サンダーキラー

サンダーキラー


概要

別名
身長
体重
初登場作品
※上記は劇中のデータです。

特徴 異次元の雷
雷属性の技の威力アップ

三種いるベリアル融合獣の1体。
特徴にはエレキング面が強く表れて雷属性技を強化し、
能力適性はエースキラー面の表れかちから・命中・丈夫さがよく伸びる。
ライフとかしこさもそこそこだが、回避だけは伸びにくい。
ベリアル融合獣共通の弱点ではあるがガッツ回復が遅く寿命が短く、ナワバリバトルに突撃してしまう難点もある。
命中重視技が比較的使いやすいので、得意の命中を活かしてどんどん習得していきたい。
また超必殺技のサンダーデスチャージが近距離・命中C・消費ガッツ50のため、
試合開始からボタン連打で使えて特徴の恩恵も受けるという雑に強い技なのだが、
サンダーキラーは少数派の超必殺技3つ持ちで、これがその3つ目。育ちきってからの習得になるだろう。


解放条件

所定のかけらを合成に使用


技表

背景が赤いものはちから技、青いものはかしこさ技。
技名 距離 分類 ガッツ消費 ダメージ 命中 クリティカル ガッツダウン 属性効果 特殊効果
切り裂く 隣接 基本 15 D A D - - -
11 8 10 0
サンダークロー 隣接 大ダメージ 28 B D D - まひ
30%
-
32 -5 12 0
なぎはらう 隣接 クリティカル 26 C D S - まひ
10%
-
21 -6 30 0
放電 隣接 ガッツダウン 35 C C C B まひ
40%
-
25 0 15 30
テールアタック 近距離 基本 18 D C C - - -
14 0 15 0
サンダーテール 近距離 大ダメージ 36 A D B - まひ
30%
-
40 -9 20 0
突き刺す 近距離 命中 18 D B C - - -
16 4 16 0
サンダーデスチャージ 近距離 超必殺技 50 A C B C まひ
70%
-
42 -4 20 20
突進 中距離 基本 22 D B E - - -
19 2 5 0
放電突進 中距離 命中 36 B B E - まひ
20%
-
30 2 5 0
電撃光線 中距離 ガッツダウン 24 D D E C まひ
40%
-
12 -8 2 25
充電 中距離 特殊 26 - S - - - 回復
0 100 0 0
三日月光線 遠距離 命中 20 D S A - - -
15 20 25 0
ライトニングキラーカッター 遠距離 大ダメージ 47 S E B E - -
50 -19 20 2
大放電 遠距離 超必殺技 37 B D B D まひ
50%
-
32 -14 24 18
キラーリバース 遠距離 超必殺技 48 S E E E まひ
50%
-
62 -19 5 2


サンダーキラー

ライフ ちから かしこさ 命中 回避 丈夫さ 合計値 ガッツ回復 移動速度 性格 得意トレーニング 育成タイプ 寿命
1300 1800 1500 1900 500 1400 8400 遅い やや遅い おりこう 早熟 270
C B C A E B 16 2.6

再生楽曲

タイトル名 アーティスト名 備考
RYFF オムニバス 移動速度減、ガッツ回復微増、放電突進を初期修得
brew 村松崇継 丈夫さ↑、ガッツ回復微増
グリーグ:劇音楽《ペール・ギュント》(全曲) ヤルヴィ(ネーメ) ガッツ回復増

解説


Sグレードのライトニング杯ではイカヅチ(4歳9ヵ月)が出場してくる。忠誠96、人気95。
命中8250かつ技命中C以上が3つもあり、かなり当ててくる難敵。
火力もちから・かしこさ共に7500程度、攻撃技すべてが特徴「異次元の雷」「放電細胞」の対象となる雷属性。
耐久面でもライフ・丈夫さ共に5800程度となかなか高い。
弱点は回避2450と、ガッツ回復が遅いのに技のガッツ消費がことごとく重めなことか。
残りの特徴は雷属性攻撃を受けたときに反応する電気吸収と、耐久力を補強する自己修復。




再生楽曲等の提供はこちらでお願いします。

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月17日 18:42