カンノNo.08分類表 | ||
---|---|---|
バージョン | 主な使用駅 | 備考 |
旧ver | 中岡崎 | |
旧高音ver | 西武秩父 | |
標準ver | 山科 | 低音 |
新ver | 京都など | 高音 |
アレンジver | 神戸空港など |
目次
+ | 表示 |
概要
旧ver
現在の使用状況
路線 | 使用駅 | 使用形態 | 備考 |
---|---|---|---|
愛知環状鉄道 | 中岡崎(1番線) | 接近メロディ |
過去の使用状況
路線 | 使用駅 | 使用形態 | 置換後の曲 | 備考 |
---|---|---|---|---|
西武秩父線 | 西武秩父(1番線) | 発車メロディ | 旅立ちの日にVer.A | ご当地化 現在は旅立ちの日にVer.Cを使用している |
西武池袋線 | 池袋(2・3・5・7番線) | 西武メロディ4 | 機器更新 | |
練馬(1番線) | 西武メロディ2 | |||
西武新宿線 | 西武新宿(2番線) | |||
本川越(2番線特急ホーム) | 西武メロディ6 | 機器更新 現在は愛の季節を使用している | ||
西武池袋線 | 飯能(1番線特急ホーム) | 西武メロディ3 | 機器更新 |
旧高音ver
過去の使用状況
路線 | 使用駅 | 使用形態 | 置換後の曲 | 備考 |
---|---|---|---|---|
西武秩父線 | 西武秩父(1番線) | 発車メロディ | カンノNo.08(旧ver) | 機器更新 その後ご当地化され旅立ちの日にVer.Aに変更され 現在は旅立ちの日にVer.Cを使用している |
アレンジver
現在の使用状況
路線 | 使用駅 | 使用形態 | 備考 |
---|---|---|---|
神戸新交通ポートライナー本線 | 下り中間駅 三宮(1番線) 神戸空港(1番線) |
発車メロディ |
標準ver(低音ver)
現在の使用状況
路線 | 使用駅 | 使用形態 | 備考 |
---|---|---|---|
湖西線 | 山科 | 接近メロディ | |
琵琶湖線 |
過去の使用状況
路線 | 使用駅 | 使用形態 | 置換後の曲 | 備考 |
---|---|---|---|---|
奈良線 | 京都(在来線ホーム) | 接近メロディ | カンノNo.08(新ver) | 機器更新 |
嵯峨野線 | ||||
琵琶湖線 | ||||
京都線 | ||||
湖西線 | ||||
京都線 | 新大阪(4・5・6番線) | |||
西大路 | ||||
桂川 | ||||
向日町 | ||||
長岡京 | ||||
山崎 | ||||
高槻 | ||||
摂津富田 | ||||
JR総持寺 | ||||
茨木 | ||||
千里丘 | ||||
吹田 | ||||
東淀川 | ||||
琵琶湖線 | 米原(2~7番線) | |||
彦根 | ||||
南彦根 | ||||
河瀬 | ||||
稲枝 | ||||
能登川 | ||||
安土 | ||||
近江八幡 | ||||
篠原 | ||||
野洲 | ||||
守山 | ||||
栗東 | ||||
草津 | ||||
南草津 | ||||
石山 | ||||
膳所 | ||||
京都線 | 島本 | 人類みな兄弟〜夜がくる〜 | ご当地化 |
新ver(高音ver)
現在の使用状況
路線 | 使用駅 | 使用形態 | 備考 |
---|---|---|---|
奈良線 | 京都(在来線ホーム) | 接近メロディ | |
嵯峨野線 | |||
琵琶湖線 | |||
京都線 | |||
湖西線 | |||
京都線 | 新大阪(4・5・6番線) | ||
西大路 | |||
桂川 | |||
向日町 | |||
長岡京 | |||
山崎 | |||
高槻 | |||
摂津富田 | |||
JR総持寺 | |||
茨木 | |||
千里丘 | |||
吹田 | |||
東淀川 | |||
琵琶湖線 | 米原(2~7番線) | ||
彦根 | |||
南彦根 | |||
河瀬 | |||
稲枝 | |||
能登川 | |||
安土 | |||
近江八幡 | |||
篠原 | |||
野洲 | |||
守山 | |||
栗東 | |||
草津 | |||
南草津 | |||
石山 | |||
膳所 |
使用期間
不明~