「UOお気軽質問・募集コーナー【投稿】」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

UOお気軽質問・募集コーナー【投稿】」(2025/07/08 (火) 11:47:52) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#divclass(shadow_box){ -UOに関連することなら何でもお気軽に質問しましょう。 -FAQも兼ねていますので、質問・回答の両方を書いてくださるのもお願いいたします。 --基本的なことから、ちょっと高度なことなど何でも思いついたのをお願いいたします。 } >#contents *&this_page() #pcomment(reply,below2,title_name=名前(空欄可),40,enablenamelink,enableurl,new,UOお気軽質問・FAQコーナー【投稿】/コメントログ) #divclass(shadow_box){ **【投稿の仕方】 -&bold(){質問}は行頭の ◎名前 に青いチェックが入っているのを確認。 &space(5)&ref(bbs_001.png,icon,x=900,title=掲示板サンプル) -&bold(){回答またはレス}を付けたい書き込みの◯にチェックして書き込みます。 &space(5)&ref(bbs_002.png,icon,title=掲示板サンプル) **【画像の貼り付けについて】 -画像そのものを貼り付けることはできませんが、画像のアドレスを貼ってリンクから表示は可能です。 -①本ページの最上行の [編集] クリックから[このページにファイルをアップロード]をクリック。 &space(5)&ref(bbs_003.png,icon,x=400,title=掲示板サンプル) -②下のアップロードをクリックしファイルを選択またはこの欄へD&Dします。 &space(5)&ref(bbs_006.png,icon,x=400,title=掲示板サンプル) -③アップロードが完了するとリストに表示されるようになるので、そのアップロードした画像の名前部分をクリックします。 &space(5)&ref(bbs_004.png,icon,x=400,title=掲示板サンプル) -④すると別ページで画像が表示されるので、ブラウザのアドレス表示からコピーします。 &space(5)&ref(bbs_005.png,icon,x=400,title=掲示板サンプル) -⑤コピーしたアドレスをコメント欄に[貼り付け]ます。 ※Web版アップローダーは期限付きで消えてしまうところもありますので、できるだけWikiの方を活用ください。こちらは消えません。&br()&space(2) **【投稿時の注意点】 -&bold(){簡潔にわかりやすくまとめましょう}: 投稿内容が一目でわかるようにまとめましょう。またUOには3つのクライアントがありますので、ご使用のクライアント名を明記しておくといいかもしれませんし、必要なら使用環境も付け加えましょう。 -&bold(){シャード固有のご質問なら}: シャード名の記載も忘れずに。 -&bold(){URLの貼り付け}: は可能ですがUOとは無関係のリンクはご遠慮ください。不正なページへのリンクは事務局より厳しく対処されることがあります。 -&bold(){丁寧な言葉遣い}: 相手に誤解を与えないよう、丁寧な言葉遣いを心がけましょう。 -&bold(){基本管理者介入は行いません}が、著しく不適切と思われる書き込みは管理者により削除されることがあります。無視して続ければブロックもありますので注意してください。 } *UO知識・便利技【投稿】 #divclass(shadow_box){ [[UO知識・便利技【投稿】]] }
#divclass(shadow_box){ -UOに関連することなら何でもお気軽に質問・募集しましょう。 -&sizex(5){質問・募集chは[[UO攻略情報交流所 招待リンク>>https://discord.gg/J8ZTUzqTzU]]にもあります} -FAQも兼ねていますので、質問・回答の両方を書いてくださるのも歓迎いたします。 } >#contents *&this_page() #pcomment(reply,below2,title_name=名前(空欄可),40,enablenamelink,enableurl,new,UOお気軽質問・FAQコーナー【投稿】/コメントログ) #divclass(shadow_box){ **【投稿の仕方】 -&bold(){質問}は行頭の ◎名前 に青いチェックが入っているのを確認。 &space(5)&ref(bbs_001.png,icon,x=900,title=掲示板サンプル) -&bold(){回答またはレス}を付けたい書き込みの◯にチェックして書き込みます。 &space(5)&ref(bbs_002.png,icon,title=掲示板サンプル) **【画像の貼り付けについて】 -画像そのものを貼り付けることはできませんが、画像のアドレスを貼ってリンクから表示は可能です。 -①本ページの最上行の [編集] クリックから[このページにファイルをアップロード]をクリック。 &space(5)&ref(bbs_003.png,icon,x=400,title=掲示板サンプル) -②下のアップロードをクリックしファイルを選択またはこの欄へD&Dします。 &space(5)&ref(bbs_006.png,icon,x=400,title=掲示板サンプル) -③アップロードが完了するとリストに表示されるようになるので、そのアップロードした画像の名前部分をクリックします。 &space(5)&ref(bbs_004.png,icon,x=400,title=掲示板サンプル) -④すると別ページで画像が表示されるので、ブラウザのアドレス表示からコピーします。 &space(5)&ref(bbs_005.png,icon,x=400,title=掲示板サンプル) -⑤コピーしたアドレスをコメント欄に[貼り付け]ます。 ※Web版アップローダーは期限付きで消えてしまうところもありますので、できるだけWikiの方を活用ください。こちらは消えません。&br()&space(2) **【投稿時の注意点】 -&bold(){簡潔にわかりやすくまとめましょう}: 投稿内容が一目でわかるようにまとめましょう。またUOには3つのクライアントがありますので、ご使用のクライアント名を明記しておくといいかもしれませんし、必要なら使用環境も付け加えましょう。 -&bold(){シャード固有のご質問なら}: シャード名の記載も忘れずに。 -&bold(){URLの貼り付け}: は可能ですがUOとは無関係のリンクはご遠慮ください。不正なページへのリンクは事務局より厳しく対処されることがあります。 -&bold(){丁寧な言葉遣い}: 相手に誤解を与えないよう、丁寧な言葉遣いを心がけましょう。 -&bold(){基本管理者介入は行いません}が、著しく不適切と思われる書き込みは管理者により削除されることがあります。無視して続ければブロックもありますので注意してください。 } *UO知識・便利技【投稿】 #divclass(shadow_box){ [[UO知識・便利技【投稿】]] }

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: