ネウロ > 弥子(JUMP ULTIMATE STARS)

【作品名】JUMP ULTIMATE STARS
【ジャンル】格闘アクションゲーム
【世界観】
いくつかの星系が存在する単一宇宙。
週刊少年ジャンプ上の漫画のキャラクターが登場しているが、異なる点も多いので設定はゲーム内で明記されていることしか流用しない。
【共通設定】
このゲームはヘルプコマ、サポートコマ、バトルコマを組み合わせてデッキを作り対戦するゲームである。
バトルコマは実際に戦闘を行う。
ヘルプコマはバトルコマに特殊な効果を与える。
サポートコマは使用することでキャラクターを召喚し、攻撃や治療などバトルコマ同士の戦いを補助する。

バトルコマは次のようなスペックを有する。
【大きさ】
バトルコマの江田島平八に「心頭滅却すれば火もまた涼し」という必殺技がある。
この技は自身の約3倍の高さまで飛び上がり、宇宙から人工衛星を持ち出して突撃する技である。
また「プラネット地球」上のステージである「自然」でもこの技を使用できる。
ここで江田島平八の身長をxとおくと、
江田島平八が攻撃に使用した人工衛星は描写を見る限り高さ2x、直径x程度の円柱型
人工衛星の高度は衛星の中心点~地球表面で、低いもので350km程度
江田島平八は3x飛び上がって人工衛星に到達した
よって3x+1/2x=350kmより
x=100kmとなり、
江田島平八の身長は100kmと推測できる。
他のバトルコマの身長は江田島平八とほぼ同格である(一部例外もいる)。
【攻撃力】
素手の格闘でバトルコマにダメージを与える。
【防御力】
自身の大きさの十数倍の高さから飛び降りて無傷。
サスケと戦闘しても全く問題ないので精神攻撃耐性×2。
基本的に以下の攻撃を受けても戦闘続行可能である。またガード状態のとき以下の攻撃ではダメージを受けない。

BIGBANGを起こすとされる、自身並の大きさの爆発を起こす「ペガサス流星群BIGBANG」

自身の3倍の大きさの人工衛星の直撃

地球を真っ二つにする威力・破壊規模の「地球割り」

「地球割り」以上の威力・破壊規模を持つ「虚化・月牙天衝」(「地球割り」1発では破壊できない壁(惑星破壊耐久)の4倍の大きさの壁(惑星破壊×4耐久)を1発で破壊する(惑星破壊×4))

「宇宙」というステージでも通常通り戦闘を行えるので宇宙生存可能。
「J-BLACKHOLE」というブラックホールの中にある星でも戦闘を行える。
【素早さ】
バトルコマの大きさを成人男性並みとすると5mから自身と同サイズの成人男性の撃つ大きさ相応の銃の弾を発射後ガードできる。
そのような反応速度を持つバトルコマ同士で互角に格闘を行える戦闘速度。
移動速度はおおよそ銃弾の半分くらい。
成人男性の身長を1.7mとすると100kmの成人男性の持つ銃は通常の銃の58824倍の大きさ。
ルールにより銃弾の速度は銃の大きさに比例してマッハ58824。
よって
マッハ0.2の反応速度、マッハ11765の戦闘速度、マッハ29412の移動速度。

【サポートコマについて】
参戦キャラクターは次のサポートコマを発動して攻撃可能。
ライト/リューク2コマ:発動することで夜神月(とリューク)を召喚し、デスノートによって相手を死の宣告状態にする。死の宣告状態の相手は10秒後に強制的に死ぬ。即死耐性があれば効果はないと思われる。
なおDEATH NOTE原作では相手の名前を知らないと効果がないが、ゲーム内では特に名前は不要であり、夜神月の攻撃を受けてから相手がキャラクターを変更しても死の宣告状態は続くため、相手の名前を知らなくとも効果がある。
また「名前を書くだけで人を殺せる」とあるが宇宙人であるフリーザなどにも効果があるため最大値をとり人外にも有効とする。
相手がどこにいても成功すれば相手に届くため射程は世界観相応。
ゆきめ2コマ:発動することでゆきめを召喚し、参戦キャラクター1体分程度の射程の息を吹きかける。バトルコマにダメージを与える威力。命中すると相手は凍結し行動不能。
クリスタルボーイ3コマ:発動することでクリスタルボーイを召喚し、参戦キャラクター1体分程度の射程の光を全方位に放つ。光に触れた相手はダイヤモンドになる。
サポートコマは本体が行動不能状態でも使用可能。
大きさは参戦キャラクターと同じくらい。
防御力はバトルコマにダメージを与える攻撃を受けても多少は耐える程度。ただし破壊されても再発動可能。参戦キャラクター本体の攻撃は命中しない。
素早さは大きさ相応、バトルコマ一体分の距離からバトルコマに当たる程度の速度で攻撃できる程度の弾速にする
参戦キャラクター本体が空中にいるときには発動できない。
サポートコマによって登場したキャラクターは技を使用すると消滅する(再発動は可能)。また同時に2つ以上のサポートコマを発動することはできない。
【参戦キャラクターについて】
ゲーム中ではネウロ/弥子で一つのキャラクターとして登場していて、技の中でアヤ・エイジアが登場し歌を歌って攻撃している。
弥子について、描写を見る限りネウロの攻撃手段として弥子を振り回して相手を殴ったり、目薬を投下して目からビームを撃たせたりなど完全に武器として扱っている。
アヤ・エイジアについて、基本的に登場すると回避行動したり相手を追いかけたりといったことをせずその場で歌を歌うだけであり、自律行動は行っていない。
よってネウロを本体とし、弥子とアヤ・エイジアを【エントリーキャラの装備品扱いできる動物のガイドライン】 の2で参戦させる。

【名前】ネウロ/弥子withアヤ・エイジア
【属性】バトルコマ、魔人/私立女子高生探偵with歌手
【大きさ】ネウロは100km、弥子とアヤ・エイジアも同等
【攻撃力】
バトルコマ並み。
弥子を使用しない素の攻撃力はバトルコマにダメージを与える程度。
目薬を使用して弥子の目からビームを撃たせガード中のバトルコマにダメージを与える。それ以外にも弥子は振り回したり、髪を伸ばして相手を拘束するなどの攻撃手段として使用可能。弥子を使用した攻撃の射程は弥子の大きさ程度。
一(ひとりきり):アヤ・エイジアが歌を歌い、聴いた相手は脳が揺さぶられ混乱し正常な行動が取れなくなる。自身の大きさの数倍程度の半径の射程。
サスケと戦闘しても全く問題ないバトルコマに効くので精神攻撃×3。音による攻撃だが射程圏内での常時展開に近い(即射程範囲に広がる。時間停止中も効果があるなどの理由から)。
宇宙人であるフリーザやロボットのアラレ等にも効くので人外、機械にも有効。
サポートコマを使用して攻撃可能。【サポートコマについて】参照。
【防御力】
バトルコマ並み。
宣告無効、毒無効、帯電無効、燃え無効、氷結無効、見破りのヘルプコマの効果を受けている。
また自身の固有能力(アビリティ)で行動不能無効、混乱無効を持っている。
よって即死、精神攻撃、毒、電気、炎、熱、凍結、魂攻撃、不可視に耐性を持つ。
バトルコマに効くアヤ・エイジアの歌を聴いても全く問題ないので精神攻撃耐性×3。
無敵状態:アイテムを取得すると数秒ほど無敵状態になり、攻撃を透過して一切受けなくなる。
よって物理無効、また上記の耐性に加え封印、悪臭、光、音、物質改変、空間破壊などに耐性。
【素早さ】
バトルコマ並み。
弥子とアヤは基本的に動かないがネウロの反応相応で即呼べる。
【長所】精神攻撃×3。魔界の謎を食べ尽くした
【短所】ゲーム中では誰かまわず犯人扱い
【戦法】
精神攻撃をしつつ相手の大きさに合わせて次の行動を行う
  • 相手が自身より大きい場合ライト/リューク2コマを発動後回避し続け即死を狙う
  • 相手が自身より小さい場合クリスタルボーイ3コマ→ゆきめ2コマ→ライト/リューク2コマ→殴る
【備考】アヤ・エイジアに自分の近くで歌を歌わせ、かつ無敵状態で参戦。
作中で主人公が明言されていないため、シナリオモードであるJギャラクシーの使用可能キャラクターの1人であるネウロ/弥子の5コマを参戦させる。デッキは実機で再現可能。

【参考テンプレ
【名前】サスケ
【属性】バトルコマ
【攻撃力】
常時発動しているアビリティとして写輪眼を持つ。
写輪眼についてコマの説明には以下のようにある。
『やがてサイの口からナルトの名前がこぼれると、"写輪眼"の妖しい眼光が力を帯び始める。それは感情のないサイですら、無意識に恐れをなすほどの威力だった!』
よって視認による精神攻撃×2。

old
【作品名】 JUMP ULTIMATE STARS
【ジャンル】 格闘アクションゲーム

【簡易テンプレ】
100km魔人+惑星破壊以上攻防+大きさ相応の素早さ+射程200km人外・機械にも有効な常時精神攻撃×3+
単一宇宙規模10秒後即死サポート+射程200km凍結サポート+射程200km行動不能サポート+宇宙生存可能+
各種耐性(ブラックホール、即死、精神耐性×3、毒、電気、炎、熱、凍結、不可視)+
開始数秒のみ各種耐性(封印、悪臭、光、音、物質改変、空間破壊)&物理透過

【世界観】 いくつかの星系が存在する単一宇宙。
週刊少年ジャンプ上の漫画のキャラクターが登場しているが、異なる点も多いので設定はゲーム内で明記されていることしか流用しない。
【共通設定】
このゲームはヘルプコマ、サポートコマ、バトルコマを組み合わせてデッキを作り対戦するゲームである。
バトルコマは実際に戦闘を行う。ヘルプコマはバトルコマに特殊な効果を与える。サポートコマは使用することでキャラクターを召喚し、攻撃や治療などバトルコマ同士の戦いを補助する。

【大きさ】
バトルコマの江田島平八に「心頭滅却すれば火もまた涼し」という必殺技がある。
この技は自身の約3倍の高さまで飛び上がり、宇宙から人工衛星を持ち出して突撃する技である。
また「プラネット地球」上のステージである「自然」でもこの技を使用できる。
ここで江田島平八の身長をxとおくと、
江田島平八が攻撃に使用した人工衛星は描写を見る限り高さ2x、直径x程度の円柱型
人工衛星の高度は衛星の中心点~地球表面で、低いもので350km程度
江田島平八は3x飛び上がって人工衛星に到達した
よって3x+1/2x=350kmより
x=100kmとなり、
江田島平八の身長は100kmと推測できる。
参戦キャラクターの身長は江田島平八とほぼ同格である。

【防御力】
自身の大きさの十数倍の高さから飛び降りて無傷。
参戦キャラクターはバトルコマであり、宣告無効、毒無効、帯電無効、燃え無効、氷結無効、見破りのヘルプコマの効果を受けている。
また参戦キャラクターは自身の固有能力(アビリティ)で行動不能無効、混乱無効を持っている。
よって参戦キャラクターは即死、精神攻撃、毒、電気、炎、熱、凍結、不可視に耐性をもつ。
バトルコマはサスケと戦闘しても全く問題ないので精神攻撃耐性×2。
参戦キャラクターはバトルコマに効くアヤ・エイジアの歌を聴いても全く問題ないので精神攻撃耐性×3。
バトルコマは基本的に以下の攻撃を受けても戦闘続行可能である。またバトルコマはガード状態のとき以下の攻撃ではダメージを受けない。
人工衛星、ミサイルの衝突
バトルコマ一体分規模の大きさの爆発
戦車や拳銃、レールガン、ビーム砲での砲撃
ナイフや剣での斬撃
ドリルに穴を開けられる
地球を破壊するアラレの攻撃
地球を割るパワーを持つアラレの攻撃やでは破壊できない壁を一撃で破壊するサクラの拳
バトルコマは「宇宙」というステージでも通常通り戦闘を行えるので宇宙生存可能。また「J-BLACKHOLE」というブラックホールの中にある星でも戦闘を行える。
無敵状態:アイテムを取得すると数秒ほど無敵状態になり、攻撃を透過して一切受けなくなる。
よって物理無効、また上記の耐性に加え封印、悪臭、光、音、物質改変、空間破壊などに耐性。

【サポートコマについて】
参戦キャラクターは次のサポートコマを発動して攻撃可能。

ライト/リューク2コマ:サポートコマ。発動することで成人男性並みの大きさの夜神月(とリューク)を召喚し、デスノートによって相手を死の宣告状態にする。死の宣告状態の相手は10秒後に強制的に死ぬ。即死耐性があれば効果はないと思われる。
なおDEATH NOTE原作では相手の名前を知らないと効果がないが、ゲーム内では特に名前は不要であり、夜神月の攻撃を受けてから相手がキャラクターを変更しても死の宣告状態は続くため、相手の名前を知らなくとも効果がある。
また「名前を書くだけで人を殺せる」とあるが宇宙人であるフリーザなどにも効果があるため最大値をとり人外にも有効とする。
相手がどこにいても成功すれば相手に届くため射程は世界観相応。
ゆきめ2コマ:サポートコマ。発動することで少女並みの大きさのゆきめを召喚し、参戦キャラクター1体分程度の射程の息を吹きかける。バトルコマにダメージを与える威力。命中すると相手は凍結し行動不能。
剣心2コマ:サポートコマ。発動することで成人男性並みの大きさの剣心を召喚し参戦キャラクター1体分程度先に超音波で攻撃する。食らった相手は行動不能になる。
なおバトルコマの大きさから考えると音速程度の攻撃はとうてい当たるものではないが、普通に命中しているため、バトルコマに当たる程度の速度で攻撃できるものとする。

サポートコマは本体が行動不能状態でも使用可能。
大きさは参戦キャラクターと同じくらい。
防御力は惑星破壊級攻撃で破壊される程度。ただし破壊されても再発動可能。参戦キャラクター本体の攻撃は命中しない。
素早さは大きさ相応。
参戦キャラクター本体が空中にいるときには発動できない。
サポートコマによって登場したキャラクターは技を使用すると消滅する(再発動は可能)。また同時に2つ以上のサポートコマを発動することはできない。

【参戦キャラクターについて】
ゲーム中ではネウロ/弥子で一つのキャラクターとして登場していて、技の中でアヤ・エイジアが登場し歌を歌って攻撃している。
弥子について、描写を見る限りネウロの攻撃手段として弥子を振り回して相手を殴ったり、目薬を投下して目からビームを撃たせたりなど完全に武器として扱っている。
アヤ・エイジアについて、基本的に登場すると回避行動したり相手を追いかけたりといったことをせずその場で歌を歌うだけであり、自律行動は行っていない。
よってネウロを本体とし、弥子とアヤ・エイジアを【エントリーキャラの装備品扱いできる動物のガイドライン】 の2で参戦させる。

【名前】 ネウロ/弥子withアヤ・エイジア
【属性】 バトルコマ、魔人
【大きさ】 ネウロ/弥子については【共通設定】参照。アヤ・エイジアはネウロ/弥子と同じくらいの大きさ。
【攻撃力】
弥子を使用しない素の攻撃力はバトルコマにダメージを与える程度。
目薬を使用して弥子の目からビームを撃たせガード中のバトルコマにダメージを与える。それ以外にも弥子は振り回したり、髪を伸ばして相手を拘束するなどの攻撃手段として使用可能。弥子を使用した攻撃の射程は弥子の大きさ程度。
一(ひとりきり):アヤ・エイジアが歌を歌い、聴いた相手は脳が揺さぶられ混乱し正常な行動が取れなくなる。自身の大きさの数倍程度の半径の射程。バトルコマに効くので精神攻撃×3。音による攻撃だが描写を見る限り射程圏内での常時展開に近い。
宇宙人であるフリーザやロボットのアラレ等にも効くので人外にも有効。
またサポートコマを使用して攻撃可能。【共通設定】参照。
【防御力】 【共通設定】参照。
【素早さ】 大きさ相応の魔人並み。弥子とアヤは基本的に動かないがネウロの反応相応で即呼べる。
【長所】 精神攻撃×3。魔界の謎を食べ尽くした。
【短所】 ゲーム中では誰かまわず犯人扱い。
【戦法】 精神攻撃をしつつライト/リュークによる勝利を狙う。効かない場合はゆきめや剣心を発動しながら弥子で攻撃。
【備考】 アヤ・エイジアに自分の近くで歌を歌わせ、かつ無敵状態で参戦。作中で主人公が明言されていないため、使用可能キャラクターの1人であるネウロの5コマを参戦させる。デッキは実機で再現可能。

【参考テンプレ】
【名前】 サスケ
【属性】 バトルコマ
【攻撃力】
常時発動しているアビリティとして写輪眼を持つ。
写輪眼についてコマの説明には以下のようにある。
『やがてサイの口からナルトの名前がこぼれると、"写輪眼"の妖しい眼光が力を帯び始める。それは感情のないサイですら、無意識に恐れをなすほどの威力だった!』
よって視認による精神攻撃×2。

vol.88参戦
vol.91,92,94,95修正
修正vol.140 207

vol.140
0222格無しさん
垢版 | 大砲
2024/07/23(火) 21:19:45.51ID:t3X9b4Sf
ネウロ/弥子(JUMP ULTIMATE STARS)再考察
地球型惑星規模直下は常時能力やサポートコマで勝ち
パラッパーからレントン・サーストン(OP4)までデスノート勝ち
○兜甲児withマジンガーZERO(スパロボV) 常時勝ち
○3 アイツ~小椋しお デスノート勝ち
@with宇宙船 大きいが避けて勝ち

0223格無しさん
垢版 | 大砲
2024/07/23(火) 21:20:04.09ID:t3X9b4Sf
○俺(KILL THE FIGHT)  デスノート勝ち
井河アサギ 大きいが避けて勝ち
ポール 常時勝ち
天馬ひとみ 大きいが避けて勝ち
○斬月 常時勝ち
あなた(STAR STRIKE) 常時勝ち
叢雲総司withヴァングネクス 常時勝ち
×巨大化するハチ 大きい、吸収負け
○3 アクエリオン~海 デスノート勝ち
守谷惣一 距離をとりつつデスノート勝ち
×15 グレッグ~ドルフィー 大きい上、火力が高い

グレッグ・アーウィンwithスプリガンmark2>ネウロ/弥子(JUMP ULTIMATE STARS)>守谷惣一

0225格無しさん
垢版 | 大砲
2024/07/23(火) 21:39:11.47ID:t3X9b4Sf
ネウロ/弥子(JUMP ULTIMATE STARS)再考察に追記
ポール、斬月、あなたは大きさ的に常時勝ちはできないか、耐えて勝ちに変更
位置は変わらない


vol.126
423格無しさん2020/01/25(土) 08:52:35.07ID:B1SGOE0d
F101-"R"考察
大きさも攻防もあるので、木星型惑星規模の壁は超えられる
×鷹村守 こっから大きすぎる無理
PC原人 反応速度不明、修正行き
鴇羽舞衣 カグヅチは惑星を覆う「ような」、と地の文に書いてあっただけなんだが……。惑星と同等の大きさには取れない
      炎の弾速不明
?あなた 地球で生まれ、死んでいった生物たちの力をぶつける攻撃の弾速不明、修正行き
?ネウロ/弥子(JUMP ULTIMATE STARS) サポートコマのゆきめやクリスタルボーイの弾速が無い、修正行き
?サスケ(JUMP ULTIMATE STARS) 写輪眼の精神攻撃が効く相手の種族書いてない
                サポートコマのゆきめやクリスタルボーイの弾速が無い、修正行き
?海 ググっても存在が見付からんのだが、これほんとに実在するの?せめて作者が誰か書いてくれ。修正行き
ベロwith気球 反応同等、バーストレーザーで削って勝ち
孫悟空(ドラゴンボール) 防御高い、勝てない負けない
君のために星を砕き飾りつけた人 地球以下の大きさでも殴って飾り付けられるのでは、地球より大きい根拠不明。修正行き
アクエリオンEVOL>ウルトラマンゼアス(CM) バーストレーザーで削って勝ち

鷹村守>F101-"R">ベロwith気球

vol.97

181 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/02/27(木) 01:25:29.65 ID:1P8dTHfs
ネウロ/弥子(JUMP ULTIMATE STARS)再考察
惑星破壊級の攻撃に耐えられるのならもうちょっといけるはず
君のために星を砕き飾りつけた人には攻撃耐えてデスノート勝ち
あなたには分解負け、海にはデスノート勝ち、猫の神には常時能力耐えられ他者変容負け
それ以降は惑星破壊より上の攻撃力を持つキャラが多くいるので厳しい

あなた>ネウロ/弥子(JUMP ULTIMATE STARS)>海

サスケ(JUMP ULTIMATE STARS)再考察
ネウロと比べて劣ってるのは常時能力だけで、
地球型惑星規模の壁上以降はデスノートによる攻撃しかしないので結局ネウロと同じところまで行ける
ネウロ/弥子(JUMP ULTIMATE STARS)には分けるので、ネウロと=

182 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/02/27(木) 01:38:00.82 ID:/6osFLvu
181
考察乙
ネウロはちょっと前にテンプレの構造を変えたんだがサスケはまだだった
あとでサスケの修正版投下する
それとネウロはでかい相手には勝てないものの、
太陽にはデスノートで勝てて星系破壊周辺の相手には常時能力勝ちできたりするから
負けを取り戻せるかも

vol.95

12 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/02(木) 17:44:44.68 ID:VVClpe0T
自分で作ったテンプレなのに間違えていたがネウロ/弥子とサスケは不可視視認があるから闇遊戯にはゆきめで勝てるかな
まあ総当りとかにしか関係しないが

62 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 15:27:45.25 ID:kayuFyhn
55
この技を攻撃すると破壊できる壁の上に乗って撃つと、参戦キャラと同じくらいの大きさまで破壊できる。
これ単に周りの壁が頑丈なだけかと

自身の大きさを成人男性並みとすると
それだとキャラ大きくしてるから反応できる距離も伸びるからその素早さを修正する必要があるぞ
誰を基準に成人男性並みとしてるかは知らんが

66 名前:55[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 16:05:07.68 ID:0pyCY7Bx
壁はある程度ダメージを与えると壊れやすくなる(通常の壁を一発で2個壊せる攻撃が、ダメージを与えた壁は一発で6個壊せる)が
地球割りはダメージを与えた壁も一つしか破壊できないので壁1つが少なくとも地球大あると判断した
それでも地球大が通らないならダメージを与えた壁1つを壊す攻撃→惑星破壊威力にして攻防を惑星破壊×6にしようと思う

素早さは「自身の」っていっても誰かわからんから共通設定から外してこう修正する
【素早さ】
ネウロの大きさを成人男性並みとすると、5m程度から銃弾を発射後ガードできる(5mからのマッハ1反応)
他のバトルコマと互角に戦える(反応速度相応の戦闘速度)
銃弾の速度の半分くらいの移動速度(マッハ0.5の移動速度)。
これが惑星大になった素早さ。
弥子とアヤは基本的に動かないがネウロの反応相応で即呼べる。

77 名前:格無しさん[] 投稿日:2014/01/03(金) 16:38:05.15 ID:kayuFyhn
66
惑星破壊×6って?
単に惑星破壊の6倍ならそういう計算は通らないぞこのスレ

でかくなってるネウロ基準に描写で比較して距離出してるならるその5mも大きく伸びるので反応距離は5mにはならない

80 名前:55[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 16:46:37.14 ID:0pyCY7Bx
77
ああ「惑星破壊並みの攻撃1発で1つしか壊れない壁を1発で6つ壊す攻撃」になるだけか
で結局大きさ地球並みを通すのは無理なのか?

ん?例えば1mのキャラが1000mになっても反応と戦闘速度は変わらないで移動速度が大きさに比例するんだよね?

82 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 16:51:20.21 ID:zSJGaXvW
(省略)

80
変わらないのは反応だけで戦闘速度も大きさ相応に上がるはず

90 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 17:29:11.73 ID:kayuFyhn
80
大きさはさっき言った理由で無理だと思う

ん?例えば1mのキャラが1000mになっても反応と戦闘速度は変わらないで移動速度が大きさに比例するんだよね?
いやそういう話じゃなくて
ゲーム中の描写でネウロから比較してその5mを測って出したんだろ?
だからその5mはネウロが成人男性並みなのが前提だから
めちゃくちゃでかくなったネウロと比較したら5mどころじゃなくなるだろ?

(省略)

98 名前:55[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 18:00:26.61 ID:0pyCY7Bx
90
壁が固いだけだとすると
壁の長さを6として惑星破壊並みの威力で殴ると1壊せるが
一発で6壊せる攻撃の射程と威力はどう扱えばいい?

わかりづらかったかもだけどネウロが大きくなると同時に銃弾も大きくなる

(省略)

99 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 18:02:33.19 ID:zSJGaXvW
(省略)

90
「100倍まで巨大化した成人男性」が「100倍まで巨大化した拳銃」に対して
「本人にとって5m相応の距離(500m)から回避」すれば
「500mからマッハ100反応」、つまり「5mからマッハ1(音速)反応」相応じゃないのか?

(省略)

132 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 20:19:23.07 ID:GeD5En8H
99
ミリオタじゃないからよう知らんが戦闘速度はともかく拳銃も発射する原理的に巨大化したら速くなるの?
銃弾やレーザーは太くなると速くなるなんて聞いたことないけど

133 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 20:20:59.04 ID:MJufI8ko
レーザーは光だから太くなっても速度が変わることはないだろうけど
銃は知らん。

134 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 20:24:43.85 ID:GeD5En8H
ていうか今まで銃とかの巨大化で比例の速度計算してるのなんていたっけ?
まあ戦闘で体動かすのと銃弾発射する原理が同じなら別にいいけども

135 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 20:32:06.13 ID:zSJGaXvW
132-134
「太陽サイズの人間」は大きさ相応で普通に光速を超える扱いだし
「太陽サイズの銃」も大きさ相応で同じように光速超えるんじゃね?と思ったけど
宇宙戦艦ものやロボットもので大きさ相応にしていた扱いって
そういや見たことないから銃とかは大きさ相応にはならない扱いか

136 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 20:35:45.54 ID:FviawY9W
そういや不思議攻撃とかも巨大化したら速度を比例させていいの?

137 名前:55[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 20:57:57.52 ID:0pyCY7Bx
素早さ駄目なのか
じゃあ
【素早さ】
自身と同サイズの警官や忍者と互角に戦えるので大きさ相応の達人並み
弥子とアヤは基本的に動かないがネウロの反応相応で即呼べる。

138 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 20:59:14.43 ID:9WOhhIlc
通るかどうかは知らないが
もし通るならそれはそれで成人男性として見たら5m~と書かずにテンプレどおりの大きさに換算した距離書くべきじゃね
比率変わらんから反応は変わらんがなるべく忠実に正確な方がいいだろ

140 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 22:07:15.41 ID:0pyCY7Bx
そいやレナードの光線銃の速度とかってどう扱われてるの

137
地球約○個分の距離から放たれた音速の◎倍の銃弾を発射後回避できるので1mから音速の0.2倍反応とかやっても読みにくいかと思って

145 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 23:27:57.04 ID:22TEtZRX
132
「重い物体が速く落ちる」世界だとそうも言っていられない。
「飛んでる途中で弾丸が巨大化する(≒重量が増える)」と
速度は落ちるはずなのにそうならない作品があるからね…

運動の第2法則:物体が力を受けると、その力の働く方向に加速度が生じ、
その加速度の大きさは力に比例して慣性質量に反比例する。のが理屈だけど
(つまり、質量が増えると加速が遅くなると言う法則)
架空作品はそんな理屈を無視するからどうにもこうにも。

146 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 23:30:22.17 ID:q15AYVdc
(省略)

140
スタートレックの設定詳しく知らんけど
光線銃が特に設定もただの光線銃なら慣習でマッハ3になるだけじゃね

148 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/03(金) 23:57:02.86 ID:3NRjSP4M
140
悪いけど
質問するなら具体的にしてくれ
そのレナードの光線銃がどういう設定があるから速度がどう扱われるのかを具体的に言ってくれないと答えようにない

152 名前:格無しさん[] 投稿日:2014/01/04(土) 01:16:37.93 ID:MJNtYqKT
145
物理詳しくないけどそのへんの法則は最強スレでは普通考慮しないんじゃないの
実際の物理法則が何であろうが大きさと移動・戦闘速度は比例するという扱いのはず
そもそも物理法則考慮したら光速より速く動けるキャラなんて全員おかしいわけで

148
すまん
光線銃が慣例通りマッハ3の速度しかないなら4次多元より大きい自分自身のパンチの方が速度速くないかなと

153 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/04(土) 01:26:13.72 ID:He3ti2dU
その作品のことよく知らんけどその光線銃が4次多元より大きい人の移動よりも速い描写か設定があるのなら
それの弾速はマッハ3じゃなくて4次多元より大きい自分自身のパンチよりも速くなる
そういう設定や描写なかったら慣習通りのマッハ3になって殴った方が速いって話になるけど

170 名前:55[sage] 投稿日:2014/01/04(土) 12:02:37.37 ID:MJNtYqKT
ネウロの素早さだけど銃弾だけでなく銃も大きくなってるから
弾を打ち出す機構とかも大きくなっているわけで
普通に銃弾の速度も大きさに比例するじゃだめか?
マッハ1でボールを投げる選手が1000倍の大きさになっても投げたボールの速度はマッハ1なのか?

(省略)

214 名前:55[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 09:59:15.55 ID:LKt+I2eN
ネウロ/弥子修正
大きさは今まで通りにした
素早さは>>170で言った以降反論がないので銃弾反応にしているけど駄目なら修正する

(省略)

546 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/15(水) 00:11:57.72 ID:AFZk3yie
ネウロ/弥子再考察
防御的に大隅あやめまではデスノート勝ち

××7 ハオ~君のために星を(ry 大きさ負け
△あなた 速度的に攻撃当たらない こちらからも有効打なし
×海 大きさ負け
×猫の神 精神攻撃負け
××13 オメガコンボイマキシマムモード~ハヌマーン 大きさ負け
山田西南with神武 常時能力勝ち
××2 ファーストガンダム大将軍、乗組員 大きさ負け
×ジェダ 魂攻撃×2負け
○ゲッター 常時能力勝ち
○×5 太陽軍団 動けないので熱耐えてデスノート勝ち
××2 マイメロディ無限シルエット 大きさ負け
○ユキ 素早さ大きさ相応だけど雪だるまだから動けないよね?熱耐えてデスノート勝ち
××5ニャッキ~武者ウィングゼロ 大きさ負け
○×3 ガオガイガー~ダブルオークアンタ 常時能力勝ち
××2 孫悟空、虚神騎士 大きさ負け
○×18 宮本小十郎エイジ 常時能力勝ち
○ 本多千恵美 人外
○×6 宇宙刑事軍団~ナチュ 常時能力勝ち
チルノ デスノート勝ち
△ ガ 熱耐性分け
× シュシュインフィニット レーザーソード負け
×九十九遊馬 ギャラクシーアイズに攻撃され負け
ドラメッド以降は無理

チルノまでで35勝34敗でなんとか負けを取り戻すのでガと=
勝てない相手が1体でも加わると大隅あやめまで下がる模様

547 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/15(水) 12:12:47.08 ID:UVlVDbWY
(省略)

546
ユキだけど戦法に突進ってあるし絵本(を映像にしたもの)を見たら
普通に太陽を持って走ってたから普通に動ける

556 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/15(水) 17:57:48.04 ID:AFZk3yie
547
ほんとだ人型って書いてあった
絵も見たけど普通にダッシュしてたな

じゃあネウロ/弥子は大隈あやめの上で

vol.94
861 名前:格無しさん [sage] :2014/01/01(水) 09:45:35.94 ID:Jkxg6jaA
神座万象シリーズの世界観議論はややこしいので明確に分かるもの以外はパス

そういやちょっと疑問に思ったので
サスケ&ネウロ/弥子(JUMP ULTIMATE STARS)に質問

  • BIGBANGを起こす星矢のペガサス流星拳BIGBANG(ビッグバン程度の威力か)
これについてだけど作中描写はどうなっているんだ?
ビッグバン=宇宙規模爆発相応なのは作中でなにも定義されていないときだけで
もし作中でBIGBANGを起こした際に自分と同等サイズの爆発しかおきないとかだったら
「作中ではビッグバン=100kmサイズ爆発となっている」という扱いになると思うんだけど

あと格闘ゲームってたしか対戦モードから全員が参戦可能なパターンは
「シナリオモード等が全く存在せず、主人公も明確ではなく全員等しい扱い」な場合だけじゃなかったっけ
攻略Wikiみたら「Jギャラクシー」っていうモードがアーケードやシナリオモードっぽく見えるから
もしそうならその時点で対戦モードからの参戦は不可能となり、そのモードで主人公である根拠と
デッキに関しても最強状態ルール的に参戦モード内で再現可能である必要があると思う

そんなわけで以下の4つの質問に回答頼む

  • ビッグバンの作中における描写
  • アーケード・シナリオモード等が存在しているか
  • 存在する場合そのモードで主人公である根拠
  • 存在する場合そのモードで再現可能なデッキか

862 名前:格無しさん [sage] :2014/01/01(水) 09:59:57.73 ID:FTQn2nZN
あけましておめでとうございます

861
そもそもあのビッグバンって本見ても技名だけなような・・・
他は忘れたので、パスします

864 名前:格無しさん [sage] :2014/01/01(水) 10:21:37.28 ID:Kqb8ZRmm
861
bigbangは100km爆発かなーとも思ってたけど通ったからそのままにしていた
なので地球を破壊するアラレちゃんの攻撃に耐えるので惑星破壊、が正しいかな

Jギャラクシーはシナリオモードだけど明確な主人公は存在しない(明確なラスボスは存在するが)
そのモードでも特定の面を除き自分で自由に作ったデッキでプレイできるので問題ない

というわけでサスケとネウロ/弥子を修正

バトルコマは基本的に以下の攻撃を受けても戦闘続行可能である。またバトルコマはガード状態のとき以下の攻撃ではダメージを受けない。
人工衛星、ミサイルの衝突
バトルコマ一体分規模の大きさの爆発
戦車や拳銃、レールガン、ビーム砲での砲撃
ナイフや剣での斬撃
ドリルに穴を開けられる
地球を破壊するアラレの攻撃
地球を割るパワーを持つアラレの攻撃やでは破壊できない壁を一撃で破壊するサクラの拳

多分でかいやつらに負けまくるからだいぶ下がるな

892 名前:格無しさん[sage] 投稿日:2014/01/01(水) 18:23:55.22 ID:Kqb8ZRmm
テンプレ作成者だけどネウロ/弥子(JUS)再考察
惑星破壊の壁のメンバーには大体勝てそう、試しに地球型惑星規模を見てみたけどでかいのばっかで全敗して心折れた

○ヴァーミリオン・CD・ヘイズ 常時能力勝ち
清夢騎人 攻撃全部無効なので大きさ分け、剣心を別のサポートコマに変えれば勝てそう
暁古城 ゆきめで凍結勝ち
○ヤツ ブラックホール無効なのでゆきめで凍結勝ち
○せつら デスノート勝ち
△闇遊戯 不可視、実体なし、素早いと相性は悪いが負けることはない

(地球型惑星規模の壁)>ネウロ/弥子(JUMP ULTIMATE STARS)>ヴァーミリオン・CD・ヘイズwith Hunter

超常時能力の壁の基準が消えた
壁廃止するか移動させるかは他の人に任せます

vol.90
452 :格無しさん:2013/09/01(日) 20:40:37.09 ID:qmbVaQuq
  ネウロ/弥子(JUMP ULTIMATE STARS)再考察
  ×××[[ハイイロスライム]]~阿蘇湖 大きさ負け
  ○野々村 常時能力勝ち
  ×××私、[[ヤクシ]]、お前 大きさ負け
  ○○○○[[ヴァリアント]]~[[ヘリオン・B・ラスフォルト]] 常時能力勝ち
  ××[[アメリカ]]、私 大きさ負け
  ○[[有田春雪]] 常時能力勝ち
  △メアリ 常時能力は効かないが相手の範囲不足分け
  ○○[[ローザwith天使長クリオラ]]、ウォリー・ウエスト 常時能力勝ち
  ×××[[わたし]]、あなた、君 大きさ負け
  ○○[[蒼龍流]]、クリストファー・[[タングラム]]  常時能力勝ち
  △[[スワンプシング]] 常時能力は効かないが相手の範囲不足分け
  ×僕 大きさ負け
  ○○○[[ナナリー・ランペルージ]]&ネモ~ティガ 常時能力勝ち

  ここまで13勝12敗2分で勝ち越し

  ×[[ギーandポルシオン]] 光の如く、引き裂け負け
  ○○[[柳生十兵衛]]、[[白羽八重香]] 常時能力勝ち
  ×[[空飛ぶスパゲッティ・モンスター]] 任意全能負け
  ○私 常時能力勝ち
  ×[[GREY GOO]] 大きさ負け
  △[[安心院なじみ]] 100kmあるし口区間は効かないか。偏在分け
  ○うどんげ お互い常時能力は効かない。デスノート勝ち
  △[[スーパーマン]] 相手の攻撃が効かない
  △デス まあ分けか
  ×[[マコト]] 魅了負け
  △タイタス・クロウ 偏在分け
  ×[[小笠原周防]] 大きさ負け

  デス=スーパーマン=ネウロ/弥子(JUMP ULTIMATE STARS)

  位置によってはこいつの下に(超・常時能力の壁) 置こうと思ったが
  安心院より上にいっちゃったよ 

454 :格無しさん:2013/09/01(日) 20:50:45.83 ID:fN4rP6Fj
  >>452
  その成績だと空飛ぶスパゲッティ・モンスターの下じゃね?

455 :格無しさん:2013/09/01(日) 20:50:50.71 ID:3UczwIOM
  >>451
  分けるとしたら前に言われてたように(今の[[ランキング]]でなら)有田春雪の下に時間無視の壁を設置させればいいんじゃないか?

  >>452
  テンプレ見たら白羽八重香には精神攻撃耐性*3あるから常時能力耐えてMANAによる宇宙消滅勝ちとなって
  ギーandポルシオン>ネウロ/弥子(JUMP ULTIMATE STARS)>[[グリッターティガ(マドカ・ダイゴ)]] となるはずだが 

458 :格無しさん:2013/09/01(日) 21:45:21.69 ID:qmbVaQuq
  >>455
  まじだ
  じゃあそこだな 

649 名前:格無しさん [sage] :2013/09/07(土) 22:40:51.57 ID:2c4wywIH
光の如く引き裂けの範囲的にネウロvsギーって分けじゃね?
ということでネウロ/弥子(JUMP ULTIMATE STARS)再考察
ハイイロスライム~ティガまで13勝12敗2分で勝ち越しまでは前回と同じ
○小海マコト 常時能力勝ち
△ギーandポルシオン 時間無視分け
○柳生十兵衛 常時能力勝ち
×白羽八重香 宇宙破壊負け
×空飛ぶスパゲッティ・モンスター 任意全能負け
○私 常時能力勝ち
×GREY GOO 大きさ負け
安心院なじみ 再考察待ち
○うどんげ デスノート勝ち
△デス まあ分けか
×マコト 魅了負け
△タイタス・クロウ 偏在分け
×小笠原周防 大きさ負け
○ペンドラゴン 常時能力勝ち
×グレンラガン 大きさ負け
×宇宙海月 大きさ負け

デス=ネウロ/弥子(JUMP ULTIMATE STARS)>鈴仙・優曇華院・イナバ

合っているか不安

739 名前:格無しさん [sage] :2013/09/13(金) 21:14:48.90 ID:N3Q9+kO8
649が反映されてなさそうだが
白羽八重香>ネウロ/弥子(JUMP ULTIMATE STARS)>柳生十兵衛でいいだろうか?
総当たりやらないなら小海マコトと柳生十兵衛で性質に差があるから超・常時能力の壁を柳生十兵衛の下に移動したい

それと王子やサスケはアーサー倒せそうだし宇宙破壊の壁上いくんじゃないか?

vol.88

563 :格無しさん:2013/07/29(月) 00:06:16.11 ID:Cm0pxJqq
ネウロ/弥子(JUS)考察
サスケのほぼ上位互換
射程200km、常時発動、人外にも効く精神攻撃は正常な行動がとれないので決まれば勝ちでいいだろう
常時能力はいろいろ揉めてるけど描写みるとアヤ・エイジアは発動すると出始めから射程距離で有効なため第0手で考察
とりあえず宇宙破壊の壁から

◯アーサー 精神攻撃勝ち
×十代 精神攻撃耐性持ち、超融合負け
◯◯◯◯光国葵~ガイキング 精神攻撃勝ち
×超田弦 大きさ負け
◯◯ジム、メビウス 精神攻撃勝ち
×弥勒菩薩 大きさ負け
◯◯◯イナズマン~マオ 精神攻撃勝ち
ハルギ 意識だけ、たぶん精神攻撃効くだろう
ヴァルバトーゼ 精神攻撃勝ち
◯エヴァ初号機 精神攻撃耐性持ち、反応で負けているが移動速度有利でデスノート書きながら逃げで勝ち
◯◯ラハール那智武流 精神攻撃勝ち、那智武流は大きさわからないんだけどテンプレ不備じゃないの?
△咲夜 でかいやつにはナイフ効かないらしいので分け、東方の精神攻撃耐性の高さは異常
◯◯ライディーンスペリオール、牧村功司 精神攻撃勝ち

神話の壁へ
◯◯◯◯ゼウスフェルミ 精神攻撃勝ち、ゼウスのテンプレは読んでいてよくわからなかった
×坂東 インキュバス言語負け
◯◯セーラームーンエレコーゼ 精神攻撃勝ち
フェイト・ラインゴッド 精神攻撃×3を複数発耐えるらしいが常時発動の場合どうすればいいかわからん、
2秒は無敵なので相手の攻撃も受けない、とりあえず分け
△サイバスター 精神攻撃勝ちかひらめきで精神攻撃射程から抜けてアカシックバスター負けかわからない
×スカイラーク 大きさ負け
×エホバ 存在だけ負け
×孫悟空 大きさ負け
△ディス・アストラナガン ひらめき
◯◯西山下腕彦佐久間榮太郎 精神攻撃勝ち
×ニック・スタヴリアノス 固有状態負け
×コリエル12号 世界そのものなので大きさ的に精神攻撃効かない、世界改変負け


564 :格無しさん:2013/07/29(月) 00:07:21.85 ID:Cm0pxJqq
宇宙超越の壁へ
×火の鳥 大きさ負け
◯◯◯リリエンタール斉木楠雄 意識体や幽霊でも精神攻撃は効くだろう
×シュマゴラス でかい、任意全能負け
◯◯◯マジカルカレンキムボール・キニスンwithドーントレス号 精神攻撃勝ち、太公望はJUS最強キャラなんだよね
×死神ももえ 大きさ負け
×朝日奈真一inメガラフター 精神攻撃負け
◯朱島歩武 精神攻撃勝ち
×久遠 「受けない」ってのは耐性なのか無効なのかわからないが全能負けっぽい
◯◯◯◯◯井深雅也withティエラ~蒼龍流 精神攻撃勝ち

超次元の壁へ
×ハイイロスライム 大きさ負け
右代宮戦人 精神攻撃勝ち
×××伊吹萃香~阿素湖 大きさ負け

1勝4敗、一応上を見る
野々村浩三 精神攻撃勝ち
××ヤクシ、お前 大きさ負け
◯◯◯アギト~ヘリオン・B・ラスフォルト 精神攻撃勝ち
××アメリカ、私 大きさ負け
◯有田春雪 精神攻撃勝ち
×メアリ・クラリッサ・クリスティ 精神攻撃耐性強すぎだろ
◯◯ローザ、ウォリー 精神攻撃勝ち
×××君、あなた、わたし 大きさ負け
◯クリストファー・タングラム 精神攻撃勝ち
×僕 大きさ負け
◯◯◯ナナリー・ランペルージ&ネモ~スーパーマン 精神攻撃勝ち
×ギーandポルシオン 精神攻撃耐性負け
×スパゲッティモンスター大きさ負け
◯私 精神攻撃勝ち
×GREYGOO 大きさ負け
これ以降は安心院さんやイナバの精神攻撃が通じないやつらなので基本スペックの低いネウロじゃ無理

       * これってどこに置けばいいんだ?


664 :格無しさん:2013/07/31(水) 21:12:56.45 ID:wWAPbMe+
ネウロ/弥子考察
564の続き
安心院さんから

×安心院なじみ 口区間負け
◯イナバ デスノート勝ち
△デス 概念存在分け
×マコト 精神攻撃負け
タイタス・クロウinド・マリニーの掛け時計 遍在分け
×小笠原周防 大きさ負け
◯ペンドラゴン 精神攻撃勝ち
×グレンラガン(劇場版) 大きさ負け
×エヴァANIMA 精神攻撃耐性負け
×三隅舞矢 数式に精神攻撃は無意味か 全能負け
×めだか 精神攻撃負け
×無幻弥勒 支配空間負け
×球磨川 大嘘憑き負け
×虎空王 支配空間負け
△女教皇 倒せない倒されない
クリストフォロ 精神攻撃と時間停止で分け
×テレサ エネルギー体には精神攻撃は無意味か 細胞分解負け
×ウアトゥ・ザ・ウォッチャー 大きさ負け
×川村ヒデオ 吸収負け
×レナード 大きさ負け
リード・リチャーズwithアルティメット・ヌリフィアー 精神攻撃勝ち
×ロック 精神攻撃耐性負け
×神野陰之 異界追放負け
×当真大河 神の力負け
×デモンベイン 大きさ負け
×オッディ・ゴール 全能負け
×ラ・オウ 大きさ負け
×時雨楚良 全能負け
×主人公 大きさ負け
× le vent 大きさ負け

前回の考察と合わせると16勝4分で36点
ハイイロスライムに総当たりで勝てないので超次元の壁上は厳しいだろう
壁下にはだいたい勝てるのでとりあえず超次元の壁直下

(超次元の壁)>ネウロ/弥子(JUMP ULTIMATE STARS)
最終更新:2024年07月26日 16:58