レイキュバス種
概要
別名 |
宇宙海獣 |
身長 |
65m |
体重 |
7万2千t |
初登場作品 |
ウルトラマンダイナ第25話:移動要塞(クラーコフ)浮上せず!(前編) |
※上記は劇中のデータです。
ライフ・ちから・丈夫さが伸びやすく、かしこさ・命中回避が伸びにくい。
ガッツ回復も移動速度も遅く、鈍重なパワータイプの代表格。
命中の重トレーニングが得意なくせに、
命中が伸びやすい合成がなく、常に命中不足に悩まされる。
氷属性の威力を強化する特徴を持っているのに、
氷属性技が揃いも揃って低命中、唯一の例外は伸びにくいかしこさの技。
兎に角ちぐはぐな種であり、育成には多くの妥協が伴いがち。
解放条件
初期解放
技表
背景が赤いものはちから技、青いものはかしこさ技。
技名 |
距離 |
分類 |
ガッツ消費 |
ダメージ |
命中 |
クリティカル |
ガッツダウン |
属性効果 |
特殊効果 |
はさむ |
隣接 |
基本 |
16 |
E |
A |
D |
E |
- |
- |
8 |
6 |
10 |
1 |
ヒートグリップ |
隣接 |
ガッツダウン |
34 |
C |
C |
E |
C |
やけど 30% |
- |
28 |
-1 |
5 |
22 |
テールアタック |
隣接 |
クリティカル |
20 |
C |
C |
B |
- |
- |
- |
20 |
-2 |
20 |
0 |
テールスマッシュ |
隣接 |
大ダメージ |
26 |
C |
C |
C |
- |
- |
- |
24 |
-4 |
18 |
0 |
叩きつけ |
近距離 |
基本 |
18 |
D |
C |
E |
- |
- |
- |
16 |
-2 |
2 |
0 |
ブリザードハンマー |
近距離 |
クリティカル |
35 |
B |
D |
A |
- |
凍え 20% |
- |
30 |
-9 |
25 |
0 |
ハサミ突き |
近距離 |
命中 |
22 |
D |
B |
D |
- |
- |
- |
11 |
4 |
10 |
0 |
ヒートスラスト |
近距離 |
ガッツダウン |
27 |
D |
B |
C |
D |
やけど 10% |
- |
19 |
4 |
15 |
18 |
突進 |
中距離 |
命中 |
19 |
D |
B |
E |
- |
- |
- |
16 |
2 |
2 |
0 |
ヒートタックル |
中距離 |
大ダメージ |
31 |
B |
C |
E |
- |
やけど 30% |
- |
33 |
-2 |
5 |
0 |
冷却ガス |
中距離 |
基本 |
22 |
E |
C |
- |
D |
凍え 30% |
- |
7 |
-4 |
0 |
18 |
凍結ガス |
中距離 |
超必殺技 |
48 |
A |
D |
E |
D |
凍え 70% |
- |
41 |
-9 |
5 |
10 |
火球攻撃 |
遠距離 |
大ダメージ |
34 |
B |
D |
E |
- |
やけど 40% |
- |
36 |
-11 |
5 |
0 |
極大火炎弾 |
遠距離 |
超必殺技 |
48 |
A |
E |
D |
- |
やけど 70% |
- |
47 |
-16 |
10 |
0 |
氷落とし |
遠距離 |
命中 |
23 |
D |
A |
C |
- |
凍え 5% |
- |
18 |
12 |
17 |
0 |
氷塊落とし |
遠距離 |
クリティカル |
28 |
C |
D |
S |
- |
凍え 10% |
- |
24 |
-7 |
30 |
0 |
レイキュバス
ライフ |
ちから |
かしこさ |
命中 |
回避 |
丈夫さ |
合計値 |
ガッツ回復 |
移動速度 |
性格 |
得意トレーニング |
育成タイプ |
寿命 |
1400 |
1500 |
500 |
800 |
300 |
1800 |
6300 |
とても遅い |
遅い |
おっとり |
吹雪対策 |
晩成 |
340 |
B |
B |
D |
D |
E |
A |
18 |
2.3 |
再生楽曲
タイトル名 |
アーティスト名 |
備考 |
渚にまつわるエトセトラ |
PUFFY |
移動速度やや遅い、氷落とし初期習得 |
ヘラクレス |
ミンコフスキ(マルク) |
ガッツ回復遅い、ブリザードハンマー初期習得 |
アイス・オン・ファイヤー |
エルトン・ジョン |
命中↑、移動速度微増、ガッツ回復微増 |
TRUE KiSS DESTiNATiON |
TRUE KiSS DESTiNATiON |
ガッツ回復微増、ブリザードハンマーを初期修得 |
解説
冬の支給怪獣。
ライフ・ちから・丈夫さと三つもの得意分野を持ち、能力値面での得手不得手が非常にはっきりしている怪獣。
そしてサントからは炎と氷を操る旨が説明される……のだが、
炎と氷の技は大半がかしこさ技であり、能力値の傾向から言ってほとんど活かせない。
ちから技でも技の種別がガッツダウン技やクリティカル技になっていて修得自体難しいものもあり、
唯一習得しやすい大ダメージ技のちから技は炎属性のため自身の特徴である氷属性強化と噛み合わない。
とことんミスマッチの怪獣であるが、寿命が長いために能力値だけは高く育てやすい。
Cグレードの大会にはビッグシザー(1歳6ヵ月)が出場してくる。なぜか忠誠10人気18と数値がやたら低い。
技は炎属性が3つもあり、クリティカルEが2つにCが1つ。継承した特徴の炎の魔獣でそれらのクリティカル率をさらに高めている。
バルタンレイキュバス
ライフ |
ちから |
かしこさ |
命中 |
回避 |
丈夫さ |
合計値 |
ガッツ回復 |
移動速度 |
性格 |
得意トレーニング |
育成タイプ |
寿命 |
1000 |
1200 |
1100 |
1000 |
900 |
1400 |
6600 |
やや遅い |
標準 |
おりこう |
吹雪対策 |
早熟 |
310 |
C |
C |
C |
C |
C |
B |
14 |
2.9 |
再生楽曲
タイトル名 |
アーティスト名 |
備考 |
ザ・シングルス・コレクション |
ダニー&マリー |
命中↑、移動速度微増、ガッツ回復微増 |
伝説のデルタ・ブルース・セッション1930 |
サン・ハウス&チャーリー・パットン |
力↑↑、賢さ↓ |
TWILIGHT AIRLINES Flight.2 |
オムニバス |
賢さ↑、命中↑、回避↓ |
KissからはじまるMiracle(2式) |
STEEL ANGELS |
ガッツ回復微増、ブリザードハンマーを初期修得 |
Freak da Club featuring SNOOP DOGG |
aki-la |
丈夫さ↓、ガッツ回復微増、能力適性が全て均一 |
解説
バルタンの青に染まったレイキュバス。
能力はかなり平坦になっているが、
丈夫さだけは相変わらず伸びやすいので、これを軸に育てることになる。
ガッツ回復はやや遅いが、これでもレイキュバス種では最速タイ。
他と比べれば多少扱いやすい。
Bグレードの大会にはメタルキャンサー(3歳2ヵ月)が出場してくる。丈夫さは圧巻の6320。
特徴として零下140度にマグマ吸収、技は炎属性なしで5つ中3つが氷属性。冷気特化を意識したデザインのようだ。
ダダレイキュバス
ライフ |
ちから |
かしこさ |
命中 |
回避 |
丈夫さ |
合計値 |
ガッツ回復 |
移動速度 |
性格 |
得意トレーニング |
育成タイプ |
寿命 |
1200 |
1200 |
900 |
1000 |
800 |
1300 |
6400 |
やや遅い |
やや遅い |
わんぱく |
吹雪対策 |
通常 |
320 |
C |
C |
C |
C |
C |
C |
14 |
2.7 |
料理 |
再生楽曲
タイトル名 |
アーティスト名 |
備考 |
ザ・フー・ボックス |
ザ・フー |
突進初期習得 |
キャンサー・フォー・キュアー |
エル・ピー |
回避↑、移動速度減、ガッツ回復微増、寿命微増、ヒートスラストを初期修得 |
出逢い橋ブルース |
柳沼光 |
命中↑↑、丈夫さ↓、ガッツ回復微増 |
解説
ダダの模様やピンク色を取り入れたレイキュバス。
能力適性オールCが売りで、バルタンゴモラと並ぶ合成素材代表格。
こちらは命中と回避の2つの重トレが得意なので、そこで向き不向きの差異が出る。
こいつ自身が戦う上でもこの2項目を武器にしていくことになるので、
いっそかしこさも伸ばして3点セットで育てるのもいい。
Aグレードの大会ではモノクロシザー(4歳4ヵ月)が出場してくる。
人気60はA大会にしては低いが、それでもライラ&レイラのベガと同等。
丈夫さ7630が売り。ちから5010・かしこさ4260と火力は控えめに見えるが、技の威力が高いので侮れない。超必殺技も2つ持ち。
特徴はふきとばし強化のバサバッサー、ふきとばしに毒付与の浸透する毒液、炎属性でやけど確率アップの双頭の火炎。
セブンガーレイキュバス
ライフ |
ちから |
かしこさ |
命中 |
回避 |
丈夫さ |
合計値 |
ガッツ回復 |
移動速度 |
性格 |
得意トレーニング |
育成タイプ |
寿命 |
1200 |
1500 |
700 |
900 |
500 |
1600 |
6400 |
遅い |
やや遅い |
わんぱく |
吹雪対策 |
通常 |
320 |
C |
B |
D |
D |
D |
A |
16 |
2.7 |
再生楽曲
タイトル名 |
アーティスト名 |
備考 |
TALKING ABOUT DIME |
bogalusa |
命中↑、ガッツ回復微増 |
小さな巨人 ミクロマン オリジナルサウンドトラック |
ゲーム・ミュージック |
移動速度増、ブリザードハンマーを初期修得 |
解説
機械の色艶を手に入れたレイキュバス。
ライフ・寿命と引き換えにガッツ回復を改善。
攻撃面を素直な形で補強したいときの選択肢だが、
後述のゴルザレイキュバスの下位互換。
ゴルザレイキュバス
ライフ |
ちから |
かしこさ |
命中 |
回避 |
丈夫さ |
合計値 |
ガッツ回復 |
移動速度 |
性格 |
得意トレーニング |
育成タイプ |
寿命 |
1400 |
1500 |
500 |
800 |
500 |
1700 |
6400 |
遅い |
やや遅い |
わんぱく |
吹雪対策 |
通常 |
330 |
B |
B |
D |
D |
E |
A |
16 |
2.6 |
温泉堀り |
再生楽曲
タイトル名 |
アーティスト名 |
備考 |
言葉ドロップス |
宮崎奈穂子 |
命中↑、移動速度減、ガッツ回復微増 |
訪問 |
ペッカ・ポーヨラ |
命中↑↑、丈夫さ↓ |
OLGOI KHORKHOI |
AUTORA |
ガッツ回復微増、ブリザードハンマーを初期修得 |
解説
白い輝きが目を引くレイキュバス。
能力適性はそのままに、寿命を若干削ってガッツ回復を微増している。
ほぼ原種の上位互換と言ってよく、物理方面の有力候補。
Cグレードのフレンドリー杯にはアーマード(1歳3ヵ月)が出場してくる。
追加の特徴は凍え確率が高まる零下140度。
能力合計値は若干高めの14045だが、命中が1010しかないので少し回避があれば結構避けられるはず。
ゼットンレイキュバス
ライフ |
ちから |
かしこさ |
命中 |
回避 |
丈夫さ |
合計値 |
ガッツ回復 |
移動速度 |
性格 |
得意トレーニング |
育成タイプ |
寿命 |
1400 |
1600 |
900 |
1000 |
600 |
1700 |
7200 |
遅い |
やや遅い |
おりこう |
吹雪対策 |
早熟 |
310 |
B |
B |
C |
D |
D |
B |
17 |
2.6 |
再生楽曲
タイトル名 |
アーティスト名 |
備考 |
スター・スタッフ |
チャズ・バンディック・ミーツ・ザ・マットソン・2 |
ライフ↑、賢さ↓、命中↑、ガッツ回復微増 |
Midnight Shout |
辛島美登里 |
賢さ↑、命中↑ |
Pure Lips Yuming Compositions |
オムニバス |
移動速度微増、ブリザードハンマーを初期修得 |
解説
ゼットンの黒と黄色が大胆にあしらわれたレイキュバス。
丈夫さを削ってかしこさに回しているが、
かしこさ技は命中不安が多いため、この合成では活かしきれないか。
ガッツ回復は原種と大差ない割に、寿命は大きく下がっている。
キングジョーレイキュバス
ライフ |
ちから |
かしこさ |
命中 |
回避 |
丈夫さ |
合計値 |
ガッツ回復 |
移動速度 |
性格 |
得意トレーニング |
育成タイプ |
寿命 |
1400 |
1700 |
800 |
800 |
300 |
1900 |
6900 |
とても遅い |
遅い |
わんぱく |
吹雪対策 |
通常 |
320 |
B |
B |
D |
D |
E |
A |
18 |
2.3 |
お宝探し |
再生楽曲
タイトル名 |
アーティスト名 |
備考 |
ムジーク・デュ・ジュエ・2 |
オムニバス |
命中↑、丈夫さ↓、ガッツ回復増 |
虹を見たかい |
安藤治彦 |
命中↑、移動速度微増、ガッツ回復微増 |
GRAND MONARCH |
グランドモナーク |
移動速度減、ガッツ回復微増、ブリザードハンマーを初期修得 |
解説
派手な輝きを放つレイキュバス。
性能面での原種との差異は寿命が短くなったことと、かしこさの軽トレ得意のみ。
ほぼ下位互換。
ハクセンレイキュバス
ライフ |
ちから |
かしこさ |
命中 |
回避 |
丈夫さ |
合計値 |
ガッツ回復 |
移動速度 |
性格 |
得意トレーニング |
育成タイプ |
寿命 |
1140 |
1360 |
1220 |
900 |
810 |
1410 |
6840 |
やや遅い |
やや遅い |
おっとり |
吹雪対策 |
晩成 |
310 |
C |
B |
C |
C |
D |
B |
15 |
2.6 |
再生楽曲
タイトル名 |
アーティスト名 |
備考 |
空も飛べるはず |
スピッツ |
賢さ↑、寿命微増、テールアタック初期習得。TVドラマ「白線流し」主題歌 |
ガニ |
とんねるず |
ライフ↑、移動速度遅い、寿命微増、ヒートグリップ初期習得 |
ロカビリー・グラフィティVOL.1 |
オムニバス |
命中↑、ガッツ回復微増 |
アイネム:弦楽四重奏曲第1番 |
アルバン・ベルク四重奏団 |
力↑、ガッツ回復微増 |
トスティ歌曲集III |
松本美和子 |
移動速度微増、ブリザードハンマーを初期修得 |
解説
白と赤で彩られたレイキュバス。
赤いところが茹でたように見えて何とも美味しそうである。
由来はおそらくハクセンシオマネキという実在の蟹。
日本のシオマネキは大体がシオマネキかハクセンシオマネキのどちらかだが、
生息地の減少などによりどちらも絶滅危惧種に指定されている。
性能は耐久を削ってかしこさ・命中に振ったもので、
原種よりも器用で扱いやすいと思われる。
寿命と引き換えにガッツ回復もだいぶ改善された。
再生楽曲等の提供はこちらでお願いします。
最終更新:2025年03月08日 20:45