メトロン星人種

メトロン星人種


概要

別名
身長
体重
初登場作品
※上記は劇中のデータです。

特徴 静かな侵略
ガッツダウン技の威力アップ

どこからともなくウルトラちゃぶ台を取り出して多くのブリーダーの腹筋にガッツダウンを叩き込む美声の侵略者。
かしこさ・命中がよく伸び、ちから・丈夫さは伸びにくい。寿命やや短め、ガッツ回復は速めの傾向。
命中高めで当てやすい技を多く持っている。
特に命中重視技三つ目のメトロンパンチが高性能で、ちから重視で育てるならパンチ以外は一切必要ないレベル。

固定の特徴はガッツダウン技を強化してくれるというものだが、
これは「ガッツをダウンさせる技」ではなく「ガッツダウン技という分類の技」に適用される。
具体的に言うと、メトロン星人種の技で当てはまるのは宇宙サイリウムのみ
中距離技の枠には優秀な命中重視技のエネルギー光弾もあり、
実質的には死に特徴と言っても過言ではない。



解放条件

初期解放


技表

背景が赤いものはちから技、青いものはかしこさ技。
技名 距離 分類 ガッツ消費 ダメージ 命中 クリティカル ガッツダウン 属性効果 特殊効果
キック 隣接 基本 14 E A E - - -
8 5 E -
メトロンパンチ 隣接 命中 10 D S E - - -
10 18 5 0
メトロンキック 隣接 クリティカル 29 C D A - - -
24 -7 25 0
不気味な煙 隣接 特殊 30 - D - D
50%
相手かしこさ10%ダウン
20秒間
0 -5 0 15
体当たり 近距離 命中 19 D B E - - -
16 1 5 0
メトロンボディアタック 近距離 大ダメージ 28 B C E - - -
34 0 8 0
対話 近距離 基本 27 E B - B - -
2 2 0 35
くつろぐ 近距離 特殊 22 - S - - - 回復
0 100 0 0
ドロップキック 中距離 クリティカル 32 B D B - - -
31 -11 20 0
エネルギー光弾 中距離 命中 31 C A D E - -
24 8 10 2
宇宙サイリウム 中距離 ガッツダウン 30 D C E B まひ
30%
-
10 -4 5 30
サイリウムダンス 中距離 超必殺技 48 B D B A まひ
50%
-
35 -8 20 48
光弾 遠距離 基本 18 D C E - - -
13 0 7 0
円盤攻撃 遠距離 大ダメージ 36 B D C E - -
38 -6 15 2
メトロン・コール 遠距離 超必殺技 46 A D B E - -
48 -12 20 5
退化電波 遠距離 特殊 24 E C E D - 相手ちから10%ダウン
20秒間
2 0 2 12


メトロン星人

ライフ ちから かしこさ 命中 回避 丈夫さ 合計値 ガッツ回復 移動速度 性格 得意トレーニング 育成タイプ 寿命
1300 600 1900 1700 800 400 6700 やや速い 速い おりこう 種まき 早熟 290
C E A A C E 11 3.5

再生楽曲

タイトル名 アーティスト名 備考
Give a reason 林原めぐみ 回避↑、ガッツ回復微増、寿命微増、メトロンキックを初期修得

解説

得手不得手が天と地ほども離れており、やるべきことがはっきりしている。
ちからと丈夫さは捨てて、かしこさと命中を伸ばしていこう。
長所2つがぐんぐん伸びてくれるので、
必要な回避を伸ばす時間がたっぷり取れるばかりか、
さして重要にならないライフまで伸ばすことも可能。
とは言え寿命は短めなので、技習得のことも考えて調節していきたい。




ゴモラメトロン星人

ライフ ちから かしこさ 命中 回避 丈夫さ 合計値 ガッツ回復 移動速度 性格 得意トレーニング 育成タイプ 寿命
1400 900 1500 1400 800 700 6700 やや速い やや速い わんぱく 種まき 通常 300
B D B B C D 12 3.1 倒木の除去

再生楽曲

タイトル名 アーティスト名 備考
およげ!たいやきくん 子門真人 日本で最も売れたシングルCDとされる
ニーリング・アット・ザ・シュライン サンデイ・オール・オーバー・ザ・ワールド 力↑、移動速度減、ガッツ回復増
Christmas Songs(DVD付) May J. ライフ↑、力↑


解説

ブラウンの体に青い目がキュートなメトロン星人。
絶望的だったちからと丈夫さがギリギリ実用圏内に入り、ちからの重トレが得意にもなった。
メトロン星人はちから技に命中補正の高いものを持っているので、ちからに手番を割くのもあり。
とは言えそちらをメインにするのはまだ厳しいか。
長所はまだまだ伸びやすいほか、ライフもかなり伸びるようになった。
色々できるようになって育て甲斐があるのではないだろうか。

Bグレードの大会にはチテイジン(2歳10ヵ月)が出場してくる。Bではかなり若い。自由人。
能力値は命中・回避・ライフ・かしこさの順に高く、いずれも評価Cでやや平たい印象。
命中特化でもなく技命中も高くてC止まり(火力のない「対話」を除く)なので、
回避特化の怪獣で挑むなら苦戦する要素はないだろう。


バルタンメトロン星人

ライフ ちから かしこさ 命中 回避 丈夫さ 合計値 ガッツ回復 移動速度 性格 得意トレーニング 育成タイプ 寿命
1000 600 1900 1600 1200 500 6800 速い 速い おりこう 種まき 早熟 280
D E A A B E 9 3.5

再生楽曲

タイトル名 アーティスト名 備考
タトゥード・オン・マイ・ブレイン ナザレス 移動速度微増、ガッツ回復微増、体当たりを初期修得
ALIVE 久野友莉 回避↑、移動速度微増、ガッツ回復微増

解説

バルタン星人カラーの中でも割と暗い色合いを持つ。
得手不得手がさらに露骨になり、もはやかしこさ・命中・回避以外は伸ばす気がないレベル。
寿命もさらに10週短くなってしまったものの、ガッツ回復・移動速度ともに速く、
初心者がとりあえず高いグレードを目指す上では非常に頼りになる。

Eグレードの大会にはシルバー(0歳4ヵ月)が出場してくる。顔が灰色なだけで年寄りではない。
忠誠0人気0。


ダダメトロン星人

ライフ ちから かしこさ 命中 回避 丈夫さ 合計値 ガッツ回復 移動速度 性格 得意トレーニング 育成タイプ 寿命
1100 600 1900 1700 1100 400 6800 速い 速い わんぱく 種まき 通常 290
D E A A B E 10 3.4 料理

再生楽曲

タイトル名 アーティスト名 備考
怪奇大作戦 コンプリートサウンドトラック ~怪奇大作戦セカンドファイル オリジナル・サウンドトラック & 怪奇大作戦 ミュージックファイル~ テレビ主題歌 丈夫さ↑、移動速度減、ガッツ回復増、宇宙サイリウムを初期修得
サボイ・ショウ・ストッパーズ シャドウィー・メン・オン・ア・シャドウィー・プラネット 回避↑、移動速度減、ガッツ回復微増

解説

模様も目もダダ仕様になったメトロン星人。
性能はバルタンメトロンとほぼ同じだが、こちらは回避の重トレが得意という点で優れている。
とりあえず勝ちたい初心者に最もおすすめする怪獣の1体だろう。

Dグレード大会にはシマシマン(0歳8ヵ月)が出場してくる。人気が17とやや高め。
忠誠は5しかないが、意味不明を短縮する指令受信の特徴を持っている。
中距離技の宇宙サイリウムに注意。


ベムスターメトロン星人

ライフ ちから かしこさ 命中 回避 丈夫さ 合計値 ガッツ回復 移動速度 性格 得意トレーニング 育成タイプ 寿命
1100 800 1400 1600 1000 400 6300 速い やや速い おっとり 種まき 晩成 310
D D B A C E 10 3.1

再生楽曲

タイトル名 アーティスト名 備考
オハラ ロスト・ホライズンズ 回避↑、移動速度微減、ガッツ回復微増

解説

緑ベースに頭頂と両手が黄色いベムスタースタイル。
能力適性では長所がやや抑えられているものの、寿命やガッツ回復が強化された姿。
原種と使用感はそう変わらないはずなので、色の好みで選んでもいいだろう。
ちからが多少改善されているので、サブウェポンとしてのちから技はこちらの方が使いやすい。

Cグレードのフレンドリー杯にナゴミ(1歳3ヵ月)が出場してくる。
ライフ1でこらえる一夜の復活を持っている。



セブンガーメトロン星人

ライフ ちから かしこさ 命中 回避 丈夫さ 合計値 ガッツ回復 移動速度 性格 得意トレーニング 育成タイプ 寿命
1100 1000 1700 1500 800 700 6800 やや速い 速い わんぱく 種まき 通常 290
D C B B C D 12 3.4

再生楽曲

タイトル名 アーティスト名 備考
Altair 立石純子 回避↑、移動速度微増、ガッツ回復微増
ジ・アメイジング・アドベンチャー・オブ… ザ・リヴァプール・シーン 力↑、移動速度減、ガッツ回復微増

解説

ブラックメタルなボディにゴールド系の装飾が眩しい、かっこいいロボットのようなメトロン星人。
メトロンという名前は地下鉄のメトロから来ていると言われるが、その名前に相応しい機械の輝きををついに手に入れた。
長所を抑えてちからを伸ばし、ちからとかしこさの双方を実戦的な水準で持てるようになった。
物理もできるメトロン星人というのは多いが、
ライフや丈夫さなど耐久力に振る予定がないならこいつが一番楽だろう。

Aグレードの大会にはメトロナー(3歳3ヵ月)が出場してくる。
かしこさ7020に命中6020とメイン能力が高めで、ちからとライフも5000前後ある。
特徴は2つの超必殺技を強化するビクトリウム増幅と、後半でこちらのかしこさを下げる暗躍する工作員、終盤で自分のかしこさを挙げる卑劣な策謀。


ゼットンメトロン星人

ライフ ちから かしこさ 命中 回避 丈夫さ 合計値 ガッツ回復 移動速度 性格 得意トレーニング 育成タイプ 寿命
1300 1000 1800 1600 900 800 7400 標準 やや速い おりこう 種まき 早熟 280
C C A B C D 13 3.2

再生楽曲

タイトル名 アーティスト名 備考
トマデジ Vol.4 Hei Tanaka,AFRIRAMPO 回避↑、寿命微増、ドロップキックを初期修得
赤犬大全 赤犬 力↑

解説

ゼットンカラーのメトロン星人。真っ向から取り入れた顔中央の黄色がトレードマーク。
命中・寿命・ガッツ回復を少しずつ犠牲に、ちからをかなり改善、丈夫さも多少カバーしている。
物理性能を欲張りたいならこれだろうが、育てにくさには注意。


エースキラーメトロン星人

ライフ ちから かしこさ 命中 回避 丈夫さ 合計値 ガッツ回復 移動速度 性格 得意トレーニング 育成タイプ 寿命
1200 1000 1700 1800 600 800 7100 標準 やや速い おりこう 種まき 早熟 290
C C B A D D 13 3.1

再生楽曲

タイトル名 アーティスト名 備考
やくそく/きみ時々ハート 前田彩里 丈夫さ↑、ガッツ回復増
ア・ウーマン・アンド・ア・マン~デラックス・エディション ベリンダ・カーライル 回避↑、移動速度微減、ガッツ回復微増

解説

エースキラーのカラーリングになったメトロン星人。両目がエネルギー吸収装置と同じ輝きを放っている。
長所を抑えて短所をカバーしたのはいいのだが、
丈夫さが大して上がっていないにも関わらず回避が落ちてしまっており、
低回避低耐久で受けに回りにくくなってしまった。
ちからとかしこさの両刀は目指しやすいが、扱いやすくなったとは言えないだろう。



ユウヤケメトロン星人

ライフ ちから かしこさ 命中 回避 丈夫さ 合計値 ガッツ回復 移動速度 性格 得意トレーニング 育成タイプ 寿命
910 1120 1790 1330 1330 640 7120 やや遅い 速い おっとり 種まき 晩成 300
D C A B B E 14 3.5

再生楽曲

タイトル名 アーティスト名 備考
ルック・トゥ・ザ・レインボウ(+6) アストラッド・ジルベルト ライフ↓、力↑、寿命微増

解説

メトロン星人と言えば夕焼け。夕陽に照らされた瞬間を切り抜いてきたような色合いのメトロン星人。
命中とガッツ回復を犠牲に、ちから・回避・寿命が向上。
命中は元々余るほど高かったので、ガッツ回復を除けば扱いやすくなった。
ちからと回避を最も両立しやすいメトロン星人。






再生楽曲等の提供はこちらでお願いします。

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月04日 00:04