケモンとして登場。声優は林原めぐみ。
36話でプリンスの香りでメロメロになった事で性別は♀と判明した。
45話でニャローテに進化した。
2024/02/09から開催されたスピリッツボードイベント「発見! パルデア地方と『ゼロの秘宝』の新ポケモン」でスピリッツが登場。
「ニャオハ & ホゲータ & クワッス」表記で、【ホゲータ】、【クワッス】とセットになっている。
★2のサポータースピリット。コスト1。個性は「ピンチでいろいろ強化」。
スピリッツバトルでは、ニャオハ役は【フシギソウ】が担当している。流石に緑の【ガオガエン】では無かった。