atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
THE TOWER @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
THE TOWER @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
THE TOWER @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • THE TOWER @ ウィキ
  • BOT 〈概要〉

THE TOWER @ ウィキ

BOT 〈概要〉

最終更新:2025年09月12日 04:42

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

BOT

BOTはイベントで集めたメダルで購入・強化することのできる強化要素である。

ここではゲームシステムとしてのBOTを解説します。
各BOT一覧の詳細データは BOT:データ一覧と攻略 を参照してください。

目次
  • BOT
  • BOTとは
    • BOTを買う前に:メダル消費先の優先度
  • BOTの種類
    • ゴールデンBOT
    • アンプリファイBOT(増幅BOT)
    • サンダーBOT
    • フレームBOT

BOTとは

BOTはタワーの周囲をフラフラと不規則に動き回る丸いアイコンとしてフィールドに出現する。
全部で4種類のBOTがあり、彼らは一定のクールダウンの後に円状のフィールドを展開し、その範囲内にいる敵に対してそれそれが持つ効果を付与してタワーをサポートする。

購入に必要なメダルは、購入するごとに下表のとおり増えていく。
BOT個数 1つ目 2つ目 3つ目 4つ目
必要枚数 150 +300 +600 +900
累計 450 1,050 1,950

4種同時に展開することも可能ではあるものの、経験的に言えば1つか2つに育成対象を絞った方が効果的である。
BOTはそれぞれ独自の利点を持っており、どれが最高と言えるものではない。タワーの強化段階に応じて望ましいBOTは変化していくことだろう。ジェムの消費はあるがやり直しも可能なのでいろいろ試してみることをおすすめする。

BOTを買う前に:メダル消費先の優先度

BOTを買う前に、繰り返しになるが、メダルの消費についてよく考えよう。
下記を参考に、イベント期間中にしか交換できない物を幾つか先に購入することをお勧めする。

他のカレンシー(英語で通貨のこと)に交換する際は購入ごとに交換比率が悪化していくため、幾つ購入するかはよく考えた方がよい。新しいイベントが始まると交換比率はリセットされるので、イベント間でなるべく平均的に交換していった方がメダルの節約になる。
ボットはリスペックすればメダルが全額返還される。つまり消費というよりも貯金、あるいは資産運用と考えた方がいいだろう。レリックの購入費用がどうしても足りない場合に、ボット貯金を取り崩す手もあると思えれば幾らか気が楽である。

優先度合 項目名 備考
高優先度 タワースキン、背景 買えば買うほどコインボーナスが累積していくので、毎度二つそろえておきたい。
↕ レリック リバイバル(再放送)イベントでは前回のチャレンジ報酬だったレリックが販売される。
安くはないがなるべく買い揃えたい。
ストーン UWの強化に必要だが、常に足りない。
イベントごとに1つか2つは交換しておきたい。
ジェム 使い道も多いが取得方法も多いので、買うかどうかは個人の価値観による。
モジュールシャード どれか一つ買うと他の三つも連動して値段が上がる。
買うとしてもイベント毎に一つだけ交換する程度に留めたい。
低優先度 Songs コインボーナスがつくようになった。余裕があれば揃えたい。

BOTの種類

ゴールデンBOT

範囲内で倒された敵から得られるコインを増加させる。
ゴールデンタワーとブラックホールに加えて、このゴールデンボットの倍率を乗算することで大幅に獲得コインを増加させることができる。
その際は、ゴールデンタワーとブラックホール及びこのゴールデンボットが同時に作動するように(いわゆる同期)することが望ましい。

アンプリファイBOT(増幅BOT)

範囲内にいる敵に与えるダメージを増加させる。
この効果は乗算であるため、火力主体ユニット、グラスキャノン(GC)において真価を発揮する。
増加倍率は初期状態では3.5倍。
未強化の状態では効果が薄いが、範囲とクールダウンを強化することによって有用なBOTになる。

サンダーBOT

範囲内の敵を一定時間スタンさせ、更にスタンから回復後の3秒間は動きが遅くなる。
スタン時間の初期値が5秒と他のスタン効果と比べてかなり長く、最大で15秒にもなる。
移動速度を下げる効果はクロノフィールド等幾つかあるが、それらとは互いに乗算される。
リンガーを50%でクロノフィールドも50%とすると、0.5×0.5=0.25、つまり25%ということになる。(リンガーとは残存効果というような意味らしい。)

フレームBOT

範囲内の敵を火傷にし、毒沼と同じタイプの毎秒ダメージと、攻撃力減少の効果を与える。
ダメージは究極の武器の攻撃力と同じ計算式になっている。
実装当初は要らない子扱いだったが、テコ入れの結果敵のダメージを弱体化させる能力を与えられた。
「BOT 〈概要〉」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
THE TOWER @ ウィキ
記事メニュー

全般

▼ 全般
├ ページコメント一覧
├ 管理人への連絡ページ
├ SandBox
└ コメント/雑談・質問
▼ ゲーム関連情報
├ アップデート履歴
└ Discord日本サーバー

初心者向け情報

▼ 初心者向け情報
├ 初心者指南
├ よくある質問
└ バトル画面
▼ ゲームシステム概要
├ カード
├ パーク
├ 研究所
├ ワークショップ
├ モジュール
├ BOT
├ ガーディアン
├ ストア
└ カレンシー

攻略/詳細資料集

  • ■ステージ・トーナメント等
    • マイルストーン
    • トーナメント
    • ウィークリーミッション&ギルド
    • イベント(2週ごと)
  • ■ワークショップ & 研究
    • 研究項目一覧表
    • 攻撃系:データ一覧と攻略
    • 防御系:データ一覧と攻略
    • ユーティリティ系:データ一覧と攻略
    • 究極の武器
  • ■各種要素
    • パーク:データ一覧と攻略
    • カード:データ一覧と攻略
    • BOT:データ一覧と攻略
  • ■モジュール系
    • 種類とユニークエフェクト
    • エフェクト

ビルド
  • ■各種ビルド 詳細
    • 絶対防御型(Tier1のみ)
    • 最大ヘルス型
    • Blender型
    • GTBH型
    • 防壁特化型
    • グラスキャノン(GC)
    • レジェンドトーナメント特化ビルド
▼ 現在非推奨ビルド
├ デスウェーブ特化型(Devo)
├ ESDD型
└ 相対攻撃型
  • ■その他全般
    • 取り返しのつかない要素まとめ
    • 育成方針に困ったら

詳細資料集

  • パーク:データ一覧と攻略
  • カード:データ一覧と攻略
  • 研究項目一覧表
  • 詳細データ:ショップ・ストア販売内容

旧ページ

  • 旧:研究の優先度
  • ESDD型
  • 相対攻撃型
  • デスウェーブ特化型(Devo)
  • コインボットの同期について
  • フレンド交換

管理情報 / 旧情報

wiki管理用

■wiki管理用
  • 管理用ページ
  • コメント一覧
  • SandBox

要削除

  • 図鑑
  • 図鑑/火
  • 図鑑/コスト1
  • 図鑑/テンプレート1
  • 図鑑/テンプレート2
  • クエスト
  • クエスト/第1章
  • スキル一覧
  • (削除)
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 究極の武器
  2. 初心者指南
  3. 研究項目一覧表
  4. モジュール 〈概要〉
  5. カード:データ一覧と攻略
  6. 種類とユニークエフェクト
  7. ガーディアン
  8. Blender型
  9. ワークショップ 〈概要〉
  10. GTBH型
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1時間前

    カード:データ一覧と攻略
  • 1日前

    ガーディアン
  • 1日前

    絶対防御型
  • 2日前

    初心者指南
  • 2日前

    モジュール 〈概要〉
  • 4日前

    レジェンドトーナメント特化ビルド
  • 11日前

    防壁特化型
  • 11日前

    種類とユニークエフェクト
  • 15日前

    バトル
  • 16日前

    カレンシー
もっと見る
人気タグ「イベント」関連ページ
  • ショップ・ストア販売データ
  • イベント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 究極の武器
  2. 初心者指南
  3. 研究項目一覧表
  4. モジュール 〈概要〉
  5. カード:データ一覧と攻略
  6. 種類とユニークエフェクト
  7. ガーディアン
  8. Blender型
  9. ワークショップ 〈概要〉
  10. GTBH型
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1時間前

    カード:データ一覧と攻略
  • 1日前

    ガーディアン
  • 1日前

    絶対防御型
  • 2日前

    初心者指南
  • 2日前

    モジュール 〈概要〉
  • 4日前

    レジェンドトーナメント特化ビルド
  • 11日前

    防壁特化型
  • 11日前

    種類とユニークエフェクト
  • 15日前

    バトル
  • 16日前

    カレンシー
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. ストーリーを教えてもらうスレ暫定Wiki
  2. ファイアーエムブレム用語辞典
  3. マージマンション@wiki
  4. トリコ総合データベース
  5. 発車メロディーwiki
  6. 提督たちの憂鬱 支援SSほか@ まとめウィキ
  7. 正田崇作品 @ ウィキ
  8. イナズマイレブン 染岡さんと愉快な仲間たち wiki
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 OVERBOOST wiki
  10. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. シュガードール情報まとめウィキ
  3. まどドラ攻略wiki
  4. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  5. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  6. ちいぽけ攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Dark War Survival攻略
  9. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
  10. 杖と剣の伝説
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  4. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. 機動戦士ガンダム サンダーボルト - アニヲタWiki(仮)
  7. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. マキマ(チェンソーマン) - アニヲタWiki(仮)
  10. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.