調味料取引
専門・優遇職
◇専門職
なし
◇優遇職
非優遇習得
費用:4000
条件:交易Lv5 、調理2
都市:マルセイユ(コンデ公爵) カイロ(カーンサウフ)
条件:交易Lv5 、調理2
都市:マルセイユ(コンデ公爵) カイロ(カーンサウフ)
コンデ公爵はマルセイユ離宮内におり、他国人が相手をしてもらうにはそれなりの正装度が必要になるため駆け出しのプレイヤーにはハードルが高い。
詳細
主に料理素材調達用のスキル。
高ランクが必要になるのはせいぜい家具作りのため※といったところ。
※交易品+3の保管用ハイチェストでR10が必要。
高ランクが必要になるのはせいぜい家具作りのため※といったところ。
※交易品+3の保管用ハイチェストでR10が必要。
マグステを量産する際にもあると便利。一応、PFでマグロ・塩・オリーブが揃っていれば、ファーム技術者の大量生産レシピでオリーブ油を作ることも可能。
その他、商会納品や対人売り等でププランツリーを量産する際に蜂蜜(マルセイユ)・ジャム(バレンシア)を大量調達するのに便利。
R3に上げる(塩やバターならこれで購入量が20個以上増える)程度であれば1時間もかからないので、大量調理するとき限定で覚え捨てでしのぐこともできる。
R3に上げる(塩やバターならこれで購入量が20個以上増える)程度であれば1時間もかからないので、大量調理するとき限定で覚え捨てでしのぐこともできる。
南蛮貿易においては、マニラの砂糖が台湾で、クチンの蜂蜜が華南でなかなかの交換率。冷害時にボーナスがつく。
持ち出し用としては、澳門の羅漢果(要貢献度31000)がインドで35048D(100%時)の値がつくので中距離用として狙い目。
持ち出し用としては、澳門の羅漢果(要貢献度31000)がインドで35048D(100%時)の値がつくので中距離用として狙い目。
◇スキル錬成追加効果
調味料の購入可能量を少し元に戻せる。
・スキル使用ボタン内に調味料仕入発注のアイコンが追加させる。(必要行動力100)
調味料の購入可能量を少し元に戻せる。
・スキル使用ボタン内に調味料仕入発注のアイコンが追加させる。(必要行動力100)
◇仕入発注書の道具屋販売
マンチェスター アントワープ ダブリン カルヴィ カリアリ サッサリ セウタ ラスパルマス ピサ アンコナ シラクサ サンフランシスコ タコマ ボストン(価格は20k)
マンチェスター アントワープ ダブリン カルヴィ カリアリ サッサリ セウタ ラスパルマス ピサ アンコナ シラクサ サンフランシスコ タコマ ボストン(価格は20k)
熟練度の入り方
調味料を購入すると [購入量/R] の熟練度が入る。
(2013/03/05より上限撤廃)
(2013/03/05より上限撤廃)
ブースト
◇装備品
+ | 一覧表 |
「キャッツアイのブローチ」が2009年のバレンタインイベントでの全員配布(に近い)状態だったが、配布分はほとんど枯渇してしまった。
2010年7月のアップデートでメモリアルアルバム報酬として入手ができるようになり、入手性の問題は緩和された。
「窄袖杉襦」も入手性は大幅に向上したが、♀限定なのがネック。
「錬金術士の頭飾り」はオシャレ着としても人気。入手は絶望的。「錬金術士の手袋」も期待薄。
女性キャラ垂涎の製造品「エードレス・クライトEX」はバザーの目玉商品として偶に出品がある。(100Mの値を付けても買手が付く場合がある程の売れ筋品)
2010年7月のアップデートでメモリアルアルバム報酬として入手ができるようになり、入手性の問題は緩和された。
「窄袖杉襦」も入手性は大幅に向上したが、♀限定なのがネック。
「錬金術士の頭飾り」はオシャレ着としても人気。入手は絶望的。「錬金術士の手袋」も期待薄。
女性キャラ垂涎の製造品「エードレス・クライトEX」はバザーの目玉商品として偶に出品がある。(100Mの値を付けても買手が付く場合がある程の売れ筋品)
◇副官
+ | 一覧表 |
家具作成を優先するならばウリエル、シルビア、全哲が工芸+1を習得する。
効率のいい上げ方
最大でも2種止まり、商会開拓街なら開拓次第で最大7種にはなるが…基本は食料品取引と並行で上げるのが一般的
サントドミンゴ(2種) ~ サンファン(なし)
一見暴落が怖いが、火器等が暴落してることが多いのでそれほどでもない。移動時にNPCが多い。
サントドミンゴ(2種) ~ サンファン(なし)
一見暴落が怖いが、火器等が暴落してることが多いのでそれほどでもない。移動時にNPCが多い。
サントドミンゴ(2種) ~ サンティアゴ(なし)
上記のバリエーション。カテ使ってアーモンド油をその場売りして砂糖を満載。パインジャムでの保管上げ。に
上記のバリエーション。カテ使ってアーモンド油をその場売りして砂糖を満載。パインジャムでの保管上げ。に
シエラレオネ(2種)
近隣の港は1種被りなので運びにくい上に、鯖次第だがPKがいることも多く、その場売りが前提。穀物3種が出るので食料品上げも兼ねられる。工芸持ちならウィスキー等の製造で赤字軽減が可能。
近隣の港は1種被りなので運びにくい上に、鯖次第だがPKがいることも多く、その場売りが前提。穀物3種が出るので食料品上げも兼ねられる。工芸持ちならウィスキー等の製造で赤字軽減が可能。
リスボン(1種*) ~ オポルト(2種)
リスが要投資のためポル人向け。他のカテ1品取引鍛錬や近距離交易のついでで。
リスが要投資のためポル人向け。他のカテ1品取引鍛錬や近距離交易のついでで。
リスボン(1種*) ~ マディラ(1種)
同上。移動距離が長目だが、洋上生産を組み合わせた工芸上げ&砂糖貿易と考えればまずまず。なおラスパルマスは投資でヤシ油が出て2種になるが、危険海域なのとマディラと被る部分が多いので、使い方が難しい。
同上。移動距離が長目だが、洋上生産を組み合わせた工芸上げ&砂糖貿易と考えればまずまず。なおラスパルマスは投資でヤシ油が出て2種になるが、危険海域なのとマディラと被る部分が多いので、使い方が難しい。
ブレーメン(1種) ~ フローニンゲン(1種)
ネデ・イング向け。影響度にもよるが購入量多め。
ネデ・イング向け。影響度にもよるが購入量多め。
マルセイユ(2種) ~ モンペリエ(1種*)
フラ向け。典型的な領地間近距離交易。往復数で熟練を稼ぐタイプ。時代限定でブーケガルニが生える。この状態のモンペはカテ1の食料医薬家畜が並ぶので二兎を追いたくなるが、本当に調味料上げと両立しやすいかは微妙。
フラ向け。典型的な領地間近距離交易。往復数で熟練を稼ぐタイプ。時代限定でブーケガルニが生える。この状態のモンペはカテ1の食料医薬家畜が並ぶので二兎を追いたくなるが、本当に調味料上げと両立しやすいかは微妙。
ラグーザ(2種) ~ ザダール(1種)
ヴェネ向け。家畜・食料品などの他のカテ1品も多い。
ヴェネ向け。家畜・食料品などの他のカテ1品も多い。
バルセロナ ~ パルマ ~ バレンシア(各1種)
3点間のいずれも可能な近距離交易。他の取引スキル鍛錬も考慮してルートを決めればよい。
3点間のいずれも可能な近距離交易。他の取引スキル鍛錬も考慮してルートを決めればよい。
ホルムズ(2種) ~ マスカット(なし)
香料商人向け。宝石取引上げにも向く。移動時にNPCが多い。
香料商人向け。宝石取引上げにも向く。移動時にNPCが多い。
アテネ(2種) ~ サロニカ(1種) ~ カンディア(1種)
サロニカは蜂蜜、カンディアはオリーブ油といずれもアテネと被っているのがネック。同盟港なら一応アリ?
サロニカは蜂蜜、カンディアはオリーブ油といずれもアテネと被っているのがネック。同盟港なら一応アリ?
イスタンブール(2種)
危険海域+オスマン港。上記の航路に組み込めないこともないが、基本その場売りか?
危険海域+オスマン港。上記の航路に組み込めないこともないが、基本その場売りか?
トレビゾント(1種)
パティシエや工芸師向け、工芸13必須。黒酢作りのついでに塩をその場売り。食料品取引も同時に上がり、黒酢により赤字も少なめ。
パティシエや工芸師向け、工芸13必須。黒酢作りのついでに塩をその場売り。食料品取引も同時に上がり、黒酢により赤字も少なめ。
リマ(1種)
パチャマンカのマカ和えを作るついでに塩をその場売り。医薬品も鍛えたいところなので香料商人がおすすめ。
パチャマンカのマカ和えを作るついでに塩をその場売り。医薬品も鍛えたいところなので香料商人がおすすめ。
ルアーブル(2種*) ~ カレー(1種)
ワインビネガーが要投資なのでフラ向け。距離的には完全な領地間近距離交易だが、いずれも工芸生産向けの材料も事欠かないので、どう動くかの選択肢が多い。オイスターソース生産ついでのその場売り、というトレビゾンド黒酢的動きも可能。
ワインビネガーが要投資なのでフラ向け。距離的には完全な領地間近距離交易だが、いずれも工芸生産向けの材料も事欠かないので、どう動くかの選択肢が多い。オイスターソース生産ついでのその場売り、というトレビゾンド黒酢的動きも可能。
コメント
- サントドミンゴにてアーモンド油・砂糖をカテ1で貯めてジャマイカ持って行くのも良い。アーモンド油はサントドミンゴで現地売りして、その空き蔵に砂糖入れるのがお勧め -- 名無しさん (2006-11-07 10:37:53)
- 2種 -- 名無しさん (2007-01-21 09:03:55)
- イングランドはロンドンで買える量が少ないので、ブレーメン―フローニンゲンの方が効率よさげ。利益は出ないけれど -- 名無しさん (2007-11-05 21:54:14)
- 影響度があるのなら、サロニカ、アテネ、カンディアを回るというのもあり -- 名無しさん (2007-12-11 00:01:01)
- カテ叩くならシエラレオネがお勧め -- 名無しさん (2008-01-07 23:01:06)
- 工芸スキルが上がるとビミョーなスキル -- ある船乗り (2008-05-11 18:39:51)
- ランクが上がるにつれて存在意義が微妙ま感じになってくるな。使える点といえば、交易で積荷の空きを埋める程度か。 -- 名無しさん (2008-05-23 00:41:34)
- 嗜好品と同じく、これに特化してあげる必要は無いスキル。かといって無いとさびしくもあるので、あくまでついでと考えよう -- 名無しさん (2008-05-25 12:51:26)
- ププランやトムヤムクンのような、工芸で作れない調味料を使う料理用と割り切るべき -- 名無しさん (2008-06-03 12:46:22)
- 蜂蜜交易は結構儲かりますよ。 -- フランス商人 (2008-08-26 12:25:54)
- イスパニアでカテ上げなら、断然ラスパルマス。2種で領地のため購入可能量が大きい -- Asuka (2009-02-24 14:35:52)
- イスパニア サントドミンゴ 調味料R12 熟練32 売場サンファン 火器暴落で調整必要なし -- 名無しさん (2009-10-05 08:03:18)
- 補足:R9+3でです。 サンファンにて相場次第で700Kの純利益 -- 名無しさん (2009-10-05 08:05:09)
- サントドミンゴ 砂糖購入量基本87 以後ランク毎に*6される 理論値19まで到達可能。予想購入量201(ボックスの関係で200)ピーナッツ油も並ぶ。基本数は砂糖に劣るも、ランク毎に*7なので相当の購入量 -- 名無しさん (2009-10-05 13:04:29)
- ラスパルマスは常時危険海域&売場アルギンorセビリア、カサブランカが遠い。ドミンゴ〜サンファンは2〜3分の距離と言う立地に恵まれている。安全海域化した時にでも一考の価値あります。 -- 名無しさん (2009-10-05 13:08:12)
- 錬金家具の跋扈により正直、保管用ハイチェストを作るのは微妙 -- 名無しさん (2009-12-09 02:12:30)
- 初かき)ポル国籍で利益重視ならマディラーリスボン間もいい(マディラではサトウキビもあるので工芸上げにも -- 魬と鮪の食物連鎖 (2009-12-17 22:42:01)
- 情報増えてきたんで上げ方の項目を手直ししました -- 名無しさん (2009-12-18 10:32:22)
- C1を膨大に使うトレビゾントでの黒酢作りのついでに塩を買ってその場売りことでモリモリ上がります。黒酢のお陰で赤字もなし。 -- 名無しさん (2010-03-19 07:20:56)
- ↑と同じノリでヤーデインでnyo南蛮貿易に繋げると強烈に儲かる(時もある^^;) -- 名無しさん (2010-03-22 15:44:15)
- ヤーデインもトレビゾンドも家畜売ってるんだな。まあ家畜取引と両立する職業ないからちょっとしょっぱいけど -- 名無しさん (2010-03-24 10:12:06)
- アクアビットで工芸上げとかは流石に嘘記述過ぎるんで変更。陸稲って何かの原材料にならなかったっけ? -- 名無しさん (2010-06-04 16:22:38)
- ↑鶏肉のパエリア(陸稲・鶏肉・サフラン)という残念料理のレシピ -- 名無しさん (2010-06-07 02:07:54)
- 台湾特産の沙茶醤がインドシナで高めで売れる。スイギュウ、鹿皮のほうが人気だけど、いつもこれらの在庫が高いわけじゃないから高ランク目指しても損はないと思う。持ち込み側で利用するとしても、直近なマニラの砂糖、あるいはルンのタマリンドが台湾ならまずまずの人気なので、こちらも悪くない気がする。 -- 名無しさん (2010-06-27 14:35:24)
- ↑交換で沙茶醤が割と在庫が高い=持ち込みで不人気。かと・・・ -- 名無しさん (2010-06-27 17:32:09)
- 既出ならゴメンナサイ。カテ使うならイスタンブールは如何でしょうか?薬品商ですと調味料2種と医薬品1種が育成対象になります。練金する子には良いやも?他スキルと一緒に上げるコトを前提にしてしまったら効率wiki向きではないネタなのかな?・・^^; 他国ですが調味料R4でオリーブ油48バター42、調味料R8オリーブ油76バター70、医薬品R7で62購入出来ました。で非優遇だけども洋書も買えるは内緒。 -- 最近練金を始めた子 (2010-08-19 03:17:52)
- イスタンは変装必要、売り場が近くないという弱点がある。あと洋書は投資限定じゃ。連打その場売りで考えると選択肢には入ると思うけどね -- 名無しさん (2010-08-20 01:18:51)
- プレステ・ジョアンシリーズがメモリアル報酬でどんどん来てるので、その内兜も来るかもしれない -- 名無しさん (2010-08-25 14:52:41)
- やっぱ来たか -- 名無しさん (2010-12-20 04:54:36)
- トレビゾントがアリならリマも入れていいんじゃね?と思ったので追加する -- 名無しさん (2010-12-27 18:18:10)
- 2種出て、国所属関係ない開拓街がいいと思おう。周期で出なくなるのがネックすぎるが。。。 -- 名無しさん (2011-03-04 09:44:57)
- うちの開拓街は3種出てるな(塩、バター、ラード) -- 名無しさん (2011-03-05 08:20:56)
- ロンドン R8→9 R8+6 購入量131個 イング国籍 英語あり カテ1を400枚(1枚20k)8M その場売りで赤字7M -- 名無しさん (2012-11-11 05:44:14)
- 富豪のシャプカ(帽子、調味料+2) 入手性良好 -- 追記 (2014-05-03 12:08:31)
- 富豪のシャプカ(帽子、調味料+2 医薬品+1) -- 名無しさん (2014-06-02 23:54:43)