エースキラー種

エースキラー種


概要

別名
身長
体重
初登場作品
※上記は劇中のデータです。

特徴 光の抹殺者
大ダメージ技の威力アップ

解禁に時間が掛かるため大半の人は先にクッキーで顔と名前を覚えているであろう怪獣。
大ダメージ技の威力を更に強化する特徴が固定になっているわけだが、実はエースキラー自身の大ダメージ技は恵まれているとは言い難い。命中Dと命中Eの二種類しかないので、使い所を非常に選ぶ。ガッツ回復が遅いのも向かい風。
おまけにロボット系の扱いなのでエサによるストレス解消がしにくく、しかも寿命が短め。育成難易度は高い。
能力傾向としてはちから・命中・丈夫さが伸びやすい。

解放条件

対応アイテムを合成に使用


技表

背景が赤いものはちから技、青いものはかしこさ技。
技名 距離 分類 ガッツ消費 ダメージ 命中 クリティカル ガッツダウン 属性効果 特殊効果
切り裂く 隣接 基本 14 D B E - - -
10 2 5 0
キラークロウ 隣接 大ダメージ 26 B D B - - -
30 -8 20 0
キック 隣接 命中 18 D A E - - -
15 10 8 0
スマッシュキック 隣接 クリティカル 32 C D A - - -
25 -5 25 0
切りつける 近距離 基本 17 D D C - - -
13 -7 15 0
キラースラッシュ 近距離 クリティカル 27 C D S - - -
21 -14 33 0
体当たり 近距離 命中 24 C A E - - -
20 5 2 0
威圧 近距離 ガッツダウン 24 - C - B - -
0 -2 0 31
ドロップキック 中距離 クリティカル 25 D D B - - -
18 -8 20 0
ブレスレットボム 中距離 超必殺技 38 A D D E - -
40 -10 10 6
ウルトラブレスレット 中距離 命中 36 C S D E - -
24 17 14 2
エメリウム光線 中距離 超必殺技 42 B A C E - -
30 8 15 6
ラピッド光線 遠距離 基本 22 D C E E - -
18 -2 2 2
スペシウム光線 遠距離 大ダメージ 38 A E C E - -
47 -15 15 3
M87光線 遠距離 超必殺技 50 S E B D - -
59 -18 24 13



エースキラー

合計値 ライフ ちから かしこさ 命中 回避 丈夫さ ガッツ回復 移動速度 性格 得意トレーニング 育成タイプ 寿命
7900 1000 1700 1400 2000 200 1600 遅い やや遅い おりこう 早熟 280
D A C A E B 17 2.6

再生楽曲

タイトル名 アーティスト名 備考
瓢箪ブギ 佐藤ゆり子 ガッツ回復微増、キラースラッシュを初期修得
おんなの宿 大下八郎 賢さ↑、移動速度減、ガッツ回復微増
ボン・シャンテ クレモンティーヌ 移動速度微増、ガッツ回復増

解説

ちからと命中は大変よく伸びるので、育成途中で攻撃面に悩むことはほとんどない。
強いて言うなら覚える技にかしこさ技がちょくちょく挟まってくることか。
耐久力も丈夫さが伸びやすいので問題ない。
弱点はガッツ回復がかなり遅いこと。

Sグレードのライトニング杯にはティーチャー(4歳3ヵ月)が出場してくる。
一体何を教えてくれるのかというと、回避型の事故防止によく使われる自己修復と一夜の復活を両方つけた場合の仕様である。
一度倒すと自己修復で回復してきて、もう一度倒すと今度は残り1で耐えてくる面倒な敵。
ガッツ不足でとどめを差せずに逆転されるなんてことがないよう工夫したいところ。
ちなみに特徴の継承順(自己修復→一夜の復活)が逆になると適用順も逆になり、
残り1で復活した直後に回復するので2度目の食いしばりが発生しない。
なお残る特徴は回避アップの砕かれる空だが、元の回避が2310しかないのでさしたる脅威ではない。
高いのはちから・命中が8000以上、次いで伸びやすい丈夫さも5805。
さほど伸びやすくもないはずのかしこさが6700、伸びにくいはずのライフも4460。


ダダエースキラー

合計値 ライフ ちから かしこさ 命中 回避 丈夫さ ガッツ回復 移動速度 性格 得意トレーニング 育成タイプ 寿命
7500 900 1300 1500 1800 800 1200 やや遅い 標準 わんぱく 料理 通常 280
D B B A C C 14 2.9

再生楽曲

タイトル名 アーティスト名 備考
secret base ~君がくれたもの~(初回生産限定盤) 本間芽衣子(茅野愛衣),安城鳴子(戸松遥),鶴見知利子(早見沙織) 回避↑、移動速度微減、ガッツ回復微増、キックを初期修得
Voyage Petty Blossom 回避↑、移動速度微増、ガッツ回復微増
ハイドン:ピアン・ソナタ集 クリスティアン・ベザイデンホウト 丈夫さ↑、ガッツ回復増

解説

ダダの縞模様で彩られ、エネルギー吸収装置も赤寄りのピンク色になったエースキラー。
原種では絶望的だった回避が実用圏内まで浮上し、代わりにちからや丈夫さが下がった。
回避の重トレが得意なので、いっそ丈夫さを捨てるのもいいだろう。
命中は大変よく伸びるまま、攻撃面はちからとかしこさ両方伸びやすい。
ガッツ回復も許容範囲の遅さに収まった。


ゼットンエースキラー

合計値 ライフ ちから かしこさ 命中 回避 丈夫さ ガッツ回復 移動速度 性格 得意トレーニング 育成タイプ 寿命
8100 1000 1700 1400 1800 600 1600 遅い やや遅い おりこう 早熟 270
D A C B D B 17 2.7

再生楽曲

タイトル名 アーティスト名 備考
ライヴ・イン・セントラル・パーク ポール・サイモン ガッツ回復微増、ドロップキックを初期修得
テレマン:ターフェルムジーク(食卓の音楽)第3集 テレフンケン・トレジャーズ ブリュッヘン(フランス) 賢さ↑、命中↑
大好きなのに(期間生産限定盤) Kylee 命中↑、ガッツ回復微増

解説

黒と金がゴージャスなオシャレ怪獣。
命中を削って回避に回しているが、変動幅が中途半端なため大して使いやすくならない。
フルモンを目指す場合ならば選択肢かもしれない。

Sグレードの大会にはアサシン(4歳5ヵ月)が出場してくる。
ちから・かしこさ・命中がいずれも8000前後と高く、技もダメージC以上のものばかり揃えているので、迂闊に攻撃させると痛い目を見る。
特徴は3回ヒット時に発動するものばかりで、ライフ回復の弱肉強食、ちからアップの陸の尖兵、命中アップの宇宙の尖兵。
相手のガッツ回復が遅いからと言って相手に先手を取らせて事故にならないよう注意。


ウインダムエースキラー

合計値 ライフ ちから かしこさ 命中 回避 丈夫さ ガッツ回復 移動速度 性格 得意トレーニング 育成タイプ 寿命
7400 1000 1500 1300 1600 600 1400 やや遅い やや遅い わんぱく 通常 300
D B C B D B 14 2.7

再生楽曲

タイトル名 アーティスト名 備考
-禁忌-残虐秘法館 恐悪狂人団 移動速度減、ガッツ回復微増、キラースラッシュを初期修得
たいせつな光(初回生産限定盤) fumika 丈夫さ↑、移動速度微増、ガッツ回復増
ベスト・オブ・レオン レオン・ラッセル 命中↑、移動速度減、ガッツ回復増
三十五周年 近藤真彦×伊集院静=二十四曲 近藤真彦 力↑、回避↓、移動速度微増、ガッツ回復微増

解説

銀の体に胸の赤が映える姿。
エースキラー種では唯一、寿命が標準的なラインまで延長される。
ガッツ回復速度もかなり改善されるが、それらの代わりに長所が少しマイルドになる。
比較的扱いやすい合成であると言える。


アントランエースキラー

合計値 ライフ ちから かしこさ 命中 回避 丈夫さ ガッツ回復 移動速度 性格 得意トレーニング 育成タイプ 寿命
7990 1240 1410 1350 1640 560 1790 やや遅い 標準 おっとり 晩成 270
C B C C D A 15 2.9

再生楽曲

タイトル名 アーティスト名 備考
コンパクト・ディスク パブリック・イメージ・リミテッド 命中↑、ガッツ回復微増
レッツ・ダンス ポップス編 タンゴ 奥田宗宏とブルースカイ・ダンス・オーケストラ 力↑、命中↑、移動速度減、ガッツ回復増

解説

モンスターファーム本家より「アントラン」のカラーリングになったエースキラー。
胸部の光と顔の色彩が一致しない唯一のエースキラーになった。
能力適性は丈夫さ・ライフこそ上がったものの、攻撃面がかなり抑えられてしまった。
実用圏内ではあるが、他の合成の方がより使いやすい。





再生楽曲等の提供はこちらでお願いします。

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月17日 15:42