| はらぺこ 巨大ザメ
 | きぐる ミシェロ
 | シャークな ミシェロ
 | 
		|  |  |  | 
		| レアリティ | ★5~★7 | 
		| タイプ | かいふくタイプ・単体 | 
		| コスト | 18,38,52 | 
		| スキル | 青属性カードとかいふくタイプの攻撃力を3.5倍にし、 相手全体の攻撃力を90%減少させる
 | 
		| リーダースキル | 青属性カードとかいふくタイプの攻撃力を3.5倍、体力を3.2倍にし、 体力が0になっても1回のみ「体力1」で踏みとどまる
 | 
		| バトルスキル | なし | 
		| へんしん合成 |  | 【★6】巨大ザメの彫刻×5 | 
概要
2021年7月の協力ボスチャレンジイベント「
シャークなミシェロチャレンジ」の報酬キャラとして、登場した。
ミシェロの派生キャラで、デッキ編成やパワーアップ合成に関しては、同キャラ扱いになっている。
芸術家シリーズ初の派生キャラ。
ステータス
		| レベル | たいりょく | こうげき | かいふく | 
		| ★6 Lv.99 | 3870 | 1360 | 1410 | 
		| ★7 Lv.120 | 6192 | 1904 | 2256 | 
スキル
		| レアリティ | スキル | 発動ぷよ数 | 
		| ★5 | 1ターンの間、青属性カードとかいふくタイプの攻撃力を2.5倍にし、 相手全体の攻撃力を50%減少させる
 | 40 | 
		| ★6 | 2ターンの間、青属性カードとかいふくタイプの攻撃力を3倍にし、 相手全体の攻撃力を70%減少させる
 | 
		| ★7 | 3ターンの間、青属性カードとかいふくタイプの攻撃力を3.5倍にし、 相手全体の攻撃力を90%減少させる
 | 
リーダースキル
		| レアリティ | リーダースキル | 
		| ★5 | 青属性カードとかいふくタイプの攻撃力を2.5倍、体力を2倍にし、 体力が0になっても1回のみ「体力1」で踏みとどまる
 | 
		| ★6 | 青属性カードとかいふくタイプの攻撃力を3倍、体力を2.5倍にし、 体力が0になっても1回のみ「体力1」で踏みとどまる
 | 
		| ★7 | 青属性カードとかいふくタイプの攻撃力を3.5倍、体力を3.2倍にし、 体力が0になっても1回のみ「体力1」で踏みとどまる
 | 
コンビネーション
「ガールズ」「芸術家」「スイマー」
デッキ考察
3ターンの間、相手全体の攻撃力を90%減少させるスキルがかなり優秀で、この高倍率の攻撃力減少スキルにより、初見のテクニカルクエストを安定して攻略できるようになることも多い。
また、最低限仕事のできる攻撃力強化倍率を持っており、攻撃力減少スキルのみの置物にならない。
攻撃力減少、攻撃力強化ともに3ターンという長いターンの間にかかるため、最近のテクニカルに多い1ターン内のスキル発動制限も苦にならず、リーダースキルもタフネスと、テクニカルの安定化に一味買っている。
攻撃力強化、タフネスともに青属性キャラとかいふくタイプのみのため、あまり自由が利かない欠点を持つ。しかし、テクニカルはいかに体力を保つかの勝負であるため、かいふくタイプの採用が多いため、実はあまり気にならなかったりする。
評価
バルバルフェーリと似たスキルを発動するが、こちらは★5の段階で相手全体の攻撃力が減少するスキルを発動でき(バルバルフェーリは★7のみ相手全体の攻撃力減少スキルが発動される)、攻撃力強化スキルも強力になっている(バルバルフェーリは、自属性対象で、★5~★6は攻撃力2.5倍、★7は攻撃力2.8倍)。
リーダースキルの効果は
ドリームサタンと似ているが、こちらは青属性キャラとかいふくタイプが効果発動の対象になっている(ドリームサタンは、赤属性キャラのみが対象で、赤属性キャラ以外のかいふくタイプには効果が適用されない)。
イベント限定キャラでありながら、テクニカルクエストで運用されるデッキの常連キャラである。
 
余談
スキル名の「ハイスプルークト(Hai Skulptur)」は、ドイツ語で「サメの彫刻」を意味する。
最終更新:2024年06月08日 22:24