ゴルザ種
概要
別名 |
超古代怪獣 |
身長 |
62m |
体重 |
6万8千t |
初登場作品 |
ウルトラマンティガ第1話:光を継ぐもの |
※上記は劇中のデータです。
特徴 |
大地の活力 |
トレーニングでライフが上がりやすい |
ライフ・ちから・丈夫さが伸びやすいパワー系でありながら、なぜか得意トレーニングに回避の軽トレーニングがある不思議な取り合わせの怪獣。
回避がそこまで伸びないのでこの得意トレーニングは飾りになりがち。
ライフが伸びやすい特徴を持ち、ちからの重トレーニングをしているだけでライフもしっかり上がってくれる。
ガッツ回復や寿命は標準的。技も命中重視技や大ダメージ技に使いやすいものがあるので、命中さえ補えれば比較的扱いやすい。
解放条件
初期解放
技表
背景が赤いものはちから技、青いものはかしこさ技。
技名 |
距離 |
分類 |
ガッツ消費 |
ダメージ |
命中 |
クリティカル |
ガッツダウン |
属性効果 |
特殊効果 |
ひっかき |
隣接 |
基本 |
12 |
D |
A |
E |
- |
- |
- |
10 |
5 |
7 |
0 |
ゴルザクロウ |
隣接 |
大ダメージ |
25 |
B |
C |
C |
- |
- |
- |
32 |
-4 |
18 |
0 |
テールアタック |
隣接 |
大ダメージ |
19 |
C |
C |
C |
- |
- |
- |
22 |
-3 |
15 |
0 |
テールクラッシュ |
隣接 |
クリティカル |
30 |
C |
C |
B |
- |
- |
- |
27 |
-2 |
21 |
0 |
頭突き |
近距離 |
基本 |
18 |
D |
B |
E |
- |
- |
- |
12 |
1 |
1 |
0 |
ソニックヘッドバット |
近距離 |
超必殺技 |
55 |
S |
E |
A |
- |
- |
- |
58 |
-15 |
28 |
0 |
切り裂き |
近距離 |
クリティカル |
16 |
D |
C |
B |
- |
- |
- |
14 |
0 |
20 |
0 |
震脚 |
近距離 |
特殊 |
24 |
E |
B |
- |
C |
- |
相手ちから10%ダウン 15秒間 |
2 |
1 |
0 |
20 |
突進 |
中距離 |
命中 |
26 |
C |
A |
E |
- |
- |
- |
24 |
7 |
5 |
0 |
穴掘り |
中距離 |
ガッツダウン |
23 |
D |
D |
D |
C |
- |
- |
15 |
-7 |
11 |
26 |
ゴルザヘッドバット |
中距離 |
クリティカル |
26 |
C |
D |
S |
- |
- |
- |
23 |
-7 |
35 |
0 |
熱線 |
中距離 |
基本 |
21 |
D |
D |
E |
E |
- |
- |
18 |
-6 |
5 |
2 |
奇襲攻撃 |
遠距離 |
命中 |
35 |
C |
B |
D |
E |
- |
- |
27 |
2 |
10 |
2 |
アースショック |
遠距離 |
命中 |
24 |
D |
S |
E |
E |
- |
- |
18 |
20 |
2 |
3 |
超音波光線 |
遠距離 |
大ダメージ |
36 |
B |
D |
D |
E |
- |
- |
35 |
-12 |
10 |
4 |
最大超音波光線 |
遠距離 |
超必殺技 |
48 |
S |
D |
C |
D |
- |
- |
51 |
-12 |
10 |
12 |
ゴルザ
ライフ |
ちから |
かしこさ |
命中 |
回避 |
丈夫さ |
合計値 |
ガッツ回復 |
移動速度 |
性格 |
得意トレーニング |
育成タイプ |
寿命 |
1500 |
1500 |
600 |
700 |
800 |
1400 |
6500 |
標準 |
標準 |
わんぱく |
温泉堀り |
通常 |
310 |
B |
B |
D |
D |
D |
B |
13 |
2.9 |
再生楽曲
タイトル名 |
アーティスト名 |
備考 |
ステージズ |
エリック・クラプトン |
命中↑、寿命微増、ゴルザヘッドバットを初期修得 |
ワン・フォー・ザ・ロード(K2HD盤) |
ザ・キンクス |
ライフ↓、命中↑、移動速度減、ガッツ回復増 |
解説
ライフ・ちから・丈夫さが伸びやすく、かしこさ・命中・回避が伸びにくい典型的パワータイプ。
この典型的パワータイプというのが今作には結構いるが、
その中でのゴルザの特長はそこそこのガッツ回復速度と移動速度。
とは言え命中を補わないことには戦いにくいので、どうフォローするか考えて育成していきたい。
Aグレードのニースク記念杯にはゴルーザ(4歳7ヵ月)が出場してくる。
逆に珍しいくらいそのまんまな名前である。
能力値も適性そのまんま。命中が3281しかなく技命中もほぼCとDなので、
回避特化でなくともそこそこ避けられる。
ゴモラゴルザ
ライフ |
ちから |
かしこさ |
命中 |
回避 |
丈夫さ |
合計値 |
ガッツ回復 |
移動速度 |
性格 |
得意トレーニング |
育成タイプ |
寿命 |
1500 |
1500 |
600 |
700 |
800 |
1400 |
6500 |
標準 |
標準 |
わんぱく |
温泉堀り |
通常 |
310 |
B |
B |
D |
D |
D |
B |
13 |
2.8 |
倒木の除去 |
再生楽曲
タイトル名 |
アーティスト名 |
備考 |
サインズ・オブ・ピューリティー |
プライド |
命中↑、移動速度微増、ガッツ回復微増 |
超空想サーキット-歌のスーパー・グランプリ- |
アニメ主題歌 |
命中↑↑、丈夫さ↓ |
解説
ゴモラの茶色い体色になり土属性っぽさが増したゴルザ。
デフォルトのゴルザにちから重トレ得意がついた、実質上位互換。
Cグレードの大会ではアースパワーが出場してくる。
このグレードにしては若い1歳1ヵ月で、人気は周囲よりも20~30ほど高く50もある。若手のホープとして注目されているのかもしれない。
特徴は一つが空欄で、もう一つは3回命中でちからが強化される陸の尖兵。
命中・火力ともに高めなので要注意。
レッドキングゴルザ
ライフ |
ちから |
かしこさ |
命中 |
回避 |
丈夫さ |
合計値 |
ガッツ回復 |
移動速度 |
性格 |
得意トレーニング |
育成タイプ |
寿命 |
1500 |
1600 |
600 |
700 |
700 |
1400 |
6500 |
やや遅い |
標準 |
わんぱく |
温泉堀り |
通常 |
310 |
B |
B |
D |
D |
D |
B |
14 |
2.9 |
再生楽曲
タイトル名 |
アーティスト名 |
備考 |
モーツァルト:ピアノ四重奏曲全集 |
遠山慶子,ウィーン弦楽四重奏団メンバー |
力↑、命中↑、ガッツ回復微増 |
解説
クリーム色と緑色で彩られ、水辺の石像のような雰囲気のゴルザ。
デフォルトのゴルザからガッツ回復速度が落ちた、実質下位互換。
エレキングゴルザ
ライフ |
ちから |
かしこさ |
命中 |
回避 |
丈夫さ |
合計値 |
ガッツ回復 |
移動速度 |
性格 |
得意トレーニング |
育成タイプ |
寿命 |
1300 |
1400 |
800 |
1000 |
800 |
1200 |
6500 |
標準 |
標準 |
わんぱく |
温泉堀り |
通常 |
320 |
B |
B |
D |
C |
D |
C |
13 |
2.8 |
魚獲り |
再生楽曲
タイトル名 |
アーティスト名 |
備考 |
Shiny Sky |
May J. |
奇襲攻撃初期習得 |
サンダーバード・完全盤 |
TVサントラ |
回避↓、丈夫さ↑、ガッツ回復微増 |
携帯撲滅委員会 |
0801弐209336 |
命中↑、ガッツ回復微増 |
幸せな気持ちになりましょう |
Yukie |
賢さ↑、移動速度減、ガッツ回復微増 |
解説
エレキングの白黒な体色を得たゴルザ。白い頭巾と高いパワーは弁慶を連想させる。
能力は丈夫が落ちた代わりに命中が改善され、やや扱いやすくなった。
寿命も微増。
魚穫りが得意になったが、かしこさの伸びにくさは変わっていないので、
得意トレーニングについては飾りが1つから2つに増えただけである。
Bグレードのデンジャラス杯にはガイコツ(3歳5ヵ月)が出場してくる。
出場怪獣の中でなぜかこいつだけ、人気が周囲の半分以下の20しかない。
能力値はライフ・ちから・丈夫さがやや高いなどの傾向はあるものの平たい。
特徴は炎属性被弾でちからアップのマグマ吸収と、3回被弾でちからアップの凶悪な本能。
能力や特徴はそうでもないが、技は強力なので注意。
レイキュバスゴルザ
ライフ |
ちから |
かしこさ |
命中 |
回避 |
丈夫さ |
合計値 |
ガッツ回復 |
移動速度 |
性格 |
得意トレーニング |
育成タイプ |
寿命 |
1500 |
1500 |
600 |
700 |
600 |
1500 |
6400 |
やや遅い |
やや遅い |
おっとり |
温泉堀り |
晩成 |
320 |
B |
B |
D |
D |
D |
B |
15 |
2.6 |
吹雪対策 |
再生楽曲
タイトル名 |
アーティスト名 |
備考 |
恋未遂 |
前川清 |
命中↑、移動速度減、ガッツ回復微増 |
解説
レイキュバスの体色を得たゴルザ。
脚部ではゴルザ要素とレイキュバス要素が絶妙に組み合わさり、
まるでレイキュバス模様の板を釘か何かで打ち付けたように見える。
命中の重トレーニングが得意になったが、能力適性は原種と同じなので違いを体感しにくい。
ガッツ回復が遅くなった分の扱いにくさの方が気になるのではなかろうか。
ガンQゴルザ
ライフ |
ちから |
かしこさ |
命中 |
回避 |
丈夫さ |
合計値 |
ガッツ回復 |
移動速度 |
性格 |
得意トレーニング |
育成タイプ |
寿命 |
1300 |
1100 |
1000 |
1100 |
800 |
1100 |
6400 |
やや遅い |
標準 |
おりこう |
温泉堀り |
早熟 |
330 |
C |
C |
C |
C |
D |
C |
14 |
2.8 |
再生楽曲
タイトル名 |
アーティスト名 |
備考 |
もののけ姫 オリジナルサウンドトラック |
サントラ |
移動速度やや速い(+0.3) |
ウイ・カム・トゥ・パーティ |
DJ アンクル・アル |
回避↑、移動速度減、ガッツ回復増、能力適性が全て均一 |
セレナード協奏曲 |
竹松舞 |
力↑、移動速度減、ガッツ回復微増 |
ワン・フォー・ザ・ライブラリー~ソロ・ピアノ |
デューク・ジョーダン |
賢さ↑、移動速度減、ガッツ回復微増 |
解説
腹部に大きな目が開いた真っ赤なゴルザ。
長所と短所が均されて器用貧乏になってしまった。
しかもその中でさえ回避は伸びにくいままであり得意トレーニングが活かせない。
寿命こそ少し長いがガッツ回復はやや遅く、扱いにくい。
メルバゴルザ
ライフ |
ちから |
かしこさ |
命中 |
回避 |
丈夫さ |
合計値 |
ガッツ回復 |
移動速度 |
性格 |
得意トレーニング |
育成タイプ |
寿命 |
1200 |
1400 |
700 |
900 |
1200 |
1200 |
6600 |
やや速い |
標準 |
わんぱく |
温泉堀り |
通常 |
320 |
C |
B |
D |
D |
C |
C |
12 |
3 |
オブジェ制作 |
再生楽曲
タイトル名 |
アーティスト名 |
備考 |
Brave Love, TIGA |
地球防衛団 |
『ウルトラマンティガ』ED曲 |
夜京ラプソディー |
遊人 |
命中↑、移動速度減、ガッツ回復増 |
解説
『ウルトラマンティガ』から出演している2体が合成された姿。
ゴルザ種の中では唯一の、回避が伸びるゴルザ。得意の温泉掘りを活かすならこれだろう。
さらに寿命10週延長、ガッツ回復も微増。これらと引き替えにライフと丈夫さは大きく低下した。
丈夫さに関してはメルバ側から丈夫さ軽トレ得意を受け継いでいるが、これでフォローするのは無理があるか。
総じて大元のゴルザよりも伸びが平たくなったので、手軽さは無くなりフルモンのようなガッツリ育成向きになった。
余談だが、このメルバゴルザにクッキーでファイヤーゴルザ・キリエロイド・ガタノゾーアの特徴を付与することで、
本作にある『ティガ』怪獣要素を全て詰め込んだ怪獣が出来上がる。これでウルトラマンティガに戦いを挑むのも一興。
ただしゴルザ自身は炎属性の技を1つも覚えないため、キリエロイドの特徴だけは必ず死に特徴になる。
Sグレードのカタストロフ杯にはゴルメル(4歳1ヵ月)が出場してくる。
かしこさ低め・ちから高めではあるが、総じてバランス型。
能力命中も技命中も高くないため、回避が高い怪獣なら苦戦することはまずないだろう。
耐久力で受けに行く場合は、ダメージSの技が2つあるので注意。
なお特徴では事故死防止の一夜の復活の他に、フレーバーとしてか育成用であるメルバの特徴を継承している。
ウインターゴルザ
ライフ |
ちから |
かしこさ |
命中 |
回避 |
丈夫さ |
合計値 |
ガッツ回復 |
移動速度 |
性格 |
得意トレーニング |
育成タイプ |
寿命 |
1820 |
1210 |
1080 |
940 |
660 |
890 |
6600 |
遅い |
遅い |
おっとり |
温泉堀り |
晩成 |
300 |
A |
C |
B |
C |
D |
D |
16 |
2.3 |
再生楽曲
タイトル名 |
アーティスト名 |
備考 |
NIPPON NO ROCK BAND |
KUWATA BAND |
命中↑、移動速度減、ガッツ回復微増 |
破れ,砕け,壊て*カンタータ第205番 |
シュトゥットガルト・バッハ合奏団 |
力↑、移動速度減、ガッツ回復微増 |
心に咲く愛の花~雪割草 |
原田悠里 |
賢さ↑、移動速度微増 |
解説
四季を司る怪獣の一つ、冬のゴルザ。
クリスマスツリーを意識したと思われるが、全身緑色であり幹の茶色を表現しているパーツがない。
ライフ・かしこさ・命中が強化され、ちから・丈夫さは低下。
特徴との相乗効果でライフはとにかくよく伸びるが、
丈夫さが伸びなくなったため耐久力は却って不安に。
攻撃に関しては命中S技を中心にかしこさ技も持てるのでそれほど問題ないだろう。
ただしガッツ回復はかなり遅くなっている。
再生楽曲等の提供はこちらでお願いします。
最終更新:2025年03月08日 20:32