【ウェルカモ】

ウェルカモ とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。

プロフィール

ウェルカモ

他言語

Quaxwell(英語)

全国図鑑

0913

パルデア地方図鑑

008

分類

レッスンポケモン

高さ

1.2m

重さ

21.5kg

初登場

【ポケットモンスター スカーレット・バイオレット】

進化条件

【クワッス】:Lv16

前のポケモン

【クワッス】

次のポケモン

【ウェーニバル】

【クワッス】の進化系。
様々な地方のポケモンや人の動きを見て自らの踊りに取り入れる努力家。

能力値

ステータス

タイプ

みず

タマゴ

ひこう
すいちゅう1

とくせい

げきりゅう

隠れ特性

じしんかじょう

HP

70

とくこう

65

こうげき

85

とくぼう

60

ぼうぎょ

65

すばやさ

65

作品別

ポケットモンスターシリーズ本編

【ポケットモンスター スカーレット・バイオレット】

入手方法はクワッスを進化させる以外にない。
この時点では、ストーリー攻略中のメインウェポンになりやすい技は「アクアカッター」、サブウェポンになりやすい技は「エアスラッシュ」。
ハッコウシティの電光掲示板ではクレジットカードの広告で登場している。
バトルでは「しんかのきせき」を持たせて、相手次第で「アンコール」を使って相手の技を制限したり、「アクアブレイク」や「ローキック」で攻撃しつつ相手の能力を下げたりするなど、
進化系のウェーニバルと違ってみず単タイプで「しんかのきせき」の対象なのでウェーニバルとは違った戦法ができる。
「アクアステップ」がウェルカモの状態だと使えないのがネック。

外伝

【Pokémon GO】

2023/09/05開催の「パルデアの冒険」から実装。

【Pokémon Sleep】

睡眠 タイプ メインスキル 得意
ぐっすり みず エナジーチャージM 食材
きのみ 食材 お手伝い時間 所持数
オレンのみ ワカクサ大豆(確定)
ふといながねぎ
ピュアなオイル
01:00:00 14個
FP 経験値テーブル 分類
12 600タイプ 一般ポケモン
進化条件一覧
【ウェルカモ】:レベル12/クワッスのアメ40
【ウェーニバル】:レベル27/クワッスのアメ80
生息場所 実装
シアンの砂浜
ラピスラズリ湖畔
2024/07/15

イベント「1周年記念フェスティバル」に合わせる形で他のパルデア御三家と合わせて実装。
基本はクワッスと同じ。ウェーニバルに進化するとかくとうタイプに変わる点には注意。

メディアミックス

【ポケットモンスター(2023)】

59話で【ドット】のクワッスが進化する形で初登場。声優は進化前に引き続き浪川大輔。
62話では【ライム】のライブの飛び入りタイムに自ら立候補した。
パフォーマンスはこのポケモンがダンスを披露する間に【ニャローテ】リコとドットが頭と手の上に乗せてる木の実を打ち落とすというもの。
67話ではライ【ダルマッカ】とバトルし、テラスタルして勝利した。
68話では【ルシアス】【ラプラス】とバトルし、ラプラスが「れいとうビーム」で凍らせた地面を滑りながら、「けたぐり」でラプラスの弱点をついた。
71話ではゴーストタイプにテラスタルした【ミロカロス】とのバトルでヨーヨー釣りをヒントにニャローテとコンビネーションでダンスでミロカロスを挑発しておびき出して【アチゲータ】が攻撃するというチームワークを見せた。
【サザレ】【リーフィア】とのバトルでは「はたく」の動きから「エアカッター」を覚えてリーフィアに勝利した。
72話では【オーロット】の「あやしいひかり」で混乱していたが、石に躓いて転んだ事でドット達より早く正気を取り戻し、ドット達も正気に戻した。
81話では【ウガツホムラ】とのバトルで「アクアカッター」を覚えた。

【放課後のブレス】?

3話で【ホーマ】のクワッスが進化する形で初登場。声優は進化前に引き続き光部樹。

おもなわざ

  • バトンタッチ
    能力変化を引き継ぎながらポケモンを交換するノーマルタイプの変化技。
    『スカーレット・バイオレット』では「わざマシン132」で習得可能。
  • はねやすめ
    自分のHPを回復する、ひこうタイプの変化技。
    『スカーレット・バイオレット』ではクワッスのタマゴわざで習得可能。
  • アクアジェット
    威力が低い代わりに先制で攻撃できるみずタイプの物理技。
  • フェザーダンス
    相手のこうげきを2段階下げる、ひこうタイプの変化技。
  • ビルドアップ
    自分のこうげきとぼうぎょを1段階ずつ上げる、かくとうタイプの変化技。
    初手で火力を上げたい時や、「バトンタッチ」で他のポケモンに強化を引き継ぐなどにも使える。
  • アンコール
    相手に直前に使った技と同じ技しか使えなくする、ノーマルタイプの変化技。
  • ローキック
    相手に攻撃しつつ、相手のすばやさを下げるかくとうタイプの物理わざ。
  • ひやみず
    相手に攻撃しつつ、相手のこうげきを下げるみずタイプの特殊わざ。
  • アクアブレイク
    みずタイプの物理わざ。
    たまに相手のぼうぎょを下げる。
  • トリプルアクセル
    『スカーレット・バイオレット』のDLCで覚えるようになった、3回連続で攻撃し、1ターンの回数ごとに威力が上がるこおりタイプの物理技。

元ネタ推測

  • welcome+カモ

関連ポケモン

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月22日 16:22