サヌキノ森


サヌキノ森


ダンジョン情報


階層 3F アイテム送信 可能
道具持込 可能 なし
ギタン持込 可能 モンハウ なし
仲間同行 可能 特殊モンハウ なし
レベル 継続 竜脈 なし
救助要請 不可
脱出 可能


ダンジョンの特徴


  • オオツツキ村の南西部に位置する鬱蒼とした緑の生い茂る森。
  • 規模はまちまちだが、内部には下級魔物が巣食っている為、生身の人間が立ち入るのは少し危険。
  • サヌキというのは、およそ千年前に存在していた翁「サヌキのみやつこ」が由来。
  • 森を抜けた所には荒廃した荒れ寺が建っていて、サヌキの森も含め近辺には人の姿が少ない。

仲間

名前 Lv HP
シレン Lv1 HP15
センセー Lv1 HP15

推奨装備

  • こん棒、木甲の盾
  • 目標レベル:4

  • チュートリアルダンジョン。まず苦戦する事はないが、囲まれないようにする事には注意。
  • といっても初回の冒険からセンセーがいるので、サクッと越えてしまうのが吉。
  • 地味に水路があるので、巻物を濡らすために利用する手もある。
    武器はこん棒と木甲の盾が手に入れば十分立ち回れる。センセーは野太刀二刀流がオススメ。
  • 3階までしかないので、その後も大量のアイテムを持ち込んで整理するのに使える便利なダンジョン。


ダンジョン攻略


  • クリア後にボス戦があるので、レベルアップとアイテム収集を行っておくと良い。

注意するモンスター

  • ねずみ子分
    • この時点としてはなかなかしぶといモンスターなので低レベルの内は注意。


モンスター分布その1

名前 HP 経験値 出現階層
マムル 6 2 1-3F
ホウセンムシ 9 3 1-3F
ねずみ子分 14 4 2-3F
コガタナバチ 12 5 3F


モンスター分布その2

出現モンスター
1 マムル ホウセンムシ
2 マムル ホウセンムシ ねずみ子分
3 マムル ホウセンムシ ねずみ子分 コガタナバチ


出現アイテム

名前 階層 備考

こん棒 1.2.3
百鬼の剣 2
青銅の太刀
野太刀 1.2
木甲の盾 1.2.3
百鬼の盾 2.3
青銅甲の盾

ワナの腕輪 弾くと全てこれが出る


月の石 月の石はイベント解禁後に出現
回復の杖 1.2.3
場所替えの杖 1

脱出の巻物
あかりの巻物 2.3
回復草 1.2.3
毒消し草 2.3

おにぎり 1.2.3


BOSS攻略

『剣虎』


LV 名称 HP 攻撃力 防御力 特殊能力 備考
- 剣虎 60 11 6 振り下ろし攻撃(前方三方向に攻撃)
タイガータックル(突進後、1マス後退)
咆哮(一定確率でカゲぬい状態)

  • ダンジョン突破後、荒れ寺を選択すれば戦闘となる。
  • もし自信が無いならばサヌキノ森をもう一周して来るといい。
  • HPは60。カゲぬい状態にしてくる攻撃や全体攻撃などがある。
  • 二人とも前に出て攻撃、HPが危なくなったら早めに回復させれば安心。


コメント(連絡所)

  • イージーなら、復活の草を消耗するが、ギタン袋を探した上で、マムルに殺されてギタンマムルまでレベルアップさせてからギタン投げすると、一気にレベルが上がり、2000ギタンの大金(この時点では)をゲットできる。 -- 2008-07-12 (土) 12:35:03

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年07月14日 10:06
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。