ベムスター種

ベムスター種


概要

別名
身長
体重
初登場作品
※上記は劇中のデータです。

特徴 万物の吸引
体重が増えやすい

何でも吸引して体重重そうだしライフと丈夫さが高い怪獣だろう…と思わせて実際は紙耐久の回避型怪獣。一応原作でも身軽そうな描写は見られる。
しかし特徴によって体重が重くなると回避が実質低下するというミスマッチな部分がある。
ゲームバランス上、育成を突き詰めていくと体重は激軽になるものではあるが、
成長期終了後の調整では体重の操作に気を使うことになるかもしれない。
逆に回避ではなく耐久力に重きを置く場合は、むしろ特徴のお陰で体重を戻すのが楽になる。
能力に関しては寿命が長いので伸ばしやすく、移動速度は遅いがガッツ回復は速い。
事故に弱い点さえフォローすれば初心者でも比較的上を目指しやすいと言える。


解放条件

初期解放


技表

背景が赤いものはちから技、青いものはかしこさ技。
技名 距離 分類 ガッツ消費 ダメージ 命中 クリティカル ガッツダウン 属性効果 特殊効果
角で突く 隣接 命中 13 D B C - - -
11 2 15 0
ベムスターホーン 隣接 クリティカル 31 C D S - - -
24 -14 36 0
切り裂く 隣接 基本 13 E B D - - -
8 2 10 0
引き裂く 隣接 大ダメージ 31 C D C - - -
26 -10 15 0
つつく 近距離 基本 18 E A E - - -
9 8 5 0
突き刺す 近距離 クリティカル 24 D C A - - -
13 -3 26 0
吐き出す 近距離 ガッツダウン 25 E B E C - -
7 1 5 22
ダストアタック 近距離 ガッツダウン 36 C D D B - -
22 -5 10 30
突進 中距離 基本 20 D C E - - -
12 -2 2 0
ベムスタータックル 中距離 命中 35 C A E - - -
24 8 5 0
吸い込む 中距離 特殊 28 D C E D - -
14 0 5 12
吸引アトラクタースパウト 中距離 特殊 50 S E C C - ライフ吸収
52 -15 15 28
フライングタックル 遠距離 大ダメージ 28 B C E - - -
30 0 7 0
バーニングジェット 遠距離 超必殺技 32 B C B E やけど
30%
-
32 -4 20 4
破壊光線 遠距離 命中 22 D S E E - -
12 15 5 4
ベムスタービーム 遠距離 超必殺技 38 A D E D まひ
25%
-
40 -12 5 4


ベムスター

ライフ ちから かしこさ 命中 回避 丈夫さ 合計値 ガッツ回復 移動速度 性格 得意トレーニング 育成タイプ 寿命
700 1300 600 1300 1500 600 6000 とても速い やや遅い おっとり 晩成 350
E C D B B E 8 2.6

再生楽曲

タイトル名 アーティスト名 備考
ライズ&ゴールド・ダスト ホワットエバー ライフ↑、力↑、ガッツ回復微増
イン・ザ・ナイト ロバート・ブルッキンス 賢さ↑、移動速度微増

解説

低耐久力・高命中高回避。
問題はちからを回避を同時に上げる育成が難しいことか。
回避の方が優先度が高いため火力面は伸び悩みがちだが、幸いガッツ回復はとても速いので、技を連発するのは得意な方。
寿命が長いこともあってどちらかと言えば育てやすい怪獣ではある。

Cグレードのフレンドリー杯にスマイリー(1歳6ヵ月)が出場してくる。
追加特徴は遠距離強化のグルジオバレルのみだが、その遠距離技がダメージBとダメージAなので意外と脅威。



エレキングベムスター

ライフ ちから かしこさ 命中 回避 丈夫さ 合計値 ガッツ回復 移動速度 性格 得意トレーニング 育成タイプ 寿命
800 1300 800 1400 1300 600 6200 速い やや遅い わんぱく 魚獲り 通常 340
D C D B C E 10 2.6

再生楽曲

タイトル名 アーティスト名 備考
MATA一緒に飲みましょう!! 菅原政美 賢さ↑、移動速度増

解説

エレキングの白黒カラーになったベムスター。
あちらと違い派手な放電を連発したりしないので、画面の彩りは若干寂しい。
性能面は原種のマイルド版に過ぎず、器用貧乏感が漂う。
かしこさの重トレが得意になった割に能力適性は上がっていないのが痛手。
メフィラス星人の特徴を付ければ扱いやすさがグッと変わってくるかもしれない。
魚穫り、私の好きな言葉です。

Eグレードの大会にはオセロ(0歳2ヵ月)が出場してくる。


セブンガーベムスター

ライフ ちから かしこさ 命中 回避 丈夫さ 合計値 ガッツ回復 移動速度 性格 得意トレーニング 育成タイプ 寿命
700 1400 800 1300 1300 800 6300 速い 標準 わんぱく 通常 330
E B D B B D 10 2.9

再生楽曲

タイトル名 アーティスト名 備考
カップル・デイズ・オフ ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース 命中↑、回避↑、丈夫さ↓
TVアニメ「カーニヴァル」DJCD「カーニヴァルRadio -Special Record-」ACT1 ラジオ・サントラ 力↑、移動速度微増、ガッツ回復微増

解説

メカニカルなシルバーに装飾がゴールドのベムスター。
ちからがよく伸びるようになり、火力面の不安は薄れた。
寿命は20週ほど減ったものの、育てやすくなったと言ってもいいだろう。

Cグレードの大会にはオンソク(1歳5ヵ月)が出場してくる。戦闘機か何かに見立てたのだろうか。
忠誠50はこの時点ではかなり高い。
回避2800に加えて、特徴の大いなる闇で終盤にこちらの命中を下げてくる。
なるべく前半で決着を付けてしまいたい。


ノーバベムスター

ライフ ちから かしこさ 命中 回避 丈夫さ 合計値 ガッツ回復 移動速度 性格 得意トレーニング 育成タイプ 寿命
700 1300 700 1300 1500 500 6000 速い 標準 わんぱく 水やり 通常 330
E C D B B E 9 3

再生楽曲

タイトル名 アーティスト名 備考
サティリック・サティ ロジェ(パスカル) 力↑、ガッツ回復微増
カタログ・コレクション BEST 丸山圭子 力↑、命中↑

解説

尋常ならざる眼光のベムスター。
強面な外見に反して性能は原種と大差なし。
寿命が削れたのが少し気になるものの、ほぼ同じ感覚で育てていける。


ガンQベムスター

ライフ ちから かしこさ 命中 回避 丈夫さ 合計値 ガッツ回復 移動速度 性格 得意トレーニング 育成タイプ 寿命
700 1000 1000 1500 1300 600 6100 やや速い やや遅い おりこう 早熟 350
E D C B B E 11 2.6

再生楽曲

タイトル名 アーティスト名 備考
紅蓮華 LiSA 賢さ↑、ガッツ回復微増、寿命微増、ダストアタックを初期修得
詩人と私~愛のオルゴール フランク・ミルズ 賢さ↑、命中↑、移動速度増

解説

幾つもの目がギョロギョロと開いている姿。
模様の広がり方がどことなく孔雀を彷彿とさせる。
ちからとかしこさの伸びが逆転したため、かしこさ・命中・回避の三点セットで育成しやすくなった。
しかしちから技の方が充実しているため、強さに直結しているとは言い難いのが難しいところ。
他方、ガッツ回復がグッと落ちたが、一応まだ使いにくいほどではない。
問題はこれを代償に手に入れたものが何もないこと。

Bグレードの大会にはギョロロン(4歳2ヵ月)が出場してくる。
命中が最も高く、技の命中もC1つB2つA1つS1つと軒並み高い。
5つのうち3つが命中重視技で、それを強化する特徴のエリ巻増幅も持っている。
回避重視の怪獣で挑む場合は事故に注意。
ちなみに事故防止クッキーの一夜の復活対策として鋭利な体も持っており、
吹き飛ばしでもダメージを与えてくる。


キングジョーベムスター

ライフ ちから かしこさ 命中 回避 丈夫さ 合計値 ガッツ回復 移動速度 性格 得意トレーニング 育成タイプ 寿命
900 1500 800 1200 1000 1200 6600 やや速い やや遅い わんぱく お宝探し 通常 330
D B D B C C 12 2.5

再生楽曲

タイトル名 アーティスト名 備考
ザ・ベスト・オブ・ザ・バーズ(グレイテスト・ヒッツ VOL.2) ザ・バーズ 丈夫さ↑、ガッツ回復微増、角で突くを初期修得
エンジェル エアロスミス 丈夫さ↑↑、ガッツ回復増
Street is talking now LIEW2FOW 賢さ↑、寿命微増、フライングアタックを初期修得

解説

明るい色に光り輝くベムスター。
回避が平凡になった代わりにちからと丈夫さが向上し、
ある程度殴り合いが出来るようになった。
寿命とガッツ回復も割と落ちているのが難点だが、実戦に堪えないほどではない。


スプリングベムスター

ライフ ちから かしこさ 命中 回避 丈夫さ 合計値 ガッツ回復 移動速度 性格 得意トレーニング 育成タイプ 寿命
630 1180 1070 990 1670 780 6320 速い やや速い おりこう 早熟 320
E C C C A D 9 3.2

再生楽曲

タイトル名 アーティスト名 備考
デュオ・トリオ・カルテット ピート・ジョリー 命中↑、ガッツ回復微増
ブルータル・ワークス~レア・トラックス・コレクション エルビス・コステロ 力↑、ガッツ回復微増
ロマンチシズム(初回限定盤) Mrs.GREEN APPLE 賢さ↑、丈夫さ↓、寿命微増、フライングアタックを初期修得

解説

四季を司るレア怪獣の一角、春のベムスター。
回避特化になり、桜が舞うような華麗な回避を見せてくれる。
一方でちから・かしこさ・命中は伸びが平たいので、
どれをどう伸ばすかきちんとした計画が必要。
寿命が30週も短くなっており、ベムスター種の中では育成難易度が高い。





再生楽曲等の提供はこちらでお願いします。

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月03日 23:50