工芸師
交易系職業。
工芸を得意とする上級製造職。
工芸を得意とする上級製造職。
専門スキル
優遇スキル
職業別専用効果
【工芸師の技1】 工芸R6 工芸生産時の必要材料数が10%減少する。ただし、最低1個は必要。
・工芸生産大成功(10/4000) オーナメント作成(300/4000) 基本生産大成功(R17)(20/4000)
・工芸生産大成功(10/4000) オーナメント作成(300/4000) 基本生産大成功(R17)(20/4000)
転職条件
交易LV48以上、LV総計100以上
一級工芸職人免状で転職(160,000D)
転職クエストはヴェネツィアの『結団式』(工芸12、イタリア語、交易名声50k以上)
30日以内に盟約の美酒50をヴェネツィアへ納入
前提クエはヴェネツィアの『女将の気持ち』(工芸7、イタリア語、交易名声45k以上)
名医の秘薬20をヴェネツィアへ納入
一級工芸職人免状で転職(160,000D)
転職クエストはヴェネツィアの『結団式』(工芸12、イタリア語、交易名声50k以上)
30日以内に盟約の美酒50をヴェネツィアへ納入
前提クエはヴェネツィアの『女将の気持ち』(工芸7、イタリア語、交易名声45k以上)
名医の秘薬20をヴェネツィアへ納入
考察
工芸に特化した職業。必要と思われる各取引を満遍なく習得している。
ただ、マイスター達成後の家具作りを考えると貴金属や嗜好品がないのが少々物足りないか?
貴重な宝石取引優遇職。趣旨としては船首像の材料用だと思われるが、遠距離貿易も結構いける。
いずれにせよ工芸17必要なものはノコ+専門でやらなければならないので、工芸副官がいない限りこの職に頼らざるを得ない。現在では錬成を筆頭に工芸ブーストが増えたため、優遇職でも最高ランクに到達できる。
職業別専用効果の【工芸師の技1】は、レアアイテムを複数必要とするレシピでは大いに役立つ。
(例:東アジア貿易船倉を生産する場合、東アジア造船技法書の必要量が2→1と半分になる)
ただ、マイスター達成後の家具作りを考えると貴金属や嗜好品がないのが少々物足りないか?
貴重な宝石取引優遇職。趣旨としては船首像の材料用だと思われるが、遠距離貿易も結構いける。
職業別専用効果の【工芸師の技1】は、レアアイテムを複数必要とするレシピでは大いに役立つ。
(例:東アジア貿易船倉を生産する場合、東アジア造船技法書の必要量が2→1と半分になる)
上級転職クエのなかでは比較的簡単な部類なのが嬉しいところである。
むしろ前提クエで納品する「名医の秘薬」のほうが自作しようとすると材料集めに手間がかかる。
(医薬調合の書R7、カミツレ【アムステルダム交易所】+キョウニン【イスタンブール交易所】+センナ【カリカットorバスラ交易所、ブリテン島北上陸地点採集】から生産)
多少高くついても商館ショップで買いそろえたほうが楽、陸戦出来るならインド郊外のガーツ山賊を狩ってもいい。
むしろ前提クエで納品する「名医の秘薬」のほうが自作しようとすると材料集めに手間がかかる。
(医薬調合の書R7、カミツレ【アムステルダム交易所】+キョウニン【イスタンブール交易所】+センナ【カリカットorバスラ交易所、ブリテン島北上陸地点採集】から生産)
多少高くついても商館ショップで買いそろえたほうが楽、陸戦出来るならインド郊外のガーツ山賊を狩ってもいい。
- 南蛮貿易向きのスキルを取り揃えてる職業では -- 名無しさん (2010-02-26 22:14:19)
- 名医の秘薬はショップでもなかなかお目にかからないような。結局自作のほうが早いかもしれない -- 名無しさん (2010-03-01 20:55:58)
- 食料取引・調味料取引・工芸上げたいけど、レベル合計がパティシエに届かない!そんな人用黒酢作成職 -- 名無しさん (2010-03-31 08:34:29)
- それだと「食料・酒類・工芸上げたいけど、レベル合計が工芸師に届かない!そんな人用黒酢作成職」がソムリエになるのか? -- 名無しさん (2010-03-31 10:52:08)
- ↑トレビゾント黒酢オンライン限定の話だ。つか酒・食料は同カテじゃないだろjk -- 名無しさん (2010-04-01 12:58:07)
- 上にもあるように、楊子栗(食)、羅漢果(調味)、湖筆&呉須手&狭織(工芸)、清酒(酒)とR10を超えている方には近距離~遠距離の全ての売場に対しても高交換が出来る為、非常に南蛮貿易に使いやすいと思わわれる -- 名無しさん (2011-03-19 19:20:25)
- 地味に上級錬金術の材料を作るのに一番適している職業だったりする -- 名無しさん (2012-01-08 13:18:21)
- 名医の秘薬は、インド地方にいるガーツ山賊Lv25が落としますよ -- 名無しさん (2012-07-31 08:43:50)
- 工芸師になれるんなら、作るほうが楽じゃないか? -- 名無しさん (2012-12-29 09:10:37)
- 食料品+工芸品で商業教官と似た取引ですが、こっちのほうが実用性は上ですね。会計がないので敷居は高めですが -- 名無しさん (2013-04-07 09:46:09)
- 【工芸師の技1】で各国公用木製装材作成時の特殊船塗料や東アジア貿易船倉等の造船素材作成時に東アジア造船技法書を節約できる -- 名無しさん (2019-03-20 08:58:55)
- ↑商会管理局の副官用◯◯日誌作成レシピも材料(副官の航海記録)が3個→2個になって大幅にお得になりますね。 -- 名無しさん (2019-03-21 06:05:01)
- これで会計があれば100点超えて120点というところだけど、それは他の生産職も同じだし、致し方のないところか。 -- 名無しさん (2025-01-28 12:17:18)
- 各国軍木製装材、工芸18造船18だから、工芸師でやるには造船+8ブーストが必要できつい。 -- 名無しさん (2025-01-28 21:03:12)
- ↑船大工でもきついぞ。副官+1練成+2ノコギリ+1マヤ女王+1歯車+1専用艦+1で1届かないから課金品か何かいる -- 名無しさん (2025-03-28 14:10:15)