本丸


本丸


ダンジョン情報


階層 9F
道具持込 可能
ギタン持込 可能
仲間同行 可能
レベル 継続
救助要請 2回
あり
モンスターハウス あり
竜脈 なし


ダンジョンの特徴


  • ホウライ王国を含む「からくり屋敷」の中枢ともいえる木造建築の殿内。
  • からくり御殿は下から「銭蔵」「二の丸」「本丸」「月見櫓」「空蔵」「空中舞台」「天守楼」「天守閣」の全8層からなる。
  • 特にこの本丸は司令部である天守閣から下される命令を御殿全体へ伝える重要機関。
  • 内部にはホウライ王国の中でも有数な実力を持つ精鋭部隊が配置されている。

仲間

名前 Lv HP
シレン Lv38 HP??
アスカ Lv38 HP??
センセー Lv38 HP??

推奨装備

  • 玄岩の剣、玄岩の盾、混乱よけの腕輪


ダンジョン攻略


  • 特にこれといった特徴がないダンジョン。
  • デブータの石は今回のボスに対して非常に有効なので、拾ったら温存しておくとよい。
  • ちなみに、ここ本丸~黄泉御殿まではクリア後には入れなくなる。

注意するモンスター

  • スカイドラゴン
    • 炎は放物線上に飛ぶので回避できない。すぐに接近して倒すこと。
  • スーパーゲイズ
    • 接近されると催眠攻撃が怖い。封印するか状態異常にして倒そう。
  • ゴスンドール
    • 所持アイテムを2つ呪ってくるので注意。


モンスター分布その1

名前 階層 属性 備考
スカーバード 1-3 回避率が高いので矢で
ブロンズガン 1-3
オトト大将 1-4
スチームロイド 1-5
スーパーゲイズ 1,3,5,7,9 催眠
鬼火ダルマ 3-6 憑りつき
マルジロウ父 4-7 タックル
鈴なり坊主 2,4,6,8
ぶつかり闘犬大関 5-9 タックル。HP半減注意
ゴスンドール 6-9 2つのアイテムを呪ってくる
スカイドラゴン 6-9 同部屋内に炎(ダメージ40固定)


モンスター分布その2

出現モンスター
01 スカーバード ブロンズガン オトト大将 スチームロイド スーパーゲイズ
02 スカーバード ブロンズガン オトト大将 スチームロイド 鈴なり坊主
03 スカーバード ブロンズガン オトト大将 スチームロイド スーパーゲイズ 鬼火ダルマ
04 マルジロウ父 オトト大将 スチームロイド 鈴なり坊主 鬼火ダルマ
05 ぶつかり闘犬大関 マルジロウ父 スチームロイド スーパーゲイズ 鬼火ダルマ
06 ぶつかり闘犬大関 マルジロウ父 ゴスンドール スカイドラゴン 鈴なり坊主 鬼火ダルマ
07 ぶつかり闘犬大関 マルジロウ父 ゴスンドール スカイドラゴン スーパーゲイズ
08 ぶつかり闘犬大関 ゴスンドール スカイドラゴン 鈴なり坊主
09 ぶつかり闘犬大関 ゴスンドール スカイドラゴン スーパーゲイズ


出現アイテム

名前 浮島 備考

牙の剣 5F
どうたぬき 1,3F 9F
玄岩の太刀 9F
一ツ目殺し 4F
斬空剣 8F
ドラゴンキラー
混乱の太刀
成仏の鎌
蛇尾丸 5,7,8F
鉄扇 9F
木づち 1,7F
戦神の斧 5F
鈍足のナギナタ 9F
解路の太刀
獣王の盾 7F
玄岩の盾 2F,5F
経験換金の盾
ハラモチの盾 9F
どんぶりの盾 9F
お祭りの盾 7F 3F
見切りの盾
ドラゴンシールド
クイの盾 3F
地雷ナバリの盾

遠投の腕輪
毒消しの腕輪 1F
眠りよけの腕輪
盗みよけの腕輪
サビよけの腕輪
爆炎守りの腕輪
透視の腕輪
ド根性の腕輪
水グモの腕輪
値切りの腕輪
忍の腕輪
混乱よけの腕輪
痛み分けの札 9F
空振りの札 7F
ゾワゾワの札
毒の札 7F
封印の札 5F 5F
混乱の札
バクスイの札 5,9F
鈍足の札


鉄の矢
銀の矢
デブータの石
ワナ消しの杖
転ばぬ先の杖
固め飛ばしの杖 7F
飛びつきの杖
吹き飛ばしの杖 5F
トンネルの杖 8F
カゲぬいの杖 2F
透明の杖

吸い出しの巻物
奥義の巻物
与薬の巻物
メッキの巻物
いかずちの巻物
困った時の巻物
天の恵みの巻物 3F,8F
地の恵みの巻物
壺増大の巻物
聖域の巻物 7F
バクスイの巻物 9F
吸い出しの巻物
与薬の巻物
混乱の巻物 5F
手当の巻物
やりすごしの壺
変化の壺
合成の壺
背中の壺 4F
手封じの壺
水がめ
祝福の壺 8F
こんごう草 2F
いやし草 2F
めぐすり草
消え去り草
毒草
睡眠草
混乱草 5F
ちからの草 1,8-9F
ドラゴン草 7,9F
すばやさ草 9F 3F
狂戦士の種 8F
無敵草 3F
高飛び草

おにぎり
大きなおにぎり
巨大なおにぎり
特製おにぎり


BOSS攻略


からくり部屋』


LV 名称 HP 攻撃力 防御力 特殊能力 備考
- からくり部屋 10 30 - 直線上にレーザー(30ダメージ固定)
床移動(混乱効果)
移動(同時に雑魚召喚)
どんな攻撃を当ててもダメージは1として計算される

  • ボス自体のHPが10だが、全てのダメージが1に固定される。
  • 奥義を使っても、どんなアイテムを使っても与えているダメージは1として計算される。
  • 敵味方共に、固定ダメージなのでシレンも二刀流が有効。
  • 床が移動すると混乱状態になることがあるので、混乱よけの腕輪を用意。
  • 埋め込まれている宝石に対して正面から攻撃しないとダメージにならないが、近づくと移動して逃げられることもある
  • 矢や石なら方向問わずダメージを与えられるので効率が良い。

コメント(連絡所)

  • ボスの詳細はHPが無く攻撃回数が関係有る。宝石正面からでは無く縦軸と横軸からの攻撃でダメージでダメージが1固定じゃないのは共鳴で解る。HPが無いのも同時に解る。 -- 2008-06-26 (木) 00:36:16
  • 浮島で毒消しの腕輪とサビよけの腕輪、ドラゴン草を確認 -- 2008-10-04 (土) 09:52:25
  • ボス戦にて いかずちの巻物での通常ダメージを確認 -- 2008-11-14 (金) 04:50:29

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年07月13日 16:24
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。