属性

属性


  • モンスターにはそれぞれ属性がある。
  • 外見でだいたい何属性か分かる。
  • どの属性かはyボタン(方向転換ボタン)を押した時に表示されるモンスターのマスの色で分かる
  • 主に通常攻撃にランダムで追加効果が発生する。必ず発生するわけではない。
  • 状態異常にかかっていると発動確率が2倍になる。
  • 封印状態でも発生する。
  • 属性消しの巻物・腕輪の[属]印で発動しなくなる。


効果 備考
  攻撃時に満腹度を5%減らす。 発動確率は約15%。
  ダメージの一部を跳ね返す。 倒れるときのダメージは跳ね返さない。
  ダメージを無効化し、その1/4だけ回復する。 どんなに強い攻撃でも無効化吸収されてしまう。
  痛恨の一撃でダメージが上がる。 発動確率は約16%。HPの低い序盤では危険。
  攻撃が必ず当たる。 発動確率はかなり高い。空振り状態より優先。
  杖の効果を無効にする。 発動確率は少し高い。杖投げも無効化。
  攻撃や投擲を回避する。 投擲は落ちずに貫通する。
  攻撃時に金縛りにする。 発動確率は約6%。連続で発動すると危険
  移動時に透明になる。 移動時ランダムで透明化、透明化解除。
攻撃時や特技を使用する時、
攻撃や投擲を受けた時は、必ず解除。
透視の腕輪や目薬草で見える。


※発動確率の数値は1000回検証分

※要注意 熱属性・雷属性
  • 雷属性にかなしばりを食らうと連続で攻撃を受けます。なるべく仲間と一緒に戦うように。
  • 熱属性の痛恨の一撃を食らうと一瞬でHPが減ります。なるべく殴られないような戦闘を。

※注意 樹属性・知属性
  • 樹属性の敵には杖が効かない事があるので、最初から杖で対処せず別の手段で対策を。咄嗟の時ほど忘れがちになるので注意。
  • 空振りをかける前に相手が知属性かどうかを確認しておいたほうがよい。


コメント(連絡所)


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年11月24日 22:13
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。