- 鼠はネズミの大量発生を、病は疫病の発生を、叛乱は反乱の発生を、嵐はしけとの遭遇をそれぞれ防ぐ働きがある。
- 上記の効果に加えて、海戦時に効果があるものもある。
- 船首像は旗艦装着時のみレベルに応じた効果が出る。言い換えると旗艦以外の船首像は効果が発揮されない。
- 艦隊を組んでも船首像は旗艦に1つでよい。船首像の効果は1つしか得られないので嵐と病を同時に防ぐことはできない。
- なので旗艦に装着する船首像は、特別なことがないかぎり対嵐の船首像一択になる。海戦時に効果があるものもあるが、しけ対策より優先されることはない。
- 対嵐のレベル3の船首像の入手はどうしても後半になる(中国とイースター島)。対嵐レベル2の船首像の一角獣と飛竜は知識があれば早い段階で入手は可能。
- アクシデントの回避率はレベル1で10%、レベル2で40%、レベル3で70%に達する。
- レベル1は付ける手間が無駄だが、レベル2以上なら効果が期待できるだろう
- ただし、レベル0の船首像ではアクシデントを回避できない
レベル | 船首像 | 属性 | 入手場所 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 隼 | 鼠 | たいていの造船所 | |
妖精 | 病 | たいていの造船所 | ||
提督 | 叛 | イベリアの造船所 | ||
白鳥 | 嵐 | 北欧の造船所 | ||
馬 | 鼠 | 北欧の造船所 | ||
豹 | 病 | 地中海の造船所 | ||
亀 | 叛 | バレンシアの造船所 | 攻略本にはバレンシアの造船所でのみ入手可能と記載されているが、実際はバグのため入手不可 | |
狼 | 嵐 | ケーニヒスベルグの造船所 | ||
梟 | 鼠 | インディアン | ||
イルカ | 病 | ニューギニア人 | ||
鹿 | 叛 | イヌイット | ||
鮫 | 嵐 | 人喰い鮫 | ||
蛇神 | 鼠 | アンコールワット | ||
象 | 病 | アユタヤの仏頭 | ||
2 | 偉人 | 叛 | ローマの市場 | |
飛竜 | 嵐 | グランド・キャニヨン | ||
火蜥蜴 | 鼠 | 泥のモスク | ||
精霊 | 病 | 黄山 | ||
獅子 | 叛 | ボロブドゥール | ||
一角獣 | 嵐 | ユニコーン | ||
天使 | 鼠 | オーロラ | ||
鷹 | 病 | ジンバブウェ神殿 | ||
鯨 | 叛 | 白鯨 | ||
人馬 | 嵐 | アボリジニ | ||
鷲 | 鼠 | ナスカの地上絵 | ||
海獣 | 病 | シーサーペント | ||
3 | 女神 | 叛 | アブ=シンベル大神殿 | 敵砲撃による被害を80%に抑える |
海神 | 嵐 | モアイ | 敵射撃による被害を50%に抑える | |
水竜 | 鼠 | モーケレ=ムベンペ | 白兵戦時による被害を30%に抑える | |
炎神 | 病 | プエブロ=ボニト | 自艦隊による砲撃の威力が1.2倍になる | |
天龍 | 叛 | 万里の長城 | 自艦隊による射撃の威力が1.5倍になる | |
白虎 | 嵐 | 雲崗の石仏 | 白兵戦時の攻撃力が2倍になる | |
不死鳥 | 鼠 | コンガマトー | 毎ターン船の耐久力が5増加する | |
天馬 | 病 | エアーズロック | 戦闘時に自艦隊の移動力が1増える | |
0 | 死神 | 叛 | 幽霊船 | 自艦隊による砲撃の威力が2倍になる。後で天使の船首像にしか付け替えできなくなる。 |
魔王 | 嵐 | ムー帝国 | 砲撃、射撃、白兵戦の攻撃力が1.5倍になる。後で女神の船首像にしか付け替えできなくなる。 |