モッチー種

モッチー種


概要


特徴 やわらかハート
ゲキリンが上がりにくい

本家モンスターファームより、2作目以降の代表的マスコットモンスターが巨大化して登場。
固定の特徴はバトルでこそ役に立たないが、成長期の育成で非常にありがたい代物。
ゲキリンによる暴走が起こりにくくもなるので、
限界突破させるならイライラクルミをしっかり使っていきたい。
能力適性としてちから・かしこさがどちらも控えめという傾向を持つが、
命中重視技・大ダメージ技はちから技のみなので、基本的にはちから重視の方が扱いやすい。
逆にガッツダウン技はかしこさ技のみなので、ガッツロックを狙うならかしこさ重視の方がいいだろう。


解放条件




技表

背景が赤いものはちから技、青いものはかしこさ技。
技名 距離 分類 ガッツ消費 ダメージ 命中 クリティカル ガッツダウン 属性効果 特殊効果
もんた 隣接 基本 10 E A - - - -
9 6 0 0
ガガッチャ 隣接 命中 27 D A E E - -
15 13 7 9
さくらガガッチャ 隣接 超必殺技 35 B C C D - -
38 -4 15 17
ぺろりん 隣接 ガッツダウン 19 D D E C - -
13 -5 5 21
もちーき 近距離 基本 12 D C E - - -
12 0 5 0
もっさん 近距離 大ダメージ 34 B D D D - -
39 -14 10 14
もっさま 近距離 大ダメージ 39 A E D D まひ
30%
-
49 -16 10 15
もにゅーん 近距離 ガッツダウン 27 E B - B - -
5 2 0 30
モッチ弾 中距離 基本 18 C C E E やけど
30%
-
20 -1 2 2
さくら吹雪 中距離 クリティカル 16 D D C E - -
14 -5 16 8
八重ざくら 中距離 特殊 42 - S - - - 回復
0 100 0 0
乱れさくら 中距離 特殊 35 B C C - - 回復
35 -3 15 0
もっちり 遠距離 命中 15 D A E E - -
10 10 9 2
コロロン 遠距離 クリティカル 36 C D A D - -
28 -9 25 15
モッチドン 遠距離 ガッツダウン 28 B D E C - -
32 -5 9 25
モッチ砲 遠距離 超必殺技 45 A C A D まひ
50%
-
42 0 25 15


モッチー

ライフ ちから かしこさ 命中 回避 丈夫さ 合計値 ガッツ回復 移動速度 性格 得意トレーニング 育成タイプ 寿命
1100 1000 1200 1400 1500 1300 7500 やや速い 標準 わんぱく 通常 320
C D D C C B 11 2.9

再生楽曲

タイトル名 アーティスト名 備考
星のカービィ テーマソング シャンチー 回避↑、ガッツ回復増、寿命微増、コロロンを初期修得
summer high SCARLET 命中↑、寿命微増、さくら吹雪を初期修得
機甲戦記ドラグナーBGM集 VOL.2 TVサントラ 力↑、移動速度減、ガッツ回復増

解説

丈夫さが伸びやすいため耐久力はあり、命中・回避もまずまず。
火力は伸びず、やや器用貧乏気味。
幸い寿命はやや長めで育てやすく、ガッツ回復も速めである程度気軽に技を撃てる。


エレキングモッチー

ライフ ちから かしこさ 命中 回避 丈夫さ 合計値 ガッツ回復 移動速度 性格 得意トレーニング 育成タイプ 寿命
1100 1000 1200 1400 1300 1100 7100 やや速い 標準 わんぱく 魚獲り 通常 320
C D D C C C 11 2.8

再生楽曲

タイトル名 アーティスト名 備考
栄光のグループ・サウンズ 1 オムニバス 賢さ↑、移動速度減、ガッツ回復増

解説

エレキング模様のモッチー。
丈夫さの伸びが平凡になった、ほぼ完全な下位互換。
かしこさの重トレーニングが得意になった以外のプラス要素はない。

FIMBA交流戦にはハナザカリ(3歳6ヵ月)が出場してくる。
なぜか特徴枠がひとつ空いている舐めプスタイル。


メトロンモッチー

ライフ ちから かしこさ 命中 回避 丈夫さ 合計値 ガッツ回復 移動速度 性格 得意トレーニング 育成タイプ 寿命
1100 900 1400 1500 1300 1000 7200 やや速い やや速い おりこう 種まき 早熟 310
C D C B C C 11 3.2

再生楽曲

タイトル名 アーティスト名 備考
ボーイジーニアス(Tシャツ(Lサイズ)付) ボーイジーニアス 賢さ↑、ガッツ回復微増
DIVA~歌姫~ オムニバス 命中↑、ガッツ回復増

解説

メトロンカラーになり、どぎつい赤色が目立つモッチー。
丈夫さが並になった代わりに、かしこさと命中が1回り伸びやすくなった。
寿命が若干減少したことを除けば、エレキングモッチーのほぼ上位互換。
そこまで火力が伸びるわけでもないので、原種と比べれば一長一短か。

FIMBA交流戦にはケミカルモチ(4歳0ヵ月)が出場してくる。
特徴はガッツダウン攻撃を強化する静かな侵略に、3回ヒットで命中がさらに上がる宇宙の尖兵、そしてなぜか炎属性を受けるとちからが上がるマグマ吸収。


カネゴンモッチー

ライフ ちから かしこさ 命中 回避 丈夫さ 合計値 ガッツ回復 移動速度 性格 得意トレーニング 育成タイプ 寿命
800 800 1300 1400 1600 900 6800 速い 標準 おっとり 晩成 340
D D D C B C 10 2.9

再生楽曲

タイトル名 アーティスト名 備考
HEARTGENIC 藤井宏一 賢さ↑、ぺろりんを初期修得

解説

金色の体と異様な目つきを持つモッチー。
ウルトラ怪獣とモンスターファームのモンスターが合わさり、
モンスターを育てて戦わせるゲームとして世界一有名なシリーズの黄色いアヒルに似た雰囲気になった。
ちからと丈夫さが少し落ちた代わりに、回避・ガッツ回復・寿命が向上。
方向性は変わるが使いやすくはなったと言えるだろう。


モッチー 光の巨人スタイル

ライフ ちから かしこさ 命中 回避 丈夫さ 合計値 ガッツ回復 移動速度 性格 得意トレーニング 育成タイプ 寿命
1178 1378 1678 1278 978 1078 7568 速い やや速い おっとり 晩成 290
C C B C E C 10 2.6

再生楽曲

タイトル名 アーティスト名 備考
英雄 doa 移動速度減、寿命微増、コロロンを初期修得。『ウルトラマンネクサス』第1期OP
home is where the heart is Jenka 命中↑、ガッツ回復微増
JAZZ BIRD SIRIES(シティ・フレイバー)山下達郎作品集 菊池ひみこ 力↑、移動速度微増、ガッツ回復微増

解説

光の巨人代表「ウルトラマン」の体色を持つ、モッチー種のレアモン。
丈夫さは並になったが火力の伸びが大きく向上し、ガッツ回復も加速。
攻撃面が大きく強化された。
丈夫さと回避どちらを伸ばすか、事前に決めておくと育てやすい。


科特隊モッチー

ライフ ちから かしこさ 命中 回避 丈夫さ 合計値 ガッツ回復 移動速度 性格 得意トレーニング 育成タイプ 寿命
1220 900 1470 1640 590 1310 7130 やや速い やや速い おりこう 早熟 310
D E B B D A 12 3.2

※無料DLCで入手可能

再生楽曲

楽曲からの再生は不可。

解説

科学特別捜査隊の出動時のユニフォームに身を包んだ、モッチーのレアモン。
科特隊は歴代の防衛組織の中で最も怪獣撃破実績の多いチームである。
栄誉ある衣装を纏うその実力は、
かしこさ・命中・丈夫さの向上により大いに期待が持てるものとなっている。
フルモン育成でなく伸びにくい能力を捨てるなら、モッチー種で最も育てやすいだろう。





再生楽曲等の提供はこちらでお願いします。

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月17日 18:55