北部方面軍

北部方面軍(Northern Field Army、NFA)は主に瑞州北西部を管轄範囲とし、当該地域の防衛警備や災害派遣等を担任する方面軍。司令部を神相州海老那鎮台に置く。国防大臣の指揮監督を受け、方面軍総監部・師団及び方面軍直轄部隊・機関の指揮を執る方面軍総監は、陸軍大将と空軍大将が順繰りに充てられる。

編成

  • 北部方面軍総監部(海老那鎮台)
    • 北部方面軍総監部付隊「北方‐付」
  • 第1独立沿岸連隊(越野州兵:柏崎)
    • 第6地対艦誘導弾大隊(越野州兵:柏崎)
    • 第10地対艦誘導弾大隊(梨甲州兵:西加貫)
  • 航空戦闘軍団・第15空軍
    • 第205戦闘飛行隊(那橡州兵:鴉山)
    • 第210戦闘飛行隊(淡葉州兵:浦康)
    • 第221戦闘飛行隊(神相州兵:厚宜)
    • 第109戦闘飛行隊(常陸中州兵:筑場)
  • 技術兵站軍団
    • 第432空輸飛行隊
    • 第445空輸飛行隊
    • 第428空輸飛行隊
  • 第1システム通信群(神相州兵:海老那)
  • 第1後方支援団(神相州兵:海老那)
  • 第1会計中隊(神相州兵:海老那)
  • 第1衛生連隊(神相州兵:海老那)
  • 第1音楽隊(神相州兵:海老那)
  • 第1指揮所訓練支援大隊(神相州兵:海老那)
  • 第1情報中隊(神相州兵:海老那)
  • 国防陸軍北部補給処(山防弾薬廠)
  • 国防陸軍東部補給処(鶴城弾薬廠)

第1独立沿岸連隊

第1独立沿岸連隊(英語:UZNG 1st Independent Coast Regiment)は、国防州兵の地対艦ミサイル部隊である。主任務は艦艇への誘導弾発射及び敵艦艇の排除である。司令部を越野州柏崎駐屯地に置く。

  • 連隊司令部および司令部中隊
    • 第6地対艦誘導弾大隊
    • 第10地対艦誘導弾大隊
    • 第1坑道中隊「1独沿-坑」
    • 第1直接支援中隊「1独沿-支」
所属部隊
第6地対艦誘導弾大隊
第6地対艦誘導弾大隊(だい6ちたいかんゆうどうだんだいたい、英:UZNG 6th Surface-to-Ship Missile Battalion)は、司令部を越野州柏崎駐屯地に置く、第1独立沿岸連隊隷下の地対艦ミサイル部隊である。

部隊編成
・第6地対艦誘導弾大隊本部・本部管理中隊「6地対艦-本」
 ・第1中隊「6地対艦-1」
 ・第2中隊「6地対艦-2」
 ・第3中隊「6地対艦-3」

主要装備
・MSM-2/11式地対艦誘導弾 デルタドロメウス
・地対艦誘導弾発射機搭載車(ZM82H)
部隊概要
所属政体
瑞州
所属組織
国防陸軍
兵科 野戦砲兵 担当地域 西海道地方南部
所在地 柏崎駐屯地
第10地対艦誘導弾大隊

第2中隊所属の地対艦誘導弾発射機搭載車。
第10地対艦誘導弾大隊(だい10ちたいかんゆうどうだんだいたい、英:UZNG 10th Surface-to-Ship Missile Battalion)は、司令部を梨甲州西加貫駐屯地に置く、第1独立沿岸連隊隷下の地対艦ミサイル部隊である。

部隊編成
・第10地対艦誘導弾大隊本部・本部管理中隊「10地対艦-本」
 ・第1中隊「10地対艦-1」
 ・第2中隊「10地対艦-2」
 ・第3中隊「10地対艦-3」

主要装備
・MSM-2/11式地対艦誘導弾 デルタドロメウス
・地対艦誘導弾発射機搭載車(ZM82H)
部隊概要
所属政体
瑞州
所属組織
国防陸軍
兵科 野戦砲兵 担当地域 西海道地方北部
所在地 西加貫駐屯地



北部方面軍隷下の空軍州兵部隊

  • 航空戦闘軍団・第15空軍所属
    • 第205戦闘飛行隊「ボウニー・ポーキュパインズ」(那橡州兵:鴉山)
    • 第210戦闘飛行隊「バウンダリー・ディフェンダー」(淡葉州兵:浦康)
    • 第221戦闘飛行隊「ウェイビーストリーム」(神相州兵:厚宜)
    • 第109戦闘飛行隊「ナイトロジェン」(常陸中州兵:筑場)
    • 第153戦闘攻撃飛行隊「グッドウィル」(岩陸州兵:氷山)
  • 技術兵站軍団・第15空軍所属
    • 第418空中給油飛行隊(梨甲州兵:速川)
    • 第429空輸飛行隊(山防州兵:秋掛)
    • 第454空輸飛行隊(秋羽州兵:藻上)
飛行隊一覧
第454空輸飛行隊
Zuish Air Defence Force 454th Airlift Squadron
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

第454飛行隊のC-8C
第454空輸飛行隊(だい454くうゆひこうたい)は、秋羽空軍州兵・藻上基地隷下の、C-8C輸送機を運用する輸送機部隊である。

所属 基地
・空軍兵站軍団(1950-1960)
 ・第11空軍(1950-1960)
  ・第22航空団(1950-1960)
・航空輸送軍団(1961-1964、1971-1991)
 ・第11空軍(1961-1964)
  ・第22航空団(1961-1964)
 ・第9空軍(1971-1991)
  ・第25航空団(1971-1991)
・技術兵站軍団(1992-1999)
 ・第9空軍(1992-1999)
  ・第25航空団(1992-1999)
 ・第15空軍(2015-)
 ・北部方面軍(2015-)
  ・秋羽空軍州兵(2015-)
・太平洋航空軍団(2000-2014)
 ・第12空軍(2000-2014)
  ・第10航空団(2000-2009)
  ・第12航空団(2010-2014)

・那古野空軍基地(1950-1964)
・七尾空軍基地(1971-1999)
・鯖枝空軍基地(1992-1999)
・笹捌統合基地(2000-2014)
・藻上州兵航空基地(2015-)
部隊名
・第454戦術輸送飛行隊
 ZADF 454th Tactical Transport Squadron(1950-1964、1971-1991)
・第454空輸飛行隊
 ZADF 454th Airlift Squadron(1992-)

装備品
・U-1 層雲(1950-1964)
・C-3 晩空(1971-1999)
C-8 天空(2000-)
部隊概要
所属政体 瑞州 所属組織 国防空軍
発足 1971年 コールサイン MOTOR
略称 454SQ 担当地域 北方軍
所在地 藻上基地 編成地 七尾空軍基地
第5201予備役維持飛行隊
Zuish Air National Guard 5201st Reserve Maintain Squadron
第5201予備役維持飛行隊(だい5201よびえきいじひこうたい)は、秋羽空軍州兵・藻上基地隷下の予備役部隊である。主に同基地に所属する第454飛行隊の支援を行い、余剰機などの予備機材を管理している他、乗員の訓練および機体の運用にあたっている。戦時の際の連邦軍に対する機材供給の任も所掌しており、有事の際にはすぐに飛行させることができるように整備を行っている。重整備なども担当している。

部隊概要 装備品
所属政体
瑞州
所属組織
国防空軍
・・C-3 晩空(1985-2004)
C-8 天空(2005-)
発足 1985年 コールサイン -
略称 5201SQ 担当地域 北部方面軍
所在地 藻上基地 編成地 藻上基地
第221戦闘飛行隊「ウェイビーストリーム」
Zuish Air National Guard 221st Tactical Fighter Squadron "Wavy Stream"

第221飛行隊のF-10
第221戦闘飛行隊「ウェイビーストリーム」(だい221せんとうひこうたい、「波打つ奔流」)は、F-10戦闘機を運用する戦闘機部隊である。本来は那橡空軍州兵・鴉山基地隷下であるが、現役部隊が所有する航空機に訓練を受けた乗員と整備要員を提供する「アソシエート部隊」に本飛行隊が指定されたことに伴い、現在は梨甲州甲府基地に派遣されている。テールコードは「NA」。

所属 基地
・航空戦闘軍団(1989-)
 ・第15空軍(1989-)
 ・北部方面軍(1989-)
  ・岩陸空軍州兵(1989-1993)
  ・神相空軍州兵(1994-2009)
  ・那橡空軍州兵(2010-)

・氷山州兵航空基地(1989-1993)
・厚宜州兵航空基地(1994-2009)
・甲府空軍基地(2010-)
部隊名
・第221戦術戦闘飛行隊「ウェイビーストリーム」
 ZANG 221st Tactical Fighter Squadron "Wavy Stream"(1989-1991)
・第221戦闘飛行隊「ウェイビーストリーム」
 ZANG 221st Tactical Fighter Squadron "Wavy Stream"(1992-)

装備品
F-7 暁風(1989-2009)
F-10 雪風(2010-)
部隊概要
所属政体
瑞州
所属組織
国防空軍
発足 1989年 コールサイン STURM
略称 221SQ 担当地域 北部方面軍
所在地 甲府空軍基地 編成地 氷山基地
第5101予備役維持飛行隊
Zuish Air National Guard 5101st Reserve Maintain Squadron
第5101予備役維持飛行隊(だい5101よびえきいじひこうたい)は、那橡空軍州兵・鴉山基地隷下の予備役部隊である。主に同基地に所属する第221飛行隊の支援を行い、余剰機などの予備機材を管理している他、乗員の訓練および機体の運用にあたっている。戦時の際の連邦軍に対する機材供給の任も所掌しており、有事の際にはすぐに飛行させることができるように整備を行っている。重整備なども担当している。

部隊概要 装備品
所属政体
瑞州
所属組織
国防空軍
F-7 暁風(1985-2004)
F-9 突風(2005-)
発足 1985年 コールサイン -
略称 5101SQ 担当地域 北部方面軍
所在地 鴉山基地 編成地 鴉山基地
第210戦闘飛行隊「バウンダリー・ディフェンダー」
Zuish Air National Guard 210th Tactical Fighter Squadron "Boundary Defender"

第210飛行隊のF-10
第210戦闘飛行隊「バウンダリー・ディフェンダー」(だい210せんとうひこうたい、「国境警備人」)は、淡葉空軍州兵・浦康基地隷下の、F-10戦闘機を運用する戦闘機部隊である。テールコードは「AW」。

所属 基地
・航空戦闘軍団(1987-)
 ・第15空軍(1987-)
 ・北部方面軍(1987-)
  ・淡葉空軍州兵(1987-)

・浦康州兵航空基地(1987-)
部隊名
・第210戦術戦闘飛行隊「バウンダリー・ディフェンダー」
 ZANG 210th Tactical Fighter Squadron "Boundary Defender"(1987-1991)
・第210戦闘飛行隊「バウンダリー・ディフェンダー」
 ZANG 210th Tactical Fighter Squadron "Boundary Defender"(1992-)

装備品
F-7 暁風(1987-2007)
F-10 雪風(2008-)
部隊概要
所属政体
瑞州
所属組織
国防空軍
発足 1987年 コールサイン CRUST
略称 210SQ 担当地域 北部方面軍
所在地 浦康基地 編成地 浦康基地
第5105予備役維持飛行隊
Zuish Air National Guard 5105th Reserve Maintain Squadron
第5105予備役維持飛行隊(だい5105よびえきいじひこうたい)は、淡葉空軍州兵・浦康基地隷下の予備役部隊である。主に同基地に所属する第210飛行隊の支援を行い、余剰機などの予備機材を管理している他、乗員の訓練および機体の運用にあたっている。戦時の際の連邦軍に対する機材供給の任も所掌しており、有事の際にはすぐに飛行させることができるように整備を行っている。重整備なども担当している。

部隊概要 装備品
所属政体
瑞州
所属組織
国防空軍
F-7 暁風(1987-2007)
F-10 雪風(2008-)
発足 1987年 コールサイン -
略称 5105SQ 担当地域 北部方面軍
所在地 浦康基地 編成地 浦康基地
第205戦闘飛行隊「ボウニー・ポーキュパインズ」
Zuish Air National Guard 205th Tactical Fighter Squadron "Bony Porcupines"
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

第205飛行隊のF-9
第205戦闘飛行隊「ボウニー・ポーキュパインズ」(だい205せんとうひこうたい、「骨ばったヤマアラシ」)は、神相空軍州兵・厚宜基地隷下の、F-9戦闘機を運用する戦闘機部隊である。テールコードは「ZI」。

所属 基地
・航空宇宙防衛軍団(1951-1978)
 ・第2空軍(1951-1978)
  ・第14航空団(1951-1978)
・航空戦闘軍団(1985-)
 ・第15空軍(1985-)
 ・北部方面軍(1985-)
  ・那橡空軍州兵(1985-)

・生葉空軍基地(1951-1963)
・嵯久穂空軍基地(1964-1975)
・那古野空軍基地(1976-1978)
・鴉山州兵航空基地(1985-2009)
・厚宜州兵航空基地(2010-)
部隊名
・第205要撃飛行隊「ポーキュパインズ」
 ZADF 205th Intercepter Squadron "Porcupines"(1951-1978)
・第205戦術戦闘飛行隊「ボウニー・ポーキュパインズ」
 ZANG 205th Tactical Fighter Squadron "Bony Porcupines"(1985-1991)
・第205戦闘飛行隊「ボウニー・ポーキュパインズ」
 ZANG 205th Tactical Fighter Squadron "Bony Porcupines"(1992-)

装備品
F-1 炎風(1951-1963)
F-5 旋風(1964-1978)
F-7 暁風(1985-2004)
F-9 突風(2005-)
部隊概要
所属政体
瑞州
所属組織
国防空軍
発足 1985年 コールサイン POLITE
略称 205SQ 担当地域 北部方面軍
所在地 厚宜基地 編成地 鴉山基地
第5111予備役維持飛行隊
Zuish Air National Guard 5111th Reserve Maintain Squadron
第5111予備役維持飛行隊(だい5111よびえきいじひこうたい)は、神相空軍州兵・厚宜基地隷下の予備役部隊である。主に同基地に所属する第205飛行隊の支援を行い、余剰機などの予備機材を管理している他、乗員の訓練および機体の運用にあたっている。戦時の際の連邦軍に対する機材供給の任も所掌しており、有事の際にはすぐに飛行させることができるように整備を行っている。重整備なども担当している。

部隊概要 装備品
所属政体
瑞州
所属組織
国防空軍
F-7 暁風(1994-2007)
F-10 雪風(2008-)
発足 1994年 コールサイン -
略称 5111SQ 担当地域 北部方面軍
所在地 厚宜基地 編成地 厚宜基地
第109戦闘飛行隊「ナイトロジェン」
Zuish Air National Guard 109th Tactical Fighter Squadron "Nitrogen"
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

第109飛行隊のF-9
第109戦闘飛行隊「ナイトロジェン」(だい109せんとうひこうたい)は、常陸中空軍州兵・筑場基地隷下の、F-9戦闘機を運用する戦闘機部隊である。テールコードは「HI」。

所属 基地
・戦術航空軍団(1946-1984)
 ・第1空軍(1946-1949)
  ・第3航空団(1946-1949)
 ・第3空軍(1946-1984)
  ・第8航空団(1950-1954)
  ・第4航空団(1955-1984)
・航空戦闘軍団(1985-)
 ・第15空軍(1985-)
 ・南部方面軍(1985-2001)
  ・児隅空軍州兵(1985-2001)
 ・北部方面軍(2002-)
  ・常陸中空軍州兵(2002-)

・鳥羽空軍基地(1946-1949)
・福富空軍基地(1950-1984)
・和留州兵航空基地(1989-1993)
・筑場州兵航空基地(1994-)
部隊名
・第109飛行隊
 ZADF 109th Squadron(1946-1949)
・第109戦闘飛行隊「ナイトスレイヤー」
 ZADF 109th Fighter Squadron "Night Slayer"(1950-1955)
・第109戦闘爆撃飛行隊「ナイトスレイヤー」
 ZADF 109th Fighter Squadron "Night Slayer"(1956-1984)
・第109戦術戦闘飛行隊「ナイトロジェン」
 ZANG 109th Tactical Fighter Squadron "Nitrogen"(1985-1991)
・第109戦闘飛行隊「ナイトロジェン」
 ZANG 109th Tactical Fighter Squadron "Nitrogen"(1992-)

装備品
I-1 晨風(1946-1949)
F-1 炎風(1950-1955)
F-3 祥風(1956-1970)
F-6 橘花(1971-2003)
F-9 突風(2004-)
部隊概要
所属政体
瑞州
所属組織
国防空軍
発足 1946年 コールサイン WURTZITANE
略称 109SQ 担当地域 北部方面軍
所在地 筑場基地 編成地 鳥羽空軍基地
第5112予備役維持飛行隊
Zuish Air National Guard 5112th Reserve Maintain Squadron
第5112予備役維持飛行隊(だい5112よびえきいじひこうたい)は、常陸中空軍州兵・筑場基地隷下の予備役部隊である。主に同基地に所属する第109飛行隊の支援を行い、余剰機などの予備機材を管理している他、乗員の訓練および機体の運用にあたっている。戦時の際の連邦軍に対する機材供給の任も所掌しており、有事の際にはすぐに飛行させることができるように整備を行っている。重整備なども担当している。

部隊概要 装備品
所属政体
瑞州
所属組織
国防空軍
F-9 突風(1997-2001、2004-)
F-6 橘花(2002-2003)
発足 1997年 コールサイン -
略称 5112SQ 担当地域 北部方面軍
所在地 筑場基地 編成地 筑場基地
第5108予備役維持飛行隊
Zuish Air National Guard 5108th Reserve Maintain Squadron
第5108予備役維持飛行隊(だい5108よびえきいじひこうたい)は、岩陸空軍州兵・氷山基地隷下の予備役部隊である。主に同基地に所属する飛行隊の支援を行い、余剰機などの予備機材を管理している他、乗員の訓練および機体の運用にあたっている。戦時の際の連邦軍に対する機材供給の任も所掌しており、有事の際にはすぐに飛行させることができるように整備を行っている。重整備なども担当している。

部隊概要 装備品
所属政体
瑞州
所属組織
国防空軍
F-7 暁風(1989-1993)
F/A-6E 橘花改(1994-2015)
F/A-10C 雪風改(2016-)
発足 1989年 コールサイン -
略称 5108SQ 担当地域 北部方面軍
所在地 氷山基地 編成地 氷山基地
最終更新:2025年04月10日 00:55