大航海時代シリーズ攻略wiki

序盤攻略手順

最終更新:

offlinedaikoukai

- view
だれでも歓迎! 編集
序盤攻略手順


地中海・北海スタートの3キャラ(ラファエル・ホドラム・リル)とキョータロー(旗揚げ無し=交易無し縛りプレイ)について、序盤攻略の手順をパターン化してみた。主に初期海域での仲間集めとアイテム収集を効率的に(行ったり来たりを最小限に抑える)進めることを目的としている。攻略の一助として、ご参考までに。最短年数でのクリア等を目指す場合にも役立つかもしれない。
ラファエルとリルは、まず、船の帆を改造することを強く推奨する。初期船舶のラティーナのデフォルトの帆では非常に遅い。
前をスクウェア&トップセイル&ステイ、後ろをラテン&トップセイルに変更するだけで、船速が見違えるほど速くなる(この際、ラティーナは前の帆をスクウェアにすると勝手に船種がレトンダに変わる)。

 Φ Φ
⊿□ △

あるいは、いきなりレトンダを購入してトップ&ステイセイルを追加し、旗艦変更するのでもよい。
レトンダは基本価格2600+帆の改造費用3000なので、ラティーナを上記のように改造するのとほぼ変わらない資金で済む。
手動運航は旗艦しか参照しないのでラティーナの改造費用で2隻スタート可能。
自動運行も小型船2~3隻だと旗艦改造だけでもそれほど差が出ない。

ラファエル

交通の要衝のリスボンに本拠地があり、地中海・北海・アフリカの三方向に進出できるため攻略順に迷う。だが、効率を重視するのなら、
  1. まずアテネに向かってアルカディウスを仲間に
  2. アフリカ寄航でアルカディウスのイベントを起こす
  3. 北海のロンドンでクリスティナを仲間に
と進めるのが最も無駄がない。
ただし、勢力範囲がアルブケルケと被るため、以下の攻略手順の前にまずラティーナ五隻を買い揃えてリスボン・セウタ・マディラの三点交易の収益によりシェア確保を最優先してもよい(ROTANOVAなら開始直後にアソーレスへ行けばシェア確保に必要な資金は得られるが)。
上記三都市のシェアを三点交易のみで最大限確保するには、3ヶ月程度外洋進出が遅れることを見込んでおこう。

  1. スタートはリスボン。ギルドで六分儀を購入し、フリオに装備させればいきなり自動移動が可能。ROTANOVA版で開始直後から行けそうな村はアソーレスとヘクラ、フォレル。風向きがかなり良く帆も改良済で最速という条件が付けば、アソ―レス経由でコッドも窺える。但し初期状態ではフリオでも村の座標が見えないのであらかじめ大体の位置とそれらしい大陸の場所を掴んでおく事。
  2. 出港しセビリアで酒場娘のドナから天女のターバンの情報を貰う。
  3. バレンシア・マルセイユを経由してジェノヴァへ、ギルドでステンドグラスの小花購入。
  4. シラクサを経由してアテネへ、アルカディウス&ハンスを仲間に。
  5. イスタンブールへ、アンジェロを仲間に。ギルドで千夜一夜物語購入(ラファエルはイベントで必須となる)。
  6. 天女のターバン発見後、アレクサンドリアに寄航し、チェザーレを仲間に。酒場娘のネリーにステンドグラスの小花を渡してピラミッド発見、残月のショテル入手
  7. セウタまで自動操縦で帰還。ラスパルマスを経由し、ヴェルデへ。アフリカ入り後、アルカディウスイベント。
  8. シエラ=レオネを経由してサン=ジョルジェへ。マヌエルを仲間に。アルブケルケからの呼び出し。
  9. リスボン帰還。王宮でアルブケルケから軍資金五万を得る。不要なアイテムは王宮に預ける。この前後でロッコの操船指南書が手に入るといい。
  10. 地中海orナント出港でフリオがクリスティナについて思い出す。ロンドン寄航後、クリスティナを仲間に。造船所で悪魔を貫く矢の情報(要チェザーレ)。北海のどこかで、旗艦を安い3本マストのフリュートに買い替えたい。
  11. アイテム発見後、ブルージュを経由してアムステルダムへ。リルイベント。北海を早期に制覇痛い場合は虹色のビー玉を購入しておく。
  12. アムステルダム出港後、海賊ヴェルスイベント。ハンブルグでゲルハルトを仲間に。ギルドで古代闘技場への地図を購入。広場でローエングリンのサーベルイベント(要クリスティナ)。
  13. ローエングリンのサーベルを入手しがてら、再びブルージュへ、掃滅のカッツバルゲルイベント(要ゲルハルト)。
  14. オスロを経由して、コペンハーゲンへ。魔法の革手袋イベント(要ジェナス)。
  15. 掃滅のカッツバルゲル発見後、ストックホルムへ。ギルドで細雪のローブ・至高のルーペ購入。
  16. ユトランド半島(ハンブルグ近海)で魔法の革手袋発見。次いで悪魔を貫く矢発見。地中海へ移動
  17. セビリアでエミリオを仲間に。酒場娘のドナに天女のターバンを渡し、サンチャゴ大聖堂でいにしえの十字架を入手。次に新大陸へ行くつもりなら、酒場で赤毛の女海賊の宝剣の情報を入手(要クリスティナ)。
  18. リスボンで不要なアイテムを預けて、外洋へ進出
新大陸の空いているシェアを契約して回れば序盤は終了。シェアが埋まるスピードにはランダムな要素もあるが、サント=ドミンゴやメリダのシェアに空きが残っていればそれなりのペースと言える。ジャマイカはまず無理。
新大陸から戻った後の方針は大きく分けて2つ。
ROTA NOVA版以降ならば新大陸の産物を地中海やアフリカに運んで黄金航路を開き、報奨金を元手にして仲間を集める為にひたすら東に進出することも可能。進行が早ければインドあたりまではそれなりにシェアの空きが残っている。
ラファエルはウッディーンの話を受けてバスラのギルドに入る(ナガルプルと交戦)、大阪に入る(クルシマと交戦)以外は自動で交戦状態になることがないので、一度も戦わずにユキヒサとアズィーザ以外の仲間を集めることができる。
この場合は東アジアから攻略していくことになるだろう。
もう1つは順当に地中海や北海を回ってアイテムを集め、アフリカから順番に攻略していくルート。
エミリオ関連のアイテム2つ、ジェノヴァの遺跡の黄金のディバイダー、マヌエルがいる状態でラグーサの広場に行くことで情報を得られるアッティラスーツ(北海)や、北海の証を入手した状態でストックホルムの教会に行くことで入手できる王者の像などは攻略の大きな助けになるだろう。

2.の手順の前にマデイラに行くという手もある。レトンダの改造(帆と主計室設置)に4日、水夫集めと交易品の購入に各1日で1月7日にリスボンを出航し、マデイラで契約と交易をしてリスボンに戻ると1月20日前後。宿屋でロッコの操船指南書を入手してギルドに売れば72000枚になるのでナオを購入した上で地中海交易の元手が残る。
地中海回りの際にイスタンブールの酒場でミロのヴィーナスの情報を聞いておき、地中海回りの帰り道に多少寄り道して回収、天女のターバンはセビリアの酒場娘に贈って大聖堂でいにしえの十字架入手。
ミロのヴィーナスは64000枚、いにしえの十字架は48000枚で売れる。
いにしえの十字架は礼拝堂を早期に使いたいなら手元に残しても良いがミロのヴィーナスは最終盤までほぼ使い道がない(酒場娘に贈って遺跡に行けば覇者の証の鍵を1つ入手できるが片方だけあっても意味がない。もう片方は地中海の最大勢力になる必要がある)ので序盤の資金のために売却推奨。
投資費用として手元に残すも良し操船指南書の買い戻し費用にしても良し。ヴィーナスと十字架を両方売ればいきなりガレオン購入も可能。
ラファエルと比べると利用可能時期は少し遅くなるが、このアイテム売却術はリルとホドラムでも可能。
なお、アイテムを売るときは売る都市を1カ所に決めておくと買い戻すときに探し回る必要がない。
6.の手順で入手した残月のショテルをその場で売ればヴェザスの天秤の入手に必要なシェア20%を取ることも可能。この時点では所持金不足でイベントは起こらないので資金を貯めて戻ってくる必要はあるが、パシャと戦う前に入手したいなら一考の余地はある。

ホドラム

北海の最奥に根拠地があり、おまけにシュパイヤー商会と遭遇するだけで交戦状態になるため、他二人に比べて序盤が出遅れやすい。シュパイヤーを無視して一気に地中海まで仲間集めに動くほうが無難。心配なら酒場でシュパイヤー艦隊の位置情報を掴み、戦闘を回避するとよい。
ただし、航路確保やアイテム購入の資金がつらくなりやすいため、最初はストックホルム-リガで一・二回交易して資金を増やしてもいいかも。
初期船のヴェスタロスは最初から上帆がついているため、他の二人のラティーナ程は遅くない。帆の改造はお好みで。

  1. スタートはストックホルム。やや資金が多めなので思い切って至高のルーペと細雪のロープを買ってしまってもいい。買った場合は仲間集めの間、王宮に預けよう。ゲルハルトが初期の仲間なので、アイテムなしで測量室に置け、すぐに自動移動が可能。ROTANOVA版では、開始直後からいきなり行ける村はない。ちなみに初期の資金が多く、オープニングの強制戦闘(何もしなくても必ず勝利)でシュパイヤーから奪った交易品をそのまま売ればいきなり大型ガレーを一隻買える。
  2. コペンハーゲン・オスロを経由しハンブルグへ。古代闘技場の地図購入。シュパイヤー艦隊と遭遇すると強制戦闘となるので注意。
  3. アムステルダムでリルイベント。ギルドで虹色のビー玉を買っておこう。環状石柱への地図も買った場合、そちらは18で王宮へ。
  4. ブルージュで掃滅のカッツバルゲルイベント(要ゲルハルト)
  5. ナントを経由して、リスボンでジェナスを仲間に。宿屋でロッコの操船指南書を入手。ホドラムはシャルルが最初から仲間なので日付さえ合えば取れる。
  6. セビリアでエミリオを仲間にした後、バレンシア・マルセイユを経由してジェノヴァへ行き、酒場でフリオを仲間に。ギルドでステンドグラスの小花購入。天女のターバンの情報はまだ勢力値が足りず得られないかもしれない。
  7. ラグーサ(またはキプロス)でヘスティアの釜イベント(要エミリオ)。ラグーサの広場でアッティラスーツイベント(要マヌエル)。更に余裕があるならヴェネツィアの広場でガラスの製法辞典入手(要シャルル)。ホドラムはマヌエル・シャルルが最初から仲間なのでラグーサ方面が総合的には得。
  8. クレタの酒場でミノタウロスの斧イベント(要エミリオ)
  9. ミノタウロスの斧発見後、イスタンブールでアンジェロを仲間に。酒場娘のファティシアからミロのヴィーナスの情報を貰う。
  10. アレクサンドリアに寄航し、チェザーレを仲間に。酒場娘のネリーにステンドグラスの小花を渡してピラミッド発見、クイズに正解すると残月のショテル入手。アフリカでの戦闘に備えギルドでアレクサンダー遠征記を買っておきたい。
  11. アテネでサッフォーの詩集購入。
  12. ヘスティアの釜・ミロのヴィーナス発見後、ジェノヴァへ。酒場娘にサッフォーの詩集を渡し、遺跡で金のディバイダー入手。ハンブルクの地図がないと買いにに戻る羽目に。
  13. 先にセビリアで酒場娘のドナから情報を得て獲得していたら天女のターバンを渡しサンチャゴ大聖堂でいにしえの十字架を入手。
  14. マディラ・ラスパルマスを経由してアフリカのヴェルデへ。ヴェルデ到着直前にエスピノサ商会と交戦(初期ヴェスタロスでも水夫を満載にすれば勝てる相手。ゲルハルトを斬込隊長にし、残月のショテル・アレクサンダー戦記を装備させて一騎討ちに持ち込みたい。特にPKなら三本マストの軽ガレオンがタダで拿捕できる。Rota Novaなら逃げても可)。セラを仲間に。
  15. ナント出港でフリオがクリスティナについて思い出す。ロンドン寄航後、クリスティナを仲間に。造船所で悪魔を貫く矢の情報(要チェザーレ)。ギルドにはガリア戦記とはた織り機。買った場合は18で王宮へ。
  16. アイテム発見後、ハンブルグへ。広場でローエングリンのサーベルイベント(要クリスティナ)。
  17. 掃滅のカッツバルゲル発見後、ストックホルムへ。ギルドで細雪のローブ・至高のルーペ購入(1で買っていた場合はここで引き取る)。不要アイテムを預ける。
  18. アッティラスーツを発見後、コペンハーゲンで魔法の皮手袋イベント(要ジェナス)。
  19. 魔法の革手袋、ローエングリンのサーベルを発見後、外洋へ進出。新大陸に行くならセビリアの酒場にて紅毛の女海賊の宝剣イベント(要クリスティナ)を見てから行こう。
黄金航路のあるROTA NOVA版以降ならば、14.の後はペルナンプーゴに渡って新大陸に行った方が良いかもしれない。
新大陸の産物で黄金航路を開いたときの報奨金は戦闘向けの艦隊を作るうえで大きな助けになる。
新大陸に投資する原資はロッコの操船指南書やミロのヴィーナスを売却すればよい。買い戻し費用は報奨金で十分賄える。
ホドラムは新大陸のアイテム発見に勢力値などの条件が必要ない(おそらく北海の証イベントで天佑のリストバンドを要求されることがあるため)。
新大陸を一回りするついでに、精霊のドレス、トラロックのナイフ、トゥーラの戦士の兜を発見し、新大陸を離れる前に戦士達のオカリナまで回収できる。残りのアイテムは再訪時に回収すれば良い。
ヴェラクルスのギルドに入るとマルドナードと交戦状態になってしまうのでこの点だけは注意。
新大陸を回った後はクリスティーナを回収するために北海に向かい、黄金航路の報奨金が貯まるのを待つついでにシュパイヤーを潰す。
その後はイベントの流れ通りに新大陸から攻略するのも、新大陸は最後に回してアフリカから順番に東に向かって攻略するもご自由に。


リル

所持金が金貨50000枚を超えるとハンブルグ寄航時にシュパイヤー商会と交戦状態になるため、アムステルダム出港直後にハンブルグへ向かいゲルハルトを仲間にするのが定跡。ゲルハルトは測量術が高い為、アイテムがなくても即、自動移動が可能になる。その際にギルドに寄って地図を買っておくとジェノヴァですぐに遺跡に入れる。その後地中海へ向かい、フリオを仲間にした後、クリスティナを仲間にするために北海へ戻りがてらクリフォードとの同盟イベントを起こすのが一番効率的である。またリルの誕生日は8月20日の為、月関係なく20日に広場に入ると流行が起こる。アムステルダムでは小麦が流行るので、その前にブルージュに投資して在庫を増やしておこう。10個以上まとめて売ると紹介状が貰えるが初期状態ではブルージュの小麦は7個しかない。船を増やして積荷倉庫を合計で10以上にしておき、小麦をまとめて売れば紹介状が貰える。また小麦はリューベックとリガにもあるが距離が遠すぎて効率が悪い。

  1. スタートはアムステルダム。まずはギルドで虹色のビー玉、環状石柱地図遺跡への地図を購入。地図は買ってすぐに王宮へ預けよう。ROTANOVA版で開始直後に行ける村はナルビク。嵐に遭わなければ何とかギリギリでヘクラにも届く。初期ではヘクラの座標は出ない上にマップ上では見えていない為、大体の位置に目星をつけた上で勘で勝負しかない。
  2. 出港したらハンブルグへ行きゲルハルトを仲間に。古代闘技場の地図と懐中時計(欲しい人のみ)購入。ゲルハルトはアイテムなしで測量室に置けるので自動移動が可能になる。
  3. ブルージュで掃滅のカッツバルゲルイベント(要ゲルハルト)。
  4. ロンドンへ立ち寄りクリフォードと同盟。酒場娘に虹色のビー玉をプレゼント。欲しい人はギルドでガリア戦記を購入(はた織り機はまだ保留。欲しい人はここで買って後で王宮に預けよう)
  5. ナントを経由してリスボンでジェナスを仲間に(カストール商会とのシェア交換イベントはお好みで。ナントのシェア5%以上でイベントなので、興味ない人はそれ未満に留めておこう。欲しい人はリスボンのギルドで六分儀と東方見聞録を購入)。既に酒場で蒼き樫の盾の情報を得ている場合はナント→リスボンの通り道にあるのでここか13で取っておこう。南地中海では交易するなと警告されるが実は普通にしても問題はない。しかしハイレディンには注意。
  6. 先に地中海を回るなら7へ進む。その前にセウタ、マディラ、ラスパルマスを覗き、ラスパルマスで魚肉が出ていたらヴェルデまで足を伸ばして黄金航路を開けよう。サンジョルジェのギルドに報告がてらマヌエルを仲間にし、自動移動でセウタへ戻る。これで地中海を移動している間も毎月報奨金が入る。セウタは埋まるのが早いので、地中海への自動移動の為、1%でもいいから取っておく事。初期のセウタは契約金も安いのでそのうちに。後回しにするとアルブケルケとカストールに全て奪われて入れなくなる。
  7. バレンシア・マルセイユを経由してジェノヴァへ、酒場でフリオを仲間に。ギルドでステンドグラスの小花購入(ダヴィンチの人体解剖図はお好みで)。また既に酒場で漆黒のレイピアの情報を得ている場合は、バレンシアからマルセイユへの通り道にあるので入手しよう。ジェノヴァはチェントリオネ商会がシェアを持っているが、争うどころかチェントリオネと出会う事すらないので欲しい人はシェア取ってOK。
  8. ラグーサ(またはキプロス)でヘスティアの釜イベント(要エミリオ・但しラグーサは奥地で行きにくいので、シェアに興味ない人は先に9~11でその後キプロス。エミリオさえいればキプロスでもイベントは起きる)
  9. アテネのギルドでサッフォーの詩集購入(他に岩窟集落の地図とホラティウスの詩集もあるがお好みで)
  10. クレタでミノタウルスの斧情報(要エミリオ)
  11. ミノタウルスの斧発見後、イスタンブールでアンジェロを仲間に(ギルドでは黄金のカットラスと千夜一夜物語)。イスタンブールは奥地にある為、自動移動でないと行くのが面倒。まだ余っていたら高いけど無理してでも1%でいいから契約しとこう。パシャとは交戦必須じゃないのでおとなしくしておけば最後までシェアを失う事はない。
  12. その後アレクサンドリアに寄航するとチェザーレが仲間に。酒場娘のネリーにステンドグラスの小花を渡してピラミッド発見、残月のショテル入手。6でマヌエルを仲間にしているならここでシェアを20%取り、ヘスティアの釜を先に取っているならそれを売ってヴェザスの天秤を貰うのもアリか。最短で行くならセウタからアルジェ、チュニス、シラクサあたりを通りまっすぐ抜けるのがいいが、リルの場合、ハイレディンと仲が悪い為、アレクサンドリアに1度入ると他のハイレディン領には宣戦布告する迄入れなくなる。
  13. ヘスティアの釜発見後、ジェノヴァへ。酒場娘にサッフォーの詩集を渡し、遺跡で金のディバイダー入手。2でハンブルグに行った時、古代闘技場の地図を買ってないとここでハンブルグまで戻らないといけないので注意。
  14. セビリアへ寄り、ギルドに入って人探し依頼を受ける(コペンハーゲンにいる。5のすぐ後でも可。欲しい人はギルドで東方見聞録と羅針盤を購入。5の後で先にセビリアへ寄った場合は、ここではセウタを覗いてみよう)
  15. ナント出港でフリオがクリスティナについて思い出す。ロンドン寄航後、クリスティナを仲間に。造船所で悪魔を貫く矢の情報(要チェザーレ)。
  16. アイテム発見後、アムステルダムへ立ち寄り、酒場でポルダー建設の夢の話を聞いて紅色の顔料を受け取り、パン作りの石臼を贈る。不要なアイテムを預けた後、オスロへ。
  17. コペンハーゲンで魔法の革手袋イベント(要ジェナス)。酒場に寄るとセビリアのギルドからの依頼達成。戦闘はなく、ただ酒場に入るだけでいいので弱い船でも問題なし(先に18でも可。その場合、行きはリューベックを覗いていこう。その際、広場でローエングリンのサーベルのイベントを起こすのを忘れずに)。
  18. 掃滅のカッツバルゲル発見後、戻ってストックホルムへ。ギルドで細雪のローブ・至高のルーペを購入しリューベックへ(行きにリューベックを覗いた場合はここでコペンハーゲンを覗き17のイベントを)。
  19. 魔法の革手袋発見後、ローエングリンのサーベルも入手し外洋へ。
  20. 外洋進出の前にセビリアに立ち寄り依頼達成の報告をしておこう。シェアに関係なくギルドに入るだけでいい。これでサンチャゴ大聖堂に行けるようになり、いにしえの十字架、シェア1%と賞金を貰える。また酒場にて紅毛の女海賊の宝剣のイベント(要クリスティナ)も見ておこう。強制的にシェア1%取ってしまい、バルデスに睨まれるのであまり刺激しないように。

必要なアイテム・航海士が揃った状態で外洋に進出できる上、アイテムを王宮に貸し付けることで資金繰りがかなり楽になる。ただし、上記は効率最優先でのパターン化を目標としているため、あくまで参考程度に。実際にはアイテム情報はもう少し得られるが、手間を考えるとこれが最も無駄がないはず。ギルドアイテムの購入も最小限に留めてあるが、他に必要なアイテムがあれば、その都度買っておくこと。ただし、資金が尽きないようにだけは注意しておきたい。ROTANOVAならアソーレス等を利用することにより、黄金航路の報奨金が入る為、資金繰りはかなり楽になる。時間があれば蒼き樫の盾を取った後、更に勢力値を上げて飲みまくり白光のフランベルジュの情報を聞き出す。アイテムはナルビクのすぐ隣なので、交易用の船を一隻曳いていき、アイテム獲得後、回復がてらナルビクの交易品を積んで戻って来よう。これで黄金航路が1つ増える。

キョータロー

本拠地ないまま放浪軍スタートが可能な唯一のキャラ
また、ホドラム同様白兵戦で船を拿捕すると強奪可能という海賊(倭寇?)らしい特性もある笑
さらに広場でのいわゆる辻斬りイベントによって、「ゲーム内の日付を一切経過させずに」金貨を(理論上無限に)稼ぐことが可能でもある
街開発イベントなどはないが、上記の特性のため意外と自由度は高い(極端な話辻斬りや海賊行為しながらいきなりヨーロッパに渡り、リスボンやロンドンで旗揚げすることすら可能)
初期メンバーはリンのみだが、比較的使いやすいシャルルやユキヒサ、マリア達を最序盤で仲間にすることが可能
効率を重視するなら、一部ムン絡みのストーリーを潰してしまうが序盤に大型船舶を強奪する(初期状態で一騎討ちで勝ちやすいのは、ムンから武装大型ジャンクか、クーン第三艦隊のゲオルグから武装ピンネースor商用ピンネースかペレイラ第二艦隊から商用キャラックか 特殊ボーナスつきの船はこの中だと武装ピンネースのみ)一択になる
参考までに書いておくと、必須のキーパーソンとしては以下3名か

  1. シャルル 能力的には偏りある上リンと同タイプだが、ほぼ初期メンバーと言ってもいい本当の最序盤で容易に仲間になる上に育てれば船大工、参謀、副官、主計長(これに関してはリンの方が上だがw)、砲撃手と頭脳系職業をオールマイティーに担ってくれるので大変便利
  2. ユキヒサ 言うまでもなく白兵戦最強の斬込隊長 なのに序盤で仲間になるので本当に有難い存在 オマケでなまはげの包丁もすぐに入手可能になるので、彼がいないと序盤で大型船舶強奪チャートはまず成立しない(キョータローでも無理矢理やれなくはないが)
  3. ユリアン 能力的には正直上記2人に劣るが、石けんイベントがある以上必須!また、インド洋に行くならアイテム情報入手するのにユリアン必要なことが多いので、最速プレイをしない場合でも少なくともインド洋に行くまでには仲間にしたいところ 同程度の能力でもイファの場合は刃折りの武道着イベントくらいしかない為必須という程の重要性はない

  1. スタートはマニラ近海。チュートリアルではリンからマニラなど4都市への入港を勧められ、実行するとマヌエルorイアンorジェナスが仲間になるがそれでは他の主人公との差別化が図れないので、ここは敢えてマニラ他は無視して南西のギアデインへ!
  2. ギアデインでは契約はせずにまず交易所に入りシャルルを仲間に加えてあとは酒を振る舞い水夫と水食糧を補充 主人公のLVが14(15かも?)以上ならこの時点で駄洒落全集の情報ゲットできる 急がないのであれば宿屋に泊まり、毎月27-29日にアユタヤ遺跡に入ると起きるアユタヤの儀式イベントでレベルアップさせるのもアリだがそこはお好みで もしギアデイン近くにペレイラ第二艦隊がいれば白兵戦挑んで一騎討ちで商用キャラック拿捕する手もある(第二艦隊の提督は初期状態のキョータローより弱いので、一騎討ちになればほぼほぼ勝てる)が、この時点では副官になれる人材がおらず停戦が困難なので無理はせずに
  3. ギアデイン出たら南に向かいマラッカへ 駄洒落全集の情報入手済ならマラッカ近くの半島で回収可能だが、まだならマラッカの酒場で酒振る舞えば恐らく情報貰えるので帰りでも可
  4. マラッカではギルドに入る前にセーブ必須! ギルドの依頼を見て犯人探し(報酬金貨35000枚)もしくは人探し(報酬金貨28000枚)がなければリセットし、出るまでリセマラ 依頼受けた後は黄金の寺の地図を購入(主計長にリン置いておくと2-3%程度割引になる) その後はキョータローの体力が許す限り、広場で辻斬りイベントでお金稼ぎ(当然負けたらリセット) お金に余裕があればフリュート購入すれば良いがお好みで あるいはエスペランサの帆を改造しても可
  5. マラッカを出たら北へ向かいギアデイン経由でマカオへ マカオではエスペランサ(ナオ型)のままでいくなら参謀室や海兵詰所など改造を推奨 あるいはマカオに来る前のマラッカでフリュート買っておいてマカオで改造しても良い(倭寇らしさ優先するなら八幡船と命名するか、あるいは新たな希望=ノヴァエスペランサとでも名づけるか?笑)し、好みの問題だが日本らしさ優先するならマカオで末次船購入して朱印船とでも命名する?辻斬りでよほどお金が貯まってれば大型ジャンク買う手もある
  6. 泉州は発見したら寄港はせずとも良いのでそのまま杭州へ向かおう 杭州では広場でマリアの家督相続イベント起こした後ギルドでイギリス渡航中の話を聞き、その後酒場でユリアンイベント起こしておく その後広場では辻斬りイベントで金稼ぎ必須(東アジアで辻斬りするなら経済度からして杭州>マカオや日本、のどれかだろう)
  7. 長崎経由で大阪へ(この過程でマラッカのギルドで受けた依頼も達成可能なはず 人探しは見つかる建物がランダムだが、犯人探しは酒場で確定だしどこかの酒場に入ると、〇〇(犯人)は△△(都市名)の酒場にいる、と教えてもらえるのでラク)
  8. 大阪ではギルドで王の墓の地図を購入(余裕があれば陣太鼓や紀伊國屋のそろばんも買っても良い)し、酒場でユキヒサの噂を聞いておく 最後に金閣寺に行き正倉院の水差し入手しておく ちなみにレベルアップ狙うなら金閣寺の儀式のイベントは毎月5-7日の間に行くと発生 ここまでで酒場で酒を振舞っておくと運が良ければピンク色のエプロンの情報を入手可能なので、入手できていればエゾの帰りに回収しておく
  9. 大阪から太平洋周りでエゾに行きユキヒサを仲間にする 帰りは日本海側通り長崎へ(風に乗れるので帰りの移動はラクなはず) ピンク色のエプロン(主人公レベル17?18?以上)入手可能なら回収しておく
  10. 長崎ではまず酒場で酒を振る舞い、ピンク色のエプロン(入手済なら磨ぎ石要らずの鉋)の情報を得た後で宿屋に行きなまはげの包丁イベントを起こす(順番が逆だとイベントフラグの関係で酒場でアイテム情報得られないことあり)
  11. 秋田沖でなまはげの包丁回収後、ピンク色のエプロン(朝鮮半島東岸)もしくは磨ぎ石要らずの鉋(富山湾)を回収 ピンク色のエプロン取ったら長崎の酒場で磨ぎ石要らずの鉋の情報を得て富山湾で回収してくる
  12. その後漢城に向かい酒場で新羅の金冠の情報得た後武寧王陵へ行きユリアンに会う ちなみにレベルアップ目的なら武寧王陵の儀式のイベントは毎月3-5日 その後はギルドで紫禁城の地図買っておく 広場行けばイファを仲間にできるけど必須というほどではないのでまぁお好みで 酒場で酒を振る舞うと孫子の書の情報が恐らく手に入る
  13. 浙州は発見しておきつつ杭州へ 杭州西の河口で孫子の書回収しておく
  14. 杭州の酒場に行きユリアンを仲間に ここでユキヒサになまはげの包丁持たせて海兵詰所に置いておき、杭州近海にクルシマ家の艦隊がいれば白兵戦挑んで一騎討ち起こせればかなりの確率で鉄甲船系拿捕可能 第二艦隊のカムロナガヨシ(九鬼の鉄甲船イベントあり)ならユキヒサより弱いので勝ちやすいし、クルシマ親分の場合ユリアンがいるとたまに石けんイベント(一度のみ発生)でクルシマ親分甲板でずっこけて転倒し頭打って外傷性硬膜下血腫…じゃなかった無力化されるおかげで瀕死状態なので白兵戦でまず間違いなく勝てるのでその場合最序盤でいきなり軍用鉄甲船拿捕できていきなり俺つえぇ状態になれる!笑(ただし、クルシマ親分の艦隊と海戦になった時点で親の仇がソークロー叔父だとクルシマ親分が白状してしまうため、ムンと協定結ぶイベントは起きなくなるが… だが最序盤に最強の部類の船をいきなり入手できるメリットの方がはるかに大きい) ただしあまり調子に乗って戦いすぎて勢力値上がりすぎる(目安としてはだいたい300-500あたりを超えてしまう)と、今度はギアデインでマラッカのペレイライベントのフラグが立ってしまうので程々に…
  15. その後は戦い続けるの面倒ならギルドで副官から停戦しておけばいいので、ギアデインに向かいギアデインの酒場で酒振る舞い勇躍のベカトワの情報(主人公がLV21以上)入手し、回収した足でマカッサル経由でバタヴィアへ
  16. バタヴィアではアンコールワットの地図を購入し、余裕があればクーン商会に白兵戦挑んで武装ピンネース強奪しておくと吉 ちなみに武装ピンネースはそのまま使っても良いし、売却した場合一隻あたり約12万枚金貨を入手できるので手っ取り早い金稼ぎになる
  17. 他の都市には寄らずマラッカに行き、ギルドで依頼達成報告しお金をもらいつつ、出港所でマリア帰国の噂を聞いておく

…とまぁここまでくれば最序盤の攻略としては完璧かと
少なくともまだ旗揚げもしていない状態なのに鉄甲船or軍用鉄甲船orキャラックor武装ピンネースといった旗艦候補になる大型船舶は入手できている上で必要最低限の武器やアイテムと有能な人材も確保済

この時点で後は資金繰りにさえ気をつければどう転んでもヌルゲーなのだが、ここからの展開は大きく分けて二つ
まずは西へ向かいナガルプルやウッディーン、エスピノサ絡みの一連のめんどくさいイベント群が起きない(セシリア加入前なら基本的に起きない ただし、バグなのかは不明だがエスピノサ第一艦隊にいきなり海戦挑んでからエスピノサのシェアがある港に入港すると、なぜかそこまでのエスピノサ絡みのイベントを全てすっ飛ばして突然アルが仲間になったりはするw ストーリーやイベントはどうでもいいからとにかく序盤で仲間を増やしたい場合や、誕生日イベントでの能力アップチャンスを増やしたいのであればストーリー無視にはなるがこのテクニックは使える)うちにイアン達を仲間にするか、東アジアに戻り杭州経由の漢城でマリアやシエンを仲間にするか?
このあたりはお好みだが、バスラでイアンを仲間にするならその前後どちらかで(ユリアンいる状態で)ソコトラの広場に行き祝福の盾の情報入手し血塗れのシャムシール(これだけは初期状態のまま情報なくても発見可能)とまとめて回収推奨(アラブとアフリカは食料の相場が他地域の倍なので、節約の為必要最低限の高速船以外はいったんアデンのドックに預けてからの探索推奨)
あと、カリカットで陶器のイヤリングを買ってバスラの酒場娘にプレゼント後ユリアンいる状態で再度バスラの酒場に入るとメデューサの盾の情報入手可能
イアンを仲間にした後はカリカットの遺跡(バスラで地図購入必要)でクリスナーガの情報入手可能

キョータロー(ロンドンマラソン)

一種のやり込みor縛りプレイで海賊プレイの派生
基本的な条件としては、キョータローで開始して自然状態でロンドンのシェアに空きがある=クリフォード軍がロンドンを独占するまでの間にロンドンに辿り着き旗揚げするというもの
なお、追加条件として、リンの漢気に応えるためにも最初の30000金貨には一切手をつけず、エスペランサも売却禁止という縛りもあり(もちろんエスペランサが拿捕されたり沈没したらリセット)
ロンドン到着までの間旗揚げできずどことも契約や交易ができないので資金繰りがなかなかキツい
クーンから武装ピンネース分捕って売る(初期のキョータローで一騎打ちで勝てるのは第3艦隊ゲオルグくらいだが…)なら一隻で約12万儲かるけど、それをやらない場合主な収入源としてはギルドのおつかいか辻斬りイベントになる
クリフォードのシェア拡大のペース次第で誤差はそこそこあるものの、ロンドンと契約できるタイムリミットはどれだけ運が良くて遅くとも2年目一杯 万全を期すなら2年目秋までにはロンドン到着したいところ
なお、プレイヤー勢力の勢力値が増えるほどCPU勢力もシェア拡大しやすいため序盤でこちらが勢力値上げすぎるとタイムリミットが早まる

例としては以下の通り
1.ゲーム開始したらまずキョータローとリンを両方ともマストに配置し、マニラ ブルネイ メナド テルナーテの4都市以外の都市を目指す
上記4都市に入った時点で契約しないと出港できなくなるので詰む
風向き次第でマカオやかなりテクニックはいるがギリギリ那覇までは到達可能だが、初手の定石としてはシャルルを仲間にできるギアデインに向かうこと推奨

2.ギアデインの交易所でシャルル加入させたら広場に向かい辻斬りイベントで水色帽子の水夫しばき倒してお金稼ぎ
初期状態だと発展度が低いためだいたい一回勝つと800-1500金貨前後しか入らないものの初期状態のキョータローでも勝てる可能性が高いので、とりあえず5回くらいしばいておけば5000金貨くらいは所持金増えるはず

3.ある程度稼いだら酒場で水夫募集して(水夫募集禁止縛りやるなら広場で赤い帽子の水夫に話しかけまくり水夫乗船イベント起こすこと)キョータロー、リン、シャルルを帆2箇所と操舵に配置し直して出港所で水食料補給して出港
出た後はマラッカに向かうか東アジアに向かうかの2択だが、マラッカに向かうなら伝説の寺の地図を購入しつつ主人公レベル14になってから酒奢りマレー半島先端の駄洒落事典回収しておこう
また、マラッカのギルドで東アジアの犯人探し(だいたいはサムソン)35000金貨が出るまでリセマラして受けておくと、だいたい日本の長崎か大阪の酒場に隠れているのであとで資金が多少楽になる
ちなみにマラッカは発展度がそこそこ高いので広場で辻斬り稼ぎしておくと一回2-3000金貨入る

4.最短距離ならマラッカからインド洋だが、ストレートに行くと人材不足になる&ユリアン加入が遅くなり、最大成長率が高いユリアンのメリットが活かせなくなる(可能ならユリアンは初期レベルの11で加入させたいところ レベル11-13程度までで加入させてレベルアップの際の乱数をリセマラすれば瀬戸内海レベル上げせずともLV30くらいでジャムやリン、下手したらゲルハルトよりも強くなる)祝福の盾のイベントがユリアン必須といった理由から、マラッカからの進路は先に東アジア推奨
インド洋に行く場合はアチンに寄港して、契約はせずに(ここ重要)交易所で金貨9000投資(20枠分)だけしておくこと
これをやっておくことで特産品にナツメグが出てペレイラがアチンで交易や投資をはじめだすので、クーンにやられにくくなる

5.東アジアではマカオ、泉州、長崎、大阪あたりで辻斬り稼ぎに励む(杭州は酔っぱらいが強いのと、マリアイベントに絡むので好み次第 漢城もイファイベントに絡むので同様)
目標は金貨11-12万以上
資金に余裕あればここまでのマラッカかマカオでエスペランサの帆の改造しておく
杭州の酒場でユリアンイベント発生させて、黒瑠璃の椀(これって説明読む限り曜変天目のことよね?)購入し大阪で陣太鼓と王の墓の地図購入(資金に余裕があれば紀伊國屋のそろばんも)
陣太鼓はキョータローに装備
金がないので当然買い物の際はリンかキョータローあたり主計長にして割引&若干の経験値もらう
金閣寺発見して正倉院の水差しもらってもいいけど、これやるとだいたいユリアン加入時のレベル上がっちゃうから悩ましいところ
もらった場合はロンドンで王宮に貸すと定期収入源として役に立つ
大阪の酒場でのユキヒサイベントは起こしておいても良いけど、エゾまで行くのは結構時間がかかるので加入させにいくとしてもユリアン加入後の方が無難
しかしユキヒサイベントは一度も海戦してないのに起きた場合、そろそろ切込隊長を充実させたいとかリンが言い出すのも意味不明よね笑

6.金貨11万以上貯まってたら、大阪か長崎あたりで末次船か大型ジャンクを購入して帆の改造(資金30000は切らないように!)
いずれも史実では朱印船に使われていた船であり、鎖国されている日本の状況など考えると買っておいた方がリアル(かつ、ヨーロッパ入った時にも雰囲気が出る)なのと移動が楽になる
ただし末次船に関しては漕船なので疲労が溜まりやすいので注意
エスペランサのままでいくなら、そろそろ船員詰所1箇所は作っておこう
犯人探しをマラッカで受けていた場合、酒場で情報聞けるので犯人捕まえておこう

7.漢城の酒場と遺跡に行きユリアンイベント、その後杭州の酒場でユリアン加入
漢城の広場に入るとイファ加入
最初はイファの方が能力値もレベルも高いというね
イファ入れた場合、児童誘拐容疑で朝鮮水師から指名手配される…わけではないが、脳内設定で洋上宣戦布告して戦ってみても面白いかもしれない
ユリアンがいれば石けんイベント狙いでクルシマと戦う手もある
いずれにしても他勢力と戦う場合は陣太鼓をキョータローに装備させておくこと
たった15とはいえ序盤ではかなり大きく、これがないと一騎打ちでムンさんに勝つの厳しくなる

8.ユキヒサ加入させるならエゾヘ
この際主人公がレベル18-19以上あれば朝鮮半島のピンク色のエプロンの情報聞いてからいくとついでに回収可能だが、風の関係で東南アジアに戻るなら6月末までに着かないと逆風になるため、タイムリミット的にはこのあたりが東アジアにいる限界の可能性大
勢力値上げすぎないためにも、急いで東南アジアへ行こう
どうしてももう少しアイテム集めたいならカンナと孫子の書までは有用性高いけど、入手可能レベルまでまだ上がってない可能性が高い

9.勢力値200-300超えだすとイベントの絡みで東南アジアで特にギアデイン、パレンバン、バタヴィア、スラバヤ、アンボイナには寄港できなくなるため勢力値の低いうちに東南アジアに戻ること!
また勢力値上げすぎると他勢力のシェア拡大ペースも早まる傾向があるためロンドンマラソンのタイムリミットも早まってしまう
東南アジアで最低限やるべきことは、、、
レベル21になってれば酒場で情報聞いて勇躍のベカトワ入手しておく
犯人探し請け負っていた場合マラッカのギルドに報告しておく
今後ヨーロッパ行くまで一本道で戻ってくることはないので、忘れずに報告した上で、さらに今後はロンドン入るまでギルドの依頼受けないこと!(ロンドン到着後、クリフォードイベント起こさない場合北海でのアイテム入手手段がギルド依頼達成時にたまにもらえる宝の地図しかないため)
インド洋に向かう際にアチンに寄港して、契約はせずに金貨9000枚投資して特産品にナツメグ出しておく

10.インド洋での流れ
まずはカリカットへ
カリカットでは広場で辻斬り稼ぎ(ヨーロッパ入るまでの都市の中ではここが一番発展度高く稼ぎ場所かつ、アラブとアフリカは食料の値段が他地域の倍するためここで稼いでおかないと資金難に陥る)
目標は所持金13-4万(アイテム色々買い物してもソファラで10万以上残っているようにするため)
理由は後々わかります
のちのちセシリア加入させたらインドの酒場に入れなくなるので、カリカットの酒場でベナジールには会っておくこと(ただし黒瑠璃の椀を渡す必要はない むしろ渡さずのちのち王宮に預けて収入源にすること推奨)
カリカットで稼いだらバスラへ向かいイアン加入
酒場娘に贈り物してから酒場に入るとメデューサの盾の情報入手できるけど、タスマニアまで取りに行くことになりその間東南アジアの他のアイテムが入手不能になるため現時点では渡す必要なし
祝福の盾とそこまで性能違わないから取りに行くコスパ悪すぎるしぶっちゃけ
バスラから南下して先にソコトラヘ
ユリアンいる状態でソコトラの広場に行くと祝福の盾情報入手
それから西のアデンへ
アデンはドックがあるので、紅海探検にいらない船は預けて食料と疲労を節約しても可 ただしその場合帰りに船回収し忘れることが多いので必ず回収しておくこと!
アデンから西の紅海探検
二つ目の島で血塗れのシャムシール(これは初期状態で情報を入手済の扱いになってる唯一のアイテム)、さらに北の海岸沿いで祝福の盾入手し戻る
戻ったらアデンのドックで船全部回収して再編成しアフリカへ

11.アフリカでの流れ
モガディシオでまずセーブし、酒場で奢ってアルマジロの鉄皮の情報とエスピノサ艦隊の情報を得ておく
ここからはエスピノサ本人の艦隊がソファラ近辺をうろついていることを確認して適宜リセマラしながらマダガスカルまで南下しアルマジロの鉄皮入手
その後マダガスカルの酒場でシルバーサレット情報入手してからソファラ入り
ソファラでは酒場娘に会ってシルヴァイラの名前を聞いてシャクンタラー購入(のちにマラッカの酒場娘にあげることで女帝のガウン情報が入手可能)
そしてエスピノサ本人の艦隊がソファラに向かってきているor停泊していることと水食料補給後に所持金101000以上あること(協定申し込んで水食料補給した後に所持金10万以上あることが大事!)確認した上で、ギルドで対シルヴェイラ協定申込
その後すぐ出港して、手紙の返事が来る前にエスピノサ艦隊に洋上宣戦布告し接近戦で倒す
武装キャラック相手なので、陣太鼓とシャムシール装備したキョータローを詰所に入れてればまず勝てるはず
勝ったらすぐセーブし、協定の返事がYESでくるまでリセマラ(エスピノサは帰り道にあるため、交戦状態のままだとのちのち面倒 交戦後の停戦はなかなか受けてくれないので交戦前に協定申し込んでおけば交戦後でも比較的受けてくれて自動停戦になる)
ソファラかケープタウンの近い方に寄港したらアル加入イベント
アル本人はそんなに強くないけど、なんといっても誕生日イベントでランダムで主人公の体力1上げてくれることがある(リンは主人公の知力1上げてくれて、併用可能)ため、毎年2人ともイベント起きるとかなり大きい
他にセシリアやクリスティナ、シェールも同様のイベントあるけど序盤に加入可能なのはリンとアルだけなのでアルはここで加入させておきたい
その条件が所持金10万以上でエスピノサ本人の艦隊と海戦して勝ち、エスピノサがシェア持ってる都市に寄港することなのだ
ケープタウンではその北のカリビブ村でほぼ無料で補給可能なため補給不要
ルアンダについたら契約せずに交易所で投資だけして特産品出してシルヴェイラが発展させられるようにしておくこと
サンジョルジェでマヌエル加入 酒場娘と何度か飲んで高麗青磁の情報聞いておくこと
ギルド依頼で特産品購入でエスピノサからの戦利品が所持個数以内で対象になっていたら、受けてギルドに納品して換金しても良い
サンジョルジェからヴェルデ経由で北上しシルバーサレット回収しつつラスパルマス入港し地中海入り

12.地中海での流れ
もうここまでくればロンドンマラソンも最終局面
セビリア寄る場合は酒場でフェルナンド加入、遺跡でマヌエルが十字架もらえる
リスボンでは(ラスパルマスでも可)酒奢り黄金のカットラスの情報聞いた後で、リスボンの酒場娘に徽宗の北宋画(うろ覚えなのでサンジョルジェとアイテムが逆だったらごめん)の情報聞いておく
ここまで到達していたらアイテム補正込でキョータローならリスボンの発展度でも酔っ払いに勝てるので、リスボンの広場で辻斬りしまくり金貨100万以上を目指す
リスボン出港したらジェナス加入
急いでないならナント寄ってジャム加入させてもいいけど、急いでるならリスボンから直接ロンドンへ

13.ロンドンマラソンゴールおめでとう!!
最初にマラッカ経由コースでもユキヒサ諦めれば2年目2月ごろには着けるはず
ユキヒサ回収して2年目5月くらいか
先にマリアとシエン加入させたりしてゆっくりやってると2年目9-10月になる可能性あり

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー