名称 | 基 本 値 |
強化 限界 |
印 数 |
印 | 買値 | 売値 | 特殊能力・備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
通常の武器 | |||||||
こん棒 | 3 | 15 | 3 | 350 | 35 | ||
百鬼の剣 | 4 | 10 | 4 | 600 | 60 | 百鬼の盾と共鳴(直接攻撃で敵を倒すと、 30匹毎に強さが+1される。ただし判定はランダム) | |
青銅の太刀 | 5 | 25 | 4 | 800 | 80 | 青銅甲の盾と共鳴(剣と盾の強さ+1) | |
倭刀 | 6 | 30 | 4 | 1200 | 120 | ||
長巻 | 7 | 35 | 4 | 1600 | 160 | ||
カタナ | 8 | 40 | 4 | 2000 | 200 | ||
白鋼の剣 | 9 | 45 | 4 | 3000 | 300 | 白鋼の盾と共鳴(剣と盾の強さ+5) | |
牙の剣 | 10 | 50 | 4 | 4000 | 400 | 獣王の盾と共鳴(剣と盾の強さ+3) | |
蛇尾丸 | 12 | 60 | 4 | 5000 | 500 | 獣王の盾と共鳴(剣と盾の強さ+3) | |
どうたぬき | 13 | 65 | 4 | 6000 | 600 | ||
玄岩の太刀 | 14 | 70 | 4 | 7000 | 700 | 玄岩の盾と共鳴(剣と盾の強さ+5) | |
隕鉄刀 | 15 | 75 | 4 | 8000 | 800 | 隕鉄甲の盾と共鳴(剣と盾の強さ+5) | |
剛剣マンジカブラ | 20 | 90 | 6 | 15000 | 1500 | 風魔の盾と共鳴(通常攻撃のダメージ+5) | |
特殊な武器 | |||||||
妖刀かまいたち | 2 | 10 | 2 | 三 | 15000 | 1500 | 前方3方向を同時に攻撃可能 |
必中の剣 | 2 | 10 | 2 | 必 | 30000 | 3000 | 直接攻撃が必ず命中する。今作では非常にレアな武器 |
金の剣 | 3 | 15 | 3 | 金 | 2000 | 200 | 武器の強化値が下がるのを防ぐ。 印状態とは違いサビ攻撃でこの効果は消滅しない。 金の盾と共鳴(ちから+1) |
つるはし | 3 | 15 | 4 | 掘 | 1500 | 150 | 壁を掘ることができる。 掘っているうちに壊れることがある |
成仏の鎌 | 4 | 20 | 3 | 仏 | 2000 | 200 | ゴースト系モンスターに大ダメージを与える |
海蛇の剣 | 4 | 20 | 3 | 水 | 2000 | 200 | 水棲系モンスターに大ダメージを与える |
斬空剣 | 4 | 20 | 3 | 空 | 2000 | 200 | 浮いているモンスターに大ダメージ |
戦神の斧 | 5 | 25 | 3 | 会 | 3000 | 300 | 時々会心の一撃がでる |
一ツ目殺し | 5 | 25 | 3 | 目 | 2500 | 250 | 一ツ目系モンスターに大ダメージを与える |
解路の太刀 | 6 | 30 | 3 | 解 | 3000 | 300 | カラクリ系モンスターに大ダメージを与える |
ドレインバスター | 6 | 30 | 3 | ド | 3000 | 300 | ドレイン系モンスターに大ダメージを与える |
三日月刀 | 7 | 35 | 3 | 月 | 3500 | 350 | 爆発系モンスターに大ダメージを与える。 地雷ナバリの盾と共鳴(爆風の軽減率が75%になる) |
ドラゴンキラー | 7 | 35 | 3 | 竜 | 3500 | 350 | ドラゴン系モンスターに大ダメージを与える。 ドラゴンシールドと共鳴(炎の軽減率は53.6%になる) |
使い捨ての剣 | 15 | 20 | 6 | 捨 | 8000 | 800 | 攻撃するたびに修正値がマイナスされる。 使い捨ての盾と共鳴 |
ブフーの包丁 | 3 | 30 | 5 | 肉 | 4500 | 450 | 倒したモンスターが時々肉になる。 ブフーの洞窟以外で敵を肉にした時壊れることがある。 サトリのつるはしの∞印と合わせることで、 ブフーの洞窟以外でも壊れないようになる |
作成が必要な武器 | |||||||
生命の剣 | 3 | 15 | 3 | 生 | 10000 | 1000 | 通常攻撃で与えたダメージの10%だけHP回復。 (最低1、オーバーキル可) マゼルン合成で作成 |
スパークソード | 4 | 20 | 4 | ス | 5000 | 500 | 攻撃を2度ミスすると次の攻撃が必中、 かつ会心の一撃になる |
サトリのつるはし | 9 | 45 | 3 | 掘 ∞ |
15000 | 1500 | 壁を掘れる。∞印により、武器効果で壊れなくなる。 初期状態で堀と∞の印が付属している。 |
黄鉄の太刀 | 11 | 55 | 6 | 6000 | 600 | 黄鉄甲の盾と共鳴(剣と盾の強さ+5) | |
青硫鋼の剣 | 15 | 75 | 6 | 10000 | 1000 | 青硫甲の盾と共鳴(剣と盾の強さ+5) | |
火迅風魔刀 | 16 | 75 | 8 | 12000 | 1200 | ラセン風魔の盾と共鳴(通常攻撃のダメージ+10) | |
朱剛石の剣 | 18 | 85 | 6 | 14000 | 1400 | 朱剛石の盾と共鳴(剣と盾の強さ+5) | |
秘剣カブラステギ | 30 | 99 | 8 | 20000 | 2000 | ラセン風魔の盾と共鳴(通常攻撃のダメージ+10) | |
神器の剣 | 3 | 30 | 12 | 10000 | 1000 | 神器の盾と共鳴(剣と盾の強さ+5) |
名称 | 持 ち 手 |
基 本 値 |
強化 限界 |
印 数 |
印 | 買値 | 売値 | 特殊能力・備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
爆裂金棒 | 両 手 |
9 | 45 | 6 | 裂 | 20000 | 2000 | 攻撃が当たった相手の左右と 後方の5方向にもダメージ |
炎の剣 | 両 手 |
10 | 50 | 6 | 火 | 7500 | 750 | HPが満タン時に剣先から炎を飛ばす。 射程10マス(程度?)、ダメージは3~6程度。 仲間に当てればおにぎりや肉を焼ける。 今作の炎は、壁堀りスピードダウン、 モンハウで起こしたくない敵も起こしてしまう等 かなり使い勝手が悪い。竜脈を使って作る |
双破の大刀 | 両 手 |
12 | 60 | 6 | 双 | 15000 | 1500 | 前後2方向を攻撃できる。後ろ攻撃は角抜け可能 |
追撃の大斧 | 両 手 |
13 | 65 | 6 | 追 | 20000 | 2000 | 攻撃した軌跡が切り返しさらに攻撃してくれる。 1撃目が当たれば追撃は必中、 外れれば追撃が行われない。 影属性の効果で吸収した場合は追撃 |
竜巻の鎌 | 両 手 |
18 | 85 | 2 | 八 | 30000 | 3000 | 周囲8方向を1度に攻撃できるが鈍足になる |
奉剣ミツノシラギ | 片 手 |
40 | 99 | 10 | 技 | 35000 | 3500 | 攻めの奥義の威力が強くなる。 千年細工の盾と共鳴 (攻めの奥義の威力1.5倍・ 健印1つ分回復速度上昇) |
名称 | 持 ち 手 |
基 本 値 |
強化 限界 |
印 数 |
印 | 買値 | 売値 | 特殊能力・備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
巨大ハリセン | 両 手 |
6 | 30 | 6 | 後 | 2500 | 250 | 時々敵を1マス後退させる。 後退した敵は吹き飛ばし状態と同じ扱い |
木づち | 両 手 |
6 | 30 | 6 | 壊 | 2000 | 200 | ワナ・特殊床・床の道具・鉄柱を壊せる。 木づちが壊れることもある。 ∞印と合わせることで壊れなくなる |
緊縛の矛 | 両 手 |
8 | 40 | 6 | 縛 | 3300 | 330 | 時々敵をかなしばり状態にする |
アイアンハンマー | 両 手 |
9 | 45 | 6 | 壊 ∞ |
15000 | 1500 | 罠・特殊床・床の道具・鉄柱を壊せる。 ∞印により、武器効果で壊れなくなる。 初期状態で壊と∞の印が付属している |
鈍足のナギナタ | 両 手 |
11 | 55 | 6 | 遅 | 5000 | 500 | 時々敵を鈍足状態にする |
鉄扇 | 両 手 |
14 | 70 | 6 | 扇 | 10000 | 1000 | 盾の強さが+2される |
妖光のヤリ | 両 手 |
15 | 75 | 6 | 貫 | 15000 | 1500 | 2マス先まで貫通攻撃できる。 角抜け攻撃可能。 鉄柱は貫通しない。 壁の中のモンスターには攻撃できない |
閃火棍 | 両 手 |
17 | 60 | 2 | 閃 | 25000 | 2500 | 貫通力はないが3マス先まで攻撃が届く |
月虹の太刀 | 片 手 |
40 | 99 | 10 | 技 | 35000 | 3500 | 攻めの奥義の威力が強くなる。 紅ホタルの盾と共鳴 (攻めの奥義の威力1.5倍・ 健印1つ分回復速度上昇) |
名称 | 持 ち 手 |
基 本 値 |
強化 限界 |
印 数 |
印 | 買値 | 売値 | 特殊能力・備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
睡眠の太刀 | 片 手 |
3 | 15 | 3 | 睡 | 1500 | 150 | 時々敵を睡眠状態にする |
野太刀 | 片 手 |
4 | 20 | 3 | 500 | 50 | ||
封印の太刀 | 片 手 |
4 | 20 | 3 | 封 | 1000 | 100 | 時々敵を封印状態にする |
影縫いの太刀 | 片 手 |
5 | 25 | 3 | 縫 | 1300 | 130 | 時々敵を影縫い状態にする |
陰刀 | 片 手 |
5 | 25 | 3 | 潰 | 1800 | 180 | 時々敵を目つぶし状態にする |
混乱の太刀 | 片 手 |
7 | 35 | 3 | 乱 | 3000 | 300 | 時々敵を混乱状態にする |
守崩の太刀 | 片 手 |
8 | 40 | 3 | 崩 | 5000 | 500 | 時々敵の防御を下げる。 攻破の太刀と共鳴 |
攻破の太刀 | 片 手 |
8 | 40 | 3 | 破 | 5000 | 500 | 攻撃した相手の攻撃力を下げる事がある。 守崩の太刀と共鳴 |
十手 | 片 手 |
9 | 45 | 5 | 受 | 8000 | 800 | 敵の攻撃を一定確率で受け流す |
天衣の太刀 | 片 手 |
17 | 80 | 5 | 15000 | 1500 | 無縫の太刀と共鳴 (相手の攻撃を約50%の確率で避ける) | |
無縫の太刀 | 片 手 |
17 | 80 | 5 | 15000 | 1500 | 天衣の太刀と共鳴 (相手の攻撃を約50%の確率で避ける) | |
打刀一閃 | 片 手 |
40 | 99 | 10 | 技 | 35000 | 3500 | 攻めの奥義の威力が強くなる |