目次


大型砲台

基本情報

形式番号 所属 分類 全長 全高 重量 最高速度 乗員人数
? ヘリック共和国
ゼネバス帝国
砲台 ? ? ? 移動不可 ?
部類 武器適性 特徴 価格 売価
陸上タイプ 地空潜 ? 購入不可
( 1980G )
990G


登場ステージ

+ ここを展開
共和国編 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
☆15
☆14
13×3 18
17×2
15×2
17×2 19×2 26
22×2
40×6

帝国編 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
15
13
☆16
☆15
    15
16×2 16×3
14×2
19×2 35×5
※捕獲不可


ステータス

装備 (特)のみ DFのみ HAのみ(特+DF) 特+HA DF+HA 特+DF+HA
HP 2000 2500 3000 3500 4000 4500 5000
装備 エネルギータンク シールド リフレクト ドレイン
EP  300  450 EP 10
( 30~45回 )
EP 100
( 3~4回 )
EP 50
( 6~9回 )

適性
移動力 0
機動性 1
特性

パーツ 威力 命中率 クリティカル 速度 適性 弾数 タイプ 射程 種別
大砲
(MAP兵器)
500 80% 地空潜 弾数 2 通常
 ※射程  自機の周囲 2-5 の位置に直径 3マスの着弾(水中で使用不可)
機銃×2 400 95% 5% 70 地空潜 弾数 10 ―近遠― 1-3 通常
10連 対空ミサイル×2 600 55% 5% 50 ―空― 弾数 2 ――遠― 2-6 通常

+ 大砲(MAP兵器)の射程範囲
大砲(MAP兵器)の射程範囲

+ MAP兵器ムービー
MAP兵器ムービー


解説

  • 物語後半から登場する大型の砲台。
    10連 対空ミサイルを装備し、要塞の対空砲も兼ねている。
  • 大砲は射程距離が延びているので注意。
  • また、強力な対空兵器を有しているので飛行ゾイドでは近づかない方が無難。
    (無駄撃ちさせるにしても、レドラーやサラマンダークラスの囮が必要)
  • 機銃の性能も上がっているものの、基地や都市の地形効果を利用すれば、
    被害を抑えられるのは変わらず。

補足など

  • 敵専用の兵器なので、通常のプレイでは自軍で使用不可。

  • 改造コードを使って自軍機として使用した場合は、
    移動力の有無に関わらず、他のゾイドと同じように戦闘から逃走することが出来る。
  • ブースターパック等の補助パーツで移動力さえ上げれば、1マスずつは移動できるようになる。
    (地形適性△?なので、平原でも移動力に関わらず1マス固定)
    • また、この状態でグスタフ等に搭載すると、出撃(降車)が出来なくなる。
  • クライムエンジン等のパーツで移動適性も上げれば、最大移動力3として自走できるようになる。

機体画像

+ ここを展開

全体像





このページに加筆、訂正等の希望がある方は、下のコメントフォームからどうぞ。
攻略情報や補足などは随時募集しています。

コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年02月15日 07:44