情報が不足しているため、補足をお願いします。 |
---|
発車メロディ、使用車両等に関しての情報は製作途中です。 |
小海線(こうみせん)は小諸から小淵沢までを結ぶ鉄道路線。
小淵沢は八王子支社、甲斐小泉~小諸は長野支社の管轄である。
6/25現在、小淵沢駅でのみJRE-IKST-023(首都圏24番)が採用されているがこの曲が小海線汎用であるかは現状不明である。
日本一標高の高い駅野辺山駅をはじめとし、日本の標高の高い駅上位9つは全て小海線である。
小淵沢は八王子支社、甲斐小泉~小諸は長野支社の管轄である。
6/25現在、小淵沢駅でのみJRE-IKST-023(首都圏24番)が採用されているがこの曲が小海線汎用であるかは現状不明である。
日本一標高の高い駅野辺山駅をはじめとし、日本の標高の高い駅上位9つは全て小海線である。
使用状況
小淵沢駅に発車メロディがある他、小諸、岩村田、中込、小海、野辺山、清里に発車ベルがある(両数、車掌の乗車位置によっては扱われないこともある)。
駅名 | 接近メロディー | 発車メロディー | 自動放送 |
---|---|---|---|
小諸 | 遊園地ベル | 新東邦型・ユニペックス型 | |
東小諸〜三岡 | なし | ||
美里 | カンノ型 | ||
中佐都 | |||
佐久平 | 独自型 | ||
岩村田 | 電子ベル | 新東邦型 | |
北中込 | なし | カンノ型 | |
滑津 | |||
中込 | 電子ベル | カンノ型 | |
太田部 | なし | ||
龍岡城 | |||
臼田 | カンノ型 | ||
青沼〜高岩 | |||
馬流 | カンノ型 | ||
小海 | 電子ベル | ||
松原湖〜信濃川上 | なし | ||
野辺山 | 電子ベル | ||
清里 | カンノ型 | ||
甲斐大泉 | なし | ||
甲斐小泉 | |||
小淵沢 | JRE-IKST-023-02(首都圏24番) | 巌根館山型 |