【テツノイサハ】

テツノイサハ とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。

プロフィール

テツノイサハ

他言語

(英語)

全国図鑑

1010

ブルーベリー図鑑

242

分類

パラドックスポケモン

高さ

1.5m

重さ

125.0kg

初登場

【ポケットモンスター スカーレット・バイオレット】

前のポケモン

【ウネルミナモ】

次のポケモン

【カミッチュ】

【ビリジオン】と似た姿を持つ、未来のパラドックスポケモン。
「バイオレットブック」に掲載されている、当時のエリアゼロ観測隊が描いたスケッチに酷似している。
滑らかで光沢のある、金属のような質感の体を持ち、額と首の発光する部位は、長剣のように変形することがある。

能力値

ステータス

タイプ

くさ
エスパー

タマゴ

タマゴみはっけん

とくせい

クォークチャージ

隠れ特性

なし

HP

90

とくこう

70

こうげき

130

とくぼう

108

ぼうぎょ

88

すばやさ

104

作品別

ポケットモンスターシリーズ本編

【ポケットモンスター スカーレット・バイオレット】

『バイオレット』で「バイオレットブック」にこのポケモンと似ているポケモンが描かれている。
調査隊が「エリアゼロに幻のポケモンがいるならどういう見た目かと想像しながら描いた」らしく、存在は確認されていないポケモンだった。
このスケッチはビリジオンだけでなく、【コバルオン】【テラキオン】も混ぜ合わせたようなデザインとなっている。

その後、『Pokémon Presents 2023.2.27』で名前と姿が公開。なんと本当に存在するポケモンとなった。
2023/02/28からの期間限定でテラレイドバトルに★5で登場。テラスタイプはエスパー。1つのセーブデータにつき1匹だけ捕獲できる。発見は『バイオレット』限定だが、『スカーレット』からも参加・捕獲は可能。
開幕で「エレキフィールド」を張り、専用技の「サイコブレイド」の威力を上げて攻撃してくる。
エスパーを無効化するあくタイプで挑みたい所だが、「メガホーン」で対策も行っている。更に「つるぎのまい」で攻撃を上げてくるのが厄介。
「てんねん」の【ラウドボーン】や、むしタイプ耐性のある【ドドゲザン】辺りが対策ポケモンとして有用。
マルチなら【ニャイキング】【テツノカイナ】辺りで適当にワンパン可能。サポート役は【アーマーガア】なら全ての攻撃を半減以下に抑えられるため、野良討伐がどうしても行えない場合は有効。

有料DLC「ゼロの秘宝 後編・藍の円盤」では登場しないが、ブルーベリー図鑑には掲載される。
上記の期間限定のテラレイドバトル限定のためか現時点では幻のポケモン扱いされており、ブルーベリー図鑑の完成には不要である。

外伝

【Pokémon HOME】

『スカーレット・バイオレット』との連動解禁時に送れるようになったが、図鑑説明が「生態分析中です。」と、完全に未知の存在として扱われている。
『スカーレット・バイオレット ゼロの秘宝 後編・藍の円盤』に対応したアップデート後は、ブルーベリー図鑑の記述内容が見れるようになった。

関連ポケモン

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年12月17日 00:19