ガラモン種
概要
別名 |
隕石怪獣 |
身長 |
40m |
体重 |
6万t |
初登場作品 |
ウルトラQ第13話:ガラダマ |
※上記は劇中のデータです。
寿命と丈夫さが高い種。
原種の寿命は全種族中1位を誇る380週であり、派生種の最低値も340週というご長寿種族。
捨ててもいいかしこさと回避はともかく、命中が伸びにくいので攻撃面は不安。
ガッツ回復の遅さもそれに拍車を掛ける。
幸い技は悪くないので、ここぞという時を逃さず勝利を掴みたい。
特徴は序盤のフォローになるほか、
ペダニウムゼットンの特徴と相性がよい。
ちなみに全怪獣で唯一、大会に出場してこない種である。
解放条件
- 手順1:5段以上の8月にメイから流れ星についての手紙が来る。
- 手順2:9月の晴れの日に休養すると流れ星のイベントが発生。
- 手順3:翌週にショップに行くと望遠鏡が追加されるので購入する。
- 手順4:望遠鏡を入手した状態で9月の晴れの日に休養するとイベントが発生し、ガラモンが出現して戦うか逃げるかの選択肢が現れるが、どちらでも良い。※戦った場合、勝敗は問わない。
- 手順5:11月1週にドナがファームを訪れイベントが発生し、ガラモン系が再生・合成可能になる。
技表
背景が赤いものはちから技、青いものはかしこさ技。
技名 |
距離 |
分類 |
ガッツ消費 |
ダメージ |
命中 |
クリティカル |
ガッツダウン |
属性効果 |
特殊効果 |
たたく |
隣接 |
基本 |
15 |
E |
S |
- |
- |
- |
- |
5 |
20 |
0 |
0 |
頭突き |
隣接 |
命中 |
13 |
E |
S |
C |
- |
- |
- |
8 |
15 |
15 |
0 |
ガラモンヘッドバット |
隣接 |
クリティカル |
27 |
C |
C |
B |
- |
- |
- |
27 |
-3 |
22 |
0 |
怪電波放射 |
隣接 |
ガッツダウン |
23 |
E |
C |
E |
C |
- |
- |
7 |
0 |
1 |
22 |
指令電波・力 |
近距離 |
特殊 |
23 |
- |
S |
- |
- |
- |
ちから10%アップ 20秒間 |
0 |
100 |
0 |
0 |
指令電波・賢 |
近距離 |
特殊 |
23 |
- |
S |
- |
- |
- |
かしこさ10%アップ 20秒間 |
0 |
100 |
0 |
0 |
妨害電波 |
近距離 |
ガッツダウン |
27 |
D |
D |
E |
B |
- |
- |
15 |
-8 |
5 |
32 |
とびかかる |
中距離 |
基本 |
16 |
D |
B |
E |
- |
- |
- |
13 |
1 |
3 |
0 |
襲いかかる |
中距離 |
大ダメージ |
28 |
B |
D |
E |
- |
- |
- |
33 |
-10 |
5 |
0 |
ドロップキック |
中距離 |
クリティカル |
25 |
D |
C |
S |
- |
- |
- |
14 |
-3 |
30 |
0 |
ガラダマ襲来 |
中距離 |
超必殺技 |
50 |
S |
E |
A |
E |
- |
- |
57 |
-19 |
28 |
4 |
ボディーアタック |
遠距離 |
命中 |
30 |
D |
A |
D |
- |
- |
- |
17 |
8 |
12 |
0 |
無我夢中 |
遠距離 |
大ダメージ |
36 |
A |
C |
E |
- |
- |
- |
40 |
0 |
5 |
0 |
ガラダマ落とし |
遠距離 |
基本 |
28 |
C |
C |
E |
E |
- |
- |
23 |
-2 |
1 |
2 |
ガラダマ流星群 |
遠距離 |
超必殺技 |
45 |
A |
D |
C |
D |
やけど 10% |
- |
48 |
-14 |
15 |
12 |
ジタバタ |
遠距離 |
大ダメージ |
33 |
B |
D |
D |
C |
やけど 15% |
- |
38 |
-8 |
10 |
22 |
ガラモン
ライフ |
ちから |
かしこさ |
命中 |
回避 |
丈夫さ |
合計値 |
ガッツ回復 |
移動速度 |
性格 |
得意トレーニング |
育成タイプ |
寿命 |
1200 |
1400 |
500 |
300 |
400 |
1900 |
5700 |
とても遅い |
遅い |
わんぱく |
|
通常 |
380 |
B |
C |
E |
E |
E |
A |
18 |
2.3 |
再生楽曲
タイトル名 |
アーティスト名 |
備考 |
アマティルダ |
ジャン・ドライヴァー |
命中↑、ガッツ回復微増 |
解説
ちからはまだしも、命中が伸びなさすぎて使いにくい。
ガッツ回復がどん底なので攻撃の試行回数も確保しにくい。
本格的に使うなら合成による命中補強は必須だろう。
レッドキングガラモン
ライフ |
ちから |
かしこさ |
命中 |
回避 |
丈夫さ |
合計値 |
ガッツ回復 |
移動速度 |
性格 |
得意トレーニング |
育成タイプ |
寿命 |
1300 |
1600 |
500 |
400 |
400 |
1800 |
6000 |
遅い |
やや遅い |
わんぱく |
|
通常 |
350 |
B |
B |
E |
E |
E |
A |
17 |
2.6 |
再生楽曲
タイトル名 |
アーティスト名 |
備考 |
21世紀のロックン・ロール! |
’77 |
ライフ↓、命中↑、移動速度減、ガッツ回復増 |
解説
レッドキングの体色を得つつ、
当たりもしないのにちからだけは高くなった。
寿命-30週を除けば、これでも原種よりまし。
バルタンガラモン
ライフ |
ちから |
かしこさ |
命中 |
回避 |
丈夫さ |
合計値 |
ガッツ回復 |
移動速度 |
性格 |
得意トレーニング |
育成タイプ |
寿命 |
900 |
1200 |
1100 |
700 |
900 |
1500 |
6300 |
やや遅い |
標準 |
おりこう |
|
早熟 |
340 |
C |
C |
C |
D |
C |
B |
14 |
2.9 |
再生楽曲
タイトル名 |
アーティスト名 |
備考 |
明日があるさ |
Re:Japan |
命中↑、寿命微増、妨害電波を初期修得 |
Indomitable |
Give Life |
命中↑、ガッツ回復微増 |
ベスト・クラシックス |
伊福部昭 |
命中↑、丈夫さ↓、能力適性が全て均一 |
解説
バルタン星人の体色を得て、
ようやくまともな性能も獲得したガラモン。
ガッツ回復が実用的な範囲にまで持ち直しているほか、
回避も実戦レベルの水準を目指していける。
育てやすいとまでは言えないが他のガラモンよりはいいだろう。
ネロンガガラモン
ライフ |
ちから |
かしこさ |
命中 |
回避 |
丈夫さ |
合計値 |
ガッツ回復 |
移動速度 |
性格 |
得意トレーニング |
育成タイプ |
寿命 |
1400 |
1300 |
600 |
700 |
400 |
1500 |
5900 |
とても遅い |
遅い |
おっとり |
|
晩成 |
380 |
B |
C |
E |
D |
E |
B |
18 |
2.4 |
再生楽曲
タイトル名 |
アーティスト名 |
備考 |
エイキィ・ブレイキィ・ハート |
ビリー・レイ・サイラス |
命中↑、移動速度増、ガラモンヘッドバットを初期修得 |
バイ・オール・ミーンズ・ネセサリー |
ブーギー・ダウン・プロダクションズ |
命中↑↑、ガッツ回復微増 |
解説
ネロンガカラーになるとともに、過剰な耐久力を命中に振った。
バルタンガラモンより優れているのはライフ。
耐久力と命中のバランスを考えれば、それほどおかしな適性ではない。
ただしガッツ回復は原種と同じどん底である。
超コッヴガラモン
ライフ |
ちから |
かしこさ |
命中 |
回避 |
丈夫さ |
合計値 |
ガッツ回復 |
移動速度 |
性格 |
得意トレーニング |
育成タイプ |
寿命 |
1400 |
1400 |
500 |
500 |
400 |
1800 |
6000 |
とても遅い |
遅い |
おりこう |
|
早熟 |
370 |
B |
C |
E |
E |
E |
A |
18 |
2.3 |
再生楽曲
タイトル名 |
アーティスト名 |
備考 |
LOCUS |
tacica |
命中↑、ガッツ回復微増、妨害電波を初期修得 |
愛の挨拶、白鳥(チェロ名曲集) |
ゴーティエ・カプソン |
命中↑、移動速度減、ガッツ回復増 |
解説
超コッヴのカラフルさと引き換えに寿命を10週捨てた姿。
適性、ガッツ回復、移動速度が原種と全く変わらない上に育成タイプも早熟になっているなど扱いにくさが目立つ。
減ってもなお長い寿命と早熟故の長いピーク後期間を利用して大会稼ぎ用怪獣にするのには向いている。
モノクロガラモン
ライフ |
ちから |
かしこさ |
命中 |
回避 |
丈夫さ |
合計値 |
ガッツ回復 |
移動速度 |
性格 |
得意トレーニング |
育成タイプ |
寿命 |
800 |
1700 |
700 |
1000 |
900 |
1300 |
6400 |
やや遅い |
やや遅い |
おっとり |
|
晩成 |
360 |
D |
A |
D |
C |
D |
C |
15 |
2.6 |
再生楽曲
タイトル名 |
アーティスト名 |
備考 |
ウルトラQ |
TVサントラ |
移動速度微増、ジタバタ初期習得 |
ウルトラQ ミュージックファイル |
TVサントラ |
移動速度標準、怪電波放射初期習得 |
テレビオリジナルBGMコレクション ウルトラQ |
TVサントラ |
移動速度遅い、ガッツ回復微増、ガラモンヘッドバッド初期習得 |
ウルトラQ〜dark fantasy〜マニアトラックス |
TVサントラ |
ガッツ回復標準(G-2)、ドロップキック初期習得 |
ウルトラQ総音楽集 |
TVサントラ |
移動速度標準、頭突き初期習得 |
ウルトラQ/ウルトラマンCDシングル全集 |
サントラ |
移動速度微減、ガッツ回復増、妨害電波を初期修得 |
生きろ・ベンジャミン |
ダウンタウン |
命中↑、寿命微増、ボディーアタックを初期修得 |
「タンゴ」オリジナル・モーション・ピクチャー・サウンドトラック |
サントラ |
丈夫さ↑、ガッツ回復微増 |
解説
合成で最も能力値が高くなりやすいレア枠にして、
ガラモン種の中で最も命中が伸びるガラモン。
丈夫はかなり落ちたがそれでも実用に堪えるレベル。
ガッツ回復もだいぶマシになっているので、ガラモン種の中では一番育てやすいか。
ガラモンが初登場したウルトラQはモノクロ番組だったため、ある意味では原種のガラモンと言えるかもしれない。
ウルトラQでタイトル検索をすると出てくる12タイトルの内、なんと8タイトルからモノクロガラモンが再生される。
再生楽曲等の提供はこちらでお願いします。
最終更新:2025年03月08日 21:11