テレスドン種
概要
※上記は劇中のデータです。
特徴 |
重量級ボディ |
相手にふきとばされる距離が短くなる |
特徴のおかげで詰めた間合いを離されにくいのが利点で、テレスドン自身の技も命中安定の隣接技やバランスのいい中距離技が使いやすい。
毒とやけどのダメージは吹き飛ばしによる移動でも発生するので、これらの状態異常にもやや強いと言える。
ただし中距離の基本技は持っていないので、合成なしで育てるとなると一工夫必要になってくる。
また移動速度は遅く、吹き飛ばされにくいからといって間合いの維持が得意なわけではないことに注意。
寿命が長い上に晩成なのだが、これといって伸びやすい能力はなく、計画的に育成しないと器用貧乏になりがち。
ある程度育成に慣れたブリーダーが育てると真価を発揮する怪獣と言えるだろう。
解放条件
初期解放
技表
背景が赤いものはちから技、青いものはかしこさ技。
技名 |
距離 |
分類 |
ガッツ消費 |
ダメージ |
命中 |
クリティカル |
ガッツダウン |
属性効果 |
特殊効果 |
ひっかく |
隣接 |
基本 |
15 |
D |
A |
E |
- |
- |
- |
10 |
6 |
5 |
0 |
パラライズクロー |
隣接 |
大ダメージ |
20 |
C |
D |
E |
D |
まひ 50% |
- |
20 |
-5 |
5 |
10 |
突く |
隣接 |
命中 |
21 |
D |
S |
C |
- |
- |
- |
12 |
15 |
15 |
0 |
突き刺す |
隣接 |
クリティカル |
22 |
D |
D |
A |
- |
- |
- |
19 |
-7 |
25 |
0 |
テールアタック |
近距離 |
基本 |
18 |
D |
C |
D |
- |
- |
- |
13 |
-2 |
10 |
0 |
テールクラッシュ |
近距離 |
大ダメージ |
28 |
B |
D |
C |
- |
- |
- |
30 |
-10 |
16 |
0 |
地揺らし |
近距離 |
ガッツダウン |
36 |
C |
C |
E |
C |
- |
- |
25 |
-2 |
5 |
22 |
奇襲攻撃 |
中距離 |
命中 |
36 |
C |
B |
C |
E |
- |
- |
22 |
1 |
15 |
2 |
穴掘り |
中距離 |
クリティカル |
32 |
C |
C |
B |
E |
- |
- |
25 |
0 |
20 |
2 |
回転突撃 |
中距離 |
クリティカル |
38 |
B |
E |
S |
- |
- |
- |
32 |
-15 |
30 |
0 |
ドリルクラッシュ |
中距離 |
超必殺技 |
44 |
S |
E |
B |
- |
- |
- |
57 |
-16 |
21 |
0 |
土砂攻撃 |
中距離 |
ガッツダウン |
28 |
E |
D |
E |
D |
- |
- |
3 |
-9 |
2 |
19 |
ドリルくちばし |
遠距離 |
基本 |
22 |
D |
C |
D |
- |
- |
- |
18 |
0 |
12 |
0 |
テレスドンドリル |
遠距離 |
大ダメージ |
36 |
A |
E |
B |
- |
- |
- |
40 |
-17 |
20 |
0 |
火炎放射 |
遠距離 |
大ダメージ |
28 |
C |
D |
E |
E |
やけど 30% |
- |
26 |
-9 |
1 |
6 |
溶岩熱線 |
遠距離 |
超必殺技 |
38 |
B |
D |
E |
D |
やけど 60% |
- |
36 |
-9 |
2 |
12 |
テレスドン
ライフ |
ちから |
かしこさ |
命中 |
回避 |
丈夫さ |
合計値 |
ガッツ回復 |
移動速度 |
性格 |
得意トレーニング |
育成タイプ |
寿命 |
1400 |
1400 |
1100 |
700 |
800 |
1300 |
6700 |
遅い |
やや遅い |
おっとり |
|
晩成 |
340 |
C |
C |
C |
D |
D |
C |
16 |
2.6 |
再生楽曲
タイトル名 |
アーティスト名 |
備考 |
ひとつ願いが叶うなら |
青西高嗣 |
命中↑、ガッツ回復微増、突くを初期修得 |
解説
長めの寿命以外には長所らしい長所がなく、バランスよく弱い。
伸びやすいと言える能力は一つもなく、ガッツ回復も移動速度も遅い。
愛があれば使える程度の性能ではあるので、もし使うならじっくり育ててあげよう。
Sグレードの大会ではドリーム(5歳5ヵ月)が出場してくる。
能力は全て5800もしくは5900に統一された超バランス型。こちらの長所が相手を大きく上回らない限り、何らかの弱点を突かれて倒される可能性がある。
技もバランスよく揃えているほか、
特徴には後半こちらのガッツを下げる無敵のガッツ星人、後半でこちらのかしこさを下げる暗躍する工作員、2回被弾でこちらのガッツを奪うナイトメアウェイブを揃えている。
何かされる前に押し切れる火力をぶつけてしまいたい。
レッドキングテレスドン
ライフ |
ちから |
かしこさ |
命中 |
回避 |
丈夫さ |
合計値 |
ガッツ回復 |
移動速度 |
性格 |
得意トレーニング |
育成タイプ |
寿命 |
1400 |
1600 |
900 |
700 |
700 |
1300 |
6600 |
遅い |
やや遅い |
わんぱく |
|
通常 |
330 |
C |
B |
D |
D |
D |
C |
16 |
2.7 |
再生楽曲
タイトル名 |
アーティスト名 |
備考 |
リネン・バイ・ソニア |
オムニバス |
命中↑、移動速度減、ガッツ回復増 |
解説
レッドキングの白い体色と力強さを手に入れたテレスドン。
寿命が10週縮んだものの、ちからがかなり伸びやすくなったことを考えれば得な買い物。
かしこさは落ちたが、得手不得手がはっきりした分、テレスドン種の中では使いやすい。
Aグレードのシルバー杯にはイワハダ(5歳11ヵ月)が出場してくる。
ライフ・ちから・丈夫さがかなり高いものの、かしこさ・命中・回避はいずれも3000未満。
回避特化の怪獣でなくともそれなりに避けて勝てるかと思われる。
追加の特徴は隣接技強化とクリティカル技強化。
お誂え向きに隣接クリティカル技を持っているが、これも技命中Dなのでそれほど当たらない。
エレキングテレスドン
ライフ |
ちから |
かしこさ |
命中 |
回避 |
丈夫さ |
合計値 |
ガッツ回復 |
移動速度 |
性格 |
得意トレーニング |
育成タイプ |
寿命 |
1300 |
1400 |
1100 |
1000 |
800 |
1100 |
6700 |
やや遅い |
やや遅い |
わんぱく |
魚獲り |
通常 |
340 |
C |
C |
C |
C |
D |
C |
14 |
2.6 |
再生楽曲
タイトル名 |
アーティスト名 |
備考 |
スプリット |
ジ・イヤーズ・ゴーン・バイ,ファイヤーワークス |
力↑、ガッツ回復増 |
ACCESS OK |
THE KOXX |
移動速度減、ガッツ回復微増、火炎放射を初期修得 |
ADAMAS |
dyn |
賢さ↑、命中↑、移動速度増 |
解説
体色が白くなった関係で陰影が目立ち、白黒のぶち模様を差し引いてもなお白黒の縞模様に見える。
命中が伸びやすくなったのと、かしこさの重トレが得意になったのが利点。
かしこさ技中心で育ててみたいなら有力候補だろう。
ガッツ回復も多少改善されている。
Aグレードの大会にはブチスケ(5歳4ヵ月)が出場してくる。Aグレードにしてはかなりの高齢。
能力はオールCのバランス型。
雷属性技と炎属性技が1つずつしかないのに、わざわざ特徴を放電細胞と双頭の火炎で埋めており、何かと残念感の漂う個体。
残る特徴は中距離技強化の強豪の技量で、技が3種もあるこの間合いだけは割と危険かもしれない。
レイキュバステレスドン
ライフ |
ちから |
かしこさ |
命中 |
回避 |
丈夫さ |
合計値 |
ガッツ回復 |
移動速度 |
性格 |
得意トレーニング |
育成タイプ |
寿命 |
1400 |
1400 |
900 |
700 |
600 |
1500 |
6500 |
遅い |
やや遅い |
おっとり |
吹雪対策 |
晩成 |
340 |
C |
C |
C |
D |
D |
B |
17 |
2.5 |
再生楽曲
タイトル名 |
アーティスト名 |
備考 |
深紅/愛の詩 |
島谷ひとみ |
命中↑、移動速度減、ガッツ回復微増、寿命微増。地揺らしを初期修得 |
ラジオな曲たち~NIGHT AND DAY~ |
南佳孝 |
回避↓、丈夫さ↑、奇襲攻撃を初期修得 |
解説
レイキュバスよりも鮮やかな赤色になったテレスドン。
丈夫さがかなり伸びやすくなったものの、ただでさえ遅いガッツ回復が悪化。
命中の重トレが得意にはなったが、命中が伸びやすい怪獣ではないためこれも実感しにくい。
吹き飛ばされず攻撃にも耐えるテレスドンが見たいときに使いたい。
エースキラーテレスドン
ライフ |
ちから |
かしこさ |
命中 |
回避 |
丈夫さ |
合計値 |
ガッツ回復 |
移動速度 |
性格 |
得意トレーニング |
育成タイプ |
寿命 |
1300 |
1500 |
1200 |
1200 |
600 |
1400 |
7200 |
遅い |
やや遅い |
おりこう |
|
早熟 |
320 |
C |
B |
C |
C |
D |
C |
16 |
2.6 |
再生楽曲
タイトル名 |
アーティスト名 |
備考 |
早春賦 |
加藤登紀子 |
命中↑、移動速度減、ガッツ回復増 |
ラヴァー・イン・ザ・ダーク |
ベルンセン |
力↑、命中↑、回避↓ |
解説
服を着せられたペットのようなカラーリングのテレスドン。本家エースキラーと比べるとピンクの主張が強い。
能力はちからと命中が伸びやすくなり攻撃性能が高まった。
一方で寿命は20週減、育成タイプが早熟になり扱いにくさが増すなどの短所もある。
尖っている分、育て方をきちんと決めて育てればしっかり結果を出してくれるだろう。
ディノテレスドン
ライフ |
ちから |
かしこさ |
命中 |
回避 |
丈夫さ |
合計値 |
ガッツ回復 |
移動速度 |
性格 |
得意トレーニング |
育成タイプ |
寿命 |
1140 |
1470 |
1180 |
1260 |
720 |
930 |
6700 |
標準 |
標準 |
わんぱく |
|
通常 |
330 |
D |
B |
C |
B |
D |
D |
13 |
2.9 |
再生楽曲
タイトル名 |
アーティスト名 |
備考 |
SIDE LINE |
おニャン子クラブ |
命中↑、ガッツ回復微増 |
イン・ア・ラウド・ウェイ |
アダム・ホルツマン |
丈夫さ↑、テレスドンドリルを初期修得 |
決定盤バラード・ベスト・ヒット |
BGM集 |
力↑ |
解説
モンスターファームのモンスター「ディノ」の緑色を受け継いだレアテレスドン。
ディノはモンスターファーム無印のパッケージにおいてセンターに配置された、ある種の看板モンスターである。愛好家も少なくなく、どうやらテレスドンはおいしいレア枠を貰えたようだ。
能力はちからと命中がかなり伸びるようになり、代わりに耐久力が下がった。このあたりもディノ再現か。
ガッツ回復は標準的な速さにまで向上している。ちから技で戦うテレスドンを育てるなら最有力候補だろう。
再生楽曲等の提供はこちらでお願いします。
最終更新:2025年04月04日 00:11