概要
新金線は東京都江戸川区にある小岩駅と東京都葛飾区にある金町駅を結ぶ総武本線の貨物支線の通称である。
葛飾区を中心に、当貨物線を旅客化して新小岩駅と金町駅を結ぶ南北公共交通手段とする構想がある。
2012年5月20日には松戸駅と成田駅を新金線経由で走る団体列車が、2022年7月3日には「新金線いいね!区民の会」の有志がクラウンドファンディングで資金を募り、松戸駅と銚子駅を新金線経由で走る臨時列車が運転された。
葛飾区には2030年頃に一部区間の開業を目指す計画がある。旅客化後は7から10の新駅を設置する予定がある。
なお、旅客化後は新小岩駅で総武本線に、金町駅では常磐線と京成金町線に、途中の高砂駅では京成本線・京成金町線・成田スカイアクセス線・北総鉄道に乗換えられる予定である。
葛飾区を中心に、当貨物線を旅客化して新小岩駅と金町駅を結ぶ南北公共交通手段とする構想がある。
2012年5月20日には松戸駅と成田駅を新金線経由で走る団体列車が、2022年7月3日には「新金線いいね!区民の会」の有志がクラウンドファンディングで資金を募り、松戸駅と銚子駅を新金線経由で走る臨時列車が運転された。
葛飾区には2030年頃に一部区間の開業を目指す計画がある。旅客化後は7から10の新駅を設置する予定がある。
なお、旅客化後は新小岩駅で総武本線に、金町駅では常磐線と京成金町線に、途中の高砂駅では京成本線・京成金町線・成田スカイアクセス線・北総鉄道に乗換えられる予定である。
旅客化後の設置駅
7駅設置する案
路線名 | 新駅(仮称) | 駅所在地 | 備考 |
---|---|---|---|
新金線 | 新小岩駅 | 東京都葛飾区新小岩一丁目 | |
東新小岩駅 | 東京都葛飾区東新小岩二丁目 | ||
奥戸駅 | 東京都葛飾区奥戸九丁目 | ||
細田駅 | 東京都葛飾区細田三丁目 | ||
高砂駅 | 東京都葛飾区高砂五丁目 | ||
新宿駅 | 東京都葛飾区新宿四丁目 | ||
金町駅 | 東京都葛飾区金町六丁目 |
10駅設置する案
路線名 | 新駅(仮称) | 駅所在地 | 備考 |
---|---|---|---|
新金線 | 新小岩駅 | 東京都葛飾区新小岩一丁目 | |
東新小岩駅 | 東京都葛飾区東新小岩二丁目 | ||
奥戸駅 | 東京都葛飾区奥戸九丁目 | ||
細田駅 | 東京都葛飾区細田三丁目 | ||
南高砂駅 | 東京都葛飾区高砂二丁目 | ||
高砂駅 | 東京都葛飾区高砂五丁目 | ||
北高砂駅 | 東京都葛飾区高砂六丁目 | ||
新宿駅 | 東京都葛飾区新宿四丁目 | ||
西金町駅 | 東京都葛飾区新宿五丁目 | ||
金町駅 | 東京都葛飾区金町六丁目 |