リーフィア とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。
リーフィア |
||
![]() |
他言語 |
Leafeon (英語) |
---|---|---|
全国図鑑 |
0470 | |
シンオウ図鑑 |
169 | |
分類 |
しんりょくポケモン | |
高さ |
1.0m | |
重さ |
25.5kg | |
初登場 |
【ポケットモンスター ダイヤモンド・パール】 | |
進化条件 |
【イーブイ】:こけむしたいわがある場所でレベルアップ イーブイ:リーフのいし(*1) |
|
前のポケモン |
【メガヤンマ】 | |
次のポケモン |
【グレイシア】 |
シンオウ地方にて新たに発見された【イーブイ】の進化系のひとつ。
葉っぱから漂うクセのある香りはガラル人の好み。香水に加工され人気。
ステータス |
|||
タイプ |
くさ |
タマゴ |
りくじょう |
---|---|---|---|
とくせい |
リーフガード |
隠れ特性 |
ようりょくそ |
HP |
65 |
とくこう |
60 |
こうげき |
110 |
とくぼう |
65 |
ぼうぎょ |
130 |
すばやさ |
95 |
長らく「こけむしたいわ」の近くでレベルアップさせるという進化条件だったが、『ソード・シールド』からは「リーフのいし」でも進化可能になった。
本作ではハクタイのもりでレベルアップすることで進化する。
「リーフのいし」で進化するわけではないので注意。
ヤグルマのもりでレベルアップすることで進化できる。
20ばんどうろでレベルアップすることで進化できる。
トウカのもりでレベルアップすることで進化できる。
シェードジャングルにてレベルアップすることで進化できる。
本作では「こけむしたいわ」が登場しないが、その代わりにようやく「リーフのいし」で進化できるようになった。
野生としても出現。げきりんの湖、巨人の寝床に出てくる。マックスレイドバトルにも出る事がある。
「こけむしたいわ」によるレベルアップと、「リーフのいし」の使用による2種類の進化を両方行える。
【セキ】の相棒のポケモン。
野生では黒曜の原野の時空の歪みに出現。
今回も「こけむしたいわ」と「リーフのいし」の両方で進化可能。「こけむしたいわ」は黒曜の原野の奥の森にある。
西3番エリア・オージャの湖・オコゲ林道に出現。
南4番エリアではテラスタイプがくさの固定シンボルもいる。
テラレイドバトルでは★6で登場。
2019/05/18の「特別なルアーモジュール登場」のアップデートに合わせて実装。
「ハーブルアー」が使われているポケストップ周辺でイーブイを進化させるとこの姿になる。
1アカウントにつき1回のみ、「ルネ」か「Linnea」のニックネームをつければ他の進化条件を無視して進化できる。
イーブイの入手難易度が低いため育成コストが低く、それでいて強力なステータスとノーマルアタック・スペシャルアタックを持ち、くさタイプの中でもとりわけ優秀なアタッカー。
ベラス島・ミッケジャングルに登場。昼は調査LV3、夜は調査LV2で出現。
走り去ったり隠れてたりしており、色んなポーズの撮影に一手間かかる。
【ラグラージ】を沼から出すリクエストで誘導する必要がある。
マジコスエリカ、セキのバディ。
主人公のタマゴポケモンであるイーブイの進化系の1つとしても登場。当初は「グラスフィールド」を使用できたが、本来習得不可能なわざであったため、2024/02/26にトレーナーわざの「グラスのいのり」に差し替えられた。
基本情報 |
||||
難易度 | 射程 | ロール | ||
---|---|---|---|---|
中級者向け | 近接 | スピード型 | ||
実装日 | ライセンス価格 | |||
2023/06/08 | ?????コイン/575ジェム | |||
進化 |
||||
Lv1 | Lv4 | |||
イーブイ | リーフィア | |||
能力 |
||||
戦闘 | 耐久 | 機動 | 得点 | 補佐 |
3.5 | 1.5 | 2.5 | 2.5 | 2.5 |
わざ |
||||
スロット | 成長Lv | わざ名 | ||
わざ1 | Lv1/2 | スピードスター | ||
Lv4 | はっぱカッター | |||
ソーラーブレード | ||||
わざ2 | Lv1/2 | でんこうせっか | ||
Lv6 | つばめがえし | |||
リーフブレード | ||||
ユナイト | Lv8 | エメラルドダブルビート | ||
とくせい | Lv1 | にげあし | ||
Lv4 | ようりょくそ |
2023/06/08から実装。近接のスピード型。
草むらにいると「ようりょくそゲージ」という独自のリソースを貯められる。これが満タンの時は移動速度が増加し、通常攻撃か「ソーラーブレード」のどちらかを強化できる。
睡眠 | タイプ | メインスキル | 得意 |
---|---|---|---|
うとうと | くさ | げんきエールS | スキル |
きのみ | 食材 | お手伝い時間 | 所持数 |
ドリのみ |
モーモーミルク(確定) リラックスカカオ マメミート |
00:50:00 | 13個 |
進化条件一覧 | |||
【シャワーズ】:みずのいし/イーブイのアメ80 【サンダース】:かみなりのいし/イーブイのアメ80 【ブースター】:ほのおのいし/イーブイのアメ80 【エーフィ】:睡眠時間150時間/昼/イーブイのアメ80 【ブラッキー】:睡眠時間150時間/夜/イーブイのアメ80 【リーフィア】:リーフのいし/イーブイのアメ80 【グレイシア】:こおりのいし/イーブイのアメ80 【ニンフィア】:睡眠時間150時間/イーブイのアメ80 |
|||
生息場所 | 実装 | ||
ラピスラズリ湖畔 | 2023/07/20 |
サービス初期から実装されているポケモン。
所持スキルの「げんきエールS」で他のポケモンのげんきを回復できるが、げんき回復枠として使うなら【ニンフィア】の「げんきオールS」の方が有用なのでやや割りを食っている。
リーフィアが大好きな人以外は進化を避けるのが無難だろう。
サービス初期は野生で生息しておらず、2023/11/20から開催された「イーブイウィーク2023」にて、ワカクサ本島限定で★1寝顔が登場した。
その後、生息場所であるラピスラズリ湖畔が実装された事で他の寝顔も解禁された。
【ノゾミ】の手持ちポケモンとして登場する。
トライポカロンの参加者のポケモンとして登場。
85話でラクアに生息するポケモンとして登場。