最新のページコメント
-
最初のPDFでは府中本町2は載っていましたが桜木町2は載っていなかったので、変更したにもかかわらず記載しなかった可能性もあります。
-
本当にそう思います
技術を持っている人は限られているので、責任持って再現して頂きたい… -
誰か言ってましたが、IKST未採用ver再現してほしいですね。ある程度音色はわかっているので。私はそういうの無理なので頑張って脳内で再生します。
-
横浜での前例もあるから、新宿や中野のこの曲はIKST-016−04と−03に変更されるのかな…
-
JRE-IKST-011-04はJRE-IKST-007-03と共通の音色らしい
-
なんで常磐緩行線にこのメロディが採用されていたってわかったんですか?
-
このコメントは管理者により削除されました
-
このコメントは投稿者により削除されました
-
ワンマン化だけなら某松井が無断で扱う可能性もあるが、発車ベルスイッチが撤去されてるなら可能性はほぼ0だね…
-
常磐緩行にこの曲か…亀有とか新松戸とかに車載とかで流れるのが想像できない
-
でも中線は本線音色違いなので変更はおそらく最近だと思います。(前回のpdfでは記載されてなかったうえ、普段使用しない府中本町や桜木町の降車ホームのIKSTは記載されてたので変更したのに記載しなかったとは考えにくい)
-
そういえば松戸5に音色違いが出るはずなのに、JREからの発表に記載されていなかったてことは…?
あの島だけ旧Rom? -
緩行線ホーム(扱い不可)のみされていたっぽい(2月辺りに変更?)
2405:6581:8f60:2200:c89d:875f:e20e:aabd