⇦ Mission No.19 『 強襲!! デスザウラー 』 ⇨
目次
シナリオ
+
|
作戦説明 |
作戦説明
諸君、我々は ついにここまで来た。
次の攻略地点は帝国軍最大規模の
前線基地『レッドリバー』
ここでの戦いは、
未だかつて
我々が経験したことのない
激しいものとなるであろう。
ここを抑えてしまえば、
我が軍は圧倒的有利な立場に
立つことが可能になる。
よし、出撃だ!
|
+
|
ミッション開始時イベント |
ミッション開始時イベント
・・・・・・何かが おかしい
敵の配置もバラバラだ
帝国軍に指揮系統の乱れでもあるのか
あ、あれは何だ
帝国側の新しいゾイド・・・!?
デスザウラー登場ムービー後、
初期配置の第7部隊(味方戦力)の
・ゴジュラス×2
が残骸になる。
な、何なのだ! この圧倒的な力は・・・
このままでは全滅・・・
いや、何か打開策は あるはずだ
ヤツの弱点は どこだ・・・
|
第19話 ショップ情報
+
|
ここを展開 |
|
今回から追加 |
|
次回から購入不可となるが、期間を隔てば再度 購入可 |
|
今回限りで完全に購入不可になる |
|
レベル |
機体 [ 中型ゾイド ] |
価格 |
|
期間 |
1章 |
2章 |
3章 |
4章 |
|
Lv13 |
ダブルソーダ |
2450G |
|
|
M8~ |
➔ |
➔ |
|
Lv13 |
アロザウラー |
2270G |
|
|
M9~11 |
M13~17 |
M19~20 |
|
Lv13 |
バリゲーター |
3000G |
|
|
M10~11 |
M13~ |
➔ |
|
Lv13 |
ベアファイター |
2110G |
|
|
M11 |
M13~ |
➔ |
|
Lv13 |
レイノス |
2640G |
|
|
|
M13~ |
➔ |
|
|
レベル |
機体 [ 大型ゾイド ] |
価格 |
|
期間 |
1章 |
2章 |
3章 |
4章 |
|
Lv13 |
ビガザウロ |
5200G |
|
|
M11~ |
➔ |
➔ |
|
Lv13 |
マンモス |
4700G |
|
|
|
M13~ |
➔ |
|
Lv13 |
ゴジュラス |
5500G |
|
|
|
M14~ |
➔ |
|
Lv13 |
シールドライガー |
7800G |
|
|
|
M14~ |
➔ |
|
Lv13 |
ゴルドス |
4300G |
|
|
|
M15~ |
➔ |
|
Lv13 |
サラマンダー |
7200G |
|
|
|
M15~ |
➔ |
|
Lv13 |
ディバイソン |
6400G |
|
|
|
M16~ |
➔ |
|
Lv13 |
捕獲用ゴジュラス |
5500G |
|
|
|
M16~ |
➔ |
+
|
機体性能表 |
機体性能表
機体 |
パ | ツ 枠 |
|
HP |
機 動 性 |
移 動 力 |
|
地形適性 |
|
武器適性 |
射程 |
特性 |
価格 |
|
期間 |
|
機体 |
中型ゾイド |
陸 |
森 (丘) |
砂 |
山 |
潜 |
空 |
1章 |
2章 |
3章 |
4章 |
中型ゾイド |
ダブルソーダ |
6 |
|
750 |
85 |
4 |
|
|
|
|
|
|
● |
|
地空― |
1-3 |
【 隠蔽(森) 】 |
2450G |
|
|
M8~ |
➔ |
➔ |
|
ダブルソーダ |
アロザウラー |
5 |
|
1150 |
60 |
4 |
|
● |
▲ |
▲ |
✕ |
|
|
|
地空― |
1-3 |
近接攻撃 強 |
2270G |
|
|
M9~11 |
M13~17 |
M19~20 |
|
アロザウラー |
バリゲーター |
4 |
|
1200 |
40 |
4 |
|
● |
▲ |
▲ |
✕ |
● |
|
|
地空潜 |
1-2 |
【 隠蔽(水) 】 |
3000G |
|
|
M10~11 |
M13~ |
➔ |
|
バリゲーター |
ベアファイター |
6 |
|
1400 |
40 |
4 |
|
● |
● |
▲ |
✕ |
|
|
|
地―― |
1-2 |
装甲厚い |
2110G |
|
|
M11 |
M13~ |
➔ |
|
ベアファイター |
レイノス |
6 |
|
900 |
90 |
6 |
|
|
|
|
|
|
● |
|
地空― |
1-3 |
移動力 高 (射撃武装のみ) |
2640G |
|
|
|
M13~ |
➔ |
|
レイノス |
|
機体 |
パ | ツ 枠 |
|
HP |
機 動 性 |
移 動 力 |
|
地形適性 |
|
武器適性 |
射程 |
特性 |
価格 |
|
期間 |
|
機体 |
大型ゾイド |
陸 |
森 (丘) |
砂 |
山 |
潜 |
空 |
1章 |
2章 |
3章 |
4章 |
大型ゾイド |
ビガザウロ |
7 |
|
2200 |
15 |
4 |
|
● |
▲ |
▲ |
✕ |
|
|
|
地空― |
1-3 |
搭載可能
(射撃武装のみ) |
5200G |
|
|
M11~ |
➔ |
➔ |
|
ビガザウロ |
マンモス |
6 |
|
2300 |
20 |
4 |
|
● |
● |
▲ |
✕ |
|
|
|
地空― |
1-3 |
格闘能力 高 |
4700G |
|
|
|
M13~ |
➔ |
|
マンモス |
※ 冷凍砲 装備可能(対地専用 射程 1-3 ) ※ 共和国 強化セット 1 、2 装備可能 |
ゴジュラス |
4 |
|
2100 |
20 |
4 |
|
● |
▲ |
▲ |
✕ |
|
|
|
地空― |
1-2 |
強力 近接攻撃 |
5500G |
|
|
|
M14~ |
➔ |
|
ゴジュラス |
シールドライガー |
4 |
|
1600 |
80 |
6 |
|
● |
▲ |
● |
● |
|
|
|
地空― |
1-2 |
機動性 抜群 |
7800G |
|
|
|
M14~ |
➔ |
|
シールドライガー |
|
機体 |
パ | ツ 枠 |
|
HP |
機 動 性 |
移 動 力 |
|
地形適性 |
|
武器適性 |
射程 |
特性 |
価格 |
|
期間 |
|
機体 |
大型ゾイド |
陸 |
森 (丘) |
砂 |
山 |
潜 |
空 |
1章 |
2章 |
3章 |
4章 |
大型ゾイド |
ゴルドス |
6 |
|
2300 |
15 |
4 |
|
● |
▲ |
▲ |
✕ |
|
|
|
地空― |
1-4 |
長射程攻撃 (射撃武装のみ) |
4300G |
|
|
|
M15~ |
➔ |
|
ゴルドス |
※ 共和国 強化セット 1 、2 装備可能 |
サラマンダー |
5 |
|
1500 |
80 |
5 |
|
|
|
|
|
|
● |
|
地空― |
1-3 |
大型飛行要塞 (射撃武装のみ) |
7200G |
|
|
|
M15~ |
➔ |
|
サラマンダー |
※ 共和国 強化セット 1 装備可能 |
ディバイソン |
6 |
|
1800 |
45 |
5 |
|
● |
▲ |
● |
● |
|
|
|
地空― |
1-2 |
強力 対空兵器 |
6400G |
|
|
|
M16~ |
➔ |
|
ディバイソン |
捕獲用ゴジュラス |
6 |
|
2100 |
30 |
4 |
|
● |
▲ |
▲ |
✕ |
|
|
|
地―― ※ |
1-1 |
捕獲用 |
5500G |
|
|
|
M16~ |
➔ |
|
捕獲用ゴジュラス |
※ 捕獲装置のみ適性:地空潜 |
|
|
アイテム |
価格 |
|
期間 |
1章 |
2章 |
3章 |
4章 |
|
リペアキット1000 |
800G |
|
|
M7~ |
➔ |
➔ |
|
フルリペアキット |
2000G |
|
|
|
M14~ |
➔ |
|
|
チャージキット200 |
1350G |
|
|
M7~ |
➔ |
➔ |
|
フルチャージキット |
2000G |
|
|
|
M14~ |
➔ |
|
|
リカバーキット |
500G |
|
M1~ |
➔ |
➔ |
➔ |
|
コールバック装置 |
500G |
|
|
M8~ |
➔ |
➔ |
- 最終章に突入したものの、
ラインナップはコマンドウルフの代わりに復活したアロザウラーの追加のみ。
- 続く20話にはアイテムが、21話では機体の追加があるものの、それ以降は固定となる。
- 20話以降は購入できる機体が Lv15、23話以降は Lv20 になるので、ラインナップは限られるものの、
同じ機体でも買い換えれば軍資金だけでレベル上げが出来る。
|
基本情報
Mission No.19
『 強襲!! デスザウラー 』
場所 レッドリバー
勝利条件 拠点の制圧
出撃部隊数 4部隊
※ マップ左下 ( 0, 0 ) から ( 横, 縦 ) の座標
財宝 |
座標 |
補足 |
① |
妨害電波発信機 |
(6,12) |
マップ中央の山頂 |
② |
レイズリフレクト |
(9,19) |
マップ上部の橋から 2マス下の平地 (左上から(9,5)の地点) |
③ |
レイズリフレクト |
(13,23) |
マップ右上の森の先端 |
④ |
冷凍砲 |
(14,4) |
マップ右下の都市中央 |
|
クリア報酬 |
リミテッドセット ×1 |
攻略
- 初登場のデスザウラーは隊長機ではないので捕獲が可能。
- 敵の水中戦用ゾイドはブラキオスくらいしかいないため、
こちらの水中機やフロートユニットを装備した陸上機で河に入ってしまえば有利に戦える。- 今回も基地マス付近の砲台に関しては、水中にいるよりも隣接する基地マスに上陸して戦った方が楽。
- 2ターン目以降、ジェネレーターからは、
敵 第6部隊の マーダ TYPE 2 が毎ターン出現する。
- ミッション開始時のイベントで残骸となった味方部隊のゴジュラス (Lv20) ×2 は、
残骸を回収してもクリア時に入手することは出来ない。- 現時点では購入できないリザレクションキットで復活させれば、自軍ゾイドとして操作が可能(クリア時に入手?)だが、
「敵機の残骸からの回収」以外では入手できないため実現可能かは不明。
敵戦力
No. |
|
部隊 |
階級 |
Lv |
機体名 |
HP |
装備 |
スキル |
残骸 |
EP |
01 |
|
1 |
|
21 |
デスザウラー |
5250 |
ハイブリッドアーマー |
再生 |
8000G, |
300 |
02 |
|
|
|
15 |
マルダー |
1200 |
デルタフレーム |
|
4000G, 1500G, |
140 |
03 |
|
|
|
15 |
マルダー |
1200 |
デルタフレーム |
|
4000G, 1500G, |
140 |
04 |
|
|
|
17 |
大型砲台 |
2000 |
|
|
6000G, 2500G, |
300 |
|
05 |
|
2 |
★ |
18 |
サーベルタイガー |
1800 |
3D電子式レーダー |
|
地雷200, 8000G, 6000G, |
250 |
06 |
|
|
|
15 |
( ヘルキャット ) |
1275 |
デルタフレーム |
|
特殊合金装甲板, 2500G, |
100 |
07 |
|
|
|
15 |
( ヘルキャット ) |
1275 |
デルタフレーム |
|
特殊合金装甲板, 2500G, |
100 |
08 |
|
|
|
15 |
マーダ TYPE 2 |
1137 |
ハイブリッドアーマー |
|
妨害電波発信機, |
150 |
09 |
|
|
|
15 |
マーダ |
1137 |
ハイブリッドアーマー |
|
1000G, |
130 |
10 |
|
|
|
15 |
マーダ |
1137 |
ハイブリッドアーマー |
|
1000G, |
130 |
11 |
|
|
|
16 |
中型砲台 |
1000 |
サーチライト |
|
1500G, |
200 |
12 |
|
|
|
16 |
中型砲台 |
1000 |
サーチライト |
|
1500G, |
200 |
|
13 |
|
3 |
★ |
19 |
アイアンコング |
3300 |
デルタフレーム |
|
地雷200, 6000G, |
260 |
14 |
|
|
|
15 |
ブラキオス |
1650 |
デルタフレーム |
|
チャージ150, 4000G, |
250 |
15 |
|
|
|
15 |
ブラキオス |
1650 |
デルタフレーム |
|
チャージ150, 4000G, |
250 |
|
16 |
|
4 |
★ |
18 |
アイアンコング MK-Ⅱ量産型 |
3600 |
デルタフレーム |
|
妨害電波発信機, 8000G, 6000G |
270 |
17 |
|
|
|
15 |
ゲルダー |
1650 |
デルタフレーム |
|
地雷200, 2500G, 1000G, |
210 |
18 |
|
|
|
15 |
ゲルダー |
1650 |
デルタフレーム |
|
地雷200, 2500G, 1000G, |
210 |
20 |
|
|
|
17 |
大型砲台 |
2000 |
|
|
コールバック装置, |
300 |
19 |
|
|
|
16 |
中型砲台 |
1000 |
サーチライト |
|
チャージ150, 1000G, |
200 |
21 |
|
|
|
16 |
中型砲台 |
1000 |
サーチライト |
|
チャージ150, 1000G, |
200 |
|
22 |
|
5 |
★ |
18 |
レドラー |
1650 |
デルタフレーム |
|
チャージ200, チャージ150, 4000G, |
120 |
23 |
|
|
|
15 |
ゲーター |
1225 |
ハイブリッドアーマー GPS複合センサー |
|
1000G, |
190 |
24 |
|
|
|
15 |
ゲーター |
1225 |
ハイブリッドアーマー GPS複合センサー |
|
1000G, |
190 |
25 |
|
|
|
15 |
ゲーター |
1225 |
ハイブリッドアーマー GPS複合センサー |
|
1000G, |
190 |
26 |
|
|
|
16 |
中型砲台 |
1000 |
サーチライト |
|
チャージ150, |
200 |
|
27~ |
|
6 |
■ |
23 |
マーダ TYPE 2 |
650 |
|
|
リペア700, 3500G, 1500G, |
150 |
味方戦力
No. |
|
部隊 |
階級 |
Lv |
機体名 |
HP |
装備 |
スキル |
残骸 |
EP |
|
01 |
|
7 |
|
20 |
ゴジュラス (残骸) |
2100 |
|
※ |
― |
310 |
02 |
|
|
|
20 |
ゴジュラス (残骸) |
2100 |
|
※ |
― |
310 |
※ スキルポイントは補助以外に各20ずつ。
(格闘 20、遠射20、近射20、範囲20)
⇦ Mission No.19 『 強襲!! デスザウラー 』 ⇨
このページに加筆・訂正等の希望がある方は、
下のコメントフォームからどうぞ。
攻略情報や補足などは随時募集しています。
- デスザウラーすぐ下の列の地面には横一列に地雷が並べられている
知らずに突っ込むとデスザウラーその他の眼前でダメージを受けたうえで足止めされ、
敵ターンに荷電粒子砲や砲台の砲撃で焼き尽くされるので注意
また、制圧ポイントおよびその周囲の建造物地形はすべて内部的には平原になっている (2025-01-16 02:52:55)
最終更新:2025年05月17日 08:25