Perks
スプリント&ロード
パッシブパーク(自動発動) 全武器で走りながらリロードする能力をアンロック。 |
生存本能
パッシブパーク(自動発動) 攻撃的な動物に弾を命中させると、少しの間だけ動物の攻撃で受けるダメージが減少する。 |
クイックフィート
パッシブパーク(自動発動) ハンドガン使用時に姿勢を変更後、手振れが収まるまでの時間が短縮される。 各レベルをアンロックしていくことで効果が上昇する。 |
レンジャー
アクティブパーク(任意発動) あらゆる武器でエイム中にターゲットまでのおおよその距離を測れるようになる。 |
アクティブ
パークは1つのみ選択できる。他のアクティブ系とは同時使用できない。
習得後に
パーク画面で選択することで有効化できる。
- エイムモード中に
動物をスポット中、Fキーを押すと発動し、画面右下に照準の中心までの距離が「50-65m」のように表示される。効果時間5秒。クールタイム7秒。
20mで最大と最小の数値に約10mの開きが、100mで約30mの開きがある。
だが肝心の精度が酷すぎて使い物にならない。大体10m前後ズレるうえ、酷い時には30m近くズレた距離を表示してくる事がある。
測距儀と同じようにその時の狙いの中心との距離を表示するため、Fを押した瞬間に獲物の向こうの地面を見ていた場合表示される距離が大きくズレる。
有効射程の長いライフルはともかく、有効射程が短いライフルやハンドガン、ショットガン、弓だとほぼアテに出来ない。
測距儀付き双眼鏡を活用した方が確実だろう。
早撃ち
パッシブパーク(自動発動) 弓とクロスボウ以外の武器の腰だめ撃ちのスピードと命中精度が上昇する。各レベルをアンロックすると効果が上昇する。 |
ライトニングハンド
パッシブパーク(自動発動) 全武器のリロード時間が短縮される。各レベルをアンロックすると効果が上昇する。 |
最終更新:2022年08月06日 00:46