約束の言葉は、ROTA NOVAで追加された機能。大航海時代Onlineとの連動で、Onlineで聞いた約束の言葉をROTA NOVAの各地の村で村長に教えると交易所が開かれ、次の寄港時からその村と交易できるようになる。
村の名前 | 緯度 | 経度 | 修理 | 宿泊 | 水夫補充 | 約束の言葉 | 交易品 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
アソーレス | N38 | W28 | × | × | × | テルセイラ | 鷹の島の酒 |
イヌビク | N69 | W136 | ○ | ○ | ○ | オーロラ | カリブー毛皮 |
エゾ | N42 | E141 | ○ | ○ | × | カムイ | 鮭の燻製orシャケの燻製 |
カリビブ | S22 | E14 | ○ | × | × | カラハリ | 砂漠の金剛石 |
カリャオ | S8 | W78 | × | × | × | タワンティンスウユ | 皇帝のトマト |
グアム | N15 | E145 | × | ○ | ○ | ラッテ | ココナッツ油orアーモンド油 |
コッド | N41 | W70 | ○ | ○ | × | シャンプレーン | 鯨肉 |
コルフ | N60 | E165 | × | ○ | × | アバチャ | 炎のオパール |
サンタバーバラ | N34 | W120 | × | ○ | × | ヨセミテ | 聖なる葡萄酒 |
タヒチ | S14 | W147 | × | × | × | ボラボラ | 黒蝶真珠 |
チクシ | N72 | E129 | ○ | × | × | ツンドラ | 凍土の宝石 |
チャーチル | N58 | W93 | ○ | × | × | ベルーガ | 北海の龍涎香 |
ディクソン | N73 | E80 | ○ | ○ | × | バイカル | 湖のキャビア |
ナルビク | N69 | E18 | ○ | × | ○ | スバルトイス | 黒き氷河の剣 |
ノーム | N68 | W165 | × | × | ○ | アラスカ | サーモン |
パース | S31 | E115 | × | × | × | ピナクルス | オパール |
バルバライソ | S38 | W73 | × | ○ | × | モアイ | アルパカ毛織 |
ハワイ | N22 | W159 | × | × | × | キラウェア | マウイバナナ |
フォレル | N65 | W39 | × | ○ | ○ | エイリーク | 蜂蜜酒 |
ヘクラ | N63 | W18 | × | ○ | × | ヘクラ | 火と氷の紅玉 |
モンテビデオ | S38 | W60 | × | × | × | マゼラン | 黒羊毛or黒羊の羊毛 |
リオデジャネイロ | S22 | W43 | × | ○ | × | ポンジアスカール | カナリア水晶 |
レバキュー | S16 | E122 | × | ○ | × | パーヌルル | 桜色の金剛石 |
ワンガヌイ | S39 | E174 | × | × | × | モア | マヌカハニー |
補給はどの村でも可能。イヌビクのみ宿泊、水夫補充、船修理の全てが行える(旧PK版の攻略本ではなぜか補給のみと記載されている)。村を発見すると世界地図の黒くなっていた部分が見えるようになる。世界地図を完成させても何も起こらない。
PSP版では全ての村で宿泊は行える(上記の表で宿泊×となっている所も宿泊可で、入港後、通常の町と同じく宿屋に宿泊という形になる)
PSPでは全ての村に交易品があり、それらは通常の物とは違って貴重な品物扱いとなる為、どの町で売っても必ず黄金航路確定となる。初期状態で誰も入っておらず交易品が何もなかったり、発展度が100とか200のままでも普通に黄金航路。
村によって交易品の入荷月が違い、最初の入港時に売られているのは毎月入荷だと10個、それ以外は5個となるが、倉庫の関係上、もし1個しか積めなくても1個で黄金航路確定。
旧主人公(ラファエル、ホドラム、リル、マリア)でハワイを訪れた時にイアンがいるとイベントあり。
PSP版では全ての村で宿泊は行える(上記の表で宿泊×となっている所も宿泊可で、入港後、通常の町と同じく宿屋に宿泊という形になる)
PSPでは全ての村に交易品があり、それらは通常の物とは違って貴重な品物扱いとなる為、どの町で売っても必ず黄金航路確定となる。初期状態で誰も入っておらず交易品が何もなかったり、発展度が100とか200のままでも普通に黄金航路。
村によって交易品の入荷月が違い、最初の入港時に売られているのは毎月入荷だと10個、それ以外は5個となるが、倉庫の関係上、もし1個しか積めなくても1個で黄金航路確定。
旧主人公(ラファエル、ホドラム、リル、マリア)でハワイを訪れた時にイアンがいるとイベントあり。
比較的発見容易な村
- アソーレス:リスボンから真西(画面上では真左)に進めばそのうち着く。初期では座標が???になるが場所が分かりやすいので行きやすい。ヨーロッパ主人公組が新大陸に初進出する際の重要な補給地点でもある。ラファエルはリスボンからのスタートなので物資倉庫を多めにすれば最初からいきなり行く事も可能。アイテム「ポセイドンの雄叫び」はこの村のすぐ近くなので、終盤でもよければフラグ後に行ってみるのもいいだろう。実はヘクラも意外と近く、アイテムがないと場所は分かり辛いがリスボンよりもマディラからの方が近い。
- ナルビク:リルやホドラム等、北海からのスタートなら、船を5隻にして物資倉庫を少し多めに改造すれば初期から行くことも可能。アイテム「白光のフランベルジュ」のある場所のすぐ近くなので、酒場でこの話が出たら入手ついでに寄ってみるのもいいかも。
- ヘクラ:実は北海からは意外と近く、序盤で行く事も可能だが座標は???になる。アイテム「ヴェパルハルバード」の近くなので入手のついでに目指してみるのもいいかも。比較的近い所にフォレル、アソーレスもあるので、極めたい人は是非探してみよう。
- カリビブ:この村のみシナリオ上の通り道にある為、最初から航路図上で周辺が見えている(但し村の場所は発見されるまで表示されない)。アフリカ大陸でルアンダを出港しケープタウンを目指して海岸沿いに陸にへばりついて航行していれば否応なしに発見してしまうだろう。ルアンダは発展度が低く、初期だと交易品が何も出てないので積荷倉庫が空な場合が多く、交易品も5個なので比較的積み易いのも○。またルアンダとケープタウンでシェアを取ると航路が繋がりカリビブはその航路上となるが、ゲームの仕様上、残念ながら自動移動は出来ない。場所が場所故に近くに他の村はない。尚、航路上にあるが仮に何かの間違いで発見出来なくてもクリア自体は可能。
- エゾ:その名の通り北海道。現在の苫小牧市の辺り。アイテムがないと途中の海の上では座標が???になるが日本はシナリオ上の海域として存在する為、村の直前で陸地に近づくと再び座標が表示されるので比較的見つけやすい。航路図上では最初は黒くなっていて見えないが、北海道は日本人なら大体誰でも形と場所のおおよその検討がつくので見覚えのある形の陸地が出てきたら近づいてみよう。実は北海道の南端あたりが僅かに最初から航路図で見えてるし、アイテム「刀折りの胴着」はこの真北にあり、「妖刀村正」もコルフとの間にあるのでどうしても場所が分からない人はこれらのアイテムの座標も参考に。実はグアムも意外と近かったりする。