便所 > 過去ログ2

  • Winter UpdateのBug Fixesに"Killing Waterfowl creates significantly less hunting pressure than before."って書いてありましたが、カモの類を狩って検証したところほかの生物と狩猟圧変わってないのを確認しました。もしかして以前は通常より高い狩猟圧になってたとかあるのかしら。なさそうですけど。 - 名無しさん (2024-12-15 00:23:22)
    • 調整じゃなくてバグ修正で以前より減少させたっていうことならそう(通常より高くなってた)いうことなんじゃないの。 - 名無しさん (2024-12-15 08:12:06)
  • パルケ・フェルナンドの的当てのミッションはヒント無いんか。全て一人でやりきった人はかなりの廃人(褒め言葉)かもしれない。 - 名無しさん (2024-12-15 00:10:16)
    • 3個ぐらい自力で見つけてからしんどくなってこのwikiの該当ページ見たら「自力で探すのは非常に難易度が高い…というかほぼ苦行」って書いてあって、あっ…ってなりました。(wikiに座標全部書いてくれた人ありがとうございます!!) - 名無しさん (2024-12-15 00:15:42)
      • まだミッション受注してから30分位しかやってないから、ダイアモンド集めろのミッションが出てきたらやり始める予定。数十年前にやっていたゲームにヒントがどこかに隠されていて最終エリアのヒントはノーヒントです。って書かれているヒントを思い出した。 - 名無しさん (2024-12-15 09:36:39)
  • うちの犬(ブラッドハウンド)、やたら水に飛び込みたがるんだが。水辺歩いてると必ず背後でザブンって音がする。血痕追跡させてるときも、わざわざ水に入る必要ないルートなのに、あえて水に飛び込んでいく。水入った後のブルブルってモーションが地味に硬直長いから鬱陶しいんだが…。最初の頃はこんなんじゃなかったと思うんだけど、レベル上がるにつれて頭悪くなってるような気がする。 - 名無しさん (2024-12-14 22:22:25)
    • なんか、想像したらかわいいと思ってしまったw - 名無しさん (2024-12-15 09:38:59)
  • マガモの鳴き声がするから、マガモ狩りするか!って意気込んだら、無敵の鳥達が邪魔すぎてできなかったw消えてくれw - 名無しさん (2024-12-14 20:02:58)
  • 最近300m超え狙撃にハマってるからザルツヴィーゼンみたいに「何かに特化した小サイズマップ」が今後も来るなら長距離射撃向けの視界が開けたマップ欲しいな、以前アジア圏マップならパキスタン・カザフスタンもよさげってコメント見かけたしその辺りなら視界確保できるかな - 名無しさん (2024-12-14 10:56:23)
    • そのコメントをした者だが、パキスタンは知らんがカザフスタンは採用されるなら多分アルタイ山脈になるだろうからスンダルパタン北部みたいなのになると思うで。射撃距離は長いしだから推奨口径も300マグナムとか書かれてた記憶はあるが、木々は少ないだろうけど起伏は激しいだろうし視界が開けてるかは微妙な所。 因みに動物はワピチ(アジアのアメリカアカシカ)やアイベックス、猪、狼、ノロジカとクアトロ+シルバーリッジみたいな感じ - 名無しさん (2024-12-14 17:42:35)
      • なのでまぁ、平地の開けた視界を望むなら、やっぱアフリカかオーストラリア辺りの方が期待持てるかなぁ。特にアフリカくれ。いい加減牛さん以外のクラス9大型動物と戯れたい。カバでもサイでもゾウでもキリンでも良いから。オーストラリアで野生牛、野生馬、野生ロバ、エミューも良いが。牛以外の大きなクラス9が欲しいんだ。 - 名無しさん (2024-12-14 18:02:46)
    • 海獣狩りとか出ないかな?。船に乗って、獲物のいる島の近くまで行って、銃で撃つの。トドとかセイウチとかアザラシとか。近づきすぎて気づかれると、海の中に逃げてしまう、と。射距離は300mくらいで。料金の安い小船だと揺れが大きくて、揺れの少ない大船だと料金が高い、とか。 - 名無しさん (2024-12-15 21:23:58)
  • 狙う相手次第とかだろうけど適当に散策するとしたら武器何丁持って行動する?近付ける気がしないからライフルだけ持ってるけど、一丁くらいショットガンかハンドガン持った方がいいかな - 名無しさん (2024-12-14 01:29:05)
    • 基本的に3丁くらいで1-9対応できるようにだけしてあと適当だな。接近戦に興味がなければそこまで無理はしなくていいと思う。最近は武器DLCも強くなっていてライフルメインでも装備重量大分軽く出来るから、テント常備して必要な時に必要な装備出したりもできる。 - 名無しさん (2024-12-14 01:49:42)
    • 色々使いたいからどのマップでもライフルorショットガンor弓計3丁+ハンドガン1丁持ってる 性能だけでいえばハンドガンは肉食動物がいる時以外はなくてもいいんじゃない - 名無しさん (2024-12-14 02:16:16)
    • 猪や狼やカンガルーみたいな攻撃的になる相手が居るMAPならショットガン持ってくかな、バードショットでクラス1狙えるしDLCのハンドガン&ショットガンスコープならスラッグ弾で100~150m狙えて遠近使いまわせるし - 名無しさん (2024-12-14 02:36:58)
    • 全クラス対応用に3~4丁かな、あとバードショット用のショットガンはいつも担いでる - 名無しさん (2024-12-14 03:26:00)
    • 完全に好みの世界だとは思うのですが、私は色々持ち歩きたいので 荷運びラバのスキルありきで、電子呼び笛を持たないで歩く場合は 4-6種類ですかね 1.弓CB70 2.ライフル キャニングマグナム 3.ハンドガン クオモ 4.双眼鏡 5.ライフル モラディー 6.ハンドガン 7.ショットガン 8.暗視双眼鏡 9.消臭剤 1,3,はほぼ固定で 2,5ライフルは対象によって変えていく感じですね ショットガンはあんまりつかわないですが、鳥用に22LRとショットガンを持っていく場合も。 効率かという意味では、もっと少なくてもイイとはおもうのですが 銃声、操作モーション、リロードなど ロマンを求めても楽しいと思います。 - 名無しさん (2024-12-14 11:55:43)
    • 低クラスしかいないマップは別ですけど、基本的に2-4、4-8、7-9のライフル3つとハンドガンでサンドバーグ454、鳥がいるときはアンダーソン22LRも加えて5つをほぼ固定にしています。そこにコンパウンドボウをサイト無しであればギリギリ持ち運べるので、相性が良いマップや相手には弓を使ったりという感じです。重量的に呼笛は持てないか、持てても1個だけで回復アイテムは無しですが。 - 名無しさん (2024-12-14 11:58:19)
    • 一度バスケズやヴァイラントの良さに慣れるともう手放せない - 名無しさん (2024-12-14 15:39:43)
      • 質問の答えになってなかった。双眼鏡と消臭剤と弾薬の他は持てるだけライフルもって場所によっては対空用のショットガン、余裕があれば弓も持つスタイルです。 - 名無しさん (2024-12-14 15:48:44)
  • ミッションって皆さんやってますか?メインのみとか、サブも含めて挑戦や、大変だから諦めた、その他色々有るとは思いますが、やはりミッションより、グレートワンやダイヤモンド目指してコツコツやっているのかな? - 名無しさん (2024-12-14 00:38:48)
    • コツコツサブミッションを進めつつ道中狩れそうな獲物を狩ってるね、最近やっとヒルシュフェルデンのミッション全部終わった - 名無しさん (2024-12-14 02:41:46)
    • 無理して進める必要は全くないと思うよ。でも、ダイヤ狩りも下手をすると同じポイントを周回するだけってことにもなりかねないから、スパイス(いろんな場所を回る&いろんな狩りの技術を磨く)的な意味合いでやってるな。お金も+αで稼げるしね。 - 名無しさん (2024-12-14 15:17:54)
    • 主ですが、ミッションが有るとどうしてもやりたくなってしまうけど、流石にグレートワンを狙うとしたら特定の動物を飼った方がいいんだろうなーって思っていて。夢のまた夢なんだろうなぁ - 名無しさん (2024-12-14 17:29:56)
    • 私個人のスタイルとしては、「あるミッションは全部やる、その上でダイヤモンドやレア毛皮ゴールドのための周回ガチャをする」って感じかなぁ。もっとも、パルケのダイヤモンドサイドミッションのおかげで狩り周回のやり方を編み出すことになり、コレクションの方にも活かせてるので、全て地続きではありますが。 - 名無しさん (2024-12-15 00:29:38)
    • 聞いている限りではG1は数千頭れべるで狩らないといけないようで とてもじゃないけれど、目指せないのですね~私としては。 マップを購入したらメインミッションは大体終わらせられる感じなので、いったん終わらせて サブミッションはとんでもなく難しいのもあるので、あせらずマップを変えながら 時々なにかのダイヤを狙いつつ、少しづつ進める感じですね。 ミッション以外にトロフィーの中にもすごく難しいのがあるので、そんなのも見つつ (あまりミッションに固執しない感じで)ゆるーくやっていますね。 個人的には何かミッションがあるほうが、楽しくあそべますね。 - 名無しさん (2024-12-15 08:17:09)
  • 射撃練習場での点数からスコープ上でのズレを計算する式を弾道のページに掲載しました。「計算通り…!」な狩りをしたい人向け。 このページでいいか迷っているので、より適切なページがあれば教えて下さい。移動します。 - 名無しさん (2024-12-13 23:02:55)
  • グレートワンとれるまでその動物のダイヤモンド何匹くらい狩れるんだろう - 名無しさん (2024-12-13 20:16:45)
    • アカシカのダイヤ9頭ぐらい狩ってるらしいですけどフェイブルは見たことありませんねー - 名無しさん (2024-12-13 20:40:32)
  • ライフル308と300に22-250、22LRで1-9揃えてれば他のライフル買わんでも良さげ?7ミリとか470もこの先買えるっぽいけど - 名無しさん (2024-12-13 18:20:04)
    • とりあえず充分。7mmは一艇で4-9行けるから使う機会はあるかもだけど、急がなくていい。もしアワロア買ってるなら4-8に303が、ミシシッピ買ってるなら1に22Hも候補にはなるけど一旦そのくらい。 - 名無しさん (2024-12-13 18:41:37)
    • DLC有ならマルメル7で9-4、レンジャーで2-3、1は遠距離狙うなら - 名無しさん (2024-12-13 21:48:04)
      • 途中送信しちゃった、遠距離なら22LRだけどショットガンのバードショットも悪くないよ、重量気になるならハンドガンでマンギアフィコのバードショットも有り - 名無しさん (2024-12-13 21:53:05)
    • .22LR弾は山なり弾道の扱いが難しい弾だからライフル縛りならクルマン.22Hがいいと思う(1・2対応で弾道も良好、ミシシッピマップ付属の銃)、ライフル以外でもいいならバードショット撃てる銃がクラス1狩りに使いやすいよ - 名無しさん (2024-12-13 22:19:34)
  • 狩猟圧って、絶対に動物が来ない明るい紫(ピンク?)にならない限り、そこにニードゾーンが有れば難易度が高い個体でも絶対に来るのかな? - 名無しさん (2024-12-13 09:44:09)
    • アップデート前だから今も同じか分からないけど、結構濃い目の狩猟圧範囲に入っただけで高難易度の個体が注意深いになったのを見たことは有る。 - 名無しさん (2024-12-13 13:03:50)
      • のでニードゾーンには向かってくるけど早い段階で察知されて引き返すとか有るかも。 - 名無しさん (2024-12-13 13:06:05)
        • そしたら、高難易度の個体をみたらその周辺はきをつけないとなぁ。助かりました。 - 名無しさん (2024-12-13 16:42:17)
    • 狩猟圧関係なく、ニードゾーンはその時間の間必ずずっといるというわけではないので、いないときは群れごといない時もありますね。 - 名無しさん (2024-12-13 23:02:08)
  • 新しい毛皮投票やってるらしいですね。discordサーバー以前入ってみたけど大きいサーバーなんか空気感が怖くて抜けちゃった。。 誰か7色のカナダガン欲しいって投稿しといて下さい。 - 名無しさん (2024-12-13 01:05:30)
  • 川や池を挟んだ長距離狙撃を成功させても渡れる場所が近くにないと面倒な事になるし携行用の小型ゴムボートみたいなの実装されないかな - 名無しさん (2024-12-13 00:13:35)
    • この前の長~いアンケートで追加装備品の中にそういうのあったから開発陣に認識はあるんだと思う。(要望は多いと思うけど実装にあたっての問題が大きそう) - 名無しさん (2024-12-13 01:01:16)
    • 半矢で逃がしてしまった獲物が渡河してしまったのを犬に追跡させていてもご主人は泳げないからヒールが自動発動して呼び寄せる羽目になったりとかあるからね… - 名無しさん (2024-12-13 16:16:00)
  • このゲームの実績を95%~100%達成している人って、余程どれくらいなんだろうか? - 名無しさん (2024-12-12 23:58:37)
  • 同じ弾でも銃によって性能が違うかもという話が下の方にあったけど、実はライノとサンドバーグで明らかに威力変わったりするんだろうか? ライノ高いから試すのにしり込みしちゃうんだよね - 名無しさん (2024-12-12 20:44:43)
    • あれはスキン変えただけの同型だと思う、装填するハンドガンによってライフル弾扱いになったり拳銃弾扱いになるコルトの.45弾が個人的には一番の謎(マンギアフィコだとライフル弾扱いでライフル用パークも発動、ロールストンだと拳銃弾扱いになる) - 名無しさん (2024-12-12 21:11:29)
    • ライノとサンドバーグは、ノーマルと記念の色違いなだけで同じ銃だよ。この場合の違う銃ってのはアルジナとキャニングとか、モラディーとパンサーとか、色違いどころか銃の作動方式やライフルとハンドガンとかの事だよ。 - 名無しさん (2024-12-12 21:12:46)
    • 体感では同じ武器種同じ弾同士の性能はほぼ変わらないように感じるけどね あっても誤差程度 個人的にはセミオートが連射力高い分ボルアクレバアクが少しだけ高火力だと良いなとは思うけど - 名無しさん (2024-12-12 23:58:35)
    • 3人ともありがとう、ライノは寝かせるわ。射撃場であんまり差を感じてなかったけどキャニングとアルジナって違うんだねー - 名無しさん (2024-12-13 01:20:25)
  • 弓で質問です。小さくて警戒心が強い狐や猫などの動物になかなか当てられません。タイミングはいつが良いのでしょうか? - 名無しさん (2024-12-12 08:56:45)
    • 便乗していいすか?同じく弓を完全に放棄して進めてきたんですが、そもそも動物の50m以内に近づくってほふく前進ですよね?100m以内に入るとメッチャ警戒されちゃうので延々とズリズリ這っていくとその間に動物が休憩やめて歩いていっちゃうんですがみんなどうやってそんな近距離まで近づいてるの? - 名無しさん (2024-12-12 14:27:06)
      • ストーカースキルある程度上げれば、キツネとか特に敏感で臆病な奴以外は中腰で忍び寄れるよ。もちろん風上と正面からは避ける前提で - 名無しさん (2024-12-12 15:41:10)
      • こちらから相手のいるところにズリズリ近づくのではなく、 相手が来る水場や餌場の風上の近くにあらかじめブラインドや三脚を置いて、 来る時間のちょっと前から入って、呼び笛を使って呼び寄せれば かなり近くに相手が寄ってくることが多い。そこを狙えばかなり近距離で当てれるのでは? - 名無しさん (2024-12-12 15:43:33)
        • 風上ではなく風下 - 名無しさん (2024-12-12 15:45:45)
      • あと、アンブッシャーの発見知識取って、逐一双眼鏡で動物の状態確認しながらStop&Goを繰り返す。 ミッションとかで狐とかを弓で射る必要があるなら忍び寄るんじゃなくて茂みに隠れて笛で呼び寄せて待つ方が無難 - 名無しさん (2024-12-12 15:47:48)
    • ありがとうございました。無事できました。 - 名無しさん (2024-12-12 17:52:41)
  • レベルの経験値について。レベル18の経験値36230となってますが、36215でレベル18になりました。 - 名無しさん (2024-12-11 23:53:25)
  • 弓はちょくちょく追加されるけどクロスボウは未だに1つしかないね、制作陣から忘れられちゃってるのかな - 名無しさん (2024-12-11 19:05:02)
    • 性能的には今のクロスボウだけで満足だけど1つだけは寂しいからもう1つくらいは欲しいよなぁ、弓はトラディショナルなのがあるしクロスボウも似たようなのが欲しい - 名無しさん (2024-12-11 21:14:10)
  • シルバーリッジが初心者向きらしいと聞いたがバニラマップと比べてどっちから始めたら良さそうとかあるかな? - 名無しさん (2024-12-11 14:34:05)
    • バニラマップは高難度マップの側面もあるからDLCマップあるならそっちを進めた方がいいと思う、初心者にも優しいマップはシルバーリッジとエメラルドが真っ先に思い浮かぶけど今ならエメラルドの方がいいかも(一緒に付いてくるライフルも高性能だし) - 名無しさん (2024-12-11 15:27:44)
    • バンドルで買ったのか? ならソロキンとドリリングがあるだろうから、それ持ってシルバーリッジ彷徨くのが一番勝手つかめる。プロングホーン〜エルクはソロキンで全てこなせるから、ドリリングはショットガンにバードショット込めて七面鳥に、9.3はポリマーチップでバイソン用にするといい。 で慣れて少し飽きたらヴルホンガかメドヴェドへ行くと程よく難易度が上がるし、景色も初期マップとシルバーリッジどちらにも似てなくて新鮮味が得られる - 名無しさん (2024-12-11 16:22:43)
      • 最低限よりは厚めにのつもりで買って、本体単品と武器に関わりそうなのはモダンライフル、ハイテクハンティング、ハイキャリバーやな あとはマップでエメラルド海岸、シルバーリッジ、タイガ、ユーコン、サバンナ ライフルは1から9まで完備って感じ - 名無しさん (2024-12-11 16:32:02)
        • てことは主力は308と300か。それなら、まぁ他の人が書いてるように全マップ行くだけ行って雰囲気が好きなのを選ぶのが良いかな。その上で助言するならエメラルド=シルバー>ユーコン>タイガ=サバンナかなぁ。アルジナ300のクラス、高威力、長射程を活かすならサバンナとタイガは微妙。他が7以上が3種いるのに対してこれらは2種でタイガは9がいないから308だけで良いし(逆に言えば300使わないならタイガはあり)サバンナのアフリカスイギュウとライオンは共に9だけどライオンは兎も角スイギュウは角度によっては普通に300や338の貫通防ぐ上に攻撃的だから慣れなきゃトロフィー価値落としやすく下手すりゃこっちがやられるし。確実に言えることは223はオートマチックに拘らなければ22-250の下位互換なので先ずはエメラルドのストーリー進めて22-250取得目指すのが良いだろうってのと、初期マップは初期の癖して上位難易度なんで本格的に遊ぶのは後回しでいい事くらい - 名無しさん (2024-12-11 20:53:15)
    • とりあえず持ってるMAP全部行ってみてもいいんじゃねぇかな。アウトポストとか開放するだけでも経験値入るし。初期MAPはミッションがやたらと難易度が高いのと場所によって見通しの良い・悪いが極端に変わるから狩りやすいロケーションを見つければそこまで難しい訳でもない。 - 名無しさん (2024-12-11 18:54:07)
    • 難易度だけでいえば個人的にはエメラルド海岸かテ・アワロアが楽でおすすめだけどね SRPも良いけど山脈部は結構急峻でやや見晴らしが悪いし 初期マップはみんなが言うほど難しいとは思わないけど、ミッションは複雑だったり難易度高いから経験値貯まるのは遅くなりがちかもね - 名無しさん (2024-12-11 23:44:12)
  • 遠距離での10Gバードショットの威力確かめたくてとりあえず目に入った150m先のキジ撃ったんだけど、回収してみたら接地中+3発以上なのに「キジをゴールド評価で狩れ」のミッション達成の通知…うーん、もったいないことをしちゃった感 - 名無しさん (2024-12-11 01:12:55)
  • なんでリヴァイアサン山で夜中にコヨーテを二匹ヤらなきゃいけないのかコレガワカラナイ。音は聞こえているけど姿が見えない。木や雑草多すぎて見えないから、せめて範囲を広げて昼間もokにして欲しいw - 名無しさん (2024-12-11 00:22:53)
    • 情報ありがとう!3日のアプデでリヴァイアサンにコヨーテ戻ってきたんだ。おかげでレイトンで残っていた最後のミッションを完遂できたよ。ミッション頑張れ! - 名無しさん (2024-12-12 23:10:56)
  • 弓系は測距サイトが便利すぎてそれ付けられる弓しか使わなかったけどクロスボウも意外と楽しいな、特に60m射撃だとボルトが放物線描いて獲物に当たるまでがよく観察できるのが面白い(クロスボウもう一種類か測距付きサイトが欲しくなってきた) - 名無しさん (2024-12-10 19:33:15)
    • アナログのボウサイトも理解すると楽しいですよ!! 60~75m辺りをアナログ照準で合わせてスパスパ当たるようになると気持ちいいんだこれが。 - 3ピンボウサイト好き (2024-12-10 19:46:32)
    • 弓・クロスボウが苦手なんですが、基本は60m前後から矢を放つのですか? - 名無しさん (2024-12-11 09:07:28)
      • 弓・クロスボウは近ければ近いほど当てやすい(的がデカくなるし風の影響も少なくなる)から苦手なら可能な限り引きつけたほうがいいと思うよ。 - 名無しさん (2024-12-11 09:56:29)
        • 近づいても逃げられる可能性高くなるから、できるだけ近寄ってやってみます。 - 名無しさん (2024-12-11 10:30:10)
      • 基本は40mです。ゼロインパークを使用しない場合、(上下方向について)照準のド真ん中に矢が飛びます。風の影響が気になるなら風下±10度以内からの射撃を心がけましょう。 クラス9の牛相手など、警戒心が強めで体格が大きい相手には60mぐらいが狩りやすいのですが、こちらはワンランク上の技術になるかと思います。 - 3ピンボウサイト好き (2024-12-11 19:14:21)
      • 弓は常に持ち歩いて狩猟しています。 矢を変えることにより1-9対応できるのと音もなく狩れるのが気持ちいいからですね。 (もちろん風向きや距離に制限があるのでライフルももっていきますが) 狙う距離は大体60m前後で狙うことが多いです 獲物によって多少変わりますが・・・確実性を高めたいときは近づけるだけ近づく (獲物の状態を見ながら、平常なのか警戒してるのか見ながら) 最初は比較的鈍感な獲物を対象に30-40mくらい近づいてがおすすめですね。 エメラルド海岸やタイガなど開けた地形が多いところで、近づく練習をして 狩猟すれば、弓の感覚もつかめるのではないでしょうか。 いつもCB70コンパウンドボウ+DLC測距サイトつけています。(ラクチン) 威力は下がりますが、狩猟圧を下げて狩りたいときは ステンバーグも持ってい行きます(測距サイトが付けられるため) *本当は3ピンとか5ピンサイトで、バシバシあてたらいいのかもしれないですが まだ試していないです。 クロスボウは重いのとサイトの読みが矢種にによって変わるのが覚えられないので ほとんど使っていないです。 - 名無しさん (2024-12-11 19:33:30)
        • ありがとう。試しにやったら5匹中3匹狩れたので個人的には当たっていますw - 名無しさん (2024-12-11 22:35:13)
  • マッピングというかアウトポストの解放と展望台全部回ってから狩りに着手したくなる性格なんだがどうなんかねぇ - 名無しさん (2024-12-10 16:27:08)
    • 大自然の動物と対峙する人間ならば地理の把握くらいは当然の準備ってもんよ。実際ゲームとしてもファストトラベルの早期解放は常套手段だし、良い狩場を見落とす可能性も減るのでいいと思う - 名無しさん (2024-12-10 17:32:57)
    • どんな遊び方してもいいゲームだからそんなに気にしなくていいと思うよ - 名無しさん (2024-12-10 18:28:32)
    • 私もそうです。ATVで全てのアウトポストと展望台でスキル使ってニードゾーンを出してから狩りをしています - 名無しさん (2024-12-10 19:16:04)
  • トロフィーロッジ、剥製を配置した時に配置した奴が表示がされなかったり、狩猟した時の情報出てこなかったりする。治して…早く治して… - 名無しさん (2024-12-10 09:20:17)
    • 公式の問題リストには載ってるから認識はしてるみたい。再起動すれば表示されるらしいけど面倒よな。 - 名無しさん (2024-12-10 10:13:29)
      • このゲームのやりこみ要素を展示できる場所だから早くしてほしい。できれば年末の休み前までにお願いしたい。 - 名無しさん (2024-12-10 17:18:56)
        • 修正来たみたい - 名無しさん (2024-12-10 19:27:33)
    • 初めてそのバグ遭遇した時は苦労して狩ったユキヒョウが消えたからめっちゃ焦った、ロッジをネコ屋敷にしてる最中だから同じく早く治ってほしいな - 名無しさん (2024-12-10 18:03:38)
      • 特定の動物飾りまくるの凄い楽しそう。ネコ系素早いから狩るの大変そうだなぁ。自分も雪山マップのストーリーで出会えるアルビノ・ダイヤモンドの熊が飾ったら脳内真っ白になった(アルビノだけに) - 名無しさん (2024-12-10 18:35:38)
    • トロフィー交換したら消える問題は今日のミニパッチで直したとのこと。マルチマットの情報が正しく表示されないのはまだ「既知の問題」に残ってる。 - 名無しさん (2024-12-10 19:37:41)
      • 今みたらパッチ来ていた。助かった - 名無しさん (2024-12-10 23:18:01)
    • 遭遇したことないけど冷や汗ぶわっとかきそうなバグだなあ… - 名無しさん (2024-12-10 19:41:05)
  • まあ実際の計算方法はどんなに書かれても妄想でしかないけど、弾速を始めとした数値外の補正の影響があるのは多くのプレイヤーの体感的にもほぼ間違いないから、実際に使ってみて判断しようってことだな やたら不遇なレバーアクション限定の補正?ねぇよそんなもん(涙) - 名無しさん (2024-12-10 03:27:45)
    • 妄想というか想像ですね。実際はかなり複雑な物理演算をしているのでもっと難解な計算式になるはずです。個人的な体感の近似値としてはこんなところです。 - 名無しさん (2024-12-10 22:05:11)
  • つまり保障距離150mの弾で150m狙撃すると両肺抜ける弾を300mで狙撃すると0.8x0.5で貫通力が4割まで下がるので大概が両肺抜けない。って感じですね。 - 名無しさん (2024-12-10 02:42:59)
  • 数値化できない体感の話ではありますが、おそらく射程距離=弾頭のスペックの80%が保証される距離、ではないかと思います。保障距離を超えた後の減衰率はさらに大きく、おそらく保障距離÷10X0.2X保障距離を超えた距離(m)ではないかと思います。 - 名無しさん (2024-12-10 02:38:34)
  • ヴァルガーダのソフトポイント弾の性能(貫通19に膨張28)、これ明らかに誤表記だよね? どう見ても貫通力25~30はあるし、アルジナとかのソフトポイント弾よりより早く獲物が死ぬ - 名無しさん (2024-12-09 22:21:30)
    • 数値詐欺のスペックなんていつもの事じゃろ。7.62x54R然り(30-06より貫通する)7mmマグナム然り。口径や弾速辺りにマスクデータでもあるんじゃなかろうか - 名無しさん (2024-12-09 23:16:27)
    • マスクステータスあります、ここのところライフル関連をいろいろ検証して記事編集していますが、どうやら弾頭によって基礎ダメージ量と運動エネルギーが個別に設定されているものに対して、発射する銃で初速に補正がかかっているようです。 - 名無しさん (2024-12-10 02:27:14)
    • ヴァルガーダのマスクステータスはおそらくですが、基礎ダメージ量が多く弾頭の重量が重くて貫通力の係数がかかりやすくて初速が遅いのだと思われます。弾道が落ちやすいのもそのためですね。しっかり物理演算されているようです。 - 名無しさん (2024-12-10 02:29:42)
    • 体力量が可視化されるツールなどがあれば基礎ダメージの値や射程による距離減衰の係数などいろいろとわかるのですが・・・ - 名無しさん (2024-12-10 02:32:24)
    • 色々小難しく考えてるようだけど、そもそも弾丸のスペック表記が実際の性能と連動してない気もするんよ - 名無しさん (2024-12-10 06:36:06)
    • ゲーム内記載が無い弾丸の基本内部パラメーターだけでも運動エネルギー(速度や直進距離とか)・ダメージ(命中時の体力の減り具合が上がる、弓系の引張力でも左右される)・質量(重くなって速度や弾道に影響が出るけど貫通が上がる)とかあるのは知ってる、ソロキン弾みたいな一見数値詐欺的なのも実は貫通&膨張は表記通りで表示されないパラメータで能力上げられてるんだと思ってる - 名無しさん (2024-12-10 14:24:23)
    • とりあえず他の銃を見てる感じ、ヴァルガーダのソフトポイント弾は貫通24・膨張性68or69と表記されている必要はありそう。ソフトポイント弾はポリマーチップ弾の貫通半分、膨張4.3倍くらいの調整になってる。でも多分貫通24では済まない貫通してんだよなぁ - 名無しさん (2024-12-10 17:34:52)
  • 早朝に - 名無しさん (2024-12-09 21:41:48)
    • 誤送信、早朝にミッションこなしていたら、ヒグマのレジェンダリー発見したので追跡しようとしたら、痕跡残らず消えた(白目) - 名無しさん (2024-12-09 21:43:32)
  • 追加されたマルチトロフィー作ってるけどキツネ系が面白いな、キツネ&キジは色々な展開のシーンがあるしキツネ2匹のやつは純粋にもふもふで可愛い - 名無しさん (2024-12-09 19:14:45)
  • ミッションで狩猟スタンド使えって有りますが、グラウンドブラインドだと別扱いでしょうか? - 名無しさん (2024-12-09 18:00:05)
    • ミッションで指定されているのが「グラウンドブラインド」ならDLCの自由に設置する方でもクリアできるのを確認しています。しかし、ハシゴで登る方(狩猟スタンド)だと自分が試した際にはクリアになりませんでした。結構前に試した結果なので現在は変更されてる可能性は有ります。 - 名無しさん (2024-12-09 18:20:39)
    • よく考えると見当違いな回答した気がしますが、狩猟スタンドとグラウンドブラインドは判定が違います。 - 名無しさん (2024-12-09 19:11:11)
      • ありがとう。無事こなせました。 - 名無しさん (2024-12-09 21:01:02)
  • ジャーマン・ショートヘアード・ポインター、いまいち使いこなせないなぁ…あとザルツヴィーゼンだとクラス1だらけというのもあってラブラドール・レトリバーの方が活躍するね。なんというか一緒に出たDLCふたつとも新マップと噛み合いが悪い気がするよ。 - 名無しさん (2024-12-09 11:47:07)
    • 特定の個体追跡させる方法ゲーム内に記載なかったりね。双眼鏡でスポットしながら追跡指示っぽいけど距離次第で不可能らしくランダム追跡になってしまう。 - 名無しさん (2024-12-09 18:06:09)
  • 新マップのサブミッションに有る飛行中の鳥を弓で狩猟が難しくて狂いそうよ - 名無しさん (2024-12-09 09:47:07)
    • くっそ難しいそうなので弓慣れないとなぁ。 - 名無しさん (2024-12-09 14:27:30)
    • 自分がクリアした時は笛等で呼び寄せた鳥が着陸態勢に入るギリギリを狙って真正面からクロスボウで打ち抜いたな - 名無しさん (2024-12-09 17:20:36)
      • うぉおん!ありがとうーカモフラテントとデコイ置きまくりで笛ピーピーで着陸ギリギリでやったらあっさりとできた! - 名無しさん (2024-12-09 20:04:49)
  • バードショットも撃てるハンドガンのマンギアフィコも新マップなら便利そうだと持っていったら拳銃弾装填時にライフルパークのフォーカスショットが発動して違和感が、右下の弾アイコンもライフル弾だしまさかと思って獲物仕留めたらライフルにスコア入ったしこれ不具合なんかな - 名無しさん (2024-12-09 09:45:42)
  • エメラルド海岸のカササギガンいまだに一匹も狩猟できてないな... - 名無しさん (2024-12-09 02:45:29)
    • 海岸やマングローブ林でデコイ置いて笛使わんとまず降りてこんぞ - 名無しさん (2024-12-09 23:18:05)
      • ワニにビビッて降りてこないだよなぁ…困ったもんだ - 名無しさん (2024-12-10 05:14:59)
        • 俺はジェイクウッドコテージ(南北海岸線の間のマングローブの近くのアウトポスト)の南にデコイ置いてやってる。全く居ないわけではないがワニが少なくてやりやすい - 名無しさん (2024-12-10 14:26:25)
          • そもそも鳥を全然見かけない - 名無しさん (2024-12-12 15:26:49)
            • コーデックスに書かれてる生息地(カササギガンなら海岸やマングローブ)にデコイ置いて笛吹いたら、どこからか湧いてくる - 名無しさん (2024-12-12 21:16:05)
              • 湧いてくるまでかなり時間かかりません? - 名無しさん (2024-12-13 08:13:18)
                • 少なくとも俺の所は雑に連続で5〜6回吹いたら湧く。それから降りてくるまで含めても2分もないだろうよ。 - 名無しさん (2024-12-13 12:22:08)
                  • 自分は全然なんですよねぇ…20分吹いても降りてこないこともあるし時間帯とかが悪いのかな - 名無しさん (2024-12-13 20:05:04)
                • ああ、あとデコイも雑に10個以上置いてる - 名無しさん (2024-12-13 12:23:17)
  • ATVから異音がして時速40キロしか出ないんだけど、ATVの体力はMaxで呼び直しても治らないし、どの種類のATVを呼んでも赤色の車しか来ない - 名無しさん (2024-12-08 19:39:47)
  • ショットガンのバードショットに差異があるような気がして試してたけど(プラ含む)10GAバードは一定距離で弾道が急激に落ちこそすれど弾は消滅しないのに対して12~20GAバードは一定距離で弾が消滅してる気がする、10GAバードは他のシェルと少し違った飛び方になったのかも(まぁ今までと扱いが変わるレベルの変化ではないけど) - 名無しさん (2024-12-08 12:58:58)
  • PS4で買おうとしてたけどATVとテントのDLCが無いんだが・・・バニラでゲーム内購入できたりする? - 名無しさん (2024-12-08 11:56:10)
  • 日本で流行って欲しいけど、狩猟って言うとモンハン系にならんと無理なのかな? - 名無しさん (2024-12-07 22:01:19)
    • 日本で流行るものは見て楽しい(配信者がやりやすい)or適当なプレイでも「やってる感」を味わえるカジュアルさが必要だと勝手に思ってるから、流行るってのは難しいかもね - 名無しさん (2024-12-07 22:51:09)
      • うーん、基本的にこのゲームはお散歩メインだしなぁ。痕跡や音を利用して獲物を見つけるだしなぁ。マイナーすぎてmmoやsnsの知り合いは皆しらない。 - 名無しさん (2024-12-08 00:11:37)
    • プレイスタイルに幅が無いし、マルチプレイは不便かつうまみが無いどころか取り合いになるシステムだし、盛り上がりもしなけりゃはやりもしないよ。別に好きな人が快適にできる環境ならいい。何でもかんでもはやってくれなくていいよ、おかしな層のプレイヤー増えるだけだし。どうしてはやってほしいのかによるけど・・・ - 名無しさん (2024-12-08 06:43:17)
    • 罪も無い可愛いバンビちゃんの心臓めがけて発砲するのが楽しいって日本人あんま居ないんじゃ無いかな。個人的な好みだけどこのゲームは人生TOP10に入る位好きだけどモンハンは体験版で毎度ギブアップ - 名無しさん (2024-12-08 13:14:45)
    • 「山登りとか好き(だった)けど、各種事情で行けなくなったような人」には受けるかも?。森の中を歩いてる感だけで楽しいですから。 - 名無しさん (2024-12-08 14:18:17)
    • マルチの欄開いても中国語しか出てこないから日本語が使える人とやりたいんだよなぁ - 名無しさん (2024-12-09 09:41:11)
  • SSD新調して久しぶりにインストールしたらテント全滅。これ仕様ですか? - 名無しさん (2024-12-07 16:00:22)
    • 地形データの修正・変更などによってテントが無くなって倉庫に戻されること自体は仕様ですね。どの程度久々に起動したかは分かりませんが、1年振りとかであれば1マップにつき2~3個無くなるくらいであれば仕様の範囲内かと。流石に同一マップで7~8箇所も同時に無くなったことはありませんが、半年の間に1つのマップで2~3回テントが撤去された経験はあります。ちなみにゲーム内では「ビーバーが木を倒したのに巻き込まれた」と出ますが、水辺に限らずビーバーなんているわけない山岳地帯でも表示されるので、そこは紛らわしいので注意でしょうか。 - 名無しさん (2024-12-07 18:41:50)
  • DLC新ライフルの.300がソロキンの後継になると思ってアプデ以降使いまくってたけどソフトポイント弾もポリマー弾も威力不足気味で致命部位抜いても結構逃げられるなぁ - 名無しさん (2024-12-07 15:52:30)
    • PT弾の膨張が10くらいあれば最高っていうのは同意だけど、競合ライフルのソロキン,レンジャーよりは好感触だから個人的には概ね満足かな(クラス2~6対応だったら最高だったけど) まあ火力も表記通りじゃない可能性もあるけどね - 名無しさん (2024-12-07 21:59:14)
    • クラス6じゃなければそんなに気にならないかなぁ、まぁその6が肝心ではあるんだけど - 名無しさん (2024-12-08 19:59:29)
  • クソエイムのせいなのか、木の判定や地面の判定がガバイせいなのかわからんけど、動物にも当たらんし地面に当たったエフェクトも無い時の解決策がわからない。なにか良い案は有りますか? - 名無しさん (2024-12-07 13:37:11)
    • ヒルシュフェルデンの射撃場で練習するのが良いかと。ちなみに地面や木に当たっても至近距離でないと痕跡はつかないので射撃場以外で外れ弾がどこ行ったか知る術はない - 名無しさん (2024-12-07 15:04:35)
    • まずは水飲んでる時みたいに肺を狙いやすくて足を止めてる状態の獲物を見つけて測距儀(双眼鏡カテゴリにある)で距離を測る、そしたらライフルのパークで取得できるゼロインで距離調整して肺を狙うのがいいと思うよ。視界が悪い森の中とか移動してる獲物は慣れないと難しいからまずは水辺を巡ってドリンクタイム中の獲物を狙って慣れていくといいかも。 - 名無しさん (2024-12-07 15:04:42)
    • お二方ありがとう。全て初心に帰って練習します。 - 名無しさん (2024-12-07 15:24:42)
    • 撃った弾丸は距離によって落下していくのでサイトで狙ったところに行くわけではないです。 パークのゼロインの使い方もあるのですが、(ややこしくなるので)それは慣れてからということで 最初は対象の獲物にもよりますが同じ銃で150m 100mなど決めた距離から、止まっている動物を撃つことが良いのではと思います。 - 名無しさん (2024-12-07 18:54:17)
    • 他の方が言ってない事ですが「スポットした獲物との間にある障害物」には注意した方が良いです。たとえば、体のほんの一部分しか見えていない(他の部分は地面の下に隠れている)場合でも、スポットした獲物は全身が表示されるので、うっかり隠れている部分に撃ち込んでしまう、と言うのを私はよくやってしまうので。 - 名無しさん (2024-12-08 14:24:33)
  • 新mapすぐに買うか待つか悩んでるんだけど、レボントゥリと比べてどんな感じ? - 名無しさん (2024-12-07 08:22:41)
    • クラス1とクラス2(鳥とアカギツネ・タヌキ・アライグマ)の小型特科マップ、マップサイズが結構小さめで森と小麦畑が多いのとクレー射撃場がある。メインミッションは最初のアウトポストとクレー射撃場を訪れれば終わりで楽だけどサイドミッションはそこそこあって高難易度なのもある、一緒に付いてくる縦二連10GAショットガンは以前の武器パックの4連セミオート10GAショットガンがあれば性能面ではいらないかもって感じ。 - 名無しさん (2024-12-07 09:15:08)
  • YouTubeで海外ニキの動画を見ているとグレートワンの奴がでてくるけど、かなり羨ましくて自分も狩って剥製にしたいけど、いかんせん未実装で辛い。いつになったら出るんだ… - 名無しさん (2024-12-06 18:35:51)
  • ATVってPS版にはないのか……複数マップの徒歩踏破は結構かかりそうだ - 名無しさん (2024-12-06 18:27:41)
    • 多分あります。私は持ってます。ガレージ左の欄を見てみて下さい。ただ、私は狩りスターターバンドルを買ったのでもしかした - 名無しさん (2024-12-08 01:35:08)
      • らないかもしれません。連投失礼しました。 - 名無しさん (2024-12-08 01:35:42)
  • 武器パックの.300は素直な性能だし.375は高性能で音もカッコいい、ただ.450はちょっと…使えない訳では無いんだけどインパクトに欠けるというか他と比べちゃうとどうしてもなぁ - 名無しさん (2024-12-06 12:37:15)
  • 10Gの散弾(バードショット)の消滅距離って引き上げられました?新mapのクレー射撃場から北北西や北東に向かってストランドベリを撃つと、水飛沫じゃなくて土煙が上がるので100m超えて190m近くまで飛んでそうな気がする - 名無しさん (2024-12-06 03:16:06)
    • 以前どうだったかは分からないけど、今ヒルシュの射撃場で確認したら少なくとも150mまではhit確認できた 立ち射撃だとオブジェに阻まれるので伏せ撃ち - 名無しさん (2024-12-06 20:51:44)
      • ただ当たり方を見る感じかなり拡散するので実用性があるのかは微妙な気がする。 - 名無しさん (2024-12-06 20:52:57)
  • ショットガンのページ更新されてるなと思って見に行ったら10GAバードショットの適正クラスが1~2になったという衝撃の事実を知った、ただ貫通無いから臓器届くか怪しいし小柄なクラス2だとトロフィー部位ごと吹っ飛ばしそうだな… - 名無しさん (2024-12-05 19:17:08)
  • 新マップは大体何処でも鳥が居るお陰でブラインドと電子笛使ったお金稼ぎが捗る - 名無しさん (2024-12-05 13:21:07)
  • 新しいデイリーが条件満たしてると思うんだけどカウントされない。(狩猟基準やメダル等) - 名無しさん (2024-12-05 12:31:58)
  • この先マップや武器スコープをメインにアップデートしていくんだろうけど、どんな地域や武器追加されるんだろうか?南米と東アジアとアフリカ大陸とイラン辺りが少なめだけども…。あと容量デカくなってきたな。 - 名無しさん (2024-12-05 08:58:17)
    • 南米は密林や湿地が面倒なアマゾン地帯と荒涼としたアンデス・太平洋地域が候補になるだろうけどパルケと被りそうだから出るとしたらアマゾンになりそう、武器はクロスボウ用の測距儀サイトや戦中枢軸サイドのライフル欲しいな(連合はM1やFL、コミンテルンはMNがあるし) - 名無しさん (2024-12-05 10:26:03)
    • その辺は絶滅危惧種まみれで狩猟規制がガチガチで情報不足もあっての空白地帯だろうから可能性低いかと。日本の方が期待持てそうな程ガチガチに規制されてる。期待値高そうなのはルーマニア辺りの東欧、カザフスタン、カナダ辺り(どこも現実でも狩猟ツアー組まれてる)。次点でまだまだ採用されてない外来種に溢れかえってるオーストラリアとニュージーランド辺り。 - 名無しさん (2024-12-05 17:16:03)
      • 規制は結構されてるのか。日本も北海道でごたついてるし、規制されてるところは仕方ないかぁ。 - 名無しさん (2024-12-05 19:06:08)
        • 日本じゃ溢れかえってるニホンジカやツキノワグマも大陸側の在来地域じゃ軒並み絶滅危惧種の保護対象よ。多分(在来種としての)ニホンジカとツキノワグマを合法的に狩れるの日本だけ(ツキノワはロシアでも広範に狩られてるらしいがどうも密猟っぽい)。なのでニホンカモシカも増えてしばしば駆除されてるという長野や岐阜あたり舞台にツキノワグマ、ニホンジカ、ニホンカモシカ、イノシシ辺りを大型獣に日本マップ来ないかなぁ。と思う今日この頃 - 名無しさん (2024-12-05 22:50:50)
          • 恥ずかしながら、動物(剥製含む)をなんとなく見ているのが好きで知識が追い付いてない。ゲームなので狩りまくっても絶滅しないのでダイアモンド評価の動物を集めたい欲の塊w - 名無しさん (2024-12-06 00:10:45)
          • 千葉県でキョンを狩るミッションをやりたい - 名無しさん (2024-12-07 14:08:59)
            • その発想は無かったw - 名無しさん (2024-12-07 19:04:26)
  • 新DLCのフォルス・エリート.300をクアトロ・コリナス狩猟保護区で使ってみたけども、かなり相性がいいと思う。ポリマーチップでアカシカも問題なく狩れる。 - 名無しさん (2024-12-05 02:10:54)
  • 新しいグレートワン2種って新マップ以外(ヒルシュとか)でも出ます? - 名無しさん (2024-12-04 21:07:01)
    • 既存マップでも出ます。11/20の配信時にアップされたWinter Preview Showの更新記事でも、ヒルシュフェルデン、ニューイングランドで見付けられると出ていますので。この2つ以外にも例えばコウライキジはクアトロ・コリナス、アカギツネはユーコンバレーにもいるのでそこにも出ないとおかしいですが、これらは追加された2種のうち片方しかいないマップなので単に書いてないだけでしょうね。 - 名無しさん (2024-12-04 21:23:43)
  • 新マップ買ってないからわからなかったんだけど、1か2の動物しかいないのか。個人的に789当たりの動物がでかくて好きだからちょっと残念だけどやってみたい。 - 名無しさん (2024-12-04 08:52:50)
    • ドイツ・デンマーク国境地域だからクラス2と言ってもヒルシュと同じでアカギツネくらいかな…と思ってたけど英wiki見たらアライグマ・タヌキ・アカギツネと三種もいたでござる、クラス2は狩るのが面倒なの多いから買いたくなってきた - 名無しさん (2024-12-04 09:43:45)
      • 下草無しでツルツルのエリアが沢山あるのでキツネ丸見えだぞ! - 名無しさん (2024-12-04 12:00:10)
        • そんなに凄いのか。他のマップ全く手をつけてないのも有るのにw自分も欲しくなってきたw - 名無しさん (2024-12-04 12:42:59)
          • ヒルシュフェルデンがヌルゲーに感じるくらいよく見える - 名無しさん (2024-12-05 01:02:51)
  • アップデートで犬に追跡させている時にバギーに乗ると追跡が解除されてヒールに自動で移行する様になったの地味に面倒だな……遠くに逃げていって死んだ獲物を犬にガイドさせながら車で走るのができなくなってる - 名無しさん (2024-12-04 01:57:46)
  • マップ上の狩猟圧の表記について確認した。ニードゾーンが消える狩猟圧(通常銃器で3~4匹)のレベルが「デッドゾーン」と称される模様。以下テキスト内容はツリーに。 - 名無しさん (2024-12-04 00:39:47)
    • 「低狩猟圧」「中狩猟圧」「高狩猟圧」…狩りによって発生する圧。圧がデッドゾーンに到達すると、動物たちが該当エリアに寄りつ  ←文字が切れているのは原文ママ - 名無しさん (2024-12-04 00:40:10)
    • 「デッドゾーン狩猟圧」…狩りによって発生する圧。動物たちは該当エリアを避ける。 - 名無しさん (2024-12-04 00:40:18)
  • ざっとパッチノート読んだ。まだアップデート中でプレイしてないけど鳥撃ちの狩猟圧が下がるのは結構大きいかも? 狩猟用構造物との組み合わせで相乗効果がどう出るのかも気になる。そして鳥に弓を使うメリットがまたひとつ減ることを危惧してるw - 名無しさん (2024-12-04 00:12:10)
  • もしかしてサセカサファリロッジって極大サイズの台座存在しない…? - 名無しさん (2024-12-03 23:42:20)
    • 入って真っ直ぐ行った十字路の丸いやつ極大じゃなかったっけ…違ったらみごめんなさい - 名無しさん (2024-12-03 23:47:20)
  • 新DLCのお犬様超優秀。ちゃんと獲物の近くまで誘導してくれる。ただし1 2~5 6~9とそれぞれ誘導できるランクが分かれているから万能犬ではないように調整はされているからゲーム性も損なわれていない。最高です! - 名無しさん (2024-12-03 23:14:10)
    • あと新銃のヴァルガーダ.375のコッキング音とリロード音が非常に良い。音フェチの方もおすすめ。 - 名無しさん (2024-12-03 23:31:02)
  • DLC値上がりしてる? - 名無しさん (2024-12-03 20:55:39)
    • MAPは前回より安いよ。まぁ代わり映えしない顔ぶれだが。気になるならSteamDBとかで価格履歴見れば一発。 - 名無しさん (2024-12-03 21:12:09)
      • ああいや旧マップの話。元値920円じゃなかった記憶が。履歴の割引額と購入額足しても920円にならない。前からだっけ? - 名無しさん (2024-12-03 21:29:51)
        • 9月に変わってるね。米ドルだと変わってないから為替の影響かな? - 名無しさん (2024-12-03 21:38:12)
          • 9月の時点で変わってたのか。気づいてなかったわサンクス - 名無しさん (2024-12-03 21:43:32)
    • 新武器はHigh Caliber Weapon Packと元値同じだし、犬は値上げするから欲しいなら買っといてとアナウンスしてた。 - 名無しさん (2024-12-03 21:16:16)
  • デイリーとウィークリーチャレンジが任意選択式になりましたね。 - 名無しさん (2024-12-03 20:17:51)
  • エキスパート狩猟犬のシステム楽しみだなぁ、他の犬連れて歩きたいけど小型あまり狩らないからレトリバー持ってるけどずっとお留守番だったのよね - 名無しさん (2024-12-03 05:17:02)
    • レトリバースキル入れなくてもブラッドハウンドが水域泳げるようになったけど川の対岸で「斃した獲物(鳥)見つけたよ!」言われても困るんだわ - 名無しさん (2024-12-03 21:21:17)
  • Steamに新銃のDLCページで来てて見てみたら450と300のクラスが4-7と3-6とか書いてるんだが何かの間違いか? マジなら両方とも劣化モシンナガンなんだが。375は予想通り7-9だから良いとして。 - 名無しさん (2024-12-01 01:34:52)
    • 自分も4-8じゃないんだ、と思いましたが7以上を狩る場合はアルジナとか持って行くから別に良いか、となりました。クラスはそれで構わないので弾の膨張性が欲しい。貫通42膨張性30とかだったら良いのにな。あとガンダレにスコープ付けられるようにして。 - 名無しさん (2024-12-01 03:07:10)
    • インチ表記の銃弾はあまり詳しくないけど.375が9.5mmで.450が11.5mmで合ってる…のかな、デカい方の.450が小さい方の.375より対象クラス低いのはなんでだろ - 名無しさん (2024-12-01 05:16:14)
      • それは単に450の元ネタが450ブッシュマスターで口径が大きいだけで薬莢サイズは遥かに小さいからだな。450はAR-15で銃身変えれば撃てる大型獣用の弾として設計されたもんだから太いだけで長さは5.56とほぼ同じ。対して375はアフリカスイギュウとか用の弾だから遥かに長いし、太さも弾頭嵌めてる先端部分以外は大差ない。弾頭重量も375の方が450以上。薬莢が長いから弾も長いもの使えるからな。450は薬莢短いから弾頭も太いだけで長さがない - 名無しさん (2024-12-01 09:01:57)
        • 元ネタの画像を見て理由が分かったよありがとう、射程短めで膨張性が凄い感じになりそうね - 名無しさん (2024-12-01 17:45:41)
  • 「コウライキジ 毛皮:ルビー トロフィー評価:設置」なんてことは絶対に避けたい…まあ他のGOにも出会ったことないんだけど。鳥関連のアプデあるっていうし設置判定緩和されないかな - 名無しさん (2024-11-29 23:53:10)
  • 2種のグレートワンってどっちも鳥なんかな…鳥のグレワン?正気とは思えねえ… - 名無しさん (2024-11-29 03:52:05)
    • 憶測だけど片方はアカギツネあたりじゃないかな。タールまでDLC追加の動物のGOは存在しなくて初期マップにいる動部に絞られてたから。 片方がタールと同じDLCとセットのGOでもう片方が既存のGO追加じゃないかと。でそれなら、そろそろキツネとか猪とかヒルシュの方が追加されていい頃。でスモールゲームマップならキツネに軍配が上がる気がする。キツネのGOも大概嫌だけどな! 数いる事を除けばユキヒョウより難しいぞアイツ。なんだよコーデックスの難易度普通て。非常に難しいだろキツネ - 名無しさん (2024-11-29 14:18:56)
    • グレートワンはキジとアカギツネですね。公式の方で既にキジのコンセプトアートと、それを元にしたゲーム内のCGモデリングもポストされていましたし。アカギツネに関してはコンセプトアートなどは公開せず、実際のゲーム内でのお楽しみとか言っていました(実際にどの程度のユーザーが出会えるかは甚だ疑問ですが…) - 名無しさん (2024-11-29 21:11:01)
      • お楽しみって言われても、キツネのグレートワンなんて遭遇する確率は相当低そうだよね - 名無しさん (2024-11-30 10:57:29)
        • キツネのグレートワンとか仮にMAPに居るのが確定してても痕跡以上の物を見つけられる気しねぇわ…… - 名無しさん (2024-12-01 19:34:56)
  • 有識者に聞きたいのだけど、一時期プレイをしていなかった時期にアウトポストや狩猟スタンドの - 名無しさん (2024-11-28 09:39:20)
    • 途中送信。情報がリセットされて、コーデックスに載る観光ガイドみたいな奴だけ緑マークから白マークに変えられない(以前解放した奴)のだけど、仕様ですか? - 名無しさん (2024-11-28 09:42:38)
      • 内部データ的に解放状況が複数箇所に保存されてるから既にチェック済み扱いで状態変わらないとかかなぁ。かなり昔ならなった事ある。ゲーム自体のバグと言うよりOneDriveとかが使用してないファイルを一時的にローカルから消すのが影響してそう。 - 名無しさん (2024-11-28 13:15:15)
        • ありがとうございます。帰宅したら試します。 - 名無しさん (2024-11-28 17:20:17)
        • 遅れましたが、adf_fog_of_war_data(略)っていうのとfound_icons(略)に各1こずつ、2020年っていうのが有りましたが、どっちかが原因ですかね? - 名無しさん (2024-12-01 09:36:42)
  • このゲーム、半永久的に遊べそうな気がしているけど、多分ff14のプレイ時間を越えられるかどうか(今もやっている)。16500時間前後で、こっちは600時間ちょいだから難しいかな。 - 名無しさん (2024-11-27 23:45:46)
  • 新ワンコって動物見つけてくれるんでしたっけ。私が見つけて欲しいのはマップ収集品…ここ掘れワンワン…。 - 名無しさん (2024-11-27 17:54:57)
    • 公式からは - 名無しさん (2024-11-30 18:40:48)
      • 有害な肉食動物を除くすべてのクラスの動物を指し示すことができるため、より多くの動物に遭遇し、その居場所を素早く見つけることができ、より効率的なハンティングが可能になる。また、いくつかの追加特性は、特定の種に関連するヒントを見つけ、その種と対話した後に、特定の種を検索するなど、さらなる実用性をもたらします。 すでに2種類の犬種をお持ちですか?ご褒美が待っています!無料アップデートで追加された新機能「エキスパートドッグ」では、1頭の犬を2頭の犬種のスキルで強化することで、自分だけのエキスパート狩猟犬をカスタマイズできます。例えば、ポインターとレトリーバーのスキルを組み合わせれば、鳥を巧みにあぶり出し、撃った後に効率よく回収するように犬を訓練することができます。 - 名無しさん (2024-11-30 18:40:58)
        • 詳細にありがとうございます。個人的には単純にダウジングマシン欲しいなぁって感覚でした。このゲームで実装するとしたらワンコなので。。。 - 名無しさん (2024-12-01 03:54:48)
          • 公式を翻訳かけただけですので、細かいところは相違あるかもですが。 獲物よりも収集品ですよね。私も全部は見つけられていないので、近くにいったら「こっちに何かあるよ」的な教えてくれる鳴き声みたいなものがあれば、また違った楽しみができますよね。 お散歩ついでに00を収集みたいな 宝探し的に、ついでにNZやら発見できるので・・・ちょっと煮詰めれば面白そうな気もするのですがなんて・・・実装されないですよね。 - 名無しさん (2024-12-01 08:14:10)
  • YouTube公式チャンネルのライブ配信内でガッツリではないけれど新マップ、新ワンコ、クレー射撃、新ライフルの紹介をしてたので興味ある方はどぞ。ライフルのスペックは見せてくれたけど、弾のスペックは分かりませんでした。 - 名無しさん (2024-11-27 15:34:22)
  • 危険な呼び笛Lv2は効果的でしょうか?取得して日も浅いですが、効果がまだ実感しきれずにいます。呼び笛にビンビン反応して、周囲の対応動物が共鳴してくれる事を想定してました。 - 名無しさん (2024-11-26 23:59:52)
    • イノシシ相手だと結構反応してましたね - 名無しさん (2024-11-27 21:08:30)
      • ありがとうございます、ヒルシュの鹿3種で試してますが、今のところ効果を感じません。一方、群れごと呼び寄せる機会が増えた感じがします。 - 名無しさん (2024-11-28 06:45:33)
        • 相手が単体だと効果を感じやすいかもですね 群れだとそりゃ群れが引き寄せられますわね - 名無しさん (2024-11-29 00:47:42)
    • 試していくうち、笛を使っていると300m前後で発情の鳴き声を察知する機会が出てきました。この程度の距離での鳴き声察知はスキル獲得前はなかったような。笛の効果圏外で、頻繁にも出てこないので、Lv2効果かは自信がないです。ミッション中だったので、試したのはヒルシュのアカシカです。 - 名無しさん (2024-11-29 07:03:10)
  • ネパールのミッション、アルピノの水牛と90キロ以下のタールがあと1匹、どこにいる!見つからな~い - 名無しさん (2024-11-25 00:42:41)
    • 俺は一匹も見つかってないわ。そのタール。アルビノは兎も角、低レアタールがなぜこんなに見つからないのか。 ユキヒョウよりよっぽど珍しいやろコレ - 名無しさん (2024-11-25 02:23:09)
  • ダイアもアルビノとかのレア毛皮も結構捕まえた。だがグレートワンだけが出ねぇ。痕跡すら見つからねぇ。一体あと何匹のクロクマやアカシカその他を乱獲し続ければ良いんだ…… - 名無しさん (2024-11-24 02:34:29)
    • 先日のアンケートでもグレートワンについて項目ありましたし、以前も公式配信で余りに出ない仕様について、改善を検討しているといったニュアンスのことを言っていたので、もう少し何とかなると良いですね。余りに出ない獲物をユーザーがずっと探し続けてる現状は、良い状態とは言えないみたいに言ってましたし(燃え尽き症候群みたいにそのままゲームを止めてしまう恐れもあるので) - 名無しさん (2024-11-24 23:48:12)
      • 以前アカシカのフェイブル狩猟を狙ってたけど、只管水場NZ回って殺傷力重視クラス無視で乱獲して死体貯め込んでゲーム止める時に纏めて拾う(最悪拾わず落とす)…みたいな、恐らく割と不健全な方に収束してしまったんだよな。そしてここまでやって尚1ヶ月ほど掛かったが恐らくこれでも出土報告を聞く限り運がいい方っていう。これがPvP要素てんこ盛りなゲームならまだともかくそうじゃないからね… - 名無しさん (2024-11-25 23:47:02)
        • 恐らくっていうか恐ろしく不健全なハンターと化してる…ストーリーに置ける主人公の好評っぷり考えると管理人達卒倒しそうだぞそれw んー、しかし緩和自体はありがたいけど、でも緩和前に一匹くらい仕留めないとゲーマーとして負けた気分になりそうだ。それまでに一匹は仕留めてぇなぁ - 名無しさん (2024-11-26 19:30:31)
        • 私もそろそろグレートワン狙おうかなとおもっては見たものの 色々な情報から、始める前から無理かなとおもいつつ 別の獲物を狩って遊んでいます。 もう少し遭遇率あげたりだとか、無線で**地方で見かけたぞ とか なんかあってもイイのではと思ったりします。 効率のみ追及して狩りまくって、放置とかは、確かに不健全ですよね・・・。 - 名無しさん (2024-11-28 18:25:48)
    • ダイヤとかレア毛皮は初回マップ読み込み時に初期湧きするけど、グレワンは恐らく絶対に初期湧きしない。実装分のグレワンはコンプしてるけど、参考までに平均2000~3000頭狩ったらそろそろかなって感覚。沼ったときは5000を超えた。海外ではタールのグレワン出すのに9000頭狩ってやっと出た方もいる。 - 名無しさん (2024-11-29 03:58:32)
  • 『岩やDLCのブラインドの上に乗って伏せると視認率が下がる』ならATVの上でもいけるんじゃね?っつって試したらマジで視認率下がってビビった…爆音で逃げられるリスクはあるけど、先回りして待ち伏せする時なんかに咄嗟の潜伏場所として使えるから案外良いかもしれない。 - 名無しさん (2024-11-23 21:43:08)
    • なるほど、仕様とはいえそういう使い方もできるわけか・・・ - 名無しさん (2024-11-25 08:24:10)
    • そういう使い方があるなら、いらないと思っていたATVだけど、購入も検討してみようかな?。 - 名無しさん (2024-11-25 18:50:02)
    • ちなみに、ATVのHPが尽きてしまったら、回復手段って、あるのですか?。 - 名無しさん (2024-11-25 18:58:31)
      • その場で回復はできないけどアウトポスト等で再度呼び出せば新品になる - 名無しさん (2024-11-25 20:36:16)
    • これってただ地面に伏せたのより効果あるって意味ですか? - 名無しさん (2024-11-27 17:51:06)
      • 視認性という意味では、同じだと思います。 地形(岩とか)ブラインドの上、バギーでで伏せるメリットは 相手からの視認性を下げた状態で自分からは相手が良く見えるという点だと思います。 そんなわけで伏せ状態のままじりじり登れる岩やブラインドがベストですね。 (タイガによくあるイメージがします。個人的には) バギーは、かがみ状態、伏せ状態からは登れないのでジャンプして乗らないと ならないの(視認性や音が発生するので)でその点では、完全待ち伏せ での利用となりそうですね(でも伏せ利用できることは私も知らなかったので 何かの時には使えそうですね) - 名無しさん (2024-11-27 19:30:52)
        • ありがとうございます。定番の高所伏せの移動台車として利用できるということですね理解しました。 - 名無しさん (2024-11-27 22:18:07)
  • ピューマ ミシカル アルビノかもの個体がなかなか狙撃できない。強い… - 名無しさん (2024-11-23 20:52:06)
  • むしろ狩猟シムってこと考えたら、今までなかった事の方が不思議かと。リアルではアフリカやオーストラリアとかで、水牛以上のDG動物を狩る際の法定最低値ないし最低推奨値の弾薬だから。アラスカでもガイドがクライアントをヤバい時にグリズリーから守る時に使う弾で338winmagと人気を二分してる弾でもある。300や338でベンガルトラだの水牛だの狩ってた今までの方がリアル基準の狩猟シムとして異常よ。 もしかしたら来年辺りに新しいアフリカマップでカバやゾウ、サイが追加される前兆かもしれん - 名無しさん (2024-11-22 23:02:58)
    • ミスって一つ下のコメントに繋げるつもりが忘れてしまった - 名無しさん (2024-11-22 23:03:31)
  • .375なんて、いくらDLCだからってライフル弾の規格がインフレしすぎじゃないですかね?そのうち.50口径とかになるんか? - 名無しさん (2024-11-22 18:44:54)
    • 次DLCの大口径弾は.375が9.5mmで.450が11.5mmか、ドリリングのライフル弾や近代化したガンダレの弾を使うボルトアクションみたいな使い心地になるのかな - 名無しさん (2024-11-22 19:40:29)
    • 既に50口径あるのに何言ってんだか - 名無しさん (2024-11-26 15:09:57)
      • 50口径のライフルって、黒色火薬の先込め銃だったような?。単純な口径だけなら、12ゲージショットガンの口径は、約73口径。50BMGを使うライフルとか来たら、象でも倒せそう!。その前にトドかな?。 - 名無しさん (2024-11-30 18:42:47)
        • ガンマニア的マジレスすると50BMGなんて狩猟では使わんよ。対物ライフルなんて大きすぎの重すぎで徒歩で担いで動き回るには不向きすぎるし構えるのも一苦労だから水牛とかに突撃されてる時なんて一発すら間に合うか怪しい上、威力的にもアフリカゾウ相手でも既に出てる470ニトロエクスプレスや500ニトロ辺りでストッパーとしても十分(火薬がまだまだ未発達だった昔は更に大きい577や600もあったけどね)て話なので。半分ネタ枠で577T-REXが出てくるかって所だろう。実用範囲で出てきそうは高火力弾はボルトアクション版キングポジで458や460マグナムあたりが限界かと。 - 名無しさん (2024-11-30 19:39:12)
  • 新マップまたバグ増やすんだろうな、クレー射撃当たりで・・・・。 - 名無しさん (2024-11-22 18:39:54)
    • クレーが変な挙動で飛んでくとかはあっても銃は撃つだけだから手を加えないはず…… - 名無しさん (2024-11-22 20:42:17)
    • クレーが銃撃音に対して攻撃的になって襲って来るとか?こわいよー - 名無しさん (2024-11-25 00:42:35)
      • 視認したクレー「逃走中」 - 名無しさん (2024-11-29 00:49:05)
  • 初めまして。ヒルシュフェルデン保護区のコニーの最後ののサブクエで、ボウガン・弓で心臓打ち抜けっていうのが有りますが、無理ゲー臭が凄くて何回も挫折してます。助けてください・・・ - 名無しさん (2024-11-22 17:09:21)
    • いま試しにやっていたら、ノロジカ相手に無事条件満たせました。クリアするまでに数年かかった(白目) - 名無しさん (2024-11-22 18:16:50)
      • おめでとうございます。ヒルシュフェルデンなんてメインクエストすら放置してるので尊敬しかないです。(初期にリリースされたMAPほどクエストがしんどいのは気のせい?) - 名無しさん (2024-11-22 18:37:53)
        • ありがとうございます!特に初期マップのミッションは数も多いし、難しいしで、危うくはげかけましたw最初はレベル上げとかチュートリアルみたいな感じで進めていたら、ムキなってしまいました。 - 名無しさん (2024-11-22 19:37:49)
    • これ、グラインドブラインドでルアーでおびき寄せて測距儀付きのサイトで撃ったら割と思ってるよりは楽に達成できますね。このミッションに限らず、弓で心臓を狙えってのは如何に近づくかがミソだと思います。 - 名無しさん (2024-11-22 21:55:35)
      • DLCボウサイト使わないなら、40m綺麗に合わせるか、20mや30mでどれだけ上に逸れるかを把握するか、どっちかになりますね。ちなみにヒルシュフェルデンの射撃練習場でも横に使えば擬似的に無料で短距離弓の練習できたり。(3ピン弓使いより) - 名無しさん (2024-11-22 22:47:20)
  • 個人的な目的で弾の落下幅調べてたんですけど、昨今のアップデート(の副次的影響)でハイペリオンのズーム倍率が2.5%ほど上がってる…? ヒルシュ射撃練習場の20目盛(的の上から下まで)が3月のスクショは380ドットだったんですけど、今調べたら390ドットになってました。(フルHD環境) うちの環境由来かどうかは分かりません。。 - 名無しさん (2024-11-20 23:05:38)
  • アフリカスイギュウのダイヤ級狩りの動画で1100kgくらいのを狩ってる動画があったのですが、英wikiだと〜950kgとなっていました。動画は3年前くらいのものだったのですが、今でも950kgを超える個体は出現しますか? - 名無しさん (2024-11-20 08:15:40)
    • ちょい前にダイアモンド狩ったけど930kgくらいだったから怪しい気がする。普通のスイギュウとかは1200まで行ってた筈だからそっちの間違いだったりは… - 名無しさん (2024-11-20 20:17:36)
      • おっしゃる通りでした!ありがとうございます!! - 名無しさん (2024-11-22 20:32:17)
  • 12月3日にクレー射撃やらいくつかの要素が追加されるとの事。ボルトアクションライフルパックも同日リリース。 - 名無しさん (2024-11-20 02:13:25)
    • これは、またヨーロッパ系のマップですかね。正直あまり差別化出来ないような気が… - 名無しさん (2024-11-20 10:43:04)
      • ドイツ北部からデンマーク国境沿いだって。見た目はレボントゥリ+ヒルシュ、中身はレボンドゥリ+ニューイングランド見たい感じじゃないかな。 木のモデルとか流用できるだろうし余り容量が増えないでほしいが - 名無しさん (2024-11-20 11:43:30)
    • わざわざ配信するんだから武器DLC以外の告知も来るとは思ってたけど同じ日にどさっと来るとはなあ - 名無しさん (2024-11-20 12:35:59)
    • 空飛ぶキジを全然撃ち落とせなくて、練習用のクレー射撃場がずっと欲しかった ついに実装してくれて感謝 - 名無しさん (2024-11-20 21:57:44)
      • アップデート内容に、鳥の離着陸の挙動を改善した、とありますね。鳥は面倒だからずっと無視してたんだけど、狩りやすくなるんじゃないかと期待。 - 名無しさん (2024-11-21 20:00:56)
    • クレー射撃が散弾銃を使う競技だということを今知った - 名無しさん (2024-11-21 17:56:08)
      • ちなみに昔は鳩を飛ばしてやってたそうだが、流石に・・・ってことでクレーに置き換えられたわけだけど、その名残でクレーには鳩の絵が刻んであるとかなんとか。 - 名無しさん (2024-11-22 03:55:10)
    • トラップとかスキートとかあるのかな?。ヒルシェフェルデンの射撃場を考えると、そんなのはなくて、撃ちっぱなしな気がしますが、クレーはどういう風に飛ぶのかな?。飛ぶ方向とか出るタイミングとか。 - 名無しさん (2024-11-21 19:00:33)
      • "It’s a combination of a Skeet and Trap range,"って書いてありますね。クレー射撃にもいろいろあるんだなあ… - 名無しさん (2024-11-21 20:48:30)
    • 鳥さん天国でクレー射撃場付きって事はマップDLC付属の武器はショットガンかねぇ - 名無しさん (2024-11-22 18:27:28)
      • 開発者コメントで"adding a powerful 10 GA U/O shotgun"って文があるから10ゲージショットガンは付いてくるんじゃないかなぁ。武器に詳しくなくてU/Oがどういう意味か分かりませんが。。 - 名無しさん (2024-11-22 19:41:48)
        • 付いてくるのか情報thx、U/Oは上下二連銃身(初期ショットガンみたいなタイプ)の意味だったはず - 名無しさん (2024-11-22 21:14:53)
          • Under/Overの意味だから上下2連で合ってるで - 名無しさん (2024-11-22 23:09:16)
  • レベル60でカンストした基本ライフル使いです。最後にスキルポイントが1つだけ余ったんだけど、ストーカーTier3の「天性の特定力」と「即席ブラインド」と「持久力」のどれがお勧めですか?この3つには「やっぱり雨が好き」みたいな裏技要素はないのかもしれないけど。 - 名無しさん (2024-11-19 19:58:35)
    • いずれも有用なので1ポイントだけというのが悩ましいですね。私は全部にポイントを振ってますが、どれか1ポイントだけと言われると、心拍数が素早く回復できる持久力でしょうか。ライフルであれば心拍数を回復してる間に距離を取られた獲物も、射程の長さでカバーできますし。次が即席ブラインドで、天性の特定力は2ポイント振ればかなり絞り込めますが、なくても方向自体は分かるわけなので、比較すると1番優先度が低いように感じます。 - 名無しさん (2024-11-19 22:46:19)
    • ライフルなら持久力ですねー。ライフルの射程であれば遠くから動物を視認&即狙撃しやすいので、ある程度近付いて鳴かせないといけない天性は活用されない場面が多そう。即席ブラインドも恐らくライフルの距離なら草などで待ち伏せるまでもなく遠距離狙撃で仕留められます。 - 名無しさん (2024-11-20 03:32:49)
    • ありがとうございます!基本遠距離なので、持久力、ブラインドのどちらかにしようと思います。 - 名無しさん (2024-11-20 10:34:46)
    • 持久力いいですよ!走って射撃位置についたあと、すぐ心拍数下がるのが嬉しい。 - 名無しさん (2024-11-20 23:16:42)
    • 自分なら即席ブラインドかなぁ 茂みの中でしゃがんで獲物を確認中に見つかりにくいのがいい。なんならニードゾーンにある木の茂みで待ち伏せってのも出来る。 - 名無しさん (2024-11-22 04:21:48)
  • 新規で始めて50時間くらいプレイしたけど、このゲームの弾道やら威力やらの性能は弾自体に設定されていて(マスクステータスあると思う)、それに銃自体に補正値(これもマスクある)があるっぽい気がする。 - 名無しさん (2024-11-19 14:18:20)
    • 弾丸はほぼありそうですね。例えば、.30-06スプリングフィールド弾よりも300マグナム弾の方が貫通・膨張性が低いにも関わらず動物の出血速度、即ち死ぬまでが高い。両銃が推奨クラスになるクラス7に対して撃ってこうなるので、恐らく動物毎とかじゃなく素で差がありそう。銃補正に関しては、キャニングマグナムとアルジナのような同じ弾を使える武器でそんなに威力差は感じないのであってもおかしくはないものの微妙かも。 - 名無しさん (2024-11-20 03:48:02)
  • マップ敷設の構造物を建てる時に音発生してない?なんか建てた瞬間逃げられるんだが - 名無しさん (2024-11-18 08:06:48)
    • マップ展開とFT時には音が発生して、300mくらいの動物が逃げます。 - 名無しさん (2024-11-18 15:00:15)
    • 2年以上前に試したときは逃げなかったけど変更されてるかもしれない。 - 名無しさん (2024-11-18 15:41:45)
      • 2年以上前も変わらず逃げてたよ。 - 名無しさん (2024-11-22 18:05:17)
  • プローンで狙ってるとき犬がウロウロ射線に入ってくるのなんとかならんのか… - 名無しさん (2024-11-17 13:21:40)
    • 私は「伏せ」か「待て」で動かなくしてる - 名無しさん (2024-11-17 19:28:53)
  • wiki編集に関する話題です。個人的な経験だと、動物の状態で「緊張している」は逃亡してから戻ってくる(きた)ときにのみなってる印象ですが、狩猟圧の記述は必要でしょうか。(「狩猟対象動物一覧」ページの下の方についてです。少し書き加えましたがこれを消すか迷ったので。) - 名無しさん (2024-11-17 00:38:24)
    • 自由に変更して問題ないです。一覧よりスキルページに移したほうが有用な気もしますね。 - 名無しさん (2024-11-18 15:43:02)
  • 先日「最近始めた」とお世話になった者です。ブラインドって機能してます?弓で鹿の心臓を射抜くでミッションで使ったのですが、ブラインド内で立って笛使っても鹿は警戒のまま一定の距離より近寄って来ず後に逃去る、飛来した鳥は50m程度に着地したらすぐ飛び去る、いずれも風上にはおらず動いて音たててません。一方、ブラインド内で伏せて笛使うと鹿は間近まで寄ってきて立ち上がると逃げ去る感じです。 - 名無しさん (2024-11-16 20:00:23)
    • 鹿が警戒する一定の距離がどのくらいかによるんですが、5~60m前後とかまで近寄ってくれるのであれば効果は出てそう。その場合、ブラインドのカモフラ効果のゲージを見て戴けると分かるのですが、実はゲージが最大まで振れてないのでそもそも100%は隠せない仕様なのかもしれませんね(伏せなら元が100%バレないので隠せる)。 ふつうに100m強とかで視認されちゃってそうな感じなら効果出てないかも。 あとは鳥に関しては飛来してくる過程で一時的に風向き悪いエリアを挟んで飛んできてるとかはあるかも。 - 名無しさん (2024-11-16 23:18:22)
    • ブラインドがちゃんと機能してれば、(自分が立ったままでも)40m以内に速歩で突っ込んでくる印象ありますが…。比較的警戒心の強いオスのアカシカでもです。ただし、スキルのテキストに明記されてない隠れた効果でそれが成り立っている可能性は否定しません。 - 名無しさん (2024-11-17 00:51:50)
      • 大事なこと書き忘れてました。これはDLCの携帯ブラインドについてです。個々のマップ設置ブラインドの隠蔽効果が(バグにより)機能してないかどうかをちゃんと検証してる人は居ないと思います。。。 - 名無しさん (2024-11-17 00:55:14)
    • ありがとうございます。携帯ブラインドで、伏せに近い効果を期待してました。前者はダマシカと後者はノロで、ノロは他の2種に比べ警戒心が低いのを忘れてました、申し訳ございません。 - 名無しさん (2024-11-17 06:25:21)
  • パルケ・フェルナンドのサイドミッション「ガンマン」でマンギアフィコ410に45コルトFMJ詰めて撃ったらライフルスコアが加算されてハンドガンでの狩猟判定にならなかったんだけど、これって既知の現象ですか? - 名無しさん (2024-11-16 09:01:24)
    • 少なくとも不具合報告ページの(2024-03-28 19:54:54)の頃からあるね - 名無しさん (2024-11-16 19:59:57)
      • なるほど、ありがとうございます - 名無しさん (2024-11-16 22:45:53)
  • 博物館みたいな白基調で開放感のあるトロフィーロッジ出ないかな…。ここまでのロッジって豪華な別荘って雰囲気が強いので。 - 名無しさん (2024-11-06 23:02:42)
    • もうまんま博物館を追加して欲しい。複数区画あって、地域やテーマで分けて分類配置できるようなの。サセカサファリの5倍位の広さで。そして剥製以外に皮の絨毯とか民族衣装も作って並べて、オリジナルの博物館を作りてぇ - 名無しさん (2024-11-07 03:10:20)
      • あーそれいいですね。 できれば、途中で部屋増やしたかったら拡張できるとか。 - 名無しさん (2024-11-07 18:54:13)
  • 240時間くらい遊んでやっとレベル60になったんですが、経験値って293384でカンストしちゃうんですね!お前の成長もここまでだ、と言われてるようで少し悲しい… - 名無しさん (2024-11-06 20:16:53)
    • ですよねー。課金とか10万クレジットとかでいいから上限突破実装してほしい。(ソシャゲ脳) - 名無しさん (2024-11-06 22:59:58)
  • つい最近始めました。アンロックに必要な各武器の獲得スコアは、弾薬に依存するのでしょうか?拳銃で散弾を使うとショットガンにポイントが入りました。メニューの「よくある質問」等はザックリですが調べてみました。こちらに書き込むのも初めてなので、場違いでしたら許して下さい。 - 名無しさん (2024-11-06 15:13:23)
    • 基本的には武器スコアは弾丸に依存します。ライフル弾を使用できるハンドガン(.243R.クオモ)があるので一概には言えません。またバグで別種の武器スコアが加算された事もあります。 - 名無しさん (2024-11-06 15:44:23)
      • ありがとうございます。1個体仕留めるのも苦労してる現状なので、慣れてきたら色々と試してみようと思います。 - 名無しさん (2024-11-06 16:55:12)
    • 使用ハンドガンは マンギアフィコ ですかね?弾に依存すると思います。 左側の武器の項目のハンドガンから確認いただけますと詳しい解説があります。 ショットガンとしての性能は低いのですが、色々持ち歩きたい派としては イイのかもしれないですね。 始めたばかりだと、ちょっと取っつきにくいゲームですよね。 良き狩猟ライフを。 - 名無しさん (2024-11-06 18:50:53)
      • その拳銃です、簡単に調べてクラス1対策に軽量というだけで装備品に組み込みました。武器スコアの件は武器解説に記載されてました、確認不足で申し訳ございません。 - 名無しさん (2024-11-06 20:06:36)
        • 武器も色々あって選ぶ楽しみというか、迷うというか。 一度使ってみて、形がカッコいいとか、射撃音がいいとか気に入ったのがあって 余裕がでてきたら、塗装してみるとか楽しみはありますね。 私も弾丸と狩猟クラスとか最初はわけわかりませんでした。 合う合わない、慣れるまでに時間がかかる、初期マップが難しすぎるなどありますが はまる人はハマるんですよね。 - 名無しさん (2024-11-07 18:53:31)
          • アドバイスありがとうございます。使用銃器は固まってきたのですが、今はテントを装備品に組み込むかを考えてます。最寄りまでATVで向かえば必要無さそうで、クラス1-9まで対応銃器を持ち運べますが一方、その都度テント張って装備品を変更する方法もあるのかなと。 - 名無しさん (2024-11-08 06:20:57)
            • テントは実は展開時に周囲の300mくらいの動物が逃げてしまうので、その運用には実はあまり向かないです。但しテントの持ち運び自体はかなり有用なので装備品に組み込むこと自体はかなり前向きに検討していいです。アウトポストだけだとここが遠いアソコも遠いとか普通に起きるので… - 名無しさん (2024-11-08 14:39:41)
              • ありがとうございます、積極的に検討します。過重量の原因はミッション途上、遭遇する鳥獣を見境なく狙いにいってるので、行動と銃器取捨マネージしつつ、スキル「荷運びラバ」を目指のかなと考えますが、ラバば最良選択か自信は無いです。 - 名無しさん (2024-11-08 18:42:08)
                • 荷運びラバはTier3のスキルで取れるまで時間がかかるので、弓を使わないのであれば多少の音量増加は気にならないと思うのでバックパック(小)を検討してもいいかもしれません。あとは、レボントゥリ海岸とかのマップで遊びたいのなら別ですが、レベル1の獲物(要は鳥ですね)を潔く諦めると武器の数も減らせます。 - 名無しさん (2024-11-08 20:18:50)
                  • ありがとうございます、色々の組み合わせを試してみます。PSセールでGreenhorn Bundleのみを購入してるので、クラス9対応ライフルを組み込むと重くなってしまうのも原因の1つなのかなと考えております。 - 名無しさん (2024-11-08 21:49:46)
                • 好みはありそうですが、基本的にはストーカーの方が狩りやすさに貢献するスキルが多いので一旦組む方針をお勧めしたいです。最悪バックパックに頼ってもいいですが、マンギアフィコあるなら同梱されてるグリェルク・ドリリングライフルで暫く頑張るのも手ですね。2~4を散弾で相手するの不安だな~って思うなら追加でレンジャー持ち込んでも可。スコープとテント迄込みでもまだだいぶ重量の余地があるハズ。 - 名無しさん (2024-11-09 04:30:56)
                  • ミス 一旦組む方針で→一旦ラバは組まずにストーカー優先寄りで組む方針 ただアンブッシャーも発見知識とサイトスポットは有力なので少なくともそちらまでは〇。 - 名無しさん (2024-11-09 04:34:08)
                    • なるほど、レンジャーに変えて散弾は想定外でしたので試してみます。今の好みは、ニードゾーンの調査とミッション達成を優先しつつ、徒歩移動の途上鳥獣を捕捉出来たら狙ってます。スキルはサイトスポットを最優先したので、その過程で発見知識とスポットを取得後、ストーカーに数P割り振ったと記憶してます。色々ありがとうございます。 - 名無しさん (2024-11-09 08:35:08)
  • 新ライフルのアニメーション来てたね。欲を言えば音も聞きたかった - 名無しさん (2024-11-04 15:08:57)
  • 米軍の歩兵用ライ - 名無しさん (2024-11-01 16:37:29)
    • ミスりました。米軍の新型歩兵用ライフルがM7に切り替わり始めましたね。弾も5.56㎜から6.8㎜と新旧NATO弾の中間口径ということで、これからその弾の狩猟用近代ライフルが追加になるかもと楽しみではあります。獲物クラス3-7がいいなぁ。 - 名無しさん (2024-11-01 16:47:15)
    • 直接関係ないけど、6-9対応のライフルないよなぁとふと思った。クラス6に最も高威力をぶつけられる一本は需要ありそうだけど。 現状ある6-9、ショットガンの10ゲージスラッグぐらい? - 名無しさん (2024-11-01 22:15:49)
      • 5-9だが6に最高威力ってだけならドリリングの9.3x74mmRがある。7mmで牛さんの相手するの嫌だから9.3x62mmを74と同じ性能でボルトアクション追加してほしいわ。あと410と12のサボットガン - 名無しさん (2024-11-02 00:30:56)
        • このゲーム対人じゃないからこそOP武器を課金で追加できるってのがあって、それ故に対クラス6最強ライフルみたいなのあれば面白いし喜んで買うなって思った故の提案でした。 ドリリングはショットガンとしての威力を評価してたけど、ライフルとしても7mm弾の威力超えるんですかね。そこの差が出るならライフルとしての価値出るなぁと思いました。 - 名無しさん (2024-11-03 03:51:31)
          • 今試しにアカシカ撃ってみたけど、対6だと同じ距離、同じ両肺撃ちでの7mmとの差はほぼないか何なら若干7mmの方が倒れるの早いかも?って感じだった。こうなると威力ってよりはスンダルパタンに上手く対応するために欲しいかな、あそこはクラスの隔たりが激しくてよくある4-8ライフルの利点がそんなにない - 名無しさん (2024-11-03 14:30:02)
  • トラさん単体だと唸り声や足音が聞こえて楽勝じゃんwとか思ってけどマップ開いてる時とか獲物の吟味してる時に奇襲されるとめっちゃ怖かったわ、唸り声が聞こえて慌てて振り返ったら全力ダッシュしてくるトラさんとか下手なジャンプスケアより怖かった - 名無しさん (2024-10-31 08:30:22)
    • 虎を狩ってやろうと痕跡を追ってるつもりが、いつの間にか背後に回られててドーンもあるぞ! コーデックスには幾つか油断すると自分が狩られる側になるって旨の記述がある動物がいるが実際はそんな事ない中、唯一虎さんだけは文章に嘘偽りなしよ - 名無しさん (2024-11-01 03:16:16)
  • 個人的に一番ほしいのはもう一種か二種だけトラみたいな即死持ちの向こうから狩り殺しに来るやつ。ホラーやモンパニとは違う生物の本能的な恐怖と言えば良いのか、あの緊張感が癖になっちった。絶滅危惧種じゃなくてもいいから。と言っても、虎並みに納得の即死持ちの自分から接近する攻撃的な動物なんて後はホッキョクグマとジャガー位しか思い浮かばないんだけども - 名無しさん (2024-10-29 16:22:46)
    • 既存の攻撃性が高い動物でもイリエワニは即死しそうだから一撃レベルまで威力上げてもいい気がする(ヒグマ&グリズリーも即死クラスだろうけどこのゲームの熊さんあまり向かってこないんだよな) - 名無しさん (2024-10-29 18:20:17)
      • まぁユーラシアヒグマはリアルでも他のヒグマよりは大人しいらしいし、他のヒグマも能動的に自分から索敵する個体は多くないしな。それにしたって逃走率高すぎだが。ただホッキョクグマは住んでる環境が環境だから能動的に襲ってくるらしいので是非ともベンガルトラ並みに攻撃的にして、それを目玉にカナダを他のクマ二種やヘラジカ、バイソンと共に7〜9ライフルを存分に使えるマップとして追加してほしい所 - 名無しさん (2024-10-29 20:13:23)
    • ユーコンで牛の群れに絡まれてアワアワしてる所に狼まで乱入してきた時の妙な興奮は忘れ難い 普段安全地帯から余裕こいてるのが破られるのは快感って心理が人間にはあるのかもしれない - 名無しさん (2024-10-29 23:04:39)
    • コモドオオトカゲ面白そうだと思いました。見つけにくく、噛まれたら毒でお陀仏。 - 名無しさん (2024-11-04 15:01:41)
  • 公式Xにアンケートへのリンク貼ってあるね。設問数多いけど興味深い内容だったよ。 - 名無しさん (2024-10-26 00:56:13)
    • 同じくフル回答したら結構な量だったけど回答してきた、釣りゲーのマップも流用できたら面白そう - 名無しさん (2024-10-26 13:04:19)
    • 「絶滅危惧種を狩猟対象とすることをどう思いますか?」っていうポリコレ全開の質問があったね。そんなこといったらFPSなんて人間同士がバンバン撃ち合ってるんだから。ゲームにそこまで求められるものなのかなと。 - 名無しさん (2024-10-26 17:55:39)
      • 英語の細かいニュアンスがわからないからわかりやすく最大限に賛成っぽい奴に入れたわ。最後のサイだのとけちけちしないで色々出していいんだぜ!ってな - 名無しさん (2024-10-26 20:17:48)
      • そのためのゲームだよねー。 - 名無しさん (2024-10-27 22:01:24)
      • 居た方が良いけど居なくても困らない位だから二番目の選択に入れたが下らない配慮だってのは間違いない。が、その手ので一番気になるのは犬や猫、あと馬あたり。オーストラリアとかで害獣問題に対して言及するなら、そこはしっかり覚悟決めてイエイヌやイエネコも容赦なく出すべきだわ。オーストラリアの絶滅危惧種とか軒並み野良化したイエネコのせいだし(日本も問題になってる)。絶滅危惧種や環境保護を訴えるなら綺麗な部分だけじゃなくて汚い部分も描写するべき。それこそ絶滅危惧種でも地域で分けてアフリカ南部では象が増えすぎて砂漠拡大、他の草食獣の食物↓とかもな。中途半端ならゲームとして割り切ってほしいね - 名無しさん (2024-10-28 00:13:34)
      • 二番目に「実装してもいいよ、自分は撃たないが」の選択肢があるんなら、最初から「撃たない自由を認めるために、実装はするがミッションとかには入れない」で実装で良いと思うんだけどな。 実装自体はやりたくて、杞憂民や規制主義者に「こんなに要望があったが?」って見せるためのアンケート項目だったりして - 名無しさん (2024-10-29 06:32:49)
      • 「ここは地球によく似たとある惑星。シカにそっくりの宇宙生物を狩るゲーム」で良いような気も - 名無しさん (2024-10-29 08:10:43)
      • このゲームの発売中止を求める署名を某ネット署名サイトで見たこと有るからそいつらに攻撃材料与えたくないから慎重なのかもしれない。それとは別に実際のプレイヤーはどう考えてるのか知りたかったとか。 - 名無しさん (2024-10-29 09:38:15)
    • アンケートなんて答えたって何も変わらないだろ、いままでと同じバグ放置プレイ。何も知らないPSやXBOXの日本人や中国人ユーザーをを食い物にしようとして言語対応にリソース使ってるんだし。だから。 - 名無しさん (2024-11-01 16:21:14)
      • 新型の暗視スコープとかバカバカしいな。これで痕跡探すための黄色いライトに獲物を探すための緑色の暗視双眼鏡、青色の視界の暗視スコープの三色の視界に悩まされるわけだ、目が疲れるだろ。さすが実物の双眼鏡の視界が〇一つだけなのにワザワザ〇二つの視界にして、単眼鏡との整合性が取れないのをいつまでも放置しているだけのメーカーだけのことはあるわ。で、青色視界の暗視双眼鏡が出たら喜んで買ってしまう信者がまた出てくるわけだ笑笑 - 名無しさん (2024-11-01 16:31:18)
        • 倍率たけーから普通に有用なんだよなあ 貧弱眼球でかわいそ - 名無しさん (2024-11-05 03:03:45)
  • ハイペリオンで満足してたからスコープDLC買わずにいたけど結局買っちゃった、新ライフルスコープのオーディンとハイペリオンで一番気になってた視野の差だけど以外にもオーディンの方が広くて見やすかった - 名無しさん (2024-10-25 11:55:14)
  • 次のDLC来るならマップは予測できないけど武器パックはガーランドやモシンあるんだし日独伊の戦間期ライフル欲しいな - 名無しさん (2024-10-21 09:17:38)
    • 武器も良いけどそろそろHiresテクスチャパックとか欲しい。近距離の植生のテクスチャ何かが流石にそろそろ厳しい。 - 名無しさん (2024-10-22 09:16:00)
  • 弓を使うことが多いので パーク プロの技をずっと使っていたのですが、他のパークも試したくなり振り分け直しました。 ところが 弓にて 寝そべり姿勢で(プロの技ありと変わらず)発射可能になっていました・・・バグ?(嬉しいのだけれど) - 名無しさん (2024-10-17 00:18:32)
    • ゲーム終了するまでリセットしてもパーク残るバグってまだあるのかな - 名無しさん (2024-10-17 19:56:10)
    • 試してみましたが確かに弓構えられちゃいますねえ。パンピングアイアンもリセットされない疑惑あるしなんてユーザーに有利なバグ… - 名無しさん (2024-10-17 22:12:44)
      • わざわざお試しいただきありがとうございます。 他にも同じような現象があるのかもですね。余ったポイントどこに振ろう笑) - 名無しさん (2024-10-18 07:09:22)
  • 弓をよく使うので パークープロの技を取得していました。 - 名無しさん (2024-10-17 00:09:24)
  • 英語wikiの軌跡の変化についての情報が正しければ、パンピングアイアンを取得していないのに取得した時の弾道になっている状態。しかし取得されたことになっているとすると、今度はこのwikiの「100m程度なら風の影響を考えなくてもほぼ直進」という記述と噛み合わない妙な状況に。「ほぼ直進」は自分が思ってるほどでもないってことだろうか。 - 名無しさん (2024-10-16 22:49:00)
    • 英語ウィキの情報については未チェックなので何とも言えませんが、この「Lv2まで上げると100m程度なら風の影響を考えなくてもほぼ直進」という記述は個人的には何か違うように思えるんですよね。50mでも風が強い瞬間に撃つと真ん中を狙ってるのに7点にまで流れたりしますし。この記述を書いた当時はもしかしたらそうだったのかもしれませんが、24年10月時点においてはこの書き方だと誤解を招くのではと。 - 名無しさん (2024-10-16 23:56:07)
      • 英wikiによるとベアクローライトに3ピンサイト、ゼロイン40mという条件で50mの的の中心に当てるには、スキル無しなら下の赤ピンを中心の少し下、スキルレベル2なら中央の黄ピンを中心の少し上に持ってくる(オーストラリアのアップデート後の情報)と書いてありました。矢の種類は書いてありませんがどの矢を使ってもレベル2と同じ状況になってますね。 - 名無しさん (2024-10-17 22:04:44)
        • 自分は3ピンのサイトはスコアが足りずに持っていないので、ベアクロー+DLCの測距儀付きサイト+中型用の矢で、ゼロイン40mにして距離を測定して狙ったものです。言葉足らずでしたが、ずれるのは上下方向よりもむしろ左右に顕著でした。左から右に風が吹いているとき、下草で判断して風が弱いときに撃てば右に少しずれるだけで9点に当たりますが、風が強いときに撃つと7点にまで流れたり。パンピング・アイアンが未取得、Lv2にかかわらず同じ結果だったので、果たして機能しているのだろうかと懐疑的になった次第です。 - 名無しさん (2024-10-19 13:58:34)
          • どこかのタイミングで変化があったのかはたまた風の影響受けにくくなるというのは書いた人の勘違いだったのか - 名無しさん (2024-10-19 14:22:31)
          • あとパーク説明文の「スピードが上昇する」という効果も、本当にそうなのかが疑わしいです。というのも、ゲーム内で60fps以上出る設定で60fpsで録画したデータを、矢を放ったフレームをゼロとして着弾エフェクトまでを1フレームずつ数えたところ、パンピング・アイアン未取得、Lv2どちらであってもフレーム数に差は無かったんですよね。1個ずつ数える関係上、時間がかかるので5回ずつの試射に留まりますが、スキル未取得で36.8フレーム、Lv2で36.6フレーム。0.5%、1フレームの差すら生じないものは、完全に誤差の範囲なのではと。 - 名無しさん (2024-10-19 18:42:11)
          • ダメージ、貫通力は実際の獲物に当てる必要がある以上、射撃場の試射と違って同じ条件で試すことが開発ツールでもない限り不可能なので確かめようがありませんが、「スピードが上昇する」という効果に関しては、少なくともとても機能しているようには思えないという印象です。 - 名無しさん (2024-10-19 18:42:31)
  • 湖の周りで30頭くらい狩って拾わずに放置したまま飯行って帰ってきたらゲームが落ちてた(泣) - 名無しさん (2024-10-14 20:27:15)
  • パンピングアイアンって取得するしないで測距儀付きサイトの予測位置変わりましたっけ?まあそのことに関係なく変わってるように見えない状態ですが - 名無しさん (2024-10-14 00:39:52)
    • かなり前の話だけど、矢によって違った。通常矢はズレてトレーサーは予測とズレなかった覚えがある。 - 名無しさん (2024-10-14 01:03:38)
  • アーチェリーパークのパンピングアイアンについてサポートに問い合わせたところ、「運営側で確認したところ、機能していることを確認した」と回答がありました。 - 名無しさん (2024-10-13 21:04:17)
    • 検証できてないですけど、以前ほど直進性が増すことはなくなったみたいな訂正しておくのが無難ですかね。 - 名無しさん (2024-10-13 23:54:39)
    • わざわざ確認ありがとうございます、記事は差し戻しておきました。こちらの環境では相変わらず変化が見られないのでいろいろ試してみます。 - 機能してないって書いた人 (2024-10-14 00:25:19)
  • レジェンダリーのアカシカを臓器ヒットなしで延々追ったんだけど逃がしてしまった…。足跡を見失う直前って足跡があちこち向いてて方向がおかしくなってるけど、あれ獲物は消えちゃったんですかね?マップの何処かにいるんでしょうか? - 名無しさん (2024-10-12 20:03:13)
    • レジェンダリーであっても致命的ヒットがなければゴールドどまりまたは (最初からゴールドの可能性も) 生きていれば最初に目撃した付近に同じような時間帯にでてくるのではないでしょうか。 - 名無しさん (2024-10-14 13:13:24)
      • ありがとうございます。同じ場所、時間帯で再度探してみます。 - 名無しさん (2024-10-14 18:06:45)
        • レア獲物と遭遇の場合は急所に打ち込むのが難しい距離、遮蔽物あり などでしたら 無理せずに、場所と時間をメモして、再挑戦したほうが良いと思います。 無理して変なところ当てるとゴールドになっちゃうし。 私も狙っての初ダイヤはアカシカでした。(テアワロアだったかな)水分補給のタイミングで水辺をローテーションして ひたすら狩り続けた思い出が。いつかグレートワンを狩ってみたいですね。 (いろんなマップでつまみ食いしながらやっているので、なかなか) - 名無しさん (2024-10-14 19:38:23)
  • 同じ開発のCOTWTheAngler(お魚釣りゲー)で北海道マップ来るみたい、日本でスポーツハンティングは厳しそうだけど釣りなら色々なマップ作れそう - 名無しさん (2024-10-09 14:41:50)
    • おお!PVのナレーションがちゃんと(?)日本語訛りだ! - 名無しさん (2024-10-09 22:35:30)
    • ハンティングの方は仮にやるにしても北海道はゲーム的には劣化レボントゥリかユーコンにしかならんから本州の方だろうしな(マップ固有種でツキノワグマに加え岐阜や長野あたりならニホンカモシカも追加できる) - 名無しさん (2024-10-10 10:19:25)
  • バーラルくんダイア率高くない? スンダルパタン入れてから、まだ20日も経ってないのに既に4頭のダイア仕留めたんだが。 - 名無しさん (2024-10-08 16:10:20)
  • 弓の測距儀サイトが来る前はクロスボウの方が当てやすかったんだろうけどボタン一つで距離測って射れる今だと弓の方が圧倒的に使いやすいな、クロスボウにも測距儀サイト欲しい… - 名無しさん (2024-10-04 05:46:29)
  • レボンドゥリとかのスモールゲームマップの対極として7〜9級塗れのド級特化マップがほしいな。カナダでクマ三種にヘラジカバイソンや、アフリカでゾウ、カバ、シマウマetc…とか豪で牛祭り&野生馬とか - 名無しさん (2024-10-01 22:37:16)
    • もういっそ、「タイムトラベルシリーズ」とか言って、マンモスだの、ナウマンゾウだの、サーベルタイガーだの狩りたい(笑)。 - 名無しさん (2024-10-05 18:59:24)
      • 福井の恐竜博物館に行って「あの辺が肺…」とか考えてた私の話した?してない。そう。 それはそうと恐竜狩らせろ。(銃ではなく砲で撃つことになりそう) - 名無しさん (2024-10-07 07:54:35)
        • Arkに行ってどうぞ、と言おうと思ってましたが、恐竜を銃でハントするゲームって検索するとけっこうありますよね - 名無しさん (2024-10-07 13:52:48)
        • theHunter: Primalって存在を消されたゲームが有りましてね。リメイクしないかな。 - 名無しさん (2024-10-08 15:38:02)
  • エメラルド海岸ってマジで頭おかしんか?ってくらい狩れるんですがこれってゲームバランス的に大丈夫なんですかね?補正とか入っちゃわないですかね? - 名無しさん (2024-09-30 13:47:46)
    • そこ以上に動物の密度が高いシルバーリッジ・ピークスというところがあってですね - 名無しさん (2024-09-30 13:52:35)
    • 大丈夫。レベル上げやスコア稼ぎ終わってトロフィー製作に移ったら金なんて幾らあっても足りないから。むしろそういうエリアないとやってらんない - 名無しさん (2024-09-30 21:56:26)
    • コメントどうも。エメラルド以外に久々に行ってみたけどダメだわ。ヨーロッパとかアラスカとか、寒々しいし森が茂って視界悪くて怖いし陰気臭いし、俺はもうあのオーストラリアの常夏しか楽しめない身体になってしまったらしい。 - 名無しさん (2024-10-05 22:35:12)
  • 最近、やっとスンダルパタンを導入したが、アレだな - 名無しさん (2024-09-28 20:05:39)
    • ミスった。 - 名無しさん (2024-09-28 20:06:02)
      • またミスった。 虎は唯一、リアルでの肉食獣狩りの危険性を垣間見ることができんな。そして、なぜアフリカやインドのプロハンターがネコ科の猛獣狩る時にダブルバレルを好んだのかも。 ゲームの主人公は走りながら如何なる銃でも平然と完璧に迅速にリロードやコッキングができる変態だから間に合うけど、リアルじゃこれ引き金2つのダブルバレル以外2発目間に合わんわ。実際、リロード忘れてて一発撃って弾切れ起こした時、死ぬまでの短い間に道連れにされたし - 名無しさん (2024-09-28 20:12:09)
  • 次に追加されるライフルがあれば3~7対応が欲しいな、一応2つの対応ライフルあるけど一つは前装式の骨董銃で実質1つ(ソロキン)しかないし - 名無しさん (2024-09-28 03:26:02)
    • 一応.44マグナムのレバーアクションというのがあるが、まあ骨董品と変わらんか - 名無しさん (2024-09-28 14:10:29)
    • 個人的にはリアルの308が54R以下なのと、4〜8は多い上にボルトもオートも30-06があるから308を3〜7に下げてほしい感じ。あと9.3x62mm弾で5〜9対応のボルトライフル - 名無しさん (2024-09-28 20:22:31)
    • 年内に実装するかは分からないけど3丁作ってるみたい。375H&H MAGNUM、450 BUSHMASTER、300 BLACKOUT。対応クラスは未発表だと思う。 - 名無しさん (2024-09-30 08:43:27)
      • そのポストで年内リリース予定って言ってますね。今は実装されてる弾と比べてこいつはわりと小型用かなとかざっくり予想するしかない… - 名無しさん (2024-09-30 20:49:23)
      • リアル基準で考えた場合、375は少なくとも7〜9で下手すりゃ8〜9とか470並のド級専用品。450はAR系列で4〜9対応品って所かな。300BLKだけ3〜7か2〜6の可能性ありそう。ただ、まさかのサイレンサー付で初の非1クラス低狩猟圧ライフルってパターンもあり得る - 名無しさん (2024-09-30 21:40:48)
    • 個人的には12番ゲージにクラス9対応したサボットスラグ弾か10番ゲージに1-2クラス対応散弾か、クラス1-3対応の弾をですね・・・ - 名無しさん (2024-10-01 08:17:42)
  • 撮影した写真はどこに保存されるのでしょうか。Xbox gamepassのPCで始めました。 - 名無しさん (2024-09-27 13:40:30)
    • 自己解決しました。redditを見る限り、コンソール版は保存されないようなので、PCゲームパスもきっとダメなのでしょうね。悲しい… - 名無しさん (2024-09-27 14:03:53)
    • Steam版はSteamのスクリーンショットフォルダに保存されるんですけどね。Windowsのフォトフォルダに - 名無しさん (2024-09-27 19:52:41)
      • 途中送信してしまった。Windowsのフォトフォルダに入ってたりしませんか? - 名無しさん (2024-09-27 19:53:34)
    • theHunterをピンポイントに指したものではないですが、MSのサポートページにはWin10の場合、「スタート → 設定 → ゲーム → キャプチャ」の順に選択してから、「フォルダーを開く」を選択とありますね。Win11だと最後が「キャプチャの場所」で「フォルダーを開く」となるようですが。 - 名無しさん (2024-09-27 20:05:01)
    • 皆さま、ありがとうございます…! 本件Xでも聞いていたのですけど(「theHunter ゲームパス」で検索すれば出てくると思います)、キャプチャ内にスクショは入るのですが、カメラ撮影したデータが私の場合はきてくれないですね。ちょっとお手上げです。いろいろとご親切にありがとうございます。 - 名無しさん (2024-09-27 20:51:12)
      • もはやtheHunterというよりPCの話となり、更にもうひと手間が必要になりますが、例えばPC内の全ファイルを検索可能なPC用ユーティリティーの「Everything」を使い、拡張子「.jpg」や「.png」で全ファイルを検索。その中から、作成日時を最新順にソートすれば、PC内に存在するかが分かるかと思います。同じタイミングでスクショも撮っておけば、それが目印にもなるかなと。 - 名無しさん (2024-09-27 23:47:05)
        • jpgもpngなかったですね…。やはりPCgamepassなのでコンソール版がらみなのかなと思います。それよりもEberything めちゃくちゃいいですね! こちらで質問してみてよかったです! ありがとうございます! - 名無しさん (2024-09-28 13:51:46)
          • Everything です…! - 名無しさん (2024-09-28 13:56:02)
  • 今回の暗視スコープは夜狩りがはかどる。投げ出してたパルケのピューマ狩り再開したよ。ゲーム内一夜で8頭以上とか初めてだ - 名無しさん (2024-09-26 23:05:27)
    • 倍率アップも当然嬉しいけど、色が見やすくなったのも偉い。目に優しい - 名無しさん (2024-09-27 03:10:42)
  • レバーアクションショットガンの照準点(フロントサイト)が小さくなって100m迄を狙撃しやすくなった - 名無しさん (2024-09-26 21:05:10)
  • 弾数9999限界かと思ってたら10000超えて笑った - 名無しさん (2024-09-26 10:26:37)
  • どこでレティクル変更できるかわかりません - 名無しさん (2024-09-26 04:01:46)
    • どなたか教えてください - 名無しさん (2024-09-26 04:01:56)
    • 倉庫 - 名無しさん (2024-09-26 07:00:42)
  • ガンダレの適正が4~9になったのは嬉しいな、これであの威力を大物に遠慮なく叩き込める - 名無しさん (2024-09-25 12:10:30)
    • スコープも付けられたら言う事無しなんですけどね。 - 名無しさん (2024-09-30 08:49:00)
  • psは北米版でも日本語なりました - 名無しさん (2024-09-25 07:19:01)
    • PC版にてアップデート(ダウンロード中)なのですが17.5Gもあるのですが、どこかにアップデート内容ってあります? - 名無しさん (2024-09-25 19:00:03)
      • ナレーションが日本語で焦ったのですがもしかして音声日本語対応?? - 名無しさん (2024-09-25 19:00:35)
      • 最近は公式HPに載ってるttps://callofthewild.thehunter.com/scopes-and-crosshairs-out-now/ - 名無しさん (2024-09-25 19:11:49)
        • ありがとう バグフィックス含め多くの変更がされていますね。 - 名無しさん (2024-09-26 18:28:13)
    • このタイミングで日本語版トレイラーも公開されてますね - 名無しさん (2024-09-25 22:40:23)
  • 今回のスコープパック買いました。試し撃ちの感覚ですが、スコープエイム中や息止め時の揺れの味付けが、揺れやすい感じになってるかな?と思ったり。パッドでやっていますが、アプデ後はインナーデッドゾーンが敏感になったかなとも感じたり。気のせいかもしれません(汗) - 名無しさん (2024-09-24 22:34:44)
  • アップデートきたわね。別種のレティクルに変更できるだけでドット間隔は変えられないかぁ。。。 ゴスホークのデフォルトがDLCのものになってる?(4500H払っていつものやつに戻したけど) - 名無しさん (2024-09-24 20:46:37)
    • 今のドットスコープ(?)は、ドット間隔が広すぎて、距離の修正とか大雑把な距離を測るとかのいわゆる「ミルドットの機能」がやりにくいのですよねぇー。 - 名無しさん (2024-10-01 19:50:36)
  • 今回のアップデートでゲーム全体の容量が91GBになった。エグい・・・。SSDのC:から空きのあるHDDのD:にインストールし直そうか悩む。 - 名無しさん (2024-09-24 19:45:40)
  • PS版とXBox版が日本語対応らしいよ。日本のダウンロードストアから買えるようになってるみたい。 - 名無しさん (2024-09-24 18:40:10)
  • テントDLCについてくる携帯ブラインド、斜面形状によっては下の隙間から伏せ撃ちできることに気づいた。ただし使用機会が限定されるので小ネタ程度。 あと、水辺などで強く前方に傾けるとしゃがみ撃ちできる。こっちは以前から使ってた技術で汎用性は高め。 - 名無しさん (2024-09-24 11:17:28)
    • 携帯ブラインドは全く使ってなかったから活用も考えて無かったなぁ。確か複数人入れたはずだからマルチプレイにはいいかも。 - 名無しさん (2024-09-24 15:36:51)
  • 荷物を減らすために頑なにマルメル7mm縛りプレイしてきたが致死まで結構歩かせちゃうので、思い切ってザルザ10とアルジナ.300の2本持ちに替えた。マジでモダンライフルってめっちゃ楽だし高威力で最高。 - 名無しさん (2024-09-21 14:34:14)
    • アルジナは異論ないけど、ザルザに関しては実は威力面だとザルザ<マルメルって話もある(数値詐欺)から、威力重視ならクラス4~6はそのままマルメルでもいいかも。治ってるかもしれないが。 - 名無しさん (2024-09-21 14:40:23)
  • これまで20年くらい前のパソコンで遊んでいたがwin12t@ - 名無しさん (2024-09-21 08:35:31)
    • に対応するため10年位前の中古パソコンにした。そうしたら移動速度が速い、これまでの走りが歩きに、当然、動物の移動速度も速くなった。これまでながらで遊んでいたのに他の作業ができなくなった。需要のない愚痴でスミマセン - 名無しさん (2024-09-21 08:41:35)
      • 10年だの20年前のPCでも遊べなくはないって一周周って需要のある情報な気もする。今売ってるPCならその辺の安物ノート買っちゃったとかでも10年前の性能に負けてることは早々あるまい(最低限のグラボ積んであるくらいは欲しそうだけど) - 名無しさん (2024-09-21 14:37:11)
      • 20年前というのは間違い2010年くらい。その時も背景が消えるとかは無かったです。普通にそういうものかと。歩きも歩く速度だったし。win12のパソコンはヤフオクで1.8万で買ったものですけどサクサクですよ。2015年くらいのCPUとグラボ、2回目で弓専門ですけど水牛の突進速度が速い。トラとの対峙が楽しみです。前のパソコンでは突進してきたところを44マグナムの連発で仕留められた。 - 名無しさん (2024-09-21 17:13:54)
    • パワー足りてないとUIとか振り向きとかは遅くならずに歩きだけ遅くなるもんだから、そういう物かと思ってしまって気付きづらいですね。下草消えて動物見やすくなったりしないかな?と遠景の設定落としたら飛ぶように走れるようになってびっくり - 名無しさん (2024-09-21 16:29:56)
    • 水を指すようで申し訳ないが、10年くらい前のパソコンではWindows12以前にWindows11にも対応できないと思う。そもそもWindows12はまだ発売されておらんぞ🤔 - 名無しさん (2024-09-24 16:48:14)
      • 訂正:水を指す→水を差す - 名無しさん (2024-09-24 16:49:47)
  • ハイペリオン、今までありがとうな。 - 名無しさん (2024-09-18 09:43:39)
    • 新DLC Scopes and Crosshairs Packは24日発売予定。 - 名無しさん (2024-09-18 20:42:10)
      • 新ライフルスコープにしれっとガンダレライフルが対応してくれてると助かる。ズームできるスコープ使えないとダメな身体にされてしまった - 名無しさん (2024-09-19 16:17:39)
    • ミルドットが倍率に合わせて動いてくれる(倍率最大でも最小でも獲物の大きさとの比率が変わらない)スコープだと良いなぁ、ズーム倍率の大きい新スコープ。 - 名無しさん (2024-09-19 18:36:37)
    • 小規模DLC、既にいろいろあるから次はどう来るかと思いながら待つようになって久しいが、スコープのDLCが無かったか! - 名無しさん (2024-09-21 17:28:52)
    • ゴスホーク、たまにありがとうな。 - 名無しさん (2024-09-24 22:35:58)
  • ネパールのチベットウサギ、アルビノ確認 - 名無しさん (2024-09-14 16:03:28)
  • サバンナのミッションに「ゾンガでオグロヌーを視認する」とありますが、姿どころか足跡すら見つかりません - 名無しさん (2024-09-09 21:56:06)
    • なんか妙に生息域ずれてた気がするので、近隣地域で観測されてる辺りを重点的に攻めてみとるいいかもしれません。最悪の場合笛でドナドナ…できるのかなぁ。。 - 名無しさん (2024-09-11 02:01:39)
    • MAP(生息域)ページの引用元見ると最新版ありますよ。 - 名無しさん (2024-09-11 03:40:14)
      • ユーコンでも特定エリアでカリブーの生息を確認するミッションがあり同じく全く居ないので、上記のマップで確認した所、該当エリアには居ない模様。隣接地域から追い込んでクリアしました。でもこれ研究データ捏造では・・・? - 名無しさん (2024-09-11 03:57:51)
        • 研究データ捏造は草 - 名無しさん (2024-09-12 23:14:42)
    • 見つかりました、何回も通ったところなのに。。。 - 名無しさん (2024-09-11 08:10:56)
    • ページの更新したらコメント来てた、ありがとうございました - 名無しさん (2024-09-11 08:13:57)
  • ベンガル狩るとニードゾーン消えるんですけどバグでしょうか - 名無しさん (2024-09-08 11:36:26)
    • ニードゾーンは個体や群れに紐づいているので殺せば消えます。多くの動物は群が紐づいているので狩りつくさなければ消えませんが、ベンガルトラは個体数が少なく一匹のニードゾーンなので簡単に消えます。 - 名無しさん (2024-09-08 14:17:10)
  • 弓矢の「パンピングアイアン」ってパークが効いていないように感じます。久し振りに弓矢使ったら貫通力に疑問がある弱さでした。 - 名無しさん (2024-08-25 14:47:46)
    • 弓をほぼ使ってないので使用感の違いは分かりませんが、一時期Known Issues Listにパンピングアイアンが正常に動作してないと有ったのでバグが再発してるかもしれないですね。ちなみに弓は何を使ってますか? - 名無しさん (2024-08-25 20:00:26)
      • 返信遅れましたすみません。弓はデフォルトで赤色のものをつかってます。 - 名無しさん (2024-09-24 22:30:44)
    • ちょっとソース貼れなくて申し訳ないのですかが、割と前に「ゲームバランスに問題があるから無効にしている」という公式の発表があったはずです。そのまま放置されてる問題かと。 - 名無しさん (2024-08-25 20:55:31)
    • 「既知の不具合」ページのSteamコミュニティリンクにあるKnown Issues Listに、先日のゼロインバグ問題の発生前までは掲載されていましたね。確か23年2月頃の更新が最後だったのが、ゼロインバグその他諸々の情報を掲載したときに、確認しないまま記述を削除したのではないかと思います。自分も使っていて、25m程度なのに風向・風速の影響を受けまくってると感じてますので、機能はしてないという認識でいます。 - 名無しさん (2024-08-26 00:44:34)
  • タイガのメインミッションでアルビノヒグマを仕留めたのですが死体が消えて進行不可になりました。具体的には相討ちで、マップ上には狩猟圧マーク。失血死したものと思われる。こちらは気絶させられて最寄りのポストに飛ばされ、一生懸命戻ったら死体消えてて進行不可。という状況でした。 - 名無しさん (2024-08-20 20:13:26)
    • ミッションの動物はクリアしない限りゲームを再起動すれば同じ場所に出てくる仕様なので再起動してまた倒せばクリアできるはず。 - 名無しさん (2024-08-20 20:43:34)
      • 「ミッションの動物」は誤解を招くかもしれないので訂正。正しくは「ミッションで確定出現する特殊個体(病気の〜等)」です。 - 名無しさん (2024-08-21 09:39:11)
      • 再起動してクリアできました。ありがとう! - 名無しさん (2024-08-21 10:23:29)
  • 最近ゼロインパークがデフォで近距離になってて地味にめんどい。デフォ中距離にできないのかな - 名無しさん (2024-08-17 16:22:51)
    • これ凄い煩わしいですよね。ゼロインバグを修正したと思ったら、本当の意味で元通りにはなっていませんし。やっつけ仕事で、元の挙動がどうだったとか考慮なんてしていないんでしょうね。 - 名無しさん (2024-08-18 19:10:53)
      • 開発「うちが仕様って言えば仕様なんですよ」 - 名無しさん (2024-08-20 09:58:35)
      • 治るかわからないけど海外は夏休み長かったりするし休みはいる前に突貫で直したかもね。パークなしの場合におかしくなるのは初期プレイヤーにとって致命的だし。 - 名無しさん (2024-08-20 10:44:18)
  • アカシカのライトブラウン、オスだけだったかと思うんですがメスも現れるようになったんですね。この前のアップデートでなんかアナウンスありましたっけ。。 - 名無しさん (2024-08-10 21:44:04)
  • シナモンの毛皮を持つアメリカグマを200時間くらい探してるんですが、本当に居るんですか? - 名無しさん (2024-08-10 21:37:57)
    • ひたすら狩ってリポップを促せば出るのかなぁ。希望そこしかないんですけど。 - 名無しさん (2024-08-11 20:41:36)
      • それしか無いですよねぇ・・・。 - 名無しさん (2024-08-11 22:28:42)
  • 弾薬 - 名無しさん (2024-08-04 22:20:36)
    • 途中送信失礼。アイテムホイールから弾薬、サイトが切り替えられなくなってるんだけども自分だけかな? - 名無しさん (2024-08-04 22:22:04)
      • Steam版だが、ホイール+RBで変更できたよ。 - 名無しさん (2024-08-05 10:01:10)
      • アイテムホイールはバージョンによって使えるボタンが変わるほど安定しない。別なボタンに割り当てると行けたりする - 名無しさん (2024-08-05 17:43:50)
      • 切り替え出来たり出来なかったりで動作が安定しないので使うのやめた。 - 名無しさん (2024-08-06 13:39:17)
  • 復帰勢でさいしょの頃の武器とかテント以外のDLC持ってないのですがおすすめマップってありますか? - 名無しさん (2024-07-28 20:52:11)
    • エメラルド海岸とかおすすめよ、見晴らし良いしオマケで手に入るザガンも優秀だし - 名無しさん (2024-07-29 01:18:26)
      • 自分もエメラルド海岸に一票かな。獲物的にもカンガルーとかワニ(ワニはミシシッピにも居るけど)で少し違った狩りが出来る。 - 名無しさん (2024-07-29 13:10:39)
      • 同じくエメラルドおすすめ派、ワニさんが短射程武器でも狩りやすくてスコア稼ぎに役立ってくれる - 名無しさん (2024-07-30 03:32:58)
      • ありがとうございます!とりあえずこれと一番新しいの買って心機一転始めました - 名無しさん (2024-07-30 18:12:24)
    • 武器だと新しいパック2つが順当に強くてお勧め。特にhigh culiberの方はエメラルド海岸・スンダルパタンのデカブツ狩りにもめっちゃ役立つ。 いつやめてから復帰したかによるけどレンジャーとライノは今でも強いまま…だけどエメラルド買うならレンジャー枠はザガンでもいいかもしれない。 - 名無しさん (2024-08-07 01:26:25)
      • すまん書き込んでからよく読んだらこれマップしか聞いてなかったな… - 名無しさん (2024-08-07 01:27:06)
  • 表示するモニターの切り替え設定無いの…?不便すぎる - 名無しさん (2024-07-27 17:14:51)
  • 今回のアプデでsteamのコミュニティが荒れてるのは把握した。 - 名無しさん (2024-07-26 13:40:50)
    • 影響有るかどうかは遊び方次第な気もする。自分にとって不都合が有るなら声を上げるよねぇ。 - 名無しさん (2024-07-26 18:19:00)
    • なんか困るような変更があったんですか? - 名無しさん (2024-07-27 08:51:32)
      • 効率プレイの手法を潰すような調整が入ったとかなんとか。そうゆうプレイしてないからよくわかんないけど。 - 名無しさん (2024-07-27 11:43:44)
  • 7月23日の修正パッチでゼロインバグが直った - 名無しさん (2024-07-25 17:56:50)
  • ウサギの足踏みが400m先から聞こえてきたんだけど・・・怖っ・・・ - 名無しさん (2024-07-14 04:23:14)
  • ネパールのランドマークミッションバグってるよな。ニューイングランドから何も成長してない。もうミッションとかどうでもいいわ。 - 名無しさん (2024-07-06 19:42:08)
    • ニューイングランドだけでクーマン.50の威力が下がるバグもリリース当初からまだ直していない。新作ライバルがお待ちかねなのにこの体たらく・・・。 - 名無しさん (2024-07-08 16:14:10)
    • ランドマークに行ってもいった事にならない、とか?。まだあまり進んでいませんが、サブミッションで、1つそういう状態になってます(人食いトラがいたあたりの場所)。 - 名無しさん (2024-07-09 19:19:44)
    • 修正パッチが入って治ったらしいですね。「低地」は確認。ただ、パッチ前の所持金を記録していなかったので、クエスト報酬がちゃんと入ったかどうかは不明。 - 名無しさん (2024-07-24 18:38:50)
  • スンダルパタンの日の出時刻、5:30になってませんか?。5:00ちょっと過ぎでも、ライトを消すと、足跡が見えなくなります。 - 名無しさん (2024-07-05 17:59:34)
  • ちょっと動物の攻撃性については修正して欲しいな。走ったりバギー走行してると、どこでセンサーに引っ掛かったのか200m以上後方からでも牛系が追いかけてきてるのは正直どうなの?ってなる。走ってても攻撃的になっていつの間にか突進してきて気軽に走れないのもかなりマイナスポイント。 - 名無しさん (2024-07-04 21:46:57)
  • ガンダーラライフル、威力は.338弾の銃より高いのに、なぜか9クラスの獲物には対応してないのですね。すっごく残念!。スンダルバタンは、人によって装備の揃え方のパターンが、大きく分かれそうですね。トラに襲われたら1発でアウトだから、リスボーン対策にテントを持って、ハンドガンはナシとか。クラス9はライノ、クラス6はスラッグ、クラス1はバードショットにして、ライフルはレンジャーだけにする、とか。 - 名無しさん (2024-07-03 17:25:41)
    • 個人的にはトラは近距離で撃つことになるから、ライノか10ゲージショットガンは必須かなと思ってます。ライフルだとサイトを外さないと近すぎて、狙いにくかったりなので。トラのいるエリアはアウトポスト間が近いから、むしろ北の山岳地帯歩くときの方がテント役立ちそうかもしれませんね - 名無しさん (2024-07-03 23:07:00)
      • ハンドガンかショットガン担いで早打ちLv3にしたら概ね25m以内は狙ったところに飛ぶぜ - 名無しさん (2024-07-06 08:20:46)
    • 長らく埃被ってたキング使ってるな、ネパールは7~8居ないし牛も虎も近距離になるからスコープの倍率も気にならなくてキングの性能を遺憾なく発揮出来る - 名無しさん (2024-07-11 10:45:39)
  • 初めて虎狩れたのはいいが、テント建てた音に切れた虎をテントの中から安全に狩るという形だった……緊張感がねぇ - 名無しさん (2024-06-27 07:23:38)
  • Steamでセールしてる。 まだ着手していないマップ持ってるけど安くなってるから他マップ買うか悩む。 Ambushuerとかレトリバーも気になってるんだよなあ。ぐぬぬ… - 名無しさん (2024-06-21 18:44:54)
    • ぶしゃーパックおすすめだぞ!そろそろセール終わっちまうぜ!! - 名無しさん (2024-06-27 15:50:34)
    • アンブッシャー良いよね、三脚で待つ時に便利な電子笛、ランク3対応で貫通が一番高くてスコープが載るモラディー、最軽量で持っていきやすい弓。どれも便利 - 名無しさん (2024-06-27 19:26:40)
  • ガンダレライフル、スコープ取り外しボタンでサイトを折り畳めて(75/150/250mに加えて第4のゼロイン距離か…?)と思いきや、見た目が変わるだけで飛んでいく場所は元と同じなんですねちょっと残念 - 名無しさん (2024-06-19 16:20:28)
    • 通常時→サイト折り畳みのいわゆるスタンダードなアイアンサイト、スコープ取り外しボタン→昔よくあった縦に展開して距離でサイトの位置調節するやつ になるね。ちゃんとゼロイン距離で変わる。これのせいでゼロイン関係にバグでてんのかな。 - 名無しさん (2024-06-19 17:25:35)
  • 今回のアップデートから弾の飛び方変わった? - 名無しさん (2024-06-19 07:12:02)
    • ゼロインがなくなってる感じがする - 名無しさん (2024-06-19 08:12:42)
    • ハンドガン、ライフル、ショットガン(スラッグ)、弓、新武器(ガンダレ)試してみたけどちゃんとゼロインも調整も働いてるし違和感はないなあ。modの抜き忘れとかではなく? - 名無しさん (2024-06-19 09:49:09)
    • MODとかは一切使ったことないけど、ゼロイン表記時々消えてるのはこっちでも確認した ゼロイン入れ替えしてると普通に表示戻ったりしたからバグな気がする - 名無しさん (2024-06-19 14:39:53)
    • 公式discordで報告されてた。ゼロインパーク消すとバグるらしい、通りで再現しなかった訳か。あと、ゼロインパーク消すとガンダレライフルのサイトが畳んだ状態で固定されるのね - 名無しさん (2024-06-19 18:21:19)
      • とりあえず、「ゼロインパークを持っていて、アクティブにしていれば、このバグは発生しない」という事?。私がきのうかった時は特に気になるような弾道の落ちはなかったので。 - 名無しさん (2024-06-28 17:58:34)
        • その通りです。ほかのスキルやパーク優先する関係でゼロイン切ってる私みたいなのがモロに影響受けたと。 これベテランがウダウダ言うのはまだいいのだけど、始めたばっかの人に影響あるのよくないよなぁ。。 - 名無しさん (2024-06-28 21:22:59)
    • 射撃場で撃ってみたけど、ゼロインパーク無しだと短距離のゼロインで固定される感じかな - 名無しさん (2024-06-19 21:40:12)
      • ゼロインが短距離で固定どころじゃないですね、0mになってるから25mの距離からでも下に落ちる - 名無しさん (2024-06-20 08:14:12)
        • 全部の銃試して無いけどそこまで落ちなかったな。そこまで落ちた銃は何?あとゼロイン0mってどこ見て言ってるのか。25mって事はパルケ・フェルナンドの的で試したのかな? - 名無しさん (2024-06-20 08:47:54)
        • 最初に書いたのはそもそもゼロインパークを開放してない時で、ゼロイン表記が消えてる時と弾道は違うかもしれませんね。 - 名無しさん (2024-06-20 09:00:24)
        • 使用してる銃はハンドガン場所はヒルシュフェルデンの射的場、25mまで近づいて4倍スコープでセンターに収めて撃つと赤点より更に下に落ちます、過去にゼロインパークを開放してたことがあったので上のコメント通りであればその影響を受けてますね - 名無しさん (2024-06-20 12:31:12)
      • ゼロインパーク無しだと70ポンド、420GRの弓射で50m撃つと3ピンボウサイトの下ピン超えるのを確認。ちなみに以前は中央ピンのやや下だった。 1つ修正したつもりで全体に影響を与えるバグフィックスとは…。 - 名無しさん (2024-06-20 23:40:19)
        • 釘うつと他の場所から釘が飛び出てくるのがゲームのバグフィクスだから・・このゲームは1本うつと2、3本出てきたりするが。 - 名無しさん (2024-06-21 17:56:21)
          • 一応ゼロインパーク取得すれば治るっぽいが、パークリセット3回もしなきゃなんだよね・・・ - 名無しさん (2024-06-26 17:01:10)
            • そもそもゼロインなんて特別な機材無しでできるものなんだから、デフォで有効にしてほしいところ。もしくはちゃんと現実に即したゼロインをさせてくれ。その点はお隣の狩猟惑星のほうが良かった。総合的にはこっちの勝ちなんだけどね。 - 名無しさん (2024-07-01 20:27:27)
    • ぶっちゃけすぐに直して欲しい、ただ北欧は夏休みに入ると1ヶ月間くらいマジで動かん… - 名無しさん (2024-06-20 06:33:39)
    • ゼロインパークなし、ヴァイラント.22LR、アーガス乗っけて最大倍率で50m撃ったら1ドット落ちました やべえ - 名無しさん (2024-06-21 02:43:19)
  • 虎怖いな、姿勢低くして寄って来るから見えないし飛び掛かられたら一撃でやられるし正に狩る側の動物だ - 名無しさん (2024-06-19 06:28:56)
    • 唸り声が聞こえて身構えた次の瞬間にはもう気絶してる。これは厳しい - 名無しさん (2024-06-19 21:44:22)
  • リージェントマグナムの150mゼロインがズレてた問題修正されたみたい - 名無しさん (2024-06-18 21:20:10)
  • ネパールおもしろそうだな - 名無しさん (2024-06-18 19:58:20)
  • 新MAPは6月18日 - 名無しさん (2024-06-05 13:25:39)
  • 新しくアジア(ネパール)が実装されるのか~~ - 名無しさん (2024-05-29 07:12:05)
    • 新しくマルティニヘンリー銃をベースに自作されたガヘンドラ銃が実装されるそうですね - 名無しさん (2024-05-29 07:13:55)
    • 間違いなくいると思うけどホワイトタイガーを狩りたい - 名無しさん (2024-05-29 14:33:27)
    • どこかで画像を見かけてすごいたてがみだ…と思っていたヒマラヤタールくんがいるじゃないか! - 名無しさん (2024-05-29 19:35:51)
    • チベットスナギツネ - 名無しさん (2024-05-29 20:23:57)
    • 今回のマップは気候帯が3つあり変化に富んでいる問うことでマップの楽しさという点での期待と 注目のトラにおいては他の獲物と違ってhunter側が狩られるような動きをしてくるようです。 マップの16か所にそれぞれオオカミ1頭がいるような配置になっており、そのテリトリーに入ると 積極的に?hunterが狙われる側になるようで、ちょっと今までの狩る狩られるの関係では無いようで、発売までとても楽しみです。 - 名無しさん (2024-05-31 22:19:25)
      • マップも増えてきたし1箇所くらいハンターの危険地帯マップが欲しいと思ってたから助かる、ただ殺意高すぎて単なるイライラマップになる可能性もあるから難易度調整次第だな - 名無しさん (2024-06-01 09:26:52)
        • 反射神経のニブイ私には、せっかくの超レア毛皮(ダイヤ)のトラを、ライノで滅多撃ちにしてしまって、ランクを下げる未来しか見えない・・・?。 - 名無しさん (2024-06-01 19:26:16)
    • 標高による気候の変化、日本だと屋久島が有名だけど、ネパールで実装してきたかぁ。確かにあそこは文化的にも興味深い地域よね。 - 名無しさん (2024-06-11 20:11:16)
  • 間違い直そうとして間違えてエンター押した。マガモめ!! - 名無しさん (2024-05-28 22:14:26)
  • 小学校の頃にツキノワグマに追い回されたトラウマで、テ・アワロア国立公園位しかしませんがザルザ-15 .22LRにアーガス8-16X50、コーン弾の組み合わせで湖の250m~300m先のマガモの群れを狩ってました。8匹を狩り9匹目を外して残りは飛び立ちました。回収に向かう途中にダマシカの雄を発見したためザルザ-15 .22LRのままで狙撃。当然走られますよね。血痕は致命的ヒットでしたが結局3km程追いかけて回収しマガモ回収場所へ戻ったのですが血痕はあれど仕留めたマガモがいませんでした。犬様もお手上げ状態で諦めてゲーム時間で半日程をその湖周辺で狩りながら過ごし走られたダマシカを追って2.5km程離れた場所へ行ったら近くに1列に並んだ狩ったマガモ落ちてました。ゲーム上の特性なのでえしょうね - 名無しさん (2024-05-28 22:12:04)
  • 久々にやったら1日でレジェンダリーのライオンに2頭も出くわしたけどダイヤが出やすくなってたりする? - 名無しさん (2024-05-24 22:44:21)
    • 多分偶然だとはおもうのですが、私も1週間(プレイ時間で3-4時間くらい)でレジェンダリー3頭に遭遇しました。(ダイヤ、ダイヤ、ゴールド) - 名無しさん (2024-05-28 14:35:41)
  • アジア来てないからインドは想定内だけどトラ?は予想外だ - 名無しさん (2024-05-23 19:13:47)
  • ハンターメイト(スマホ)のマップは拡大・縮小できるのでしょうか。 - 名無しさん (2024-05-22 09:24:40)
  • ページ自体は前からあるもののコメント欄が無いからすっかり存在を忘れていた、既知の不具合のページ。改めてリンク先を見ると非常に有用な情報が載ってるんですね。先月コメントで弓パークのパンピング・アイアンが機能してないというのを見て、そこから自分でもSteamの公式スレッドをチェックしたりをしましたが、こういうところを見ないと分からないバグもありますし。普段弓を使わないから、最初は自分が下手なだけだと思ってたらバグだったりと。このページ、もっと注目されたらバグに気付く人も増えるのかもしれませんね。 - 名無しさん (2024-05-11 14:42:26)
    • とりあえず不具合情報共有で確認してもらえばいいかなぁ。このwikiも常に更新できてるわけじゃないしリストにのるまえだと各自でSteamコミュニティや公式Discordチェックしてもらうほうが早いかな。 - 名無しさん (2024-05-11 17:50:53)
  • 明らかに新しいDLC武器が強い傾向にあってなんか萎えてしまった… - 名無しさん (2024-05-07 11:38:17)
    • 強い弱いで拘るならそうなっちゃうかもね。俺は単発教だからなんとも思ってなかった。お布施でDLC買うけど使わない。 - 名無しさん (2024-05-07 18:15:56)
    • 性能自体は確かに高いの出てるけど、正直もうオーバースペック感あるからあんま気にしなくてもいいと思う。最近のパックで言えばアルジナ買ったけど正直キャニングとそんな変わった感じはしないし、マルメルとエンプレスはだいぶ変わるけど、7-9持ち込むならそもそもこの枠は持ち込み拘らなくてもいいしな。 - 名無しさん (2024-05-07 21:55:46)
    • DLCは随時買ってるんだけど結局ほとんど使わずじまいになっちゃうんだよな。数字気にするよりも使い慣れた銃が一番よ。 - 名無しさん (2024-05-08 16:18:09)
    • 有料DLCなので消費者にわざわざお金を出すに値すると思ってもらえるだけのアピールポイントは必要であり、そこで一番わかりやすいのは性能ということになりますから致し方なし...ただ上の方も仰っていますが、数値上では下位互換だったとしても気にならない程度の差しかないことは多々ありますし、対人戦要素があってスペックの高いものを使わないと話にならないというようなゲームでもないので性能差は気にしないほうが良いと思いますよ - 名無しさん (2024-05-08 22:32:13)
      • 数字を気にしてるのは実物との比なんすよね。今更感が過ぎるけど、.44magがライフル弾食ってたり。あとに実装するほど明らかに狂ってきてる。リワークする様にも思えないし、ユーザーで何とかしようにもModは定期的にアプデで競合して死ぬし。 - 名無しさん (2024-05-10 11:08:59)
        • 実際に存在する銃じゃないしとしか言えんわ。実銃使える類似ゲームのほうが合うんじゃない? - 名無しさん (2024-05-10 13:07:57)
          • 本気で言ってるのか釣りなのか分からない. - 名無しさん (2024-05-11 11:20:35)
        • もう君がリアルだと思う好きなゲームやりなよ、としか言えんわ - 名無しさん (2024-05-11 12:58:50)
        • リアルとか言い出してしまうとキリがないと思うので、私は「あくまでもゲーム。ゲームとして面白くなるように調整している」と思っています。気が付くだけでも、とんでもなく遮蔽能力が高いブラインドの性能、展開したとたんに、運んで来れないような量の物資が供給されるテントの性能、とんでもなく軽くなったバーミントライフルの重さ、重い銃の方が安定性が悪かったり、伏射してもかなり揺れる照準、・・・ - 名無しさん (2024-05-11 18:40:10)
        • 454カスールとかいうのがある時点で特に気にしてなかった - 名無しさん (2024-05-14 15:06:23)
        • 弓矢がイリエワニを真正面から串刺しにできるレベルの超絶貫通力を持ってるこの世界で武器性能のリアル云々言われても… - 名無しさん (2024-05-15 05:49:06)
  • 16ゲージのバックショットが強いって聞いたから試しに水牛に撃ったら肺どころか肝臓にも届いてびっくりした - 名無しさん (2024-05-06 19:24:00)
    • (続き) さらに試してみたら12ゲージのバードショットでも(致命は取れないものの)そんな長距離走られず水牛仕留められたし、単にショットガンの仕様上近距離で全弾ヒットするととても強いというだけかも。。 - 名無しさん (2024-05-06 19:47:37)
  • まだ全部のマップを購入はしていないですが(残り2個かな)次に来るマップってどこが来るとおもいます? - 名無しさん (2024-05-01 13:54:40)
    • わりと世界中満遍なく出てるから、あと空いてるエリアってアジア圏だと思うんだけど、アジアって狩猟可能な動物のバリエーション少ないんだよね。日本きてほしいけど、日本で狩れるのってほぼアワロアと被ってるし固有の動物ってエゾジカくらいしかいなくて目玉にならなさそう。キョンは狩猟鳥獣じゃなかったと思うし。 - 名無しさん (2024-05-01 16:07:35)
      • パキスタンde - 名無しさん (2024-05-07 19:11:35)
      • ミスった…パキスタンでマーコールとか来ないかなあ - 名無しさん (2024-05-07 19:12:10)
        • wiki確認しました。マーコールってかっちょイイですね。 - 名無しさん (2024-05-07 20:57:19)
          • 角狩りさんが大喜びしそうな、角と体毛してますね!。高地に生息しているヤギだから、狩場としては見晴しが良さそう!。新銃は、AKM系とか。 - 名無しさん (2024-05-08 19:45:51)
    • 個人的には志那(中国)かな - 名無しさん (2024-05-01 18:03:42)
    • 途中で送信してしまいました。中国でパンダとトキをトロフィー評価無視して思いっきり狩りたい。 - 名無しさん (2024-05-01 18:06:10)
    • 『ネタマップ』として日本(笑)。日本のやたら厳しい規制を守りながらミッションをこなして行く、という(笑)。新規追加銃はハーフライフル銃とクラス1用エアライフル。新規追加動物はヌートリアと日本鹿とかムジナ(アナグマ)とか、カラス…は可愛いから狩りたくないなぁあんまり。 - 名無しさん (2024-05-01 18:35:48)
    • 返信ありがとうございます。 やっぱ(内容はともかく)日本とか来て欲しいですね。 ユーザー数とかでいくと中国とかですかね。 現状のマップでもミッションが追加されれば、また 新たな発見もあるのかなと思ったりしますが。**マップミッションパックとか。 - 名無しさん (2024-05-02 08:02:33)
    • やっぱり日本人としては日本が来たら嬉しいですね。追加武器は日本の銃として有名な有坂銃かマニア受けを狙って村田銃、あるいはゲームだからということで和弓というのも...? - 名無しさん (2024-05-09 00:29:39)
  • ひさしぶりにやったら平地に置いてるテントでもビーバー出て設置し直しになって萎えた…最大数増やすのはいいんだけど、アップデートすると何かがバグるのは相変わらずだな… - 名無しさん (2024-04-28 20:26:21)
    • どれくらい久しぶりなのか知らないけど地形生成のアルゴリズムに変更があったりすると地面の位置が若干変わるようで平地でも撤去されたりするね。 - 名無しさん (2024-04-28 20:38:37)
      • たかだか3ヶ月くらいだよ。1月には問題なく設置できてたから、3月のアプデで変更あったんだろうね。4マップ分のテントと三脚ががっつりビーバー入ったのはさすがにだるい。 - 名無しさん (2024-04-28 20:46:51)
        • なんか、「道路」に設置出来なくなってたのは、私も気づきました。まあ、前から、「道路に設置出来ちゃうのって、現実だったら危ないし、交通妨害だよなぁ」とは思ってましたけど、いざ設置出来なくなると地味にきつい・・・。ちょっと地表状態に関して設置基準が厳しすぎると思います。 - 名無しさん (2024-05-02 18:18:04)
    • ついさっき、3月のアップデート後に置いたブラインドだけど近く走ってたら急にビーバーがなんちゃらの表示出て撤去されたので、何らかの不具合の可能性ある。 - 名無しさん (2024-05-06 20:47:39)
  • MAP→シルバーリッジ・ピークスのページ内のロッキーマウンテンエルクのクラスが7になってますが、8が正しいですよね? - 名無しさん (2024-04-27 15:45:39)
    • 2024/03/12:以下のクラス変更が行われた プロングホーン:4→3, ビッグホーン:4→5, ミュールジカ:6→5, ロッキーマウンテンエルク:8→7 - 名無しさん (2024-04-27 18:50:22)
  • テントが、1つの狩猟区に最大8ヵ所→14ヵ所に仕様変更されていませんか?バグなのかわかりません。 - 名無しさん (2024-04-27 14:51:23)
    • 同じ事きになってここのぞいたら既に書いてあった。ちょっとこの前のアップデート内容確認しますね…。 - 名無しさん (2024-04-27 15:35:06)
    • アップデート内容ざっと見たけど書いてなさそう。便利だし有り難いからよし? - 名無しさん (2024-04-27 15:41:44)
    • ユーコンで実際に置いて数えたら最大16カ所のようです。 - 名無しさん (2024-04-27 20:05:22)
    • 携帯ブラインドの設置数は16個から増えてなさそうなことを確認しました。 - 名無しさん (2024-04-28 12:35:18)
  • 推薦クラス7~9ライフルはツルギとかの.338の方がアルジナとかの.300より貫通が表記上は高いけど実際に使ってると.300の方が明らかに貫通が高い……気がする(.300はヘラジカの両肺を安定して抜けるのに対して.338はほぼ片肺止まり) - 名無しさん (2024-04-24 07:28:26)
    • 数値詐欺は昔からですから。私が大好きなソロキンなんて数値上は全く役立たずですけど実際はかなり優秀です - 名無しさん (2024-04-24 14:53:44)
    • ショップとかに表示される数値は弾丸自体の性能を参照して表示されてるわけじゃないと思ってる。 - 名無しさん (2024-04-24 15:37:15)
    • アルジナの弾は弾道性能がヤバいから狙いが逸れにくいってのがあるかも。ただそれはそれとして狙撃性能大差ない銃で見ても、オルソンよりマルメルの弾のが明らかに強いっぽいみたいなのはあるね - 名無しさん (2024-04-28 03:51:26)
  • 連投して申し訳ないですが、スキル何も振ってなくてもスポットすれば「冷静」「警戒中」とかのステータスって見れてるのって前からでしたっけ。 - 名無しさん (2024-04-23 04:05:10)
    • 約1年前から - 名無しさん (2024-04-23 20:27:33)
      • 教えてくれてありがとう。「発見知識」を取れば更に詳しく情報が見れるってことかな。とはいえ、簡単になりましたね - 名無しさん (2024-04-28 02:11:23)
  • ↓自己解決。普通に見れるボタンありました。ボタン押さなくてもデフォルトで見させて欲しくはありますが。 - 名無しさん (2024-04-23 03:58:10)
  • 動物を仕留めた時に見れる弾道がどう入ったかスケルトンで見えるアレ、もしかして無くなっちゃいました?肺ってどれくらいの大きさだっけ…… - 名無しさん (2024-04-23 02:57:16)
  • パソコンを買い替えたとか、SSDを交換したとかの時って、ユーザーファイルをそっくり新パソコン(SSD)にコピーするだけで、steamも以前と変わらずに使えるようになったりします?。関連して、2台のパソコンを切り替えて使って、それぞれ別のキャラを作って遊ぶ事って出来ますか?。クラウドはもちろんOFFにするとして。 - 名無しさん (2024-04-22 19:18:28)
    • PC買い替えやSSD交換状態ではやったことないですが、セーブデータをバックアップから復元はよくやっていますし、セーブデータの保存場所さえきちんと確認して作業を行えば、同じ理屈でできるはずです。Steam版は「マイドキュメント\Avalanche Studios\COTW\Saves」なので、別PCの同じ場所にコピーすれば完了します。2台のPCを切り替えて別キャラを育てることも、セーブデータが同期していなければ可能です。 - 名無しさん (2024-04-22 19:56:01)
      • 仮に別のSteamアカウントでやる場合には、「Saves」直下のフォルダーはSteamアカウントの数字なので、その数字名フォルダーごとではなくその下の中身だけを移せば同様に可能かと思います。セーブデータはEpic版とも互換性があるくらいですので(データ保存場所は違いますが) - 名無しさん (2024-04-22 19:57:36)
    • 「Steamも以前と変わらずに使えるようになったりします?」がイマイチ何をしたいかが解んない。このゲームのセーブデータについてなら他の人が答えた通り。 - 名無しさん (2024-04-22 20:18:57)
      • えっと、パソコンのSSD上にあるsteam自体のプログラム&それに管理されているSSD上の他のゲームの事です。つまり、新しいパソコン(SSD)に旧パソコンのユーザーのディレクトリ(C:\Users\ユーザー名\)の中身をそっくり移したらそこでこれまで通りにsteamにログインしてSSD上にあるこのゲームや他のゲームをやれるのかな、と。 - 名無しさん (2024-04-24 19:03:53)
        • 実際にやったことないから自分で試したほうがはっきりするんじゃね。俺は膨大なsteamのゲームをダウンロードし直すのが面倒だからsteam専用のドライブ用意して、PC変えるときはsteamをインストール後に乗せ返したドライブを設定でストレージ指定する。インストールせずにsteamが起動するかは知らない。ここは特定のゲームの話をする場所だからこれ以上は知恵袋ででも聞いて。 - 名無しさん (2024-04-24 22:14:17)
        • 古い環境と新しい環境とで全く同じフォルダー階層であれば、Steamの再インストールすらせずに起動が可能だったような。再ログインの手続きくらいは必要かもしれないですが、少なくともゲームの保存場所に関しては、上の人が書いたように専用のドライブなり保存場所を指定し直してあげれば、何十GBも再ダウンロードしないでは済みますね。 - 名無しさん (2024-04-25 00:54:31)
          • ありがとうございました。そっか、steam専用のドライブを用意するという方法があるのですね。 - 名無しさん (2024-04-25 19:19:31)
    • ユーザーファイルってどこのどのファイルの話?Steamはアカウントに所有ゲームとか紐付いてるからログインするだけで購入したゲームは遊べる。 - 名無しさん (2024-04-23 20:31:16)
  • と思ったら、steamの掲示板の既知のバグのとこに「パンピングアイアン死んでます」ってありますね。バグが嫌でしばらくやってなかったとこありますが、弓大好きだったので更にどうしようもなくなっちゃった! - 名無しさん (2024-04-22 08:59:41)
    • 既知リストに入ってるだけいいね、修正を年単位で待とう… - 名無しさん (2024-04-22 11:33:08)
    • パーク無しで頑張ろう…… - 名無しさん (2024-04-22 13:01:50)
  • 3年以上ぶりにプレイしたのですが、前よりぜんぜん弓が真っすぐ飛ばなくなってませんか?風の影響を受けやすくてハイテクサイトも機能してないというか……確かに前が簡単すぎた気はしますが - 名無しさん (2024-04-22 06:21:25)
    • 弓用の的で練習してても風で流される感覚ありますね。実際にフィールド出ると更に着弾点がずれると私も感じます。風の吹く音も聞けという作品のメッセージかな… - 名無しさん (2024-08-16 08:15:00)
  • テントの灯り消せるようにならないかな?暗視スコープ使っているとテントの方角が明るすぎて見難いんだよね - 名無しさん (2024-04-15 13:38:59)
  • クアトロコリナスの『遥か遠くへ』のミッションで、行方不明のヤギを探したものの、ヤギが崖のはるか下に落ちているのですけど、どうやって「見つけた」事にすれば良いかご存じの方いませんか?。いったん崖の一番下に降りると、今度は崖のはるか上の方にいて手が届かないのです。 - 名無しさん (2024-04-12 21:38:33)
    • 階段状になってるので回復しながら飛び降りる。失敗するとアウトポストに戻されるのでテント置いとくと失敗したときに時間短縮できる。 - 名無しさん (2024-04-12 21:49:12)
      • うげぇー、飛び降りるしかないのですか・・・orz。 - 名無しさん (2024-04-13 18:53:46)
      • 自分の環境でだけ起きたバグだと思ってたら、他の人でも起きていたとは。まさかこんなふざけたミッションがバグではなく仕様と言い切るとは思えないですけど、一向に修正される兆しが無いのはどうにかして欲しいものですね。テントDLC持ってないとただひたすらに面倒ですし(あっても面倒なのは変わりないですが) - 名無しさん (2024-04-13 20:30:00)
        • 仕様だよ - 名無しさん (2024-04-13 23:23:21)
        • テントより回復あれば余裕でクリアできるんだけどね。階段状に切り出された岩場だから徐々に降りていけば即死するような高さじゃない。上手く降りれればノーダメージで行けたこともある。テントDLC持ってても普段持ち歩かないなら面倒は変わらないと思う。 - 名無しさん (2024-04-14 00:14:59)
          • おかげさまで、何とかクリア出来ました。ちなみにテントは、『開けた場所に設置して下さい』と出て、あの辺にはほぼ設置できませんでした。道路に設置しようとしたら、「もっと安全な場所に設置して下さい」と出たし。以前、別のマップでは設置できたのに!、アップデートで変わったのでしょうか・・・ - 名無しさん (2024-04-14 19:10:18)
            • もしテント置くなら、降りる方と反対側の出っ張ってる空地に設置出来ますよ。 - 名無しさん (2024-04-15 15:12:10)
  • いつの間にか双眼鏡にまで塗装できるようになってる - 名無しさん (2024-04-07 12:11:56)
    • 3/12のアップデートで実装されたものですね。銃と違って何個も持ち歩いて切り替えるものではないですし、何より双眼鏡を覗くモーションのときしか外観が見えるタイミングがないのが、ちょっと残念ではありますけど。 - 名無しさん (2024-04-07 19:10:50)
      • そういえばクラシック版みたいなフォトモードがあればいいのにな - 名無しさん (2024-04-09 17:18:40)
      • 銃も、あんまり面積が大きくないですし、コスメの一番の用途はテントやブラインドですねぇー。遠くからでも良く目立つように(笑)。 - 名無しさん (2024-04-09 19:51:06)
  • パルケのダイヤトロフィーミッション、置くパートで何らかのバグ引いたらしくて2種類目のトロフィー(ピューマ)が置けない…。再ログインしても置く操作可能なのが(既にトロフィー置いてる)アカシマアジの箇所。 - 名無しさん (2024-04-06 02:05:41)
    • 「ダークレッド」のダイヤモンドピューマを新たに狩ったところ、ミッションを進行させることができました。前に狩ったダイヤモンドピューマが「ライトブラウン」だったからかもしれません。パッチノートには"Light Brown pumas shot prior to the Outback Update are invisible when placed in the trophy room on Parque Fernando."と書いてありますが、最新アップデート後に狩ったものはそもそも設置できない不具合になっている可能性があります。 - 名無しさん (2024-04-14 12:57:20)
  • なら、電波障害で接続が切れているとかの可能性も。 - 名無しさん (2024-04-05 21:28:16)
  • マルチ中に”セッションが失われました”と出て接続切られるのはホストから蹴られてる可能性あります? - 名無しさん (2024-04-05 19:07:11)
    • このゲームの場合、「ホスト」って、サーバーがあるんでしたっけ?。それとも招待(?)している人のパソコンになるんでしたっけ?。他のゲームなどだと、一定時間操作しないでいると切れるとかもあるらしいですが。通信環境は光で、パソコンの性能も十分なら、相手側の通信環境とかパソコンの性能がかかわっている可能性も?。 - 名無しさん (2024-04-05 21:24:16)
      • ホストはマルチ部屋を作ったユーザーだけど、ホストが全ての動作を引き受ける訳ではなくPeer to Peerで互いに同期取ってるんじゃないかな。複数人で遊んでるときにホストがゲーム終了しても別の人がホストになって継続する。ただし例外としてDLCマップをマルチ中にホストが落ちて参加者でDLCマップを持ってる人がいなければ継続できない。 - 名無しさん (2024-04-05 21:44:30)
      • 同接エラーで落ちた後に二回入り直して、すぐセッションで連続落ちでした。他の人は入ったままで部屋もそのままぽかった。チートは使ってないし野良マルチだからお邪魔していいかなって思ったんだけどなんだったんだろう。一応LANケーブル - 名無しさん (2024-04-05 23:47:19)
        • フレンドだけのつもりで部屋を建てたかったけど作成時に設定ミスって、でも1回解散して部屋建て直すのも面倒だからってとりあえず公開部屋のままでフレと遊んでて、野良の人が入ってきたらその都度キック っていうのはホストとしてやってしまったことがあります… - 名無しさん (2024-04-15 08:10:25)
    • あ、インターネットのモデムorターミナルとの接続は、LANケーブルですか?。WiFi - 名無しさん (2024-04-05 21:27:12)
    • 基本的にマルチやらないから記憶が怪しいんだけど、キックのときはキックって書かれてたような。セッションが失われただと通信が切断されたか部屋自体が無くなった時かな? - 名無しさん (2024-04-05 21:46:40)
  • 雑プした時に限ってダイヤモンド台無しにしたりするから、ゴールドより上やレア以上の毛皮がでない練習的なモードが欲しいなんて思う反面、それだと気が引き締まらない様ななんて思ってる - 名無しさん (2024-03-31 02:47:50)
    • やはり鳥撃ち…! 鳥撃ちは全て致命…! - 名無しさん (2024-03-31 21:04:18)
  • ここ最近真面目にやり始めた勢なんですが、ヒルシュの射撃訓練場のさらに奥にある池みたいなとこに謎の足跡があるんですけどなんなんですかね?大昔に既出のものだったら申し訳ありませんが - 名無しさん (2024-03-30 21:09:11)
    • 昔にタイガDLC発売予告で設置された足跡です。タイガのミッションで同じ足跡が出てきます。DLC発表前に関連した設置物が増えたりする時があります。 - 名無しさん (2024-03-31 13:29:56)
      • ありがとうございます、イースターエッグ的なものだとは思ってましたが何も書いてなかったのでスッキリしました(;o;) - 名無しさん (2024-03-31 21:15:24)
  • 野良マルチで1~2時間遊んでたんだけどものすごい早い速度のATVが駆け抜けてるのを見てしまったこれってもしかしてMODとか使ってる人がいるってことなのか...?(そもそもMOD入れてる人と同じ部屋で遊べるものなのかな?) - 名無しさん (2024-03-26 13:17:16)
    • MODって言うかチーターが居るから自分は野良マルチやらないね。移動速度弄るのは対戦ゲームのチートと同じで新しいデータ使うわけじゃないからマルチ出来ると思うよ。 - 名無しさん (2024-03-26 15:42:39)
      • チーター一応いるんだ、開発者が「動物が動かなくなるのはバグじゃなくてチート。」って言ってるの見てAPEXアカウント作ってないからハァ?って思ってたけど・・・開発者の現状認識の甘さに萎えた、全部チーターのせいとか。 - 名無しさん (2024-03-28 09:32:21)
        • マルチしなければいいから別にどうってことないやろ。一応チートってMOD(改造)も含んだ話だとすると改造されたゲームについて動作は保証できないってことかもしれない。まぁ動物が動かないのはバグとか同期ズレもあると思うけど。 - 名無しさん (2024-03-28 10:56:44)
          • 動物が動かなくなるのってオフラインの一人プレイでも起きるけど。 - 名無しさん (2024-03-28 13:39:27)
            • 知ってる。最後にそう書いたつもりだったけど。 - 名無しさん (2024-03-28 15:39:13)
    • MAPで高速歩行チート使ってるのを見たら、キックすればいいよ。 - 名無しさん (2024-03-26 20:33:16)
  • ゼロインスキル使ってないのですが、「有効射程150m」と書いてあっても銃によってゼロインの距離異なりますね。射撃練習してて気づきました。.243やソロキンは150mですけど、7mmは250mになってるように感じます。ハイペリオンの最大ズームで確認。 - 名無しさん (2024-03-24 17:12:23)
    • 7mmがというか7mmリージェント・マグナム(エンプレス)の初期ゼロインが300mになってるかなぁ。ゼロインスキルとってても150mの弾道が300mの時と同じ感じ。同じ弾使うマルメル7mmマグナムは正常で初期ゼロインで150m。いつからかこうなってるかはわからない。 - 名無しさん (2024-03-24 19:22:41)
  • ゴールドのアカシカが居て茂みの裏に歩いてったから笛吹いたんです…返答あったから待ってたんですが、大した距離でもないのに足音ひとつ無くて、隣でアカギツネが狩りなんかしてる。どうしたのかな、これは困ったなぁ~と見に行ってみたんですね。そしたら…痕跡が、返答のあった場所のウンコを最後にぶっつり途切れていて…調べてみると、まだ数分しかたってないのに…かなり古い!私怖くてウワァァァってなってしまいましてね… - 名無しさん (2024-03-18 02:20:34)
  • ライフルのソロキンの項にも一文追記がされていますが、3/12のアップデートで着弾位置の不具合が修正されていますね。パッチノートを見るとソロキンに限定せず、多くの武器で正確に射撃できない問題に対処したとありますので。実際にソロキンで照準の中心とディスプレイの中央を重ね合わせたところ、両方がピッタリとディスプレイの中央で重なりましたし。射撃場150mへゼロイン150mで試しても、今まで右下にズレていたのがちゃんと中心に当たるようになっていました。 - 名無しさん (2024-03-17 17:15:37)
    • ようやく修正されたのか。最近は徐々に銃のインフレも進んできたけれど、ソロキンも好きな銃だし、久しぶりに使ってみるかな。 - 名無しさん (2024-03-17 20:01:40)
      • ソロキンは少し乾いた銃声が何とも言えず好き。 - 名無しさん (2024-03-21 22:56:01)
  • 去年ぐらいから始めた割と新参なんだけど、レベル60になったらなったでモチベが下がってしまった。自分なりにスキル縛ったりしてスローに楽しむのが正解とは理解できたが、新しいマップでてもやることがあんまり変わらない…過去マップでのタスク消化も終盤の鬼タスクがキツくてダレてしまう、なんか新鮮な楽しみ方ありますかね - 名無しさん (2024-03-16 15:46:03)
    • やりこんでる人はダイヤとかグレートワンの剥製を増やしたいとかが目標だと思うけど結局作業なんだよねぇ。最終的には自己満足できるかのゲームなのでモチベーションがないのなら別のことしてやりたくなった時にたまにやるぐらいでいいと思う。 - 名無しさん (2024-03-16 16:32:17)
    • Lv60になってからがスタートなので、自分は500m以上の狙撃を狙ったり、銃より効率悪いし苦手だった弓での狩りを始めるようにしました。特に弓だとライフルなら1時間で数十匹狩れるのが1~2匹だったりするので、気付かれないよう忍び寄るプレイスタイルは新鮮でした。 - 名無しさん (2024-03-16 17:36:06)
    • トロフィーロッジ買った時に「こんな豪邸をブタさん系で埋め尽くしたら面白そう」みたいなガチ小学生並の発想に至って実践してるけど楽しいよ、今や小洒落たスプリングは豚小屋と化しサセカサファリは鳥小屋だ - 名無しさん (2024-03-16 17:41:10)
    • 自分でこうゆう事やりたい!ってのが有れば楽しめるけど、人の真似して楽しいかどうかはその人次第。 - 名無しさん (2024-03-16 19:17:20)
    • 全てのミッション終わってちょっとモチベ下がったけど今はダイヤオンリーのロッジ作り頑張ってます。作業になりやすいゲームだから無理してやっても楽しくないと思う。だからやりたくなったらやるくらいでもいいかと。マルチでやってみてもいいかも。日本人少ないから英語必須だけどw - 名無しさん (2024-03-16 21:11:59)
    • 使う武器の種類を変えてみるとか、狙う場所を変えてみるとか?。今までライフルで狩っていた獲物をハンドガンで狩るとか、横から胸を狙っていたのを真後ろから首を狙うとか、○○の穴を狙うとか。貫通力の激高いハンドガンだと、後ろから肝臓や肺まで届く事もありますから。 - 名無しさん (2024-03-17 21:50:58)
  • カナダガンの毛皮の「ブラウンハイブリッド」ってゲーム的にはアンコモン扱いなんですね。ハントクラブベータのミッションが進行してびっくりしました。 - 名無しさん (2024-03-16 02:43:38)
  • 新DLCの武器ハンドガンはリロードできないしショットガンは構えると打てない。こう言うすぐ分かるようなバグはちゃんと消しといてくれ - 名無しさん (2024-03-15 18:01:50)
    • 自分は問題なく使えてます。(Steam) - 名無しさん (2024-03-15 18:38:56)
      • ちょっと調べたら完全に自分の環境のせいでした。普通にちゃんと問題なく動作しました。恥ずかしい - 名無しさん (2024-03-15 20:17:47)
        • 再現性があったら参考程度に知りたい - 名無しさん (2024-03-16 05:30:51)
          • 別の人だけどバージョンが一つ前(もしくは特定の数値が変更された)のMODを入れてると全く同じ症状が起こるはず - 名無しさん (2024-03-16 13:31:30)
  • ニューイングランドの10267.995,3870.441付近、謎の力で吹き飛ばされる - 名無しさん (2024-03-14 21:32:29)
  • フォコーソ357のモデルが差し替えられて、メチャクチャにキレいになったのとアニメーションも変わって動作がすごい滑らか、腰撃ち時にも必ずハンマーを起こすようになった - 名無しさん (2024-03-14 16:20:42)
  • SAAを除いて全てのリボルバーにムーンクリップが実装されてリロードが爆速になったから45/410の運用が捗る - 名無しさん (2024-03-14 16:18:37)
  • 武器パックのアルジナ.300凄いな、同じ弾丸使うキャニングに比べて表示上の面でほぼ全て上位互換or同性能da - 名無しさん (2024-03-13 05:35:29)
  • 動物のクラス変更も含めた大型アップデートかぁ - 名無しさん (2024-03-12 23:34:42)
  • シベリアのミッションで吹雪起きるやつ、そのまま他の保護区行ったらハリケーンになってて草。横風27m/sで弓引いたらありえん流されて面白い。射撃練習場の50mで6番狙ったのが8番に当たる。 - 名無しさん (2024-03-03 23:24:21)
  • 皆さんレベル60はどのマップで獲物は何でしたか?ちなみに私はユーコンで狼狩った時でした。 - 名無しさん (2024-03-03 08:33:26)
    • クアトロ・コリナスで散歩中に狩ったノロジカくんだったはず、気合入れての狩猟中じゃなく適当な散策中に60になったのだけは覚えてる - 名無しさん (2024-03-03 09:21:19)
  • 「長距離狙撃」っぽい説明があるので、狙撃にロマンを感じる私も、アプデが楽しみ! - 名無しさん (2024-03-02 20:03:26)
  • スピードローダーの実装でライトニングハンドがただでさえ趣味銃だったロールストンがますます趣味銃になりそう - 名無しさん (2024-03-02 11:38:30)
    • スピードローダー実装ってマジ・・・? - 名無しさん (2024-03-04 08:19:12)
  • 3月12日に追加されるウェポンパックに10番ゲージのスコープ着きそうなセミオートショットガンと.45-70弾使う単発拳銃が来るの楽しみだな、何気に欲しかった奴だったから嬉しい - 名無しさん (2024-03-01 19:33:38)
    • .45-70ってレバーアクションライフルの弾か、性能や使いこなせるかはともかく単発銃は好きだから同じく楽しみ - 名無しさん (2024-03-01 21:21:24)
    • 私も45-70単発銃が気になります。クオモよく持ち歩いているので、それと似た感じの立ち位置であればうれしいですね。(ライノとの差別化がどうなっているのかが気になります) - 名無しさん (2024-03-03 17:04:17)
  • 先月からこのゲームを始めた者です。 このwikiのいくらかの数字が現行仕様と異なってるようなのですが、それらは編集してしまって構いませんか…? atwiki自体の編集には慣れてますが、このゲームの仕様の変遷については疎いもので。。。 - 名無しさん (2024-02-15 01:37:10)
    • たとえばグランキンズ・ショットガンとデフォ銃の仕様差がなくなってるらしい(?)とか - 名無しさん (2024-02-15 01:38:50)
    • 自由に編集してください。このゲームはパッチノートに書いてない変更も結構有るのであまり使われない武器は気が付きづらいです。 - 名無しさん (2024-02-16 13:15:19)
  • ゲーム内の設定でApex connectを選んでもステータスは「ログアウトしました」、アカウントの種類は「アカウントなし」、この二つはそもそも触ることができない。後はクラッシュレポートとプライバシーポリシーとEULAがいじれるだけでなにもないんだけど、これどうやってApex connectに接続すればいいの? - 名無しさん (2024-02-09 17:25:14)
    • たまにサーバーが死んでて何もできないとき有る - 名無しさん (2024-02-09 18:36:41)
      • となると新規にアカウントを作った場合でも接続できない感じですかね。そのうちできるようになるまで気長に待つことにします。ありがとう。 - 名無しさん (2024-02-09 23:52:03)
  • エメラルド海岸のシカ150頭狩るミッション、狩る頭数多過ぎ - 名無しさん (2024-01-27 20:23:32)
  • あれ?矢の有効射程が40mになってる…? - 名無しさん (2024-01-21 13:08:37)
  • ニューイングランドのメインミッション「影響を与える」が完了できない(完了させたのに次のミッションが始まらない?)んですが、同じ現象に遭った方います?メニューのミッションログでは4つの目標が完了済みの状態なので、何かをやり残しているわけではないと思うんですが…。 - 名無しさん (2024-01-09 20:14:16)
    • 不具合情報共有の方で同様のコメントを見つけ、色々試してみたところ自己解決しました。最後に植物を撤去した地点2に戻ったところ、対象の植物が一つだけ復活しており、Eキーで撤去しても何も起こらず。撤去後にゲームを再起動すると植物が再復活。その場にテントを設置し、ゲームを再起動→開始したらすぐ植物を撤去、を何度か繰り返したところ数回目でミッション完了扱いになりました。 - 名無しさん (2024-01-10 00:07:19)
  • ワンコが突然、頑として移動しなくなる事があるのですけど、なぜか分かる方います?。いくらヒールで呼んでもついて来てくれなくなるのですけど。200から300mくらい?離れてもついて来てくれなくて、地形に引っかかったのかと思って、結局こちらが戻ったのですけど、別に引っかかっている様子もなし。ただその地点から動いてくれない。 - 名無しさん (2023-12-28 22:43:20)
    • マップは何処でしょう?他のマップでは起こらずシルバーリッジでのみ起こるのであれば、残念ながら恐らくバグです。自分も春頃に遭遇して、その後のアプデで一旦直ったんですが、6月のバグフィックス後にまた再発してしまいました。フレンドも同じバグが起きているので、ユーザー要因ではなくゲーム側のバグと思っているのですが、再現方法が無いのでバグレポートを出しても、サポートで再現しないと言われるんですよね…。 - 名無しさん (2023-12-30 00:54:34)
      • パルケ・フェルナンドです。位置的には、西の隅に近いあたりです。南北だと真ん中よりは北側ですね。 - 名無しさん (2023-12-30 19:34:50)
        • その後の情報です。パルケフェルナンドのマップに、狩猟圧が表示されなく(狩猟圧がその線を境に切れる)なる線があり、ワンコもその線を境に移動しなくなる様子です。今分かっているのは、-12280あたりの線より西、4096あたりの線より北です。 - 名無しさん (2023-12-30 22:50:17)
          • パルケ・フェルナンドでしたか。自分では持ってなくてマルチでたまにやるくらいなので、同じ状況に陥ったことはないですね。ほとんど射撃場が目当てで散策自体あまりしてないので、役立ちそうな情報もないのが申し訳ないです。 - 名無しさん (2023-12-31 19:05:47)
    • 自分は多頭飼育しておいて、どこのMAPに限らず動かなくなったら入れ替えています、ついでに犬のスキルを変えても面白い - 名無しさん (2024-01-08 10:41:34)
  • クアトロ - 名無しさん (2023-12-24 16:58:01)
  • アワロア - 名無しさん (2023-12-24 16:57:52)
  • パルケ・フェルナンドの狩猟スタンドって、窓に防弾ガラスはまってたりします?。出入り口の面。 - 名無しさん (2023-12-19 20:01:19)
    • ちょうど昨日から始めたところです、弓を使ってみるとわかりますが窓のところで止まるので - 名無しさん (2023-12-24 08:53:20)
      • (改行してしまった) 防弾ガラス的ななにかがはまっている理解で良いとおもいます。 - 名無しさん (2023-12-24 08:54:40)
        • ごめんなさい マップ間違えていました。昨日から始めていたのは 渓谷牧場 ランチョ・デル・アロヨ でした。 パルケフェルナンドはまだやっていなかったです。 - 名無しさん (2023-12-24 13:52:32)
      • ありがとうございます、そっか、弓を使えばわかるのですね!。 - 名無しさん (2023-12-24 19:49:09)
  • 犬の名前ってもう日本語じゃつけられなくなっちゃったんですかね - 名無しさん (2023-12-17 21:02:57)
    • 入力時に英数字のみと出てるので無理だと思います。日本語付けられたとしてもバグの元になりそう。 - 名無しさん (2023-12-18 10:44:56)
  • レトリバーいいね。鳥を回収してくれるのがすごく便利。電子笛は微妙。 - 名無しさん (2023-12-15 15:22:34)
  • グレートワン狩ってみたいと思ってニードゾーン待ち伏せしてるけど全然来ない……気が遠くなるな - 名無しさん (2023-12-03 16:46:19)
    • グレートワンどころかダイヤもまだ1です・・・しかも偶然目の前にきたカモをなにげに撃ったらダイヤって。(カモ葱ならぬ、カモダイヤ) 現在 949中/ダイヤ1/ゴールド138 やっぱもっと狩らないといけないんですかね~。 - ななっしー (2023-12-12 20:34:47)
  • 久しぶりにアワロアで狩りをしたけれど、いつの間にかマガモ天国になってますね^^;その分他の動物がかなり減っていて(システム上のマップ個体数の上限か?)寂しい限り。シャモアも水を飲まない仕様に変わっているみたいだし・・・ - 名無しさん (2023-12-02 21:42:51)
  • ところで、ワンコって、銃弾が当たったり、動物に襲われて傷ついたりするのですか?。 - 名無しさん (2023-11-30 22:43:37)
    • ブラッドハウンドは銃弾は当たりませんね。直接狙うと「射撃対象外」みたいなニュアンスの文字が出てその先に獲物がいても撃てませんし(それでよくオオカミに囲まれたとき邪魔になる…)、射撃場で散弾が当たるような位置においてもノーダメージです。攻撃的な動物に囲まれても攻撃対象になっていませんので、動物からしたら空気みたいな扱いかと。ただ、獲物が犬に気付くことはあるので、完全な空気ではないです。ラブラドールは持っていないので分かりませんが、わざわざ違う仕様ではないとは思います。 - 名無しさん (2023-12-01 00:45:25)
  • ブラッドハウンドはUI表示縛ってても微妙だったけどレトリバーは良さそうだな - 名無しさん (2023-11-29 02:43:03)
    • レトリーバー、活躍させるなら、どこのマップが良いかなぁ?。 - 名無しさん (2023-11-29 21:18:21)
  • Labrador Retriever何時から買えるの? - 名無しさん (2023-11-28 01:26:32)
    • 今まで通りなら18時頃 - 名無しさん (2023-11-28 02:20:47)
      • おー、まだ先かぁ 教えてくれてありがとう - 名無しさん (2023-11-28 03:04:15)
  • めったに見ない狩猟プロフィールに絶対おかしい数値が並んでて困惑した。ブラッドハウンドアプデの時に1ランク上としてカウントするバグなんてのがあったんですね… - 名無しさん (2023-11-25 14:53:56)
    • ログインしたらLv29のブラッドハウンドがLv30になった。そしてホイールの配置が変わって使い辛い… - 名無しさん (2023-11-28 23:54:52)
  • steamではセールで割引しているのにepicではセール対象になってない。steamのDLCがepicでも使えたらいいのに。 - 名無しさん (2023-11-24 11:34:26)
    • 私もEPIC版やっていたのですが(いくつかDLCも買いましたが)あまりにも欲しいDLCが多いのと、セールでの価格に魅力があり最近Steamに乗り換えました。 - 名無しさん (2023-11-24 16:35:51)
  • 銃3種だいぶ極めたから弓使ってるけどめっちゃ難しいですねこれ!マジで全然狩れん - 名無しさん (2023-11-23 22:25:29)
    • わかる。でも、5pinサイトまで開放して一発で80mくらい先の獲物をしとめられると快感です。自分もまだ未熟ですがお互い精進していきましょう。 - 名無しさん (2023-11-24 23:31:35)
    • クラス4くらいまでならカスれば死んでるし貫通力はアホみたいにあるから風下の茂みから笛で呼んで20mで肺撃てば確実よ - 名無しさん (2023-11-25 09:16:15)
    • ほかの武器と同じ距離で使おうとしてるから難しいんじゃないかなぁ。弓は主要臓器に当てればほぼ死ぬから自分が当てれる距離まで引き付けて撃つ感じ。 - 名無しさん (2023-11-25 13:20:06)
    • ただ弓って、骨に当たると止まっちゃう気がします。銃でも同じようなもの?。 - 名無しさん (2023-11-26 18:37:54)
      • 銃でも肩甲骨で肺をガードされることもあるけど、弓は風で狙った着弾点からずれたせいで骨で止まってしまうことがあるかな。 - 名無しさん (2023-11-27 00:50:13)
      • 小型動物用の矢以外は40m付近で射れば、骨なんて易々と貫通するよ。逆に小型用の矢はほぼ貫通しないので対応クラスである2の獲物でも使わない方がいい - 名無しさん (2023-11-27 00:54:35)
        • 情報訂正↑の貫通力があるという話はCB-70での話。CB-60や最新DLCのリカーブボウだと貫通力は結構落ちたわ - 名無しさん (2023-11-27 01:02:54)
  • 前回のハロウィンなんか特にそうだが、普通の迷彩とはっきり差別化されてる個人的に興味をひかれるコスメティックほど配ってくれるなあ - 名無しさん (2023-11-23 21:22:23)
  • セーブデータに関する質問です。Epic版でしばらくプレイしたのち、今回のSteam版セールで購入しなおし、当wikiを参考にセーブデータの移送を試みましたが、どうしても破損データ扱いとなってしまい上手くいきません…。ゲーム内アカウントは同一です。Epic版でDLCハンターパワーパックを購入しているので、それが悪さをしているのかなどと考えはしていますが、データファイルの扱いに関しては素人なので原因が分かりません。単純なコピペではいけないということでしょうか…?この問題の解決方法に見当がつく方がいらっしゃいましたら手助けをいただけると幸いです。 - 名無しさん (2023-11-23 08:08:32)
    • どの程度参考になるか分かりませんが、各種DLC購入済みのSteam版のセーブデータを本編のみ所有のEpic版にコピーしても、未所持のマップがあるという表示が出るだけで、データ自体はそのまま使えました。DLC収録の銃などは全部無くなりますが、レベル・所持金・武器経験値・トロフィーマネージャー等は全てそのままでした。 - 名無しさん (2023-11-23 15:23:09)
      • データを比較しても作られるファイルは連番の数こそ違えど同じで、Steam版のみ「steam_autocloud.vdf」「thp_~」「tmp_」の3種類が追加されるだけなので、仮にDLC未購入のSteam版に丸コピでもできそうですけどね。Steamでクラウドセーブを切ってから、再度コピーし直すなどでしょうか。ちなみにSteamとEpicとでIDの数字がまるで違うので、フォルダーごとではなくフォルダーの中身のファイルだけをコピーする方が無難に思います。また、アカウント名がまるっきり違っても問題ありませんでした。 - 名無しさん (2023-11-23 15:23:46)
        • お返事していただきありがとうございます!クラウド保存の除外、またファイルを個別に上書きも試みましたがやはりゲーム内で破損データと表示されてしまい…おとなしくEpic版のセールを待つことにします…! - 名無しさん (2023-11-23 23:26:55)
  • 1年ぶりぐらいに狩人になったんだけど今って一番効率良い狩りってなんなんですか?自分が知ってるのはカナダガン待ち狩りぐらいですが… - 名無しさん (2023-11-22 03:47:02)
    • 鳥は結構バラバラの方向に逃げるようになってるので効率は稼ぎにくい。ながら作業で稼ぐなら有り。今ならDLCMAPだけどエメラルド海岸のイリエワニが海岸沿いに並んでるからそれを狩るのが楽かな? - 名無しさん (2023-11-22 13:13:02)
  • 弓を装備したまま 矢(種)を変える操作方法ってありますか?(PC版) - 名無しさん (2023-11-19 09:47:52)
    • リングメニューで弓を選択してQキー - 名無しさん (2023-11-20 12:39:59)
      • あぁ マウスホイールクリック長押し → 弓選択 →Q - 名無しさん (2023-11-20 20:42:11)
        • アイテム選択のリングメニュー出したことなかったので・・・ ありがとうございます。これで素早く選択できます。感謝 - 名無しさん (2023-11-20 20:43:56)
  • ラブラドール!DLCが続々発表されるけどマップはどうなんだろうか - 名無しさん (2023-11-14 19:17:14)
    • オーストラリアリリース前に雪山をチラ見せしてた気が - 名無しさん (2023-11-15 16:52:44)
      • お、次は北極圏でシロクマが来るか・・・? - 名無しさん (2023-11-17 09:47:44)
        • 北極圏なら、トドとかセイウチとかアザラシとかクジラ(笑)とか狩りたいなぁ。ついでに大口径の銃(砲?)もセットで。 - 名無しさん (2023-11-20 22:21:06)
    • ラブラドールうれしいけど、お顔がちょっとこわい気が。ブラハンちゃんもこわい顔してますし、あちらの人の感覚だと、「猟犬はこわい顔をしてないといけない」なのでしょうか・・・ - 名無しさん (2023-11-15 19:38:21)
  • マップにピン打ってひたすら真っ直ぐに歩いていくと、なんか男塾みたいだ… - 名無しさん (2023-11-12 11:56:48)
  • おぉ、Class1回収用のレトリーバーとポインターが来るのかな? - 名無しさん (2023-11-10 23:11:38)
  • プレイヤーレベルの経験値ってアップデートで変更されたりなどありますか? 半年以上前のスクショを見たらLv7で、経験値9010でLv8に上がるんですが、このウィキのレベルページだとLv8になるには9058とあって。微々たる差ですし記載が間違ってる可能性もありますが、どうなんでしょう。 - 名無しさん (2023-11-05 19:26:32)
    • レベルが上がった時点の経験値が書き込まれている可能性がありますね。 - 名無しさん (2023-11-06 00:24:00)
      • ありがとうございます。元の記載が間違っていたという前提で、当該箇所を修正しておきました。他のレベルに関してはスクショが見当たらないのでさっぱり分かりませんが、また分かるものであれば適宜チェックしようと思います。 - 名無しさん (2023-11-06 21:49:03)
  • デコイ、置く時は良いけど、しまう時はめっちゃめんどくさい・・・一括で10個片づけられれば良いのに。 - 名無しさん (2023-11-04 22:51:38)
    • 1個置き方が気に食わないときに10個回収されても面倒。一括回収とか切り替えが有ればいいけど。 - 名無しさん (2023-11-05 14:06:22)
      • うん。だから、長押しで残りの同種のデコイを一括回収、とか出来ればなぁ、と。 - 名無しさん (2023-11-05 20:45:38)
    • 一番近いものが回収されるってわけでもないのも厄介ですよね。違う!右奥のを回収したいんじゃない!あっ近いのはそもそも回収キーが表示されてない! - 名無しさん (2023-11-05 21:18:31)
  • エメラルド海岸、「カササギガン」って、どこにいるのですか?。いまだに痕跡すら見た事がないのですけど。 - 名無しさん (2023-11-02 23:36:59)
    • マングローブが生えてるエリアでデコイ置いたり笛吹けば着地してきます。痕跡等は無くても上空を飛んでるときに鳴き声が聞こえると思います。 - 名無しさん (2023-11-03 04:59:13)
      • ありがとうございます。最初から降りて居たりはしなかったのですね。 - 名無しさん (2023-11-03 20:51:17)
        • ワニと生息域が被っているせいかデコイ置いている場合でもなかなか降りてこなかったりするので、その場合は時間帯を変えたり近くのワニを狩ったりしてます。 - 名無しさん (2023-11-04 12:34:36)
  • 荷運びラバとってヴァイラント、ザガン、マルメル、サイドアームに44マグナム、これにライフルスコープ1個と双眼鏡テント消臭剤に電子笛で全クラスとMAP対応装備としてひとまず落ち着いた - 名無しさん (2023-10-28 08:10:08)
  • ハロウィン関係の実績4つ削除された? - 名無しさん (2023-10-28 05:18:45)
    • ハロウィンの実績削除されてますね。期間限定の実績は放置のゲームもあるから実直ではあるよなあ。 - 名無しさん (2023-10-29 18:08:10)
    • 判断が遅い - 名無しさん (2023-10-29 22:00:35)
    • ライブラリでは全実績数160ですが、自分の実績一覧を見ると164と表示されますね。自分は3つだけ取得済みでしたがそれらも自分の実績一覧から確認できます。 - 名無しさん (2023-10-29 23:57:36)
  • 電子笛にウキウキしたがおっも!ってなった、レバアクライフルは…うーん…利便性もロマンも足りない、弓は最高!軽いし測定サイト乗っけれるから電子笛とこれで何でも狩れる - 名無しさん (2023-10-18 12:54:17)
    • モラディーは使ってみるとビックリするくらい威力高いよ - 名無しさん (2023-10-18 15:03:38)
      • 数匹試してみたらマグナムは伊達じゃなかった…出血量凄いねこれ♡ - 名無しさん (2023-10-18 20:49:09)
    • .44マグナムHC弾開放してみろ、飛ぶぞ(拳銃のほうも慣れたら普通に150mまで狙える) - 名無しさん (2023-10-19 16:42:51)
    • 普通に拳銃弾のままのスペックでレバーライフルの射程なの強い - 名無しさん (2023-10-20 21:11:19)
    • 電子笛って、重さいくつですか? - 名無しさん (2023-10-25 17:54:41)
      • 重量5、通常の笛10個分ですね。高クラス対応ライフル1本分とも言えるので、荷造りのときは結構大変かもしれません。 - 名無しさん (2023-10-25 23:48:21)
        • 重さ5かぁ・・・「万能笛として持って行って、荷物の重さを減らす」というのを期待していたのですが、とても無理ですね(^^;。 - 名無しさん (2023-10-26 22:39:21)
          • 特定の獲物に絞らずバックパックなしでまともに運用するならスキル荷造りなり取って重火器の重さは5.0まで抑える必要がありますねー、抑えれば少なくともテントと消臭剤は持てる - 名無しさん (2023-10-27 08:22:16)
        • 鳥類狩る時大体待ち伏せするから呼笛よりこっちのが使い勝手がよかったりするからフィンランドとか捗る - 名無しさん (2023-10-27 19:39:30)
          • その辺をもうちょっと詳しく教えてもらえると助かります!。電子笛って、見つかっても獲物が逃げない=>電子笛を開けた場所に置いておけば、撃ちやすい、みたいな?。 - 名無しさん (2023-10-29 19:12:52)
            • 使い勝手的には鳥類に限らずルアーやらにいちいち持ち替えずにずっと呼んでくれるから照準とか覗きっぱなしにすることで足音を聴ける、あとおびき寄せたいところに設置することで多少見晴らしのいいところに呼べる - 名無しさん (2023-10-30 21:29:10)
              • なるほど、持ち替えかぁー。確かにうっとおしい。この間は、せっかく指定武器で狩ったのに、回収の時に双眼鏡に持ち替えてて、カウントされなかったし。ありがとー。 - 名無しさん (2023-10-30 23:08:44)
  • エメラルド海岸のミッションについて教えて頂きたいです。 1 バンテンのモカ色の物を撮影するやつですが、至近距離で何回撮影してもクリアになりません。何か条件があるのでしょうか? 2 斑柄のカササギガンですが、見た目で羽の色は結構違う物でしょうか? 宜しくお願い致します。 - 名無しさん (2023-10-13 17:51:34)
  • ちょっと特殊な銃だからマッスルメモリー持ちでもソロキン撃つと視線外れるのも仕様だと思ってたがバグだったのか - 名無しさん (2023-10-12 22:03:32)
  • モラディーモデル1894は射撃場で撃つと装填にR必要ですけど、通常使用でマッスルメモリー取得済みなら連射できますね。 - 名無しさん (2023-10-10 22:52:54)
  • 新DLCちょっとだけの雑感。弓の発射音はコンパウンドボウと同じ騒音メーターだったが、体感着弾音はコンパウンドより低く感じる。とりあえずクアトロのイノシシは矢を外してすぐに双眼鏡で状態を確認した限りでは警戒状態で、怯え状態にはなってなかった。設置音なしの遠隔コーラーと消臭剤を組み合わせるとある程度の風向きの悪さでもちゃんと弓で狩れる - 名無しさん (2023-10-10 19:35:57)
  • アプデ後に挙動がおかしなときはまずは整合性の確認をするんだぞ。ノロジカくんとの約束だ! - 名無しさん (2023-10-10 19:17:20)
    • アプデするたびに整合性のチェックが必要なゲームとかやってられんわ - 名無しさん (2023-10-14 15:25:26)
      • 挙動がおかしいときって言ったんですけどねぇ - 名無しさん (2023-10-14 18:20:15)
  • マップ開いたときに出る、レジェンドを切り替えるってなんですか? - 名無しさん (2023-10-07 11:49:58)
    • legendと言えば伝説。でも、地図やグラフなんかの凡例のこともlegendって言う。単語だけ渡されて翻訳するとどっちかわからないやつ。 - 名無しさん (2023-10-07 15:25:22)
  • 新DLCの紹介配信見たけど、重量2でハイテクサイトが付けられるリカーブボウが楽しみすぎる! - 名無しさん (2023-10-05 11:32:27)
    • 海外で先行レビューした配信者の動画を見たけど、レバーアクションライフルも重量3、貫通力70でClass3-8が対象の.44FH弾を6発装填、その他スペックもかなり優秀。ヤバそうです^^; - 名無しさん (2023-10-07 14:06:29)
      • ちなみに射程はどれくらい?、拳銃用の弾だと、射程がすごく短い予感がします。 - 名無しさん (2023-10-07 19:27:41)
        • 恐らく標準ゼロイン:150m、通常ライフルのスコープ利用でハイペリオンの中心ー1ドットで300mジャストっぽいですね。300mでの威力は不明ですが、動画では184mでClass8のアメリカアカシカ両肺抜いてましたね。ヤバいでしょ? - 名無しさん (2023-10-07 21:31:24)
        • 最後にオマケ?でハイテク万能リモートコーラーまで付いてきます(笑) - 名無しさん (2023-10-07 21:38:27)
        • 44フラットノーズ 射程50m 貫通70 膨張16 - 名無しさん (2023-10-08 15:03:10)
        • 追記 311m Class6 アカシカの両肺抜きです。やはり通常のライフル弾より弾速は遅いため、着弾までのタイムラグは大きい印象。 - 名無しさん (2023-10-08 16:34:10)
      • .44なのに射程150なのか?にわかに信じ難いんだけど。 - 名無しさん (2023-10-09 20:47:17)
        • 弾丸自体は同じでもライフリングで直進性が高まってるんじゃない? - 名無しさん (2023-10-09 21:12:51)
          • 新ライフルはゼロイン50m・100m・150m。ゼロイン100mで150m先を狙ったら8点まで、200m先は4点まで落ちた。ゼロイン150mで200m先は大体6~7点。200m超えの狙撃は貫通力以前に狙いがきついかなと - 名無しさん (2023-10-10 19:38:22)
      • 150mならライノでいいかなーって感想。 - 名無しさん (2023-10-10 20:18:27)
  • 先週末から5chのPCアクション板にあったスレッドが板まるごと消えてしまったみたいで見られない、書き込めない - 名無しさん (2023-10-03 21:30:05)
    • いくらここが便所とはいえ、よその便所の話は違うのでは? - 名無しさん (2023-10-04 02:56:31)
      • 細かい事は気にすんな。サーバー障害で一部の板見れないっぽいよ。DDosとかなんとか言われてるけど本当かどうかはしらない。 - 名無しさん (2023-10-04 03:21:43)
  • だいぶ前にEpicの無料配布取っといたのを今更あそび始めたがめちゃくちゃ楽しいな 課金するならSteam版が良いんだけど今年セールやってくれたらいいなぁ〜 - 名無しさん (2023-10-01 22:48:53)
    • 幸いなことにそれなりの頻度でセール対象に含まれますので、オータムセールや年末のウィンターセールは期待して良いかもしれませんね。既存のバンドルを買うも良し、自分にあったDLCを選んで買うも良しですし(そしてようこそHunter沼へ) - 名無しさん (2023-10-01 23:16:37)
    • 多分来月のブラックフライデーでセールになると思うよ。去年もそうだったから私はDLCをまとめ買いしました - 名無しさん (2023-10-03 19:45:32)
    • 早ければハロウィンあたりのセールでも安くなったり。steamDBって外部サイトを使うと過去のセール履歴を見れるのでセールの開催時期の参考になるよ。 - 名無しさん (2023-10-03 22:03:21)
      • 皆ありがとう!思ったより近いうちに来そうだしwikiやストアページ眺めながらワクワクを高めるぜ - 名無しさん (2023-10-04 12:26:18)
    • ハロウィンセール開始。本体とユーコンまで70%OFF。 - 名無しさん (2023-10-26 03:15:12)
  • 風の便り(公式メルマガ)でリモートコーラーが出ると聞いたよ。それで視界の開けた場所に呼べたら最高だけど、やっぱ設置するときに爆音出るのかなぁ - 名無しさん (2023-09-27 00:47:56)
    • NZとの差別化ができるかどうかで評価が変わってくるかなー、水飲まない動物に擬似NZとして使えるなら嬉しい - 名無しさん (2023-09-27 16:08:06)
    • ルアー無かった呼べるのか!とぬか喜びしたものの流石にアメリカアリゲーターだけ特別みたいですね - 名無しさん (2023-09-28 23:43:46)
  • ハロウィンミッションって毎年あるんでしょうか? それとも二度と取れない実績だったりしますか? - 名無しさん (2023-09-15 21:35:31)
    • 毎年ではないです。やったちやらなかったりするので公式の情報待ちですね。 - 名無しさん (2023-09-15 22:47:00)
    • 去年の開発者のお言葉「It was our intention to have this back in for Halloween this year but as we ran into issues it wasn't worth the risk of this addition causing other issues to arise. Ive taken all your feedback and will discuss this more with the team.」 - 名無しさん (2023-09-16 02:20:01)
      • なるほど、情報ありがとうございます。あると良いなあ、と思いながら公式の情報をチラチラしようと思います。 - 名無しさん (2023-09-16 14:08:01)
      • バグ放置が常態化してるここの運営の体質を考えるともう無理なんじゃ? - 名無しさん (2023-09-25 19:08:50)
    • 最新パッチノート「Developer’s Note: We’re sorry but they cannot be a part of Spooktober this year.」 - 名無しさん (2023-10-10 23:14:52)
      • バグに対しての注釈みたいなものだからハロウィンイベント開催しないとは違う気がする - 名無しさん (2023-10-11 20:11:44)
  • 初のクラッシュからのセーブデータ破損をくらってしまった… - 名無しさん (2023-09-04 15:48:34)
    • 途中送信してしまった…レベルや剥製は無事だったけど全マップのアウトポストや展望台が未開放の状態に戻っててビビった、ちゃんとバックアップ取っててよかった - 名無しさん (2023-09-04 15:51:02)
      • クラッシュしたときに毎回データ破損する訳では無いけど、バックアップは大事。 - 名無しさん (2023-09-04 18:47:37)
    • もう一回遊べるドン(地獄) - 名無しさん (2023-09-05 00:21:20)
  • 初心者です。 ストーリーミッションの「本の写真」でダマジカの写真を撮る条件がありますが、撮っても達成されません。どうしたらいいでしょうか。 - 名無しさん (2023-08-17 14:39:00)
    • 結構至近距離で写真を撮らなければクリア判定にならないので笛解放後におびき寄せて撮ると楽です。初期MAPのミッションはやりこみ用に用意されてるような難易度なので難しい場合は無理にクリアを目指す必要は無いです。 - 名無しさん (2023-08-17 18:29:51)
    • もう達成済みかもしれませんが、指定範囲の南側の道あたりから東に向かって水面が映るようにして撮れば、ダマジカが映っていなくても達成されます。 - 名無しさん (2023-08-30 13:02:42)
  • もしかして、マップによってトロフィーの基準に制限がある?同じ動物でもあるマップならゴールドまでとか - 名無しさん (2023-08-10 21:02:04)
    • 無いです。 - 名無しさん (2023-08-10 21:58:23)
  • 「初心者ハンターへ」のページに、『弾丸の有効射程より遠くから撃つ場合(中略)風に流されやすくなります』と記載されていますが、ショットガンのバックショットとバードショット、エアライフル、弓系以外で弾道が風に影響されることってあります? ログは見付けられなかったですが、前にコメントだったかでこれら以外は影響されないというのを見て。重力の影響は勿論ありますが、自分も普段撃っていて風向や風速の影響を感じたことが無かったもので。 - 名無しさん (2023-08-06 17:42:31)
    • steamのコミュニティスレッド、タイトル『Windage (Rifle Perk)』に.270で検証した結果、僅かに影響を受けると書いている人がいますが、有効射程の倍の距離で検証して3m以下の風速では影響無いとも書いているので、普段の狩(ライフル)ではほとんど違いを感じ取れない程度の影響しか受けないのでは? - 名無しさん (2023-08-06 22:27:30)
    • 風の影響がゼロと言い切れるほどの結果は用意できないですけど、実際に獲物狙ってるときに体感したことは無いですね。あまり長距離射撃しないので感じないだけかもしれないですけど。 - 名無しさん (2023-08-07 13:17:16)
    • やはり、風の影響がゼロと断言はできないけれども、少なくとも弓みたいに明確に感じられるものではない、という感じですかね。初心者ハンターのページにある記述は消した方がいいのか、残しておいてもとりあえず問題ないのかは、微妙に悩むところです。 - 名無しさん (2023-08-07 22:46:38)
      • ゼロインとか弾道についてページ作ってそっちに誘導すれば良いかもしれない。 - 名無しさん (2023-08-09 01:18:07)
  • 狩猟対象動物にヒクイドリ追加されないかな - 名無しさん (2023-08-01 20:37:15)
    • クローンゲームのほうにはブチハイエナが追加されるらしいね。 - 名無しさん (2023-08-02 22:14:46)
  • 今日のデイリーチャレンジ、キャロライナの挑戦ってやつ、弓で出来るだけ遠くから獲物を狩るっていうのの条件分かる人います? - 名無しさん (2023-07-31 02:49:51)
    • 謎でしたねえ - 名無しさん (2023-08-01 00:28:20)
  • マルチでプレイ中にたまに同期エラーって出て鯖から退出しちゃうんだけど、原因分かる人いる? - 名無しさん (2023-07-25 16:49:32)
  • クモオ - 名無しさん (2023-07-24 23:17:12)
  • トップページの一番上に「このゲームのクラウドセーブ機能を信用してはいけない」の一文が必要かもしれない。Steam版でローカルセーブを消してクラウドセーブに同期したところプレイが数年前の状態に戻されたという報告があった。Epic版ではストアページに「クラウドセーブ対応」の表示があるにも関わらず、数年間クラウドセーブが全く機能していなかったことが発覚して、現在は「クラウドセーブ対応」の表示が削除されている。このゲームはローカルセーブが全てだと考えてプレイするべきと思う。 - 名無しさん (2023-07-24 05:34:53)
    • 前提としてクラウドセーブはプラットフォーム側の機能です。クラウドセーブがうまく動かない場合の責任が全てゲーム側に有るとは断言できません。またトップページに書いているようにセキュリティソフトに起因する場合もあります。クラウドセーブの機能をセキュリティソフトが妨害していた場合クラウドセーブ自体の不具合とは言えないはずです。 - 名無しさん (2023-07-24 06:57:52)
      • 果たしてそうかな?EpicGamesのサポートは堂々と「TheHunterCOTWはクラウドセーブに対応していますよ。ストアページにも書いてあるでしょ」と俺に返信してきたけど、その後COTWのクラウドセーブが機能していないことを認めてストアページのクラウドセーブ表示を消しましたよ。どっちかに金賭けるとしたら全額「COTW側の不具合」に賭けますね俺なら - 名無しさん (2023-07-24 09:56:00)
        • ちなみにEpicの他のゲームはクラウドセーブ表示があるものは全て正常にクラウドセーブ機能を使えています - 名無しさん (2023-07-24 09:57:31)
          • Epicを使ってないので分からないのですが、クラウドセーブが使用可能なゲームでMy Documentsにセーブデータ保存している物は有りますか?もしMy Documentsに保存しているゲームがなければEpic側の仕様で不可能な場合もあると思います。とりあえずクラウドセーブ自体を信用できないのは自分も同じなのですが、確定情報では無い状態で一方を避難するような書き方は避けるべきかなと思います。 - 名無しさん (2023-07-24 10:40:23)
            • 現状mydocumentsをクラウドセーブで使ってるゲームは他に無いですね。確定ではなくともCOTW側の不具合で99%間違いなかろうと思うし、うっかりクラウドセーブ側に同期してデータロストしてしまう被害者が減ったほうがいいんじゃねというのが自分の考えですね どうするかはおまかせしますが - 名無しさん (2023-07-24 11:01:01)
              • 今バックアップ推奨って書いてあってそれで十分じゃないの? - 名無しさん (2023-07-24 14:38:56)
        • クラウドセーブって販売してるプラットフォームの機能だろうからクラウドセーブができないってEpicGamesの問題なんじゃないですかね。少なくともtheHunter側の問題ではないと思うよ。知らんけど - 名無しさん (2023-07-25 08:59:07)
    • 今までトラブル対応した経験ではMy Documentsにセーブデータを保存してるのが一番の原因だと思っていますが、それだけでは不具合とならずセキュリティソフト・oneドライブ等のクラウドストレージ・クラウドセーブなど複数のソフトが競合することで不具合を引き起こしてると思います。 - 名無しさん (2023-07-24 07:08:16)
    • 5chでSteamクラウドOFFしてたんじゃないのって言われてますけどどうなんでしょうね。エピックは対応表示消されたのは事実なんでしょうけど。 - 名無しさん (2023-07-24 19:14:17)
  • ハイイロオオカミきっつ~、レジェンダリーで狩猟基準も満たしてダイヤモンド確信してたのにゴールドだった… - 名無しさん (2023-07-19 22:51:39)
    • イリエワニで同じくw - 名無しさん (2023-07-21 15:11:11)
    • レジェンダリーあるあるだわ~、たまに体重やら角が足りてないとかキレイにヤれてなかったりするとなあ、あと狼って大きさのわりに体力が多いしね - 名無しさん (2023-07-24 08:19:35)
  • たまに、動物を追えなくなってマップで見ると痕跡が8の字状になってるんだけどバグなのだろうか? こういう場合、追跡する方法はあるのだろうか。 - 名無しさん (2023-07-18 23:17:38)
  • スコープのレティクルをもうちょいリアルに、かつFFPにして欲しいなぁ… - 名無しさん (2023-07-18 00:19:57)
    • シミュレータ寄りなんだからもう少しリアルにしてくれてもいいのに - 名無しさん (2023-07-18 00:53:23)
  • アーガスの最大望遠使ってると委託射撃実装してほしくなる - 名無しさん (2023-07-12 20:43:22)
    • 人の好みによるが8倍-16倍のアーガスはマウス感度も敏感だし手ブレ激しいし反動で撃った動物を見失いやすいから3万6千キャッシュ払うほどではないからな - 名無しさん (2023-07-13 12:21:45)
    • 射撃場内だけでも、各銃の弾道やゼロインを調べる目的で、依託射撃を実装して欲しいと思いますねー。 - 名無しさん (2023-07-13 18:59:20)
      • 的の中心狙ってどこの線まで落ちるかを目測するしかないのがね - 名無しさん (2023-07-24 08:20:35)
  • 解像度をフルHD以外に設定するとマウスの判定がズレるのですが、対処法はありますか? モニターは1920:1080の120hzです - 名無しさん (2023-07-10 18:55:11)
  • オーストラリアウズラが獲れない。姿を見たのさえ1度きり。痕跡やらニードゾーンやらはあるし、鳴き声は聞けるのに。獲れた方います?。 - 名無しさん (2023-07-09 19:26:51)
    • なんとか2,3羽狩れましたが、小さくて地味な鳥なので見つけにくく、しかも飛行中に狩らないとトロフィーがもらえないので、難易度は高い方だと思います。 - 名無しさん (2023-07-09 21:28:02)
  • 照準のズレですが、フルスクリーンとウィンドウ表示で、ずれ方が大きく違う気がする。ウィンドウ表示だと、とんでもなくズレる??? - 名無しさん (2023-07-04 23:54:08)
    • 私の環境だとどっちでも変わらないな、すべてのライフルでズレてるの?スポーターとか400m射撃でも左右ズレあんまり感じないけど - 名無しさん (2023-07-09 00:12:05)
      • 「感じない」とかではなくスコープ覗いた画面のスクリーンショットを撮影して画像編集ソフトで対角線で太さ1ドットの対角線を引けばいい。照準中心と画面中心(弾はこっちに飛ぶ)がズレてるのを自分で確認できますよ。 - 名無しさん (2023-07-22 04:55:58)
        • 環境によってずれてるかどうか違うのだろう。何なら自分の環境だと左にずれてる - 名無しさん (2023-07-22 12:34:02)
        • ハイペリオン(フルHD窓)でざっと確認。基本は一律左3ドットズレで「感じない」の範囲。ズレがひどいものはM1イヴァニエツ左7上4ドット、ソロキン左10上5、バスケズ左4。逆にズレが少ないのがザルザ下1、レンジャー左2だった。 - 名無しさん (2023-07-23 06:35:51)
          • それ「全部ズレてる」って言わない?心臓1個ぶんのズレじゃん - 名無しさん (2023-07-23 06:59:03)
            • ズレてると思ったことないからなんとも - 名無しさん (2023-07-23 07:07:35)
              • ズレてるのを自分で確認しておいてそれは草生える - 名無しさん (2023-07-23 07:10:30)
            • ズレは存在するけどプレイ上実害を感じないってことでしょ。 - 名無しさん (2023-07-23 08:40:10)
          • というかこの、他のゲームでもいるけど、バグの話に対して「感じない!そんなバグ無い!」とつっかかってくる人は何なんだろうか・・・ 自分が攻撃されてるように感じてるのかな - 名無しさん (2023-07-23 07:09:42)
            • そもそも最初はフルスクリーンとウィンドウでズレが大きく変わるかの話をしてるのに話がおかしな方向に。元の疑問についてはウィンドウがどうかより画面比率が影響しそうだけど。誰もバグは無いと言ってないし、ズレは確かに存在しても銃によってはスクショ撮ってピクセル数を確認しなきゃ判らないほどのズレはプレイスタイルによっては体感できないと思います。 - 名無しさん (2023-07-23 11:35:12)
        • 「画面中心に向かって弾が飛ぶ」、というのは、どうやって検証したのですか?。議論してる方はその前提と言うか仮定で議論しているようですけれど。実のところ、距離が長くなる程、弾が落ちる現象も再現しているゲームですから、検証はかなり難しいと思うのですけれど。本物のライフル銃の弾では、ライフル回転によっておこる空力的な力によって、落下に伴ってライフル回転が時計回りなら左側に寄って行くらしいですけど。 - 名無しさん (2023-07-23 22:08:14)
  • 今週分のウィークリー任務、あと1日無いからと狩りまくったのに、条件を満たしても全然加算されなかった…。「狩猟基準を満たしてクイックキル100%」とそんなに難しくないから、普通に条件満たしてるのに。一旦終了してもダメで、鳥を狩りまくっても勿論進まず。20匹までカウントされたけど、そこから先は何やってもダメでした。 - 名無しさん (2023-07-03 00:41:17)
    • 先週の日曜日はapex connectのサーバーがダウンしてたらしく、自分はログインすら出来てなかったけどそのせいかも。 - 名無しさん (2023-07-05 02:12:44)
  • エメラルド海岸のストリーミッション、壮大に何も始まらずメタい終わり方で笑った - 名無しさん (2023-06-29 17:54:48)
    • せめてワニを狩るのかな?と思ってたらスンッて終わって肩透かし感がものすごい - 名無しさん (2023-06-30 09:57:38)
    • お散歩して終わりだったけど、お散歩しながらサブクリアしてね?っていうサブのためのメイン感がある - 名無しさん (2023-06-30 12:10:02)
    • ちなみに、ストーリーミッションが終わった後、一番最初のアウトポスト(ソフの家)に行くと、「ロボからのプレゼントを届ける」ミッションがあり、会話があって報酬をちょっぴりもらえます。 - 名無しさん (2023-06-30 16:08:49)
  • ソロキンMN、もしかして弱体化食らった…? - 名無しさん (2023-06-28 00:02:54)
    • 貫通力が低い気はする、両肺が抜けない。相変わらず弾着も右にズレるし - 名無しさん (2023-06-28 18:17:40)
      • やっぱり貫通力低くなってますよね… - 名無しさん (2023-07-04 23:42:29)
      • アカシカ側面50m片肺止まり、アクシスジカ正面100m心臓貫通できず、出血は多いしソフトポイントそのものになってる感 - 名無しさん (2023-07-13 16:04:51)
  • あと、音に「逃走ノイズ」が増えましたね。 - 名無しさん (2023-06-27 22:28:06)
  • そういえば、声が聞こえたり、姿を確認した時に、獲物までのおおざっぱな距離が表示されるようになったのって、今回のアップデートから?。すっごく便利なのですけど。 - 名無しさん (2023-06-27 22:25:12)
    • 3月のアップデートでスポットしたときにおおよその距離が表示されるようになりました。音からおおよその距離がわかるようになったのは今回からです。 - 名無しさん (2023-06-27 22:31:39)
  • 種全体のTRを上げるには、どうすれば良いですか?調べてもよくわかりませんでした。 知っている人が居たら教えてほしいです。 - 名無しさん (2023-06-23 13:29:04)
    • 群れの中で、TRの低い個体を間引いていくほうがいいのでしょうか? - 名無しさん (2023-06-23 13:33:18)
    • CotWには「種全体のTRを上げる」という考え方はありません。TRの高い獲物を狩りたいなら、TRが高い獲物から狩っていくのが効果的です。ある程度TRの高い個体がリスポーンすることで、ランダムにレジェンダリー(ダイヤ候補)が発生します。 - 名無しさん (2023-06-24 00:45:04)
    • あっ、ダイヤ候補は動物の種類によりレジェンダリーだけではなく、ミドル、ベリーイージーなどの場合もあります。 - 名無しさん (2023-06-24 00:49:17)
      • そうなんですね ありがとうございます - 名無しさん (2023-06-24 07:32:15)
  • 今回のアプデでいろいろ毛色追加されたんかな。ダマジカのチョコレートとホワイト確認したので、一応コモンのとこに追加したけどレアリティやオスメス固有かとかは分かりませんので。 - 名無しさん (2023-06-22 03:40:10)
  • 新MAPはシルバーリッジに次ぐ初心者向けDLCMAPかもしれないなぁ…。歩けば大体群れに遭遇するし。ただ、動物側が結構五感が鋭い感じがするのは気のせいかな? - 名無しさん (2023-06-22 00:04:51)
    • 新ライフルは射撃場で性能チェックかもしれないけど、おそらく200mまで弾道がフラットなタイプな希ガス。 - 名無しさん (2023-06-22 00:06:14)
      • うん。真っ平でした。私の腕では、差が少なすぎて分からないくらい。ゼロインスキルで距離を切り替えても、あまり違いがないという。 - 名無しさん (2023-06-22 23:51:09)
    • その五間が鋭いせいで山地形はほかマップの山と比べても難易度高い気がする。見通しが良くてだいぶ簡単な南と、鋭い感覚と高低差が合わさって高難易度の北という感じなのかな。まだマップのほんの少ししか見て回れてないけど - 名無しさん (2023-06-22 17:43:35)
    • 足音が大きく響く場所が多いのかな?消音パークとってるのに騒音ゲージがオレンジになる場所が何もない平地で結構ある。 - 名無しさん (2023-06-22 19:52:43)
  • 新マップ(エメラルド海岸)、めっちゃシカの種類が多いですね!。全部移入種。それに加えて、野生ブタに野生ヤギに、アカキツネまで。狩猟獣を大量に持ち込んだのですねぇー、オーストラリアって。 - 名無しさん (2023-06-21 23:32:40)
    • でも、なぜかウサギが含まれてない…いっぱいいるはずなのに!。 - 名無しさん (2023-06-21 23:33:55)
    • インコとオウム居ないのが寂しい、鳴き声だけはするけど保護設定で群れとか見たかったな - 名無しさん (2023-07-20 15:35:44)
  • 4-8ライフルってどれも優秀で性能近いから好みで選ぶと思うんだけど、ハンターパワーパックのオルソンめっちゃいいね。発砲音はエッカー系でズドンズガンだしリロードが早くてスマートだ。一定数いると聞くエッカー信者の皆さんにも是非一度手に取っていただきたい - 名無しさん (2023-06-21 17:02:11)
  • ↓解決策知っている方おりましたら教えてください - 名無しさん (2023-06-21 02:01:31)
  • 久々にセーブを消して最初から始めたらゲームを起動するたびにインベントリが初期装備になってしまう状況になりました。 - 名無しさん (2023-06-21 01:59:53)
    • 装備のパターンを覚えさせる機能が追加されました。確かロッカーの倉庫で「R」で保存できますよ。 - 名無しさん (2023-06-21 03:28:24)
  • パルケ・フェルナンドの射撃練習場の木が取っ払われて100mの弓訓練がやりやすくなった。何気に一番うれしいアプデかもしれん - 名無しさん (2023-06-20 20:32:12)
  • ドンミゲル - 名無しさん (2023-06-07 01:04:21)
  • 栄えある実績 - 名無しさん (2023-06-07 01:04:04)
    • すいません。ドンミゲルの栄えある実績関連を検索するつもりで間違いて書き込んでしまいました。 - 名無しさん (2023-06-07 01:06:01)
  • 日本じゃオーストラリアのカンガルーは奈良の鹿みたいなもんと思ってる人もそこそこいそう 普通に害獣なんよ ドンキでもまれに仕入れるくらいには肉食われてるし - 名無しさん (2023-05-27 21:22:43)
    • え、次マップカンガルー撃つんや・・・と思ってたけど現地じゃ割とポピュラーな狩猟なんか - 名無しさん (2023-05-28 09:58:13)
    • 野生のシカみたいに増えすぎて農作物の被害や自動車との接触事故が後を絶たないらしいの - 名無しさん (2023-05-28 10:58:51)
  • オーストラリアで、たくさん狩っても怒られない獲物と言うと、移入されたウサギ?。大陸全土で農地や既存生態系に対して猛威を振るっているそうですから。「エミュー」はどうでしょう?「エミュー戦争」なんて言葉もありますが。 - 名無しさん (2023-05-26 15:06:29)
  • 「.22-250」弾薬がどんな仕様になるのか楽しみ!。ついに本格的なバーミントライフル(小口径超高速弾)登場ですね!。 - 名無しさん (2023-05-26 15:02:47)
  • 新マップのカンガルー楽しみ。さらにグレートワンも追加されるようだが、ヒルシュフェルデンで見つかるってことはバイソンとか? - 名無しさん (2023-05-24 04:00:25)
  • ドリリングライフルのスラッグ弾がバグって、装備スロットやサイト、弾薬の入れ替えなどを幾らやっても全然ゼロイン距離が正しくならないのですが、皆さんどのように解決されていますか? 前は確かにこのやり方でゼロイン距離が100-50-150になって、例えばカチャトーラはしっかりそれで撃てるのですが、久々に使ったらバグりまくりで。もしかして3月のアップデート以降、また発生するようになったのでしょうか。 - 名無しさん (2023-05-20 19:14:03)
  • 購入した狩猟犬を手放すことって出来ますか?または名前を変更するか。犬の名前が「名前をいれて」になっててなんとかしたいんです。 - 名無しさん (2023-05-18 01:51:46)
    • 狩猟犬のセーブのみを個別で消せばなんとかなりませんか?責任は持てないので、試す前に全セーブの丸ごとバックアップ推奨です。 - 名無しさん (2023-05-18 17:02:06)
    • 犬の選択画面でキーボード「R」で名前変更 - 名無しさん (2023-05-18 21:55:24)
      • 犬小屋でR押したら変えれました。感謝! - 名無しさん (2023-05-19 00:13:15)
  • 自分、300時間ほどプレイしてるけどミッション以外で一度もダイアモンドスコア取ったことないんだけど、みんな結構とれてるの?狩猟基準満たしていないゴールド自体見たことないからダイアの獲物を仕留めたことすらないんだと思うんですよね。 - 名無しさん (2023-05-18 01:50:13)
    • 丁度200時間を超えたところですが、ダイアモンドはスクショしてるので数えたところ、シングルでは4回でした。それもこの1ヶ月以内なので、恐らく150時間以上はゴールドが最高かと思います。一方、先日プレイしたマルチでは1時間で5回もダイアでした。一体何があったのか自分でも戸惑うレベルですが、出やすいマップや部屋でもあるんですかね…。 - 名無しさん (2023-05-18 19:12:04)
    • 基本的に殺さないとMAP上の動物は入れ替わらないので、プレイ時間よりは殺した数に比例してダイヤ取得量は増える気がします。 - 名無しさん (2023-05-18 22:09:16)
    • ありがとうございます。なるほど、自分メスや小さい個体は無視しがちだったから出現自体ほとんどしてなかったのかな。そう考えるとこの一か月で大量にゴールド狩れたのも納得ですね。 - 名無しさん (2023-05-19 00:17:56)
      • ×ゴールド〇ダイヤ - 名無しさん (2023-05-19 00:18:52)
  • ヴルホンガ・サバンナのメインミッションがけっこう面白かったのでもう一回プレイしたいんですが、このゲームって一度クリアしたシナリオはもう二度とプレイできないんでしょうか?ニューゲームにしたら今までのデータが全て消えてしまうでしょうし。。。もし何か方法があったら教えてください。 - 名無しさん (2023-05-05 11:00:59)
    • ここのwikiのデータ・セーブデータに詳しく乗ってますが、ミッション進行状況のセーブのみを個別で消せばミッション関連のみ最初からプレイできるのではないかと思われます。 注意点はMAP別に別れてないことと、結果がどうなっても大丈夫なようにセーブデータを丸ごとバックアップしてから試した方が良い事ぐらいでしょうか。 - 名無しさん (2023-05-05 13:26:45)
      • ありがとうございます!セーブデータをバックアップした上でミッションデータのみ消して試してみます。 - 名無しさん (2023-05-05 15:04:20)
      • ありがとうございます!セーブデータをバックアップした上でミッションデータのみ消して試してみます。 - 名無しさん (2023-05-05 15:04:27)
        • ニャミニャミ - 名無しさん (2023-05-06 11:45:38)
  • ときたま有効射程と素のゼロインが合っていない銃があって、やっぱり試し撃ちって大切だなって思った - 名無しさん (2023-05-03 10:10:57)
    • アップデートとかで、変わる事もありますしね。ゼロインが。時々確認しないと。 - 名無しさん (2023-05-05 21:45:44)
  • グレートワンはどこのMAPでも出るんですか?運?ミッション?出し方とかあるんでしょうか? - 名無しさん (2023-05-02 18:31:10)
    • グレートワンが設定されてる動物ならどのMAPでも出る。出現は確率。殺せば殺すほど出会える可能性は有る。 - 名無しさん (2023-05-02 20:25:36)
  • クアトロ・コリナス狩猟保護区のホセ・ルイスのサブミッション「最優秀助演ハンター賞」、ゴールドのグレドスアイベックスを狩ったはいいのですが、いつもの調子で剥製にせずリザルト画面を閉じてしまいました。慌ててトロフィーロッジに行って剥製にしたのですが任務達成ならず(泣)。 - 名無しさん (2023-04-24 14:16:39)
  • 7mmリージェントとレンジマスターを使っているときだけ、弾切れ後もエイムモードのままだとリロードしてくれないので、一旦左クリックを離して解除する必要があるのですが、前からこういった挙動なんでしょうか? 他に1発しか装填できない銃はドリリングライフルしか持ってなくて、それだとライフル弾を撃った後に左クリックすると勝手にエイムモードを解除してリロードしてくれるのですが。クーマン.50やハジック.50は持っていないのですが、どうなんでしょう。 - 名無しさん (2023-04-22 14:13:43)
    • 私の環境(PC/Epic)だと、クオモ・ハジック・クーマンはエイム状態で発砲後エイムしたままクリックするとリロード開始、レンジマスター・リージェントはエイム状態で発砲後何も操作しなくても勝手にエイムが解除されて強制的にリロード開始、ですね - 名無しさん (2023-04-23 02:23:17)
      • 追記:レンジマスター・リージェントはスコープ付けると挙動変わりますね。スコープ有りだとエイム解除しないとリロードできなくなる。なんじゃこりゃあ - 名無しさん (2023-04-23 14:01:18)
    • エイム切り替えがトグルと長押しで挙動が変わる気もする。 - 名無しさん (2023-04-23 16:37:02)
    • 皆さん返信ありがとうございます。私の認識としてはEpic版の方がクオモ、ハジック、クーマンで書かれたように、発砲後もクリックするとリロード開始するものだと思っていたので、何でこんな挙動なのかと。不具合なのか銃によってあえて挙動を変えてるのか何とも判断がつかないですが、如何せん7mmリージェントもレンジマスターも試したのが最近なものでして。ただ使いにくいことこの上ないので、リージェントもレンジマスターも使うことは無さそうです…。 - 名無しさん (2023-04-24 23:14:00)
  • シルバーリッジのゴーストタウン左下の湖、干上がってるのに入るとチャプチャプ水中の音がしてたのいつの間にかなおってたんだね。いわくつきの場所として作ったのかと思ってたけど違ったのか - 名無しさん (2023-04-16 19:20:38)
  • クアトロ・コリナスのメインミッションをクリアしても、ドン・ミゲルのサブミッションが発生しないのですが、何か原因ありますか? - 名無しさん (2023-04-16 13:30:59)
  • クアトロ・コリナス狩猟保護区でのドン・ミゲル・アルハンドラのサブミッション「栄えある実績」ですが、文章を読むと指定個所で写真を撮る必要があるようにとれますが、写真はどこで撮ってもいいようです(遠く離れた川縁で撮っても達成されました)。でも、爺さん。それ観光宣伝素材の捏造では...? - 名無しさん (2023-04-12 09:40:49)
  • ショートカットキーの1~9が逆になってたり、ハイライトが見えたり消えたりするのはおま環ですかね? - 名無しさん (2023-04-07 20:16:10)
    • ハイライトは自己解決。マップをCキーに設定しているせいでした……。 - 名無しさん (2023-04-07 20:53:00)
      • 返事無いですね。とりあえず、自分の環境では問題無い事だけ報告しておきます。 - 名無しさん (2023-04-09 21:58:52)
  • 草食動物ってライオンが近くに居ると逃げるようになったんですか?ライオンの状態もCHASINGになっていました、前からありましたっけ - 名無しさん (2023-04-07 17:06:35)
    • 肉食がいると逃げたりする挙動は結構前から有ります。ライオンだけでなく他の肉食でも発生します。 - 名無しさん (2023-04-07 17:22:27)
  • レベル11 経験値14304で上がりました - 名無しさん (2023-04-06 02:56:53)
  • ニューイングランド山地のミッションを、新規作成。現状ある情報のみなので、追加の加筆、修正を求む。 - 名無しさん (2023-04-05 20:08:04)
  • パルケ・フェルナンドのダイヤモンド級を狩るミッション、トロフィーをロッジに加えられないんだけど全部の獲物を狩ってからじゃないと出来ないのかな? - 名無しさん (2023-04-04 11:03:08)
    • 取得毎に設置出来はずですが、動物はなんでしょうか? - 名無しさん (2023-04-04 12:53:02)
      • ピューマのみ狩れています。スコアは39.06 毛皮の色はライトブラウン。他のダイヤモンドを探すしかないか - 名無しさん (2023-04-04 19:59:20)
        • 参考までに自分の場合は他の動物は全て埋まりピューマが最後の状態で、2023/03/03にライトブラウン・39.29のピューマを狩り台座に飾ってミッションクリアでした。ちなみにミッション用の台座に飾っても岩しか表示されないバグが発生しています。 - 名無しさん (2023-04-05 11:41:51)
        • もう1頭ダイヤモンドピューマ狩ってみたけどダメだった。ロッジに飾る前にDLCロッジに剥製飾っちゃったのが悪かったのかな? - 名無しさん (2023-04-13 11:29:49)
    • 自分の知る限り過去毛皮の色で設置出来ない事が有ったらしいのと、ダイヤモンドの閾値が調整されたこともあるので記録上ダイヤモンドでもトロフィースコアが足りない可能性があるかも知れません。 - 名無しさん (2023-04-04 12:55:52)
  • ホイールメニューが使えなくなる - 名無しさん (2023-04-03 08:56:46)
    • こちらでいったんインベントリをリセットするとなおると見たのでやってみたらなおったが、度々同じ現象が起きる。インベントリをリセットしてロードアウトを読み込むではなおらない。 - 名無しさん (2023-04-03 09:00:03)
  • ハンドガンの「アンロックの効率的な進めかた」、最終的に目指す装備に「ライノ454」+「357フラットノーズハードキャスト弾」とありますが、弾薬は「454フラットノーズハードキャスト弾」が正しいと思うのですがどうですか? - 名無しさん (2023-03-30 20:02:58)
  • ラヨとかチャンピオンはこっそり手振れや反動の性能上げてくれてもいいのになぁ - 名無しさん (2023-03-30 09:27:57)
    • なんなら8撃てなくしていいから3撃たせてほしい - 名無しさん (2023-04-05 11:42:56)
    • カスタムモデルみたいなもんだから性能一緒なのはなぁってなる - 名無しさん (2023-04-05 14:28:18)
  • EPICでこのゲームのクラウドセーブ出来てる人いますか? - 名無しさん (2023-03-26 23:56:35)
  • マルメル7mmマグナムは「ほぼ間違いなく史上最も人気の狩猟ライフル」と言っているくらいだからレミントンModel700かなぁ・・・ - 名無しさん (2023-03-25 01:32:33)
    • R27385 が該当しそう - 名無しさん (2023-03-25 01:41:40)
    • あるいはメタ的にクラス4-9という汎用性からゲーム内的に使用者率が高いとか - 名無しさん (2023-03-28 17:28:28)
  • シルバーリッジの『誰の仕業だ?』ミッション。「手に大怪我をしていたのは誰だと思う?」と聞かれた後にアウトポストに飛ばされた。 手に大怪我をしていたのは誰だったんだよ…諸々何が誰の仕業だったんだ… - 名無しさん (2023-03-24 23:42:03)
  • 砂場ないのかこのwiki - 名無しさん (2023-03-23 11:55:03)
  • 剥製の「王権」造ったけど…「特大」しか書いてないから勘違いしてたが、丸い「特大プレート」の方にしか飾れないのな マナーの方に置けないorz - 名無しさん (2023-03-21 10:35:30)
    • 「台座」と「プレート」の違いは見本画面見るしかないのかな? - 名無しさん (2023-03-21 10:39:09)
  • アプデ後ソロキンがパークのマッスルメモリーを無効化して一射ごとにエイムモード解除するようになってしまったんだけど、これはおま環バグなのだろうか…おなじ症状出てる人いるかな…? - 名無しさん (2023-03-19 09:10:35)
    • 自分もこの症状、出てますね(PC)。ほかにも弓が次の矢をセットしない、ライノがコッキングせず空撃ちになる、などが報告されているようです。 - 名無しさん (2023-03-19 11:22:02)
    • 自分も暫くぶりにソロキン使ったら一発毎にエイム解除していて、こんな使い難かったかなー…と。バグだったか… - 名無しさん (2023-03-19 11:30:52)
    • おま環じゃなかったんですね…3~7のライフルはこいつだけだし他のバグもなるべく早い対処を願うばかりです - 名無しさん (2023-03-19 12:16:38)
  • 銃の画像追加したいんだけど同じテンプレの画像を用意できない・・・ - 名無しさん (2023-03-18 21:13:25)
    • 追記:追加あざす! - 名無しさん (2023-03-19 19:14:29)
  • 久しぶりに再開したらゲーム落とす毎にインベントリがリセットされてしまう… 困る ショートカットは記録されてるのに - 名無しさん (2023-03-18 14:20:08)
    • え、これもしかして保存しない限り強制リセットなの - 名無しさん (2023-03-18 14:21:29)
    • 起動のたびに装備セットを読み込む感じ。 - 名無しさん (2023-03-18 19:44:42)
    • Sキー押して保存してもリセットされるってこと?自分は大丈夫だけどなぁ? - 名無しさん (2023-03-19 12:35:06)
      • Sキーの存在に!気付いておりませんでした! 関係ないけどCキー許すまじ - 名無しさん (2023-03-19 18:09:43)
  • マルメル強いな、150m~ならこれって感じ。クラス9には力不足感があった7mmリージェントだけど、こっちはすぐに二発叩き込めるからサブ武器にはなる - 名無しさん (2023-03-18 07:42:43)
  • .338、.300、7mmなど、いくつかのカートリッジで貫通力が下方修正されたらしいです。ヘラジカの両肺が抜けなくなったという話です。 - 名無しさん (2023-03-16 17:15:51)
    • ヘラジカ以外ではどうなんでしょうね。ヘラジカに関して修正合ったようですけど、翻訳してもいまいち意味が分らない。「Moose have had their internal organs checked and they all should be valid targets again.」 - 名無しさん (2023-03-17 01:03:35)
      • 他の動物は不明ですが、銃が弱くなったのではなく、ヘラジカが強くなっただけなのかもしれませんね。 - 名無しさん (2023-03-17 10:34:40)
  • ハジック.50 キャップロックを愛用しているが、今回のアップデートの後、弾道が右にずれる不具合がある。100mの的の中心を狙って、7点になるくらいの不具合だ。他の方はどうだろうか? - 名無しさん (2023-03-15 20:27:48)
    • 狂ってますね公式にバグ報告します ちなみに現在ソロキンも微妙に右に飛ぶようになってます(報告済み) 他にもおかしくなってる銃あるかも - 名無しさん (2023-03-15 21:01:10)
    • マズルローダーはサイトの中心が完全に左にズレてるよ。アイアンサイトで使えばずれない。他のサイトも微妙にズレてそう。 - 名無しさん (2023-03-15 21:31:38)
    • そもそも他の銃も右にズレてる気がするのよね(シングルショット式拳銃とか、新しいボルトアクションライフルとか)上でも書かれてるけど多分今までなかった奴も発生してると思う - 名無しさん (2023-03-16 09:28:03)
    • マズルローダーの、「右側の横棒」の頭に合わせると当たる感じですね。150mで試してみました。 - 名無しさん (2023-03-20 21:24:35)
  • あとはトロフィーマネージャーのインターフェースをなんとかしてくれればなあ・・・ せめて条件絞り込みとか複数選択して一括削除は欲しい - 名無しさん (2023-03-15 18:11:01)
  • 倉庫からトロフィーマネージャに行けて便利。このアプデから? - 名無しさん (2023-03-15 12:54:13)
    • 今まではトロフィーロッジ内だけでしたね。 - 名無しさん (2023-03-15 12:56:34)
      • ありがとう。 - 名無しさん (2023-03-15 14:16:01)
  • アプデ容量が毎回バカデカいのどうにかならんのかな。回線速度ゴミだから一生終わんねえわ - 名無しさん (2023-03-15 00:41:58)
    • HDDバーストした某ネトゲみたいに、ダブったデータファイルとかあったりして・・・? - 名無しさん (2023-03-15 21:12:18)
  • 獲物の痕跡を非表示のON/OFFのショートカットが追加されたのかな?偶然、同じキーにアイテム交換を割り当ててたので、勝手に痕跡が非表示にされて困りましたわ。気が付かなかったらバグかと思うじゃんよ…orz - 名無しさん (2023-03-14 23:21:33)
    • おっしゃる通りショートカットが追加されてますね。自分も同じことが起きてあせりました。 - 名無しさん (2023-03-15 19:32:21)
      • やはりそうでしたか。それにしても痕跡の非表示をショトカで頻繁に使う理由って何だろう?使う理由が思いつかないなぁ。 - 名無しさん (2023-03-15 20:16:35)
        • 伏せ姿勢から双眼鏡やスコープを使うとプレイヤーの目の前の痕跡が邪魔になるからかも - 名無しさん (2023-03-15 20:49:38)
        • テ・アワロアの森など薄暗い場所で狩りをしてみると理由がわかるかと。ニードゾーンや痕跡のグローが明るすぎて邪魔になることが多々あります - 名無しさん (2023-03-15 23:14:21)
  • タイガ「究極の思い出」クリアできず…ここで去年12月にもコメント上がってるバグ?っぽい 場所変え時間変え天気変えて朝日を何十枚撮っても終わらぬ 萎える - 名無しさん (2023-03-13 00:51:35)
    • とりあえず明日のDLC発売と同時に修正されるかどうかですね。 - 名無しさん (2023-03-13 08:53:43)
      • 直ってなさそう・・・ - 名無しさん (2023-03-15 10:42:33)
        • 開発が問題を把握してないと修正されることは無いので、とりあえずはバグ報告ですかね。 - 名無しさん (2023-03-15 12:55:11)
          • このバグは開発チームも把握していて修正に努力しているけど、時間がかかるのでいつになるかわからないから許してね、とdiscordで言っていました。 - 名無しさん (2023-03-15 14:22:05)
  • 新武器パック発売に合わせ、discordの公式ではコンテストが開催。期間中に指定された動物を狩り、スコアを競います。賞品は新武器パック。応募は3月13日PM 8時(CET)まで。 - 名無しさん (2023-03-10 23:44:42)
  • DLCと同時に無料トロフィーキャビンが追加。ただし置けるものは初期マップ2つの生息動物に限られるみたい。 - 名無しさん (2023-03-08 07:10:26)
    • ロードアウト機能も同時に実装らしい。 - 名無しさん (2023-03-10 10:33:08)
  • みんなレイトンの「ミスターブラック」って狩ってるのかな?「クマ男の帰還」では代替ミッションもあるようだし狩ってしまおうか思案中。 - 名無しさん (2023-03-03 22:38:18)
    • あっ、ネタバレ要素とかあるようならスルーしてください。独り言でなので。 - 名無しさん (2023-03-03 22:41:19)
    • 「クマ男の帰還」で写真撮った後に狩った - 名無しさん (2023-03-04 23:37:26)
      • 確かにその通りですね。ミッション達成後なら、煮ようと焼こうと関係なかった。では、ここはあえて写真を撮らずに狩る方向で行ってみようと思います(オイ)。トランプ君には二度と口きいてもらえないな^^; - 名無しさん (2023-03-05 16:02:05)
    • 確定ダイヤ個体(養殖)だから剥製にしたいならやっちゃうといいぞ - 名無しさん (2023-03-05 11:53:01)
      • ヒルシュの「ソーセージ」と言い、ミッションでも確定ダイヤの個体もポツポツいるんですよね。 - 名無しさん (2023-03-05 16:03:40)
  • 3月14日に.308と.338と7mmのボルトアクションライフルのウェポンパックが来るか、ライフル最強が.300から.338になりそうだ - 名無しさん (2023-03-02 17:18:44)
    • これを機に、7-9専用のいわゆる大物狩り用ライフル(弾)の威力をもっと上げて欲しい所です。現状、数値上では4-7適正の30.06弾とあまり威力が変わらないですから。 - 名無しさん (2023-03-02 20:34:59)
      • 訂正、「4-7適正の30.06弾」じゃなくて、「4-8適正の30-06弾」ですね。 - 名無しさん (2023-03-02 20:37:42)
      • 確かにこのゲームやってて思ったのバイタルに直撃したときも膨張性以外のダメージ量って絶対に設定されてる感じはするよな、10番ゲージバードショットとか弓矢とか.45-70使っててたまに思う - 名無しさん (2023-03-03 08:22:43)
  • タイガの「負傷せしもの」で怪我トナカイを見失ってしまった… 追跡長引いて他の獲物に浮気したのが失敗だった もう偶然見つかるのを待つしかない? - 名無しさん (2023-03-01 10:01:38)
    • ミッションで「負傷した〜」とか「病気の〜」が対象になった場合はゲーム起動し直せば同じところに再度出てくる。例外として、バグで出現しない場合とか、読み込みの影響で出現が遅れる場合が有るかも知れないけど。 - 名無しさん (2023-03-01 10:43:51)
      • 再起動してゆっくり寄ったら血痕見つかりました!確認用のテントが近すぎて逃げられてたかな… 速攻の回答感謝感謝 - 名無しさん (2023-03-01 14:09:51)
        • 「存在しない生き物」にて、ATVが付近に見当たらず…ビッグフットの足跡はあります バグで非表示と思われますが、この場合の対策はなにかありますか? 再起動&別マップ往復は試した - 名無しさん (2023-03-05 10:07:25)
          • 自己解決…というか調査不足だった失礼 野生動物以上の気配遮断だったわATV - 名無しさん (2023-03-05 10:23:59)
  • 今日始めたマン ダッシュトグルのCAPS押すと全角入力になってウニョる…再設定じゃ 英語圏だと問題ないんだろうけどさー - 名無しさん (2023-02-25 11:17:10)
    • 英語圏でも無能扱いされるcaps lockくん、あっちでは全角入力にはならないんだろうけど - 名無しさん (2023-03-01 01:12:11)
    • 洋ゲーは言語で英語をインストールして英語に切り替えてからゲームするべし - 名無しさん (2023-03-15 10:46:26)
  • クアトロコリナスのミッションもサイドミッションも全部クリアしたのにクアトロ・コリナス・アークの実績が解除されなくてなんでだろうと思ったら任意で飛ばした(と言うか狩りしたら勝手に飛ばされた)やつが一個あった…悲しい - 名無しさん (2023-02-17 22:39:47)
    • それは残念だったね。ちなみに飛んだのは何ていうミッションなの? - 名無しさん (2023-02-18 06:39:18)
      • 自分が飛ばしてしまったのは「地元の味」ですね。 1キロくらい先に矢印は出ていたけど、何も考えずに向かっている途中で狩りをしたらミッションが終わってしまったという… - 名無しさん (2023-02-18 19:34:44)
      • 誤解を与えているかも。(オプション)と書いてあるやつです。任意:目的の場所に向かう。必須:何か獲物を狩る だったので、よく確認していない自分が悪いやつです - 名無しさん (2023-02-18 19:41:22)
        • なるほど…、自分はまだクアトロは行ってないので、やるときの参考にさせてもらいます。ありがとう。 - 名無しさん (2023-02-18 20:16:43)
    • 地元の味は私も (オプション)川の高台を探検しよう は未達成だな.動物を狩ってみてと普通に言われてるしな - 名無しさん (2023-02-19 16:22:59)
      • 正直、1キロを狩りせず行けとかトラップですよね。せめてオプションが逆ならなあ - 名無しさん (2023-02-21 19:49:13)
    • ワンチャン栄光のスラムを取ればクアトロ・コリナス・アーク取れるんじゃないかとあがいてたが無理なのを確認。ダイア4種狩れてうれしいやら悲しいやら - 名無しさん (2023-03-21 17:29:29)
      • ダイヤ4種すげえ。(自分はミッションのデータファイルを削除した) - 名無しさん (2023-03-23 20:01:16)
        • 自分としては、ヤギ四種は水場で効率狩りができる分、金兎を夜狩りで三羽よりは楽だった。というか、全ミッションもう一周のが難易度高いよ絶対 - 名無しさん (2023-03-23 20:29:11)
  • ハントクラブ来てたのか。 ニュース見てから何回かログインしたけど何もなかったから暫く別のゲームやってたよ…またそのうち来るかなあ - 名無しさん (2023-02-07 22:37:24)
    • 確か木曜と金曜にデイリーとウイークリーを試しにって言ってたはず。 - 名無しさん (2023-02-08 10:34:50)
    • 何回か開始終了してるやつだからまたそのうち来るよ - 名無しさん (2023-02-08 13:33:08)
      • ありがとう。翻訳機掛けたけど多分解釈ミスだ… 木曜金曜か。楽しみにしていよう(wktk - 名無しさん (2023-02-08 19:01:22)
        • 「between Wednesday and Friday.」で水曜から金曜だけど、時差があるので日本だと木曜から土曜まで - 名無しさん (2023-02-09 06:53:12)
    • ハントクラブなにげに3年ぶりくらいだっけ?復活してて懐かしい気分になった - 名無しさん (2023-02-13 08:18:48)
  • 解像度を変更したいのですができません、具体的には1152*864から1920*1080にできません。色々調べても原因がわかりませんでした。 - YKK (2023-02-03 13:53:03)
    • 解像度を選択後エンターキー押してみるとか - 名無しさん (2023-02-03 15:38:42)
      • 返信感謝です、なぜか今起動しましたら変更できました - YKK (2023-02-03 18:26:16)
  • ニュースにあった通りハントクラブのミッションが追加されましたね。私はデイリーが心臓撃ちと50m以内、ウィークリーがアンコモン以上の毛色でした。みんな同じ内容なのかな - 名無しさん (2023-02-02 13:21:25)
    • 私も同じ内容でした。ちなみに、今メドヴェド=タイガで狩っています。 - 名無しさん (2023-02-02 21:23:23)
  • ミシカルの一匹狼に追跡された。ドラマティック。ミシカルとは気づかずに適当に倒してしまってシルバーだった。惜しいことをした - 名無しさん (2023-01-26 01:36:35)
    • 拳銃と応急キット握って早打ちLv3でときには後ろや横にダッシュすれば対応すれば勝てる - 名無しさん (2023-01-26 08:26:50)
  • ハンティングチャンスの効果が実感できないんだけど、誰か活用している人いる? - テント貧乏 (2023-01-23 15:45:59)
    • あれって、「近くにある足跡」って感じで、すでに確認した足跡の時もあるからなぁ。ミッションで特定個体をしとめる時以外はあまり使わないです、私は。 - 名無しさん (2023-01-23 21:37:02)
      • ですよね~。全然「チャンス」じゃない感じwww - テント貧乏 (2023-01-24 19:15:55)
  • クルマン22H、イエロージャケット、ワスプと来て何故アントじゃないんだ - 名無しさん (2023-01-12 20:14:13)
    • イエロージャケットもホーネットもワスプもスズメバチを指す言葉なので… - 名無しさん (2023-01-14 18:27:52)
      • うへっマジレスだぁ - 名無しさん (2023-01-15 23:14:39)
        • 答えてもらっといてそりゃないよ - 名無しさん (2023-01-16 10:55:26)
          • 横からだけどネタにマジレスは恥ずかしいし、映画観ない人には伝わらないネタ振るのも恥ずかしいし、どっちも恥ずかしいってことでこの話は終わりでいいんじゃない(適当) - 名無しさん (2023-01-16 23:12:22)
  • PC版でユーコンバレーにて線路上を歩いて左端のトンネルの中に入ってから行き止まりにダッシュで激突すると裏の世界に入れるのは私だけですかね? 5回中5回成功。囲まれて動けなくなるがファストトラベルにて回避可能。 - 名無しさん (2023-01-12 14:58:55)
    • 私もトンネルに飲まれたわw - 名無しさん (2023-03-13 00:56:38)
  • メドヴェド=タイガで、ハイイロオオカミに襲われた時に、『テント』を出して中に逃げ込んだら、それ以上追って来ず離れて行きました。どうやら避難所になる模様です。テントがすぐに出せる地形なら、ですがw。 - 名無しさん (2023-01-11 17:10:00)
    • サバンナですが、水牛の群れに襲われた時に、あらかじめ設置してた近くのテント内に逃げたのですが、普通に入って来て気絶させられた。 - 名無しさん (2023-01-11 19:17:09)
      • 気絶させられた後は、そのテントで復活?。 - 名無しさん (2023-01-11 22:30:46)
        • そのテントで復活しましたね。水牛の群れはすぐそばにいました。 - 名無しさん (2023-01-11 22:35:52)
  • 初めて10日程なんですが、やっぱりダイヤモンドは剥製もしくは保存した方が良いですよね…この前タイガで狩りをしていたらオオカミが襲ってきたので、ハンドガン撃って倒したんですがダイヤモンドだったんですが、そのまま承認しちゃって最近ライオンのダイヤモンド取ったので慌ててロッジのDLC買ったんですが、保存すれば良かったと後悔しました… - 名無しさん (2023-01-10 21:37:16)
    • よく見たら結構文がおかしいですねすいません。 - 名無しさん (2023-01-10 21:38:47)
    • 保存出来るのは10体までな上に、仕様変更なのかバグなのか、狩りマップにいる時はトロフィーマネージャーを開けるのは新しい獲物を狩った時だけなのに「保存されているのを剝製にして新しいのを保存」という事が出来ない場合がほとんどなので、剝製として残したいならば、可能な限りすぐに剥製にしちゃった方が良いです。 - 名無しさん (2023-01-10 22:51:39)
      • たいていは、トロフィーマネージャーを開けるのは保存した獲物が10体の時だけで、かつ「保存されている物の上に新しい獲物を上書きした後に、やっと保存されている獲物を剥製に出来る」という状態になります。 - 名無しさん (2023-01-10 22:56:06)
    • 一応グレートワンを除けば最高水準のスコアなので基本は保存または剥製にすることをオススメします。他にも各動物ごとにレアな毛並みの種類(アルビノなど)がありますので、もしsteamでしたらガイド内の「Trophy Ratings & Fur Types」を参照してみては? - 名無しさん (2023-01-12 22:28:58)
  • 弓パークのINCREASED CONFIDENCEの解説が「腰だめ撃ち時に」となってるけど、これって検証結果あります? 原文の解説だと腰だめ撃ち関係なく精度向上すると書いてあるように読めるのですが? - 名無しさん (2023-01-10 15:31:33)
    • 日本語対応した際に説明の内容は全てゲーム内のものに変更した覚えがあります。パーク/アーチェリーに1ページにまとめる前の履歴が有ります。編集時に検証はしてないです。 - 名無しさん (2023-01-10 18:48:07)
  • 外人が配信で、獲物を倒しても回収しないでファストトラベルして狩場回してたんだけど。これってグレワンやダイヤ目的としては効率良いのかな。すぐ飽きそうだわ。 - 名無しさん (2023-01-09 20:16:27)
    • 獲物の回収が次回の湧きに影響するかは何とも言えないですが、次回起動したときには入れ替わるはずなので回転効率は上がるんじゃないですかね。自分なりのルールを決めて遊ぶゲームでもあると思うので、やるかどうかは個人の自由かと思います。 - 名無しさん (2023-01-09 21:07:23)
    • 多分すげーつまんない - 名無しさん (2023-01-10 11:53:15)
    • 2000時間超えの身からすると普通 いずれわかるよ - 名無しさん (2023-01-10 22:16:27)
      • 自分は3000時間超えましたけど狩った獲物放置はやらないですね。 - 名無しさん (2023-01-10 23:22:46)
    • 効率求めるなら普通。MOD使って量産するよりましかと。 - 名無しさん (2023-01-10 23:23:31)
    • 回収しないが普通というよりはやってる人たちが「自分はそうしてる」ですかね。 - 名無しさん (2023-01-10 23:31:33)
    • グレートワンのスクショ上げるときに、わざわざ「出るまで殺した獲物放置して回転効率上げました」なんて書かないでしょうし自分が納得できる方法ならMODだろうが出るまでオーバークラスの銃で虐殺して放置してもペナルティは現状無いですからね。自分はそうゆうやり方では納得できないのでやらないですし、それが普通とも言わないです。 - 名無しさん (2023-01-11 00:40:33)
    • 金はあり余ってるし設置物も全エリア置き終わって後は熊のグレートワンくらいだからレア毛皮以外のリロール放置くらいはやるわ - 名無しさん (2023-01-11 09:10:17)
    • だいぶ前は連続狩猟がダイヤに影響してたけど、今の評価システムではトロフィー自体の評価に影響しないからね。 - 名無しさん (2023-01-11 10:34:41)
    • なるほど。あくまで個人の自由で楽しむゲームであることを再確認しました。考え方は数あれど、個人的にはジェノサイドはしたくないので、狩猟として今後も楽しみたいと思います。皆さんありがとう。 - 名無しさん (2023-01-11 16:46:44)
  • フィールドの痕跡表示だが、以前は12時間程度残っていたが、6時間に短縮されたようだ。 - 名無しさん (2023-01-08 14:22:00)
    • あれって、時間制なんでしょうか。それとも時刻制?。いろんな獲物の足跡を次々に選択すると早く消えるような気も?。 - 名無しさん (2023-01-08 17:16:55)
      • 始めたばかりの頃、仕留めきれない獲物を延々と追っていたことがあるが、ちょうど古い足跡から消えていった。詳細は検証していないが、おそらく痕跡ができてからの時間ではないかと推測している。 - 名無しさん (2023-01-08 17:47:06)
    • 確認はしてませんが、多くのMAPに追加動物も増えて痕跡が多くなったための対処かなと。 - 名無しさん (2023-01-08 23:32:14)
  • ソロ推奨なのは承知してますが、フレンドはどこで募集とかしてますかね? - 名無しさん (2023-01-07 19:23:39)
  • 接地になる鳥ってキジ・コリンウズラ・イワライチョウ以外に居ます? - 名無しさん (2023-01-07 18:27:21)
  • アリゲーターを撃ったら、水の中に逃げ込んだ後に狩猟圧が出たので死んだと思うのですが、池の外周から死体が見つけられません。そういう仕様ですか? - 名無しさん (2023-01-07 17:47:10)
    • 水中に死骸が入ったら、射撃した場所に流れてくる仕様。前は、アリゲーターが地面の下へボッシュートされる不具合があったが改善された……はずだが、完全に治ってるかは知らないからそのバグの可能性も - 名無しさん (2023-01-08 13:29:06)
    • 射撃位置にまっすぐ流れていく途中のどこかで引っかかって到達してないかも。水辺で鳥撃った場合も途中に何かあると引っかかる場合があります。 - 名無しさん (2023-01-08 23:33:55)
  • 近くでヌーの群れを観察してたらライオンが追跡を始めてヌーが暴走しこちらに走ってきた!回避出来ずにキャンプ送りになった。 - 名無しさん (2023-01-06 11:42:12)
  • 射線上にやたら入って来て無効なターゲット化する犬さんでした。 - 名無しさん (2023-01-05 23:18:38)
  • 三脚でオスのヘラジカ待ち伏せしてた時、メスが近づいてきたから無視してたら、突然突進されてライフ削られました。三脚乗ってても襲われるのね・・・ - テント貧乏 (2023-01-05 11:20:07)
  • タイガのハイイロオオカミ、とっても嬉しそうに尻尾振って近付いて来るんですよね。めっちゃ可愛い!。でも、ガウガウこわい吠え声を出しながらなんですよねそして今日も撃てずにアウトポスト送りにされるのであった。 - 名無しさん (2023-01-04 20:47:52)
  • さんざん歩き廻ってやっと見つけたヌーの群れなのに横からライオンが出てきて蹴散らしていきやがった - 名無しさん (2023-01-04 16:29:22)
  • 歩けない - 名無しさん (2023-01-02 01:12:32)
  • タイガは、ハイイロオオカミが増えた事でけっこうデンジャラス。たくさん狩っていると「天罰!」とばかりにどこからかやって来て、アウトポスト送りにされます(笑)。 - 名無しさん (2022-12-31 15:59:54)
    • 動物達が勝手に怯えて移動してしまうことが多い気がするのですが、それもオオカミのせいですか? - 名無しさん (2022-12-31 23:48:29)
      • オオヤマネコとか、ヒグマでもそんな事があったような気がします。オオカミに限らず。 - 名無しさん (2023-01-02 12:58:11)
  • 最近始めて、タイガやってます。ヨーロッパオオライチョウがやたらと突っ込んでくるのでバグかと思っていたんだけど、実際に人間相手でも威嚇してくるそうだ。勉強になります。 - 名無しさん (2022-12-31 15:41:22)
    • ライチョウアタックを受けると、HP削られるのですよね。「ライチョウ」と言われると特別天然記念物のライチョウを思い浮かべて撃つのをためらっていたのですが、HP削られるおかげで、最近は容赦なくショットガンを撃ち込めます(笑)。 - 名無しさん (2022-12-31 15:56:42)
  • 英語でインチキ野郎がここにいると発言をしてたので見に行くと移動速度はバギー並み、水牛の群れの中心で発砲しても動物が逃げないし 未発見に出来るようですライオンの横に立っていても何もしてこない。最後に死体は放置でそこらへんにあったが別の人が回収してた。 本人は楽しいんでしょうね。その他ハンターの発言はかなり荒れていましたがね。 - 名無しさん (2022-12-31 13:05:47)
    • そもそもマルチプレイで楽しむゲームじゃないんだから一人でやればいいのに - 名無しさん (2022-12-31 14:51:18)
  • ミッションログに画像が出ません。対処方法はありませんか。 - 名無しさん (2022-12-30 03:36:22)
    • 仕様変更でミッションログに表示されるのは依頼者の画像ぐらいの気がしますが、それも出ないのですか? - 名無しさん (2022-12-30 09:42:09)
      • 仕様変更ではないかもしれないですね。ミッションの画像は全く気にしてなかったので、いつから表示されてなかったかも覚えてないです。 - 名無しさん (2022-12-30 09:47:45)
        • 他の方も表示されないのですね。 - 名無しさん (2022-12-30 10:08:25)
      • 依頼者も全て出ないです。 - 名無しさん (2022-12-30 10:09:42)
  • マルチホストでやってますが参加者の大半の野良のハンターの名前が全て□で伏せ文字になってるのはバグですかね?数字、一部の英語、漢字は見える人もいる。 - 名無しさん (2022-12-29 12:38:22)
    • CotWで使用してる日本語フォントに対応してない文字を使ってるプレイヤーは■になると思います。 - 名無しさん (2022-12-29 18:33:58)
      • 返信ありがとう。だから数字だけがの人が多いのか - 名無しさん (2022-12-29 20:19:04)
  • ニューイングランドでアメリカグマのシナモンちゃんが見つからないよぅ。 - 名無しさん (2022-12-29 11:28:00)
  • 群れてるバイソンを撃ってたらいきなり上空に飛んでいったわ。それっきり帰ってこない・・・ - 名無しさん (2022-12-28 21:43:08)
  • やり始めたばかりですが、マルチはテント等に移動すればエラー落ちしてまともに遊べない。動作スペック、応答速度等は十分足りてる。 - 名無しさん (2022-12-24 12:03:36)
    • 自分はなったことないですね。ホストの場合ですか?参加ですか? - 名無しさん (2022-12-24 12:54:22)
      • 返信遅れましたが両方ともエラー落ちします。再インストールしても同じ現象になりますね。 - 名無しさん (2022-12-29 18:23:43)
        • とりあえずニューイングランドでマルチ参加して自分で設置したテントにはファストトラベル出来ましたし、他プレイヤーもファストトラベル出来ました。もしかしたらテント設置済でマルチ開始した場合に使用できないかも?マルチほぼやらないので他MAPはわからないです。、 - 名無しさん (2022-12-29 18:39:37)
          • ホストで様子見てたら他の参加者の一部もファストトラベル後すぐに離脱してましたので何かあるんでしょうね。シングルプレイとファストトラベル無しはエラーはないです。 - 名無しさん (2022-12-30 09:13:10)
  • わんこの種類増やして!ビーグルと柴とジャーマンシェパードを・・・ - 名無しさん (2022-12-24 09:58:15)
    • 鳥がだいぶ増えたからレトリバーなんていいかもしれないね - 名無しさん (2022-12-24 10:29:01)
    • 実際にも猟犬や警察犬として使われているシェパード、ハスキー、ロットワイラーあたり欲しいですね - 名無しさん (2022-12-25 00:07:29)
  • ヴァイラントなどで使う.22LR被甲ホローポイント弾、最近飛び過ぎない?距離100mで真ん中に照準しても、鳥の背後に抜けちゃうことが頻発します。 - テント貧乏 (2022-12-22 12:12:45)
    • 前々から.22LR弾の当たり判定おかしい気がするんだよなぁ。鳥を撃ったらすり抜けたり地面に吸い込まれたりする。自分は諦めてバードショットか弓を使ってるよ。 - 名無しさん (2022-12-24 21:02:30)
  • .357フォコーソのHP弾の膨張性がしれっと32まで上がってる~~~! - 名無しさん (2022-12-22 10:12:19)
  • 「トロフィーマネージャー」を、獲物を回収した時以外に開く方法ってありますか?。 - 名無しさん (2022-12-21 20:01:25)
    • ロッジに行けばいつでも - 名無しさん (2022-12-21 20:56:48)
      • ロッジに行かないとダメなのですね・・・。ちなみに、ロッジって増やせないのですか?。 - 名無しさん (2022-12-22 15:36:18)
        • やったことは無いがロッジの説明内容からも増やせるかと - 名無しさん (2022-12-22 16:05:13)
        • dlc持ってるならトロフィーロッジ→利用可能なロッジ→リッジを作るで増やせるはずですよ - 名無しさん (2022-12-24 10:55:51)
    • 因みに売った個体も獲物を回収更新しなければマネージャーの1番上に残っている - 名無しさん (2022-12-21 21:00:26)
  • クアトロコリナス地区の神罰ミッションで危険な狼を殺すとありますが狼が逃げてしまって殺すことができません。助言をお願いします。 - 名無し (2022-12-21 07:20:17)
    • だいぶ前の事だけど敷地内に侵入した時点で威嚇になった覚えが。武器を構えながらしゃがみ歩きで中庭に入りエイムした気がする - 名無しさん (2022-12-21 10:27:25)
    • アップデートで狼の挙動に変更入ってクリアしにくくなってるかもしれないですね。 - 名無しさん (2022-12-21 10:35:41)
    • ハンドガンやライフルでもスコープ無しにしておけばすれ違いで弾撃ち込めるかも? - 名無しさん (2022-12-21 10:37:36)
    • 攻撃してきたところを交わしながらハンドガンが仕留め易い。 - 名無しさん (2022-12-21 11:02:57)
    • ATVで乗り付けたら鉄格子からすり抜けて外に逃げられたけど、展望台の所で動かずにずっとワンワン言ってたよ - 名無しさん (2022-12-23 23:08:00)
  • 不具合情報とどっちに書こうか迷ったけど不具合と言っていいのか分からないのでこっちで…。マーテンソンの射程が200mと記載されてるけど、実際は標準的なライフルと同じ150mだった。代わりにキャニングの方が200mになってるようだけども、おま環だったりするかな? - 名無しさん (2022-12-18 22:42:59)
    • 最近の小アプデで修正入ってる可能性はある(ただ日本語版だけ誤記載はたまにある) - 名無しさん (2022-12-19 08:30:35)
    • この200mというのがゼロイン150mにした場合の弾道のことなのかな?キャニングやリージェントとかはゼロイン150mの状態で200mまで割と真っ直ぐ飛びますが - 名無しさん (2022-12-19 11:30:15)
      • 記載されている方の射程というのは威力の減衰が始まる距離のことかと思いますが・・・マーテソンの弾自体威力が低いのと弾の威力をどう検証すればいいのかわからないですね・・・ - 名無しさん (2022-12-19 11:36:14)
      • 投稿した時点で検証したときは、マーテンソンとキャニング共に150mでゼロイン、スコープはアーガス、ヒルシュフェルデンの射撃場で150mと200mの的をそれぞれ射撃。マーテンソンは200mの的の中心をめがけて撃った時に7~8点、キャニングは10点。 - 木主 (2022-12-24 20:52:54)
        • (マーテンソンの7~8点は中心より下に着弾)。150mの的の中心にめがけて撃った時はマーテンソンが10点、キャニングが9~10点(若干中心より上で着弾)という状態だった。双方を300mでゼロインし300mの的を射撃したときは両方10点。ただしマーテンソンが中心に命中しキャニングは僅かに上へ命中…という感じだった。 - 木主 (2022-12-24 20:58:40)
        • M1イワニチでも、ゼロインパークで300mにしても300mで下側の8点に着弾するとかの現象があるので、もしかしたら他にもゼロインの照準がズレている銃があるかも知れませんね。 - 名無しさん (2022-12-29 21:22:42)
    • 「有効射程」と「ゼロイン距離」は別のパラメータで無関係 - 名無しさん (2022-12-19 17:06:34)
  • クアトロコリナスの遥か遠くへってミッション、ぱっと見道が無かったから崖の上からダイブしたんだけど正攻法ってあるんですかね? - 名無しさん (2022-12-18 09:04:15)
  • .45ロールストンカヴァリーの腰だめ精度が50→72まで強化されましたね - 名無しさん (2022-12-17 13:08:16)
  • 質問させてください。PCでプレイ中に間違ってかな変換を押していまいました。その後半角に戻したのですが、そのままだとダッシュ状態になってしまいます。その度に一回ゲームを落とさないと直りません。落とさずに直す方法を御存知ありませんか? - 名無しさん (2022-12-16 14:39:40)
    • 初期設定で歩き・走りの切り替えがCapsLock。使わないならキー設定で消す。 - 名無しさん (2022-12-16 15:39:28)
    • えーと、ダッシュ状態になった事はないのですが、私の場合は、まず入力された文字をすべて消す、かな変換のボタンを1回押す、で治りますね。間違って「Tのキー(グローバルチャット)」を押した場合は、同様に文字をすべて消した後、ESCキーとかF1キーとかでマップなどの画面に行ってからまた戻ると、チャット欄は消えています。 - 名無しさん (2022-12-16 15:43:44)
  • 「アンダーソン22LR」でヨーロッパバイソンを倒した(笑)。でも、心臓を撃ったのに、350m以上も逃げられた。 - 名無しさん (2022-12-15 17:54:14)
  • 最近、「クレー射撃場」を実装して欲しいと思ってます。コウライキジとかショットガンで打つような鳥がいっぱい実装されたので、練習したいのですよね。「スポット出来ない鳥」で練習すると、弾代と「外れた弾」の数がイヤなので。 - 名無しさん (2022-12-14 13:26:30)
  • 回収画面で獲物のリアルな画像を見られるようになりましたけど、この画面でスクショが撮れれば良いのになぁーと思います。 - 名無しさん (2022-12-11 23:40:53)
    • Steamなら初期設定F12。他のプラットフォームでもスクショボタン(ショートカット)有るんじゃない? - 名無しさん (2022-12-12 08:55:53)
      • おー、出来ました!。ありがとう。 - 名無しさん (2022-12-12 18:29:36)
  • トロフィーマネージャーで、前の獲物を上書き出来る時と出来ない時があるのですけど、どういう条件で変わるのか分かる方いますか?。 - 名無しさん (2022-12-11 23:37:32)
    • 保存数が上限に達してるかどうかでは - 名無しさん (2022-12-15 09:32:18)
      • あ、保存数は常に上限に達していて、トロフィーマネージャー画面を開いた時に、上書きと削除しか選べない時と、保存してあった獲物をはく製にする事が出来る画面の時があるのです。 - 名無しさん (2022-12-15 14:50:57)
  • ニューイングランド山地、購入して久しぶりにプレイ中です。ヘラジカの鳴き声がリニューアルされて、近距離だと襲いかかってくるようになったんだね… - moose (2022-12-11 17:39:36)
  • ロッカーの倉庫で武器を選んでYボタンで塗装できるのはありそうでなかった改良点。早速ZARZA-10をデジタル迷彩に塗ったった - 名無しさん (2022-12-11 14:54:00)
  • 双眼鏡、マウスミドルボタンで倍率リセット。Rキーで視点にウェイポイントをオンオフできるね。 - 名無しさん (2022-12-11 12:42:15)
    • 双眼鏡でウェイポイントをセットできるようになったのはいいね。コントローラ だと獲物のフォーカスと同じXボタンだから、Yボタンに振りなおした。 - moose (2022-12-11 17:42:57)
  • 普通に闊歩してたから狩ったんだけど、レイトン湖水地方って前から七面鳥居たっけ?新しく追加された? - 名無しさん (2022-12-10 22:38:12)
    • ニューイングランドと同時に無料アップデートとして一部既存MAPに動物が追加されています。 - 名無しさん (2022-12-11 01:19:32)
  • アプデごとにバグ多発するのマジでお馴染みすぎてもうね…謎の見えない判定多すぎて動物の挙動もおかしくなってるし…舗装されてる道路バイクで走っても謎判定にぶつかってスピンとかホントさぁ…新MAPも小型じゃなくて大型で新動物増やしてくれよ - 名無しさん (2022-12-10 00:19:41)
  • 某スケベなマタギが出る漫画読むと村田銃とか欲しくなるな  - 名無しさん (2022-12-09 10:18:22)
    • 7ミリリージェントマグナムあたりで勃してて? - 名無しさん (2022-12-10 21:54:51)
  • メドヴェド=タイガのサイドミッション究極の思い出で、6-7時の間に日の出を撮影する部分だけ何回挑戦しても達成できません。できる範囲で調べたんですが何方か情報お持ちじゃないでしょうか? - 名無しさん (2022-12-08 17:19:40)
    • 写真撮って登るだけだったから特に何もないけど、展望台の一番上に登ってないとか?そもそも展望台が違うとかかな?あっ写真は一番上じゃなくて一段下の案内板のある所で撮ったけど関係あるかな?頑張ってね - 名無しさん (2022-12-09 11:05:34)
      • ありがとうございます。場所あってて、一番上は達成済みなんですよねー。気長にやってみます - 名無しさん (2022-12-09 19:17:17)
        • 自分もハマってます。steamで海外の人から複数報告あったのでバグっぽいですね - 名無しさん (2022-12-18 19:21:57)
    • 私も今日はまりました。って言うか、このゲームの夜明けは5時だから、高い場所にある展望台のさらに上だと、「日の出」じゃなくて「朝日」の写真しか取れないのですよね。成功した方は、「日の出」の写真取れたのですか?。 - 名無しさん (2023-01-07 22:10:53)
  • 新マップ開けてるところが多いし、隠れやすい木も多いし遊びやすい - 名無しさん (2022-12-07 04:08:07)
    • epicで20%offだったからついポチッちゃった。これから遊んでみる。 - 名無しさん (2022-12-07 13:16:07)
    • 動物の種類もいいよね、大型はヘラジカとクロクマしかいないしアカシカはいないけどイノシシにウサギに鳥とかキツネコヨーテアライグマおって楽しい - 名無しさん (2022-12-08 11:02:42)
  • 武器スキン変えたら、カモフラージュで有利とかゲームシステム的な変化はあるのかな?見た目だけ? - 名無しさん (2022-12-07 03:46:21)
    • 三脚の上にドーンと座っててもカモフラージュされる世界で武器のスキンが何だというのか - 名無しさん (2022-12-07 10:15:56)
    • 武器でもプレイヤーでもスキンは見た目だけ。「そのエングレーブには何のタクティカルアドバンテージもない!」ってやつだよ。 - 名無しさん (2022-12-07 12:59:49)
    • 武器スキンに3500キャッシュ出そうがギリースーツや派手なオレンジ蛍光色の服に12,000キャッシュ出して着てようが基本的にステータスには多分なんの一切の影響がない、マルチで見た目がちょっと違う程度、Classic版や某倫理狩猟ゲーみたいに3人称視点モードがあればいいのにね・・・ - 名無しさん (2022-12-08 11:06:46)
      • 追記:バックパックやリュックサックには流石に影響がある - 名無しさん (2022-12-08 11:07:27)
  • ヒルシェフェルデンのアナウサギさんって、「威嚇の足音」鳴らさなくなったんですか?。 - 名無しさん (2022-12-06 22:57:29)
最終更新:2024年12月15日 23:49