総武本線は、東京駅から銚子駅までを結ぶJR東日本の鉄道路線である。
カラーコードは#ffd400。
使用車両はE235系1000番台&209系2100番台&E259系&E257系500番台&E353系である。
カラーコードは#ffd400。
使用車両はE235系1000番台&209系2100番台&E259系&E257系500番台&E353系である。
発車メロディー
↑総武快速線 津田沼・東京方面↑ | |||||
駅No. | 駅名 | ↑千葉方面↑ | ↓銚子方面↓ | 自動放送 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
JO-28 | 千葉 | ー | ー | ATOS | |
JO-29 | 東千葉 | ベル(極小) | 巌根型 | ||
JO-30 | 都賀 | Verde Rayo(低音強調Ver) | Gota del Vient(半音低いVer) | 旭型 | |
JO-31 | 四街道 | 0番線:Verde Rayo(遅いVer) | 0番線は当駅始発と 特急待避用 | ||
1番線:Verde Rayo(遅いVer) | 2番線:Gota del Vient(四街道Ver) | ||||
JO-32 | 物井 | Gota del Vient(半音低い) | 巌根館山型 | ||
JO-33 | 佐倉 | 3番線:ムーンストーン 4番線:シーウィンド |
1番線:蝶々のように 2番線:Verde Rayo V2 |
旭型 | |
→成田線 成田・佐原方面→ | |||||
南酒々井 | 電子ベル(高音)※下り4両はなし | ー | 下り4両はベル扱いなし | ||
榎戸 | 電子ベル(低音)※下り4両はなし | 巌根館山型(接近放送なし) | |||
八街 | 1番線:スプリングボックス | 2番線:すすきの高原 V1 | 旭型 | 3番線は1日2本のみ | |
3番線:すすきの高原 V1 | |||||
日向 | 電子ベル(低音) | 電子ベル(高音) | ー | ||
成東 | 1番線:すすきの高原 V1 | 旭型 | |||
3番線:すすきの高原 | 2番線:スプリングボックス | ||||
松尾 | ー | ー | ー | ||
横芝 | |||||
飯倉 | |||||
八日市場 | |||||
干潟 | |||||
旭 | 旭形 | ||||
飯岡 | ー | ||||
倉橋 | |||||
猿田 | |||||
→成田線 佐原・成田方面→ | |||||
松岸 | ー | ー | ー | ||
銚子 | ー | 1番線:線路の彼方 2番線:airly 3番線:コーラルリーフ |
巌根型(接近放送なし) |