ミクラス種

ミクラス種


概要

別名
身長
体重
初登場作品
※上記は劇中のデータです。

特徴 500万馬力
修行でちからが上がりやすい

ライフ・ちから・丈夫さの三点が上がりやすい反面命中が低く、この短所をいかにフォローするかが問題。
幸いにも技の方は命中が高めのものもちらほらあるため、どうにか当てていけるはず。
固定の特徴はやや使いにくく、しかもミクラスはトレーニングで普通に伸びるので必要性も薄い。

かしこさ技は実質的に超必殺技ひとつのみと言ってもよく、かしこさ型で育てることはまずないだろう。


解放条件

初期解放


技表

背景が赤いものはちから技、青いものはかしこさ技。
技名 距離 分類 ガッツ消費 ダメージ 命中 クリティカル ガッツダウン 属性効果 特殊効果
ひっかき 隣接 基本 14 D B E - - -
11 1 5 0
超ひっかき 隣接 クリティカル 25 D C B - - -
18 -2 20 0
頭突き 隣接 命中 26 C B D - - -
22 2 10 0
ミクラスホーン 隣接 大ダメージ 30 B D B - - -
31 -8 20 0
飛び蹴り 近距離 命中 20 D C E - - -
18 0 5 0
ドロップキック 近距離 クリティカル 25 C D A - - -
26 -14 25 0
はりきる 近距離 特殊 17 - S - - - ちから10%アップ
15秒間
0 100 0 0
ずっこける 中距離 基本 25 D E E D - -
10 -18 2 10
ブル突進 中距離 命中 26 C A - - - -
26 5 0 0
岩飛ばし 中距離 大ダメージ 25 C D E - - -
25 -6 8
バーニングシュート 中距離 大ダメージ 37 A E D E やけど
30%
-
42 -15 12 6
ミクラスダイナマイト 中距離 超必殺技 50 S E B - やけど
30%
自爆技
67 -18 23 0
おっこちる 遠距離 ガッツダウン 28 C D C C - -
22 -13 17 20
ミクラスフォール 遠距離 クリティカル 34 B E S E - -
36 -17 36 2
熱光線 遠距離 基本 17 E D E E やけど
15%
-
8 -8 7 3
バッファフレイム 遠距離 超必殺技 46 A D E E やけど
50%
-
49 -14 13 4


ミクラス

ライフ ちから かしこさ 命中 回避 丈夫さ 合計値 ガッツ回復 移動速度 性格 得意トレーニング 育成タイプ 寿命
1800 1600 700 500 600 1400 6600 やや遅い やや遅い おっとり 化石調査 晩成 320
A B D E D B 14 2.6

再生楽曲

タイトル名 アーティスト名 備考
メモリーズ・アンド・ビジョンズ ミカエル・ベルグルンド 命中↑、寿命微増、おっこちるを初期修得
Sign Da-II 命中↑、移動速度減、ガッツ回復増

解説

命中の伸びは絶望的で、合成で初期値を高くしないとフォローし切れない。
命中重視技が隣接・近距離・中距離に一つずつあるので、これらの習得を狙えるように育てていくのが堅実と言えよう。

Aグレードの大会で悪名高いニコラス(4歳1ヵ月)は、
何故か本来の特徴を消して後半ちから強化の巨大な顎に変更している公式チートキャラ。そのくせ人気80と島民には愛されているらしい。
ちから8010、ライフ7680、丈夫さ7102と物理的に大変強く、伸びないはずの命中も2800とそれなりにある。
ゲキリンも非常に高い状態で参戦し、超火力で怪我をさせにくる事故要員。
連続被弾でちからが上がる激怒・凶悪な本能を併せ持つ。特徴を活かさせないためには速攻で決めたいが、
その耐久力たるや、ホリィさんが「すごく打たれ強いよ!」と太鼓判を押すアルバロのカエサルよりも更に高い。
Aグレード相当の怪獣で殴り合うのは自殺行為。ガッツロック対策のナイトメアウェイブも持っているので、回避型でないならば相手以上の超火力で押し切るしかないか。
もしくは棄権してカエサルに2回勝利しても優勝は狙える。


エレキングミクラス

ライフ ちから かしこさ 命中 回避 丈夫さ 合計値 ガッツ回復 移動速度 性格 得意トレーニング 育成タイプ 寿命
1500 1500 800 900 700 1200 6600 標準 やや遅い わんぱく 化石調査 通常 320
B B D D D C 13 2.6 魚獲り

再生楽曲

タイトル名 アーティスト名 備考
皇帝*ピアノ協奏曲第5番変ホ長調 ギレリス(エミール) 命中↑、移動速度減、ガッツ回復増
Hope Both You And I BRAND NEW DAY,SOUNDS GOOD 賢さ↑、移動速度微増

解説

本家『ウルトラセブン』で戦った相手の力を借り、モノクロになったミクラス。
長所短所がややマイルドになっている。無駄に尖らせるより命中をマシにしたいブリーダー向け。
かしこさが伸びやすいとは言えないが、エレキングのお陰でかしこさ重トレは得意。
レア枠以外でどうしてもかしこさメインにしたいならこれ。


ノーバミクラス

ライフ ちから かしこさ 命中 回避 丈夫さ 合計値 ガッツ回復 移動速度 性格 得意トレーニング 育成タイプ 寿命
1300 1400 700 900 1000 1000 6300 標準 標準 わんぱく 化石調査 通常 320
B B D D C C 13 3 水やり

再生楽曲

タイトル名 アーティスト名 備考
ALIVE AKI 命中↑、ガッツ回復微増、ブル突進を初期修得

解説

禍々しい深紅のミクラス。
ノーバのライフ重トレ得意を受け継いでいるが、
そもそもノーバと合成されているせいでライフも丈夫さも伸びが抑えられているのでプラスではない。
命中・回避とガッツ回復の補強はされており、回避の分だけエレキングミクラスよりは使いやすい。


ウインダムミクラス

ライフ ちから かしこさ 命中 回避 丈夫さ 合計値 ガッツ回復 移動速度 性格 得意トレーニング 育成タイプ 寿命
1600 1400 800 600 900 1200 6500 やや速い やや遅い わんぱく 化石調査 通常 320
B B D E D B 12 2.7

再生楽曲

タイトル名 アーティスト名 備考
上々↑↑GAO!!/KAIJUハート かぷせるがーるず(飯田里穂、鈴木愛奈、遠藤ゆりか) 『怪獣娘〜ウルトラ怪獣擬人化計画〜』OP/ED
10th ANNIVERSARY KONAMI LABEL VOCAL HISTORY COLLEC ゲーム・ミュージック 命中↑、移動速度微増、ガッツ回復微増

解説

カプセル怪獣同士の組み合わせによる、銀と赤のミクラス。
過剰なライフを削ってガッツ回復に回した姿。
命中は補強されていないため弱点は変わらず。


バードンミクラス

ライフ ちから かしこさ 命中 回避 丈夫さ 合計値 ガッツ回復 移動速度 性格 得意トレーニング 育成タイプ 寿命
1600 1600 900 800 1000 1400 7300 標準 標準 おりこう 化石調査 早熟 300
B B D D C B 13 2.9 風車回し

再生楽曲

タイトル名 アーティスト名 備考
ウルトラマンUSA・音楽集 TVサントラ 命中↑、寿命微増、おっこちるを初期修得
t7s オリジナルサウンドトラック 2.0 -The Things She Left- Tokyo 7th シスターズ 命中↑、ガッツ回復微増

解説

奇抜なカラーリングになったミクラス。
寿命は20週ほど短くなったが、長所をほぼ維持しつつ命中・回避・ガッツ回復を改善。
ミクラス種の中では特に使いやすいのではなかろうか。


超コッヴミクラス

ライフ ちから かしこさ 命中 回避 丈夫さ 合計値 ガッツ回復 移動速度 性格 得意トレーニング 育成タイプ 寿命
1800 1600 700 700 500 1400 6700 遅い やや遅い おりこう 化石調査 早熟 340
A B D E D B 16 2.5

再生楽曲

タイトル名 アーティスト名 備考
胡蝶/宗論 オムニバス 命中↑、移動速度微増、ガッツ回復微増

解説

黒目が無くなったミクラス。
寿命が長くなった代わりにガッツ回復は余計に遅くなった。
能力の伸びに変化は無い。



プラントミクラス

ライフ ちから かしこさ 命中 回避 丈夫さ 合計値 ガッツ回復 移動速度 性格 得意トレーニング 育成タイプ 寿命
1660 1240 1130 1060 710 940 6740 やや速い やや遅い おりこう 化石調査 早熟 330
A C C C D E 12 2.6

再生楽曲

タイトル名 アーティスト名 備考
ホームシック ECD 命中↑、ガッツ回復微増、超ひっかきを初期修得
11 UA 力↑、回避↓、ガッツ回復微増、寿命微増
ピアノ四重奏曲第1番ト短調 ウィーン室内合奏団 力↑

解説

本家モンスターファームよりプラントの力を得た、ミクラス種のレア怪獣。
プラント再現か、共通して高いライフはそのままに、
長所の1つだった丈夫さはどん底まで落とされた。
ちからも削られ、その代わりにかしこさが上昇。
大いに改善された命中はミクラス種で単独1位、ガッツ回復もウインダムミクラスと並んでトップタイ。
本家プラントと違ってガッツダウン技は心許ないが、とにかく命中が欲しいならこれ。








再生楽曲等の提供はこちらでお願いします。

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月03日 12:13