ガンダー種
概要
※上記は劇中のデータです。
特徴 |
零下140度 |
氷属性の技で相手を凍えにしやすい |
かしこさと回避が比較的伸びやすいものの、器用貧乏感の漂う怪獣。
強みはステータスよりもガッツ回復の速さ。
技の性能も割といいものが散見されるが、
ちからが伸びにくいにも関わらずちから技が結構あるのが難点。
解放条件
技表
背景が赤いものはちから技、青いものはかしこさ技。
技名 |
距離 |
分類 |
ガッツ消費 |
ダメージ |
命中 |
クリティカル |
ガッツダウン |
属性効果 |
特殊効果 |
パンチ |
隣接 |
基本 |
18 |
E |
B |
E |
- |
- |
- |
9 |
2 |
5 |
0 |
アイスナックル |
隣接 |
ガッツダウン |
27 |
D |
D |
D |
C |
凍え 20% |
- |
14 |
-5 |
10 |
20 |
ガンダーキック |
隣接 |
命中 |
26 |
C |
B |
D |
- |
- |
- |
24 |
2 |
12 |
0 |
フロストキック |
隣接 |
大ダメージ |
36 |
C |
C |
D |
- |
凍え 30% |
- |
28 |
-3 |
14 |
0 |
ひっかく |
近距離 |
基本 |
21 |
D |
C |
D |
- |
- |
- |
17 |
-4 |
10 |
0 |
アイスクロー |
近距離 |
クリティカル |
29 |
B |
D |
A |
E |
凍え 30% |
- |
30 |
-10 |
28 |
5 |
猛吹雪 |
近距離 |
ガッツダウン |
36 |
D |
D |
E |
A |
凍え 50% |
- |
10 |
-6 |
2 |
45 |
氷纏い |
近距離 |
特殊 |
20 |
- |
S |
- |
- |
- |
丈夫さ10%アップ 15秒間 |
0 |
100 |
0 |
0 |
ドロップキック |
中距離 |
クリティカル |
25 |
C |
D |
B |
- |
- |
- |
27 |
-6 |
22 |
0 |
フロストタックル |
中距離 |
大ダメージ |
37 |
A |
D |
B |
- |
凍え 30% |
- |
44 |
-14 |
2 |
0 |
冷却ガス |
中距離 |
基本 |
24 |
D |
D |
- |
D |
凍え 30% |
- |
12 |
-6 |
0 |
10 |
クールブロウ |
中距離 |
超必殺技 |
43 |
S |
E |
E |
C |
凍え 50% |
- |
50 |
-15 |
2 |
20 |
飛翔攻撃 |
遠距離 |
大ダメージ |
32 |
B |
B |
E |
- |
- |
- |
30 |
2 |
8 |
0 |
ガンダーダイブ |
遠距離 |
超必殺技 |
38 |
A |
D |
B |
- |
凍え 10% |
- |
42 |
-5 |
22 |
0 |
氷塊飛ばし |
遠距離 |
命中 |
24 |
D |
S |
C |
- |
凍え 10% |
- |
12 |
18 |
18 |
0 |
つららミサイル |
遠距離 |
クリティカル |
36 |
C |
C |
S |
- |
- |
- |
20 |
-4 |
30 |
0 |
ガンダー
合計値 |
ライフ |
ちから |
かしこさ |
命中 |
回避 |
丈夫さ |
ガッツ回復 |
移動速度 |
性格 |
得意トレーニング |
育成タイプ |
寿命 |
6600 |
1200 |
1000 |
1300 |
600 |
1500 |
1000 |
速い |
標準 |
わんぱく |
雪像づくり |
通常 |
310 |
C |
D |
C |
D |
B |
D |
9 |
2.9 |
再生楽曲
タイトル名 |
アーティスト名 |
備考 |
ウルトラセブンの歌99 |
佐々木功 |
曲名検索「ウルトラセブン」検索結果1ページ目右3段目 |
映画音楽BEST HITS |
映画主題歌 |
賢さ↑、命中↑、丈夫さ↓、ガッツ回復微増 |
「ガチバカ!」オリジナルサウンドトラック |
TVサントラ |
力↑、命中↑、ガッツ回復微増 |
解説
かしこさと回避が伸びやすいのに命中が伸びにくいというミスマッチを抱えている。
なんとか命中を伸ばして命中重視技を覚えさせないと、回避の高い相手には苦労するだろう。
逆に回避を捨てている相手に対しては命中不安はなくなる。
特徴で相手を凍えにしやすく、凍えている相手は命中が低下するため、こちらの強みである回避を更に活かせる。
強いときはとことん強いのが持ち味と言えるだろう。ガッツ回復がかなり速いこともそれに拍車を掛けている。
Eグレードの大会にはヒエール(0歳3ヵ月)が出場してくる。忠誠0人気0。
エレキングガンダー
合計値 |
ライフ |
ちから |
かしこさ |
命中 |
回避 |
丈夫さ |
ガッツ回復 |
移動速度 |
性格 |
得意トレーニング |
育成タイプ |
寿命 |
6700 |
1200 |
1000 |
1300 |
1000 |
1300 |
900 |
速い |
標準 |
わんぱく |
雪像づくり |
通常 |
320 |
C |
D |
C |
C |
C |
D |
10 |
2.8 |
魚獲り |
再生楽曲
タイトル名 |
アーティスト名 |
備考 |
ウルトラセブン45周年記念 ウルトラセブン音楽大全集【限定復刻フィギュアつき 45周年記念セット】(完全数量限定生産) |
TVサントラ |
曲名検索「ウルトラセブン」検索結果1ページ目左3段目 |
BUZZING |
10-FEET |
命中↑、丈夫さ↓、ガッツ回復増 |
ROCK TO THE BEATS |
YKZ |
賢さ↑、寿命微増、アイスクローを初期修得 |
解説
エレキングの白黒模様をもらったガンダー。
寒冷地では良い迷彩になるかもしれない。
弱点だった命中が補われ、代わりに回避が落ちて適性が平たくなった。
とは言えかしこさも含めてこれら3つが実用圏内なので、やや時間はかかれど強くはなれる。
寿命も10週延長されているので、じっくり育てるなら悪くない。
メトロンガンダー
合計値 |
ライフ |
ちから |
かしこさ |
命中 |
回避 |
丈夫さ |
ガッツ回復 |
移動速度 |
性格 |
得意トレーニング |
育成タイプ |
寿命 |
6700 |
1200 |
900 |
1500 |
1000 |
1300 |
800 |
速い |
やや速い |
おりこう |
雪像づくり |
早熟 |
300 |
C |
D |
B |
C |
B |
D |
10 |
3.2 |
種まき |
再生楽曲
タイトル名 |
アーティスト名 |
備考 |
黄龍の耳 Vol.6~ムルロア死闘編~ |
ラジオ・サントラ |
命中↑↑、移動速度増、飛翔攻撃を初期修得 |
決定版/よいこの童謡 |
チェリッシュ |
命中↑、移動速度微増、ガッツ回復微増 |
解説
メトロン星人の濃い色合いをもらったガンダー。
怪獣はどちらかと言えば遭難させる側のはずだが、
カラフルな装いはむしろ遭難するまいとする人間を思わせる。
能力の方はというと、
貧弱だった命中だけでなく、もう一声欲しかったかしこさも伸びるようになった。
寿命は10週短くなったが、それでも一番育てやすいガンダーだろう。
Aグレード大会にはヒーロー(5歳10ヵ月)が出場してくる。Aグレード最年長。
名前に恥じない勇敢な性格で、その人気はアルバロのカエサルにも並ぶ90という高さ。
回避4610・丈夫さ3141と防御方面は弱いものの、かしこさ7260・ちから6950と火力は本物。
技もダメージAやBが充実しているので食らえば痛い。
特徴はほぼ全ての技威力を強化する凍える吐息、残り10秒のピンチに火力が上がる邪神の覚醒、炎属性を受けるとちからが上がるマグマ吸収。
ヒーローらしい一撃で持っていかれないよう気を付けたい。
カネゴンガンダー
合計値 |
ライフ |
ちから |
かしこさ |
命中 |
回避 |
丈夫さ |
ガッツ回復 |
移動速度 |
性格 |
得意トレーニング |
育成タイプ |
寿命 |
6200 |
900 |
800 |
1300 |
800 |
1600 |
800 |
速い |
標準 |
おっとり |
雪像づくり |
晩成 |
330 |
D |
D |
C |
D |
B |
D |
9 |
2.9 |
再生楽曲
タイトル名 |
アーティスト名 |
備考 |
By My Side EP |
RIOT BABY |
命中↑、ガッツ回復微増 |
解説
全身金色になったガンダー。
ガンダーには微妙だったライフの適性を削り、寿命を20週延長している。
原種より多少強くしやすいか。
カネゾーファーム賞でカネゴソ(4歳3ヵ月)が出場してくる。目元が似てるとはいえ何だその名前。
追加の特徴にもカネゴンの好奇心をわざわざ継承しているネタっぷり。
ただし他の2つは氷威力上昇とガッツ奪取のガチ構成。
ナーガガンダー
合計値 |
ライフ |
ちから |
かしこさ |
命中 |
回避 |
丈夫さ |
ガッツ回復 |
移動速度 |
性格 |
得意トレーニング |
育成タイプ |
寿命 |
6800 |
920 |
1460 |
990 |
1210 |
1030 |
1190 |
やや速い |
標準 |
おりこう |
雪像づくり |
早熟 |
300 |
D |
B |
D |
B |
D |
C |
11 |
2.9 |
再生楽曲
タイトル名 |
アーティスト名 |
備考 |
あら、ごきげん!~ハートビートは魔法の音楽 |
PROJECT-T2 |
ガッツ回復微増、アイスナックルを初期修得 |
アルチーナ*歌劇(全曲) |
フレミング(ルネ) |
丈夫さ↑、ガッツ回復増 |
解説
モンスターファーム本家より、ナーガの紫色をもらったガンダー。
ナーガのようにちからと命中が伸びるので、攻撃面はガンダー種の中で最も安定する。
一方で回避は大きく落ちて伸びにくくなり、丈夫さもそこそこ止まり、ライフもあまり伸びない。
先手でどれだけやれるかが問われてくるところか。
再生楽曲等の提供はこちらでお願いします。
最終更新:2025年03月17日 15:34