ペダニウムゼットン

ペダニウムゼットン


概要

別名
身長
体重
初登場作品
※上記は劇中のデータです。

特徴 エネルギー暴走
意味不明になったときちからとかしこさアップ

ベリアル融合獣の中でも最も寿命が短く、最もガッツ回復が遅く、最も命中が伸びず、
そして普通に育てると固定特徴が死んでしまう不遇の怪獣。
火力と耐久力はよく伸びるので、回避は捨てて命中をどうにかフォローしていきたい。
技の方では命中Aがやたら多く安定しそうに見えるのだが、
ガッツ回復の遅いこいつで技連発は厳しいので過信は禁物。
ガッツ回復最遅四天王の1体でありながら、
全怪獣中唯一にして最高消費のガッツ消費60技持ち。
(次点はガッツ弱者でないタイラントの58、他の四天王の最大消費は49・46・47と普通)
おそらくウルトラマンゼロの特徴が最も大きく作用する怪獣だろう。
ついでに与ダメージに応じた反動ダメージもある技なので、
1回りコンパクトな通常のペダニウム・メテオの方が使いやすい。
いずれにせよ固定特徴とガラモンの特徴とのシナジーを狙う余裕はなく、
ガッツ面のケアなどにリソースを持っていかれる。


解放条件




技表

背景が赤いものはちから技、青いものはかしこさ技。
技名 距離 分類 ガッツ消費 ダメージ 命中 クリティカル ガッツダウン 属性効果 特殊効果
PZコンボ 隣接 基本 15 D A C - - -
15 5 15 0
ダークラッシュ 隣接 クリティカル 22 C C S - - -
20 -4 30 0
キック 隣接 命中 15 D A D - - -
10 8 10 0
PZシュート 隣接 大ダメージ 25 B D C - - -
30 -5 15 0
放電 近距離 基本 20 D C - D まひ
30%
-
15 -2 0 10
ペダニウム・スパーク 近距離 ガッツダウン 36 B E E B まひ
50%
-
35 -17 2 30
PZウォール 近距離 特殊 20 - S - - - 丈夫さ10%アップ
20秒間
0 100 0 0
テレポート・チョップ 中距離 命中 26 D A B - - -
18 12 20 0
ゼットンストライカー 中距離 基本 22 C D E E やけど
30%
-
20 -5 5 3
テレポート・フレア 中距離 ガッツダウン 27 C C E C やけど
30%
-
20 0 5 26
暴走ペダニウム・メテオ 中距離 超必殺技 60 S E E - やけど
50%
反動ダメージ
80 -19 5 0
テレポート・アタック 遠距離 命中 24 C A E - - -
24 12 5 0
テレポート・ストライカー 遠距離 命中 35 C A E D やけど
30%
-
20 12 5 11
デスト・レイバスター 遠距離 クリティカル 38 C D B E - -
29 -9 20 5
ペダニウム・フレア 遠距離 大ダメージ 40 A D E E やけど
30%
-
45 -12 5 5
ペダニウム・メテオ 遠距離 超必殺技 45 S D C D やけど
30%
-
57 -14 15 10


ペダニウムゼットン

ライフ ちから かしこさ 命中 回避 丈夫さ 合計値 ガッツ回復 移動速度 性格 得意トレーニング 育成タイプ 寿命
1600 2000 1600 900 300 2000 8400 とても遅い やや遅い わんぱく 通常 260
B A B D E A 19 2.6

再生楽曲

タイトル名 アーティスト名 備考
ルッキング・イン スペンサー・ラドクリフ 命中↑、移動速度微増、ガッツ回復微増
イモータル・ソウル ライオット ガッツ回復増

解説



Sグレードのペダニウム杯で登場するのはデストロイヤー(4歳2ヵ月)。
人気は99もあるが、特徴を活かすためか忠誠は50しかない。
火力面ではちから8561・かしこさ7725、対球面では丈夫さ8023・ライフ7000とバランスよく強い。
特徴は遠距離技に反応してかしこさがアップするエネルギー吸収、
3回当てたら体力回復の弱肉強食、ピンチにライフ回復の自己修復。
低いのは回避2001だけで、命中も6000弱とそれなりにあるが、
技の命中がほとんどDかEのため、回避特化の怪獣ならば苦戦する要素は無いだろう。
まともに殴り合うしかない場合はせめて距離を離されないように立ち回りたい。




再生楽曲等の提供はこちらでお願いします。

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月17日 18:44