大航海時代Online スキル効率・能力検証Wiki
応用剣術
最終更新:2022年07月05日 17:54
Bot(ページ名リンク)
応用剣術(ElOriente対応)
陸上戦で剣、槍、斧、棍棒・杖の攻撃力と攻撃速度が上がる。
専門・優遇職
◇専門職
◇優遇職
非優遇習得
費用:100000
条件:海事Lv10、剣術3
都市:アテネ(海事ギルド) バイーア(カブラル)
詳細
陸上戦で剣、槍、斧、棍棒・杖の攻撃速度が上がる。
剣術 が前提&白兵戦でも経験値が入る為、どうしても応用剣術は成長が1歩遅れる。
El Oriente以前は、陸戦での近接武器攻撃力をスキルRx4上げる陸戦専用スキルだった。
現在では、剣術が攻撃力を上げ、応用剣術が攻撃速度(命中率・ガード率も?)を上げる形になっている。
→2010.04.27のフォルモサアップデートで【応用剣術スキルのランクを近距離武器のダメージに影響】させるように変更が入った。
◇陸戦攻撃・防御力 ※要検証
同じNPCならばランクで命中率が異なる様子。→今後も要検証?
El Orienteで移動できるようになったため、前衛のいる遠距離武器(
投てき術 )(
狙撃術 )も攻撃できる。
陸戦攻撃力(近距離:剣・槍・斧・棍棒・杖)=装備攻撃力+現在の職業(交易or冒険or海事)のLv×海事職なら1.1倍+会得度÷25+剣術×3.2
陸戦防御力(近距離)=装備防御力+現在の職業(交易or冒険or海事)のLv×海事職なら1.1倍
※海事職だと攻撃/防御の一部に1.1倍の職業補正がかかる。
白兵攻撃=攻撃力/4+剣術*3
斧はクリティカル率UP
◇
テクニック の補充速度
「5th Anniversary」アップデートでテクニックの補充速度がテクニック習得数に応じて短縮される変更が行われた。
テクニックの補充速度=20-((冒険テクニック数+交易テクニック数)/2 + 戦闘テクニック数)/5 (秒)※端数は切り捨て
※限界値は5秒
熟練度の入り方
陸上戦で応用剣術R×3以上のレベルの敵に攻撃するごとに+1。
命中・ガード・0ダメージのミス表示で熟練度が1増える。羽(完全回避)など回避された場合は熟練度は入らないらしい。
ちなみに素手(ないし攻撃力のない手持ち装備)も応用剣術に含まれるので攻撃さえすれば熟練度が入る。
El Orienteで入らないように変更された
ブースト
◇装備品
+
<武器>
種類
アイテム名
攻撃
防御
正装
変装
耐久
名声
装備効果
使用時効果
性別
装備制限
入手方法
備考
剣
ツーハンデッドソード
90
100
応用剣術+3 剣術+3 突撃+3 白兵戦闘力上昇(R4)
マーベラスミニロット
入手不可
ダマスカスソード
85
80
10000
応用剣術+3 剣術+3 戦術+2 白兵戦闘力上昇(R4)
宝箱:一等勲功褒賞(NO.1) 宝箱:二等勲功褒賞(NO.1) 宝箱:三等勲功褒賞(NO.1)
ラム・ダオ
75
100
応用剣術+3 剣術+3 回避+3 白兵戦闘力上昇(R5)
デラックスロット Delfin特製宝箱(NO.3)
入手不可
ハイパーカッター
90
100
応用剣術+3 剣術+3 回避+3 白兵戦闘力上昇(R5)
グレイトロット
入手不可
ソードピストル
80
100
応用剣術+3 剣術+3 銃撃+3 白兵戦闘力上昇(R5)
グルーヴィーロット
入手不可
ジャガー戦士の剣
34
35
4000
応用剣術+2
探索0:テノチティトラン
長船
56
60
10000
応用剣術+2 剣術+2
宝箱:赤い福袋
入手不可
太刀
46
30
3000
応用剣術+2 剣術+2
遺跡:安土城 中層
国重
72
10
30
20000
応用剣術+2 剣術+2 突撃+1
遺跡:安土城 深層
兼元
85
60
10000
応用剣術+2 剣術+2
メモリアルアルバム「古城に眠りし財宝」
鉄人倭刀
70
60
45000
応用剣術+2 剣術+2 応急処置+1
鄭成功褒章 「my GAMECITY」ミッション報酬
鉄人倭刀EX
70
60
45000
応用剣術+2 剣術+2 応急処置+1 南蛮貿易交換率増加(R10)
錬金術:変性錬金
ドゥサック
83
15
15
30
50000
応用剣術+2 剣術+2 収奪+1
称号:剣闘士
宝箱:武器褒賞(コロッセウム)
ランツクネヒトの大剣
75
200
2500
応用剣術+2 剣術+1
2nd Age トレジャーBOX 特典
入手不可
金装飾の剣
65
10
20
100
500
応用剣術+2 収奪+2 突撃+1
10周年記念BOX
入手不可
S・ソードブレイカー
60
15
50
10000
応用剣術+2 剣術+1 戦術+1 白兵戦闘力上昇(R4)
宝箱:海賊大戦褒賞
ヴィゼウ公の宝剣
60
10
30
100
5000
応用剣術+2 剣術+2 統率+2
冒険「人材急募」
銀のレイピア
56
15
30
60
30000
応用剣術+2 剣術+2 社交+2
五等勲爵士以上
錬金術13:上級錬金術 宝箱:サマーギフトボックス
エペ・ラピエル
55
30
30
100
10000
応用剣術+2 剣術+2 罠+1 レリックピース獲得率上昇(R5)
冒険「可能性の世界」
太陽の斧
85
100
応用剣術+2 剣術+3 統率+2 白兵戦闘力上昇(R5)
グルーヴィーミニロット
入手不可
キラービー
36
16
100
応用剣術+1 剣術+1
イベント「Merry Christmas! in 2006」 「7周年記念パック 海賊バルバロッサの秘宝」特典
入手不可
コラーダ
78
15
100
35000
応用剣術+1 剣術+2 統率+1
准六等勲爵士以上
冒険「士官の結論」
スフィンクスの剣
45
10
20
6000
応用剣術+1 剣術+1
冒険「護符の贈り物」
黒曜石の剣
38
40
5000
応用剣術+1 剣術+1
冒険「アステカ戦士の戦闘法」
ハナーブ・パカル3世の剣
45
20
5
20
10000
応用剣術+1 剣術+2 回避+1
統率
遺跡:パレンケ 中層
ダー
38
60
5000
応用剣術+1 剣術+1
収奪:地方海賊 ヘイレンLV56
アノーヤター王の剣
66
10
100
16000
応用剣術+2 剣術+1
冒険「偉大なる王の墓」
雷切
55
15
20
60
10000
応用剣術+1 剣術+3
冒険「雷を切り裂く刃」
百済王の太刀
55
15
20
60
10000
応用剣術+1 剣術+3
冒険「百済王の軌跡」
ズルフィカール
58
20
100
20000
応用剣術+1 剣術+2 突撃+2
収奪:シノップ艦隊 宝箱:「Gran Atlas」記念福袋 Liveイベント「チャレンジミッションSpecial 2014」
ハルパー
40
40
5000
応用剣術+1
鋳造9:自宅生産(神話時代)
ハルパーEX
40
40
5000
応用剣術+1 エイジ効果(神話時代)
錬金術:変性錬金
アトロミトス
72
10
40
20000
応用剣術+1 剣術+1 突撃+1
錬金術:変性錬金
アトロミトスEX
72
10
40
40000
応用剣術+1 剣術+1 突撃+1 収奪率上昇(R10)
輝ける王者の剣
100
5
15
100
12000
応用剣術+1 剣術+3
錬金術:ソフィア覚醒
槍
トライデント
90
100
応用剣術+3 剣術+3 戦術+3 白兵戦闘力上昇(R4)
スーペリアロット
入手不可
シリア戦の槍
50
20
6000
応用剣術+2
冒険「再生と復活を入手せよ」
鷲の戦士の槍
38
35
5000
応用剣術+2
探索0:テノチティトラン
禅杖
60
60
15000
応用剣術+2 防御+1
遺跡:赤毛城 中層 隠し部屋
二又槍
60
60
15000
応用剣術+2 回避+1
遺跡:楽山大仏 中層 隠し部屋
戈
85
60
10000
応用剣術+2 剣術+2
メモリアルアルバム「紅き城に眠りし財宝」
白杆
70
60
45000
応用剣術+2 剣術+2 応急処置+1
秦良玉褒章 「my GAMECITY」ミッション報酬
白杆EX
70
60
45000
応用剣術+2 剣術+2 応急処置+1 南蛮貿易交換率増加(R10)
錬金術:変性錬金
鉤鎌刀
85
60
10000
応用剣術+2 剣術+2
メモリアルアルバム「仏の側に眠りし財宝」
スポントゥーン
58
80
16000
応用剣術+2
鋳造13:フィレンツェ(ローマコイン累積10万)
パルチザン
80
15
100
25000
応用剣術+2 収奪+1 突撃+1
メモリアルアルバム「激戦の果ての栄光」
コピア
90
100
応用剣術+2 剣術+3 突撃+2 白兵戦闘力上昇(R5)
デラックスミニロット Delfin特製宝箱(NO.3)
入手不可
古びた鋼槍
53
70
1500
応用剣術+1 剣術+1 応急処置+1
サルベ:沈没船
黒曜石の槍
42
40
6000
応用剣術+1 剣術+1
冒険「アステカ人と黒曜石」
戟
35
60
10000
応用剣術+1
販売:淡水 鋳造16:漢民族の武具・島嶼編(淡水 安平)
攻撃力最大100まで強化可能
堰月刀
35
60
10000
応用剣術+1
販売:杭州 鋳造16:漢民族の武具・内陸編(杭州 重慶)
攻撃力最大100まで強化可能
双手刀
50
5
30
5000
応用剣術+1 剣術+1
遺跡:楽山大仏 上層
青龍偃月刀
55
15
20
60
10000
応用剣術+1 剣術+3
冒険「歴史小説における証明」
丈八蛇矛
58
15
100
500
応用剣術+1 酒宴+1
ネットカフェ祭り1
入手不可
バビロニア歩兵の槍
38
10
30
5000
応用剣術+1
鋳造9:自宅生産(紀元前)
バビロニア歩兵の槍EX
38
10
30
5000
応用剣術+1 エイジ効果(紀元前)
錬金術:変性錬金
サンクトゥス
68
10
40
20000
応用剣術+1 剣術+1 回避+1
錬金術:変性錬金
サンクトゥスEX
68
10
40
40000
応用剣術+1 剣術+1 回避+1 収奪率上昇(R10)
斧
デスサイズ
90
100
応用剣術+3 剣術+3 収奪+3 収奪率上昇(R10)
ハロウィンロット
入手不可
金細工の斧槍
26
5
30
4500
応用剣術+1 剣術+1
探索11:ヴェラクルス南東 メキシコ湾南西岸 収奪:沿岸海賊
ウォーアックス
50
50
3600
応用剣術+1 剣術+1
宝箱:謎の掘り出し物(No.1)(サンフランシスコ旅商人)
緑の騎士の斧
75
5
60
3000
応用剣術+1 剣術+2
トレジャーハント「ガウェインの戦斧」
バルディッシュ
68
70
8000
応用剣術+1 剣術+1 突撃+1
サルベ:沈没船
バロロッソ
75
10
40
20000
応用剣術+1 剣術+1 突撃+1
錬金術:変性錬金
バロロッソEX
75
10
40
40000
応用剣術+1 剣術+1 突撃+1 ダンジョン体力減少抑制(R12)
ミノタウロスの斧
80
75
10000
応用剣術+1 剣術+1 突撃+1
鋳造15:古代の秘術集(大迷宮ラビュリントス)
サガリス
90
100
10000
応用剣術+1 剣術+1 突撃+1 ダンジョン体力減少抑制(R15)
棍棒・杖
ヴァジュラ
50
100
12000
応用剣術+2 宗教学+1
冒険「魔神を貫く武器」
光煌の杖
60
40
100
15000
応用剣術+2 罠+2 戦術+1
メモリアルアルバム「神話の証明(NO.2)」
テリア・アミナ
80
20
100
10000
応用剣術+2 防御+2
鋳造15:古代武器の製法(ポセイドン神殿)
アポートロス・アミナ
80
30
100
10000
応用剣術+2 防御+2 レリックピース獲得率上昇(R12)
錬金術:変性錬金
如意棒
70
15
100
応用剣術+2 剣術+3 収奪+2 白兵戦闘力上昇(R5)
グロリアスロット
入手不可
ナポの棍棒
24
5
30
4500
応用剣術+1 剣術+1
探索11:アマゾン川上流
カール・マルテルの戦鎚
65
10
50
2500
応用剣術+1 統率+2
トレジャーハント「カール・マルテルの戦鎚」
ミョルニル
100
10
100
60000
応用剣術+1 剣術+2 鋳造+1
冒険「ヴィンランドの詩」
エグザゴーヌ
68
10
40
20000
応用剣術+1 剣術+1 防御+1
錬金術:変性錬金
エグザゴーヌEX
68
10
40
40000
応用剣術+1 剣術+1 防御+1 ダンジョン体力減少抑制(R12)
グルズ
50
10
50
応用剣術+1
鋳造17:インドの武器製法(カルカッタ工房)
課金品以外となると「ダマスカスソード」「ミョルニル 」あたりが強力。ただし敵に攻撃するごとに経験値が入るので、レベル上げでは余剰ぎみ。
「my GAMECITY」ミッション報酬の「鉄人倭刀」「白杆」「黒曜石の剣」は意図せず入手済みだったりするので、レベル上げ用に別途購入する事はあまりない。
+
<防具>
部位
アイテム名
攻撃
防御
正装
変装
耐久
名声
装備効果
使用時効果
性別
装備制限
入手方法
備考
胴体
ジェネラルマント
20
80
35
250
100000
応用剣術+3 剣術+3 突撃+3
♂
戦闘系専用
メモリアルアルバム「人知を超越した力(No.1)」
ジェネラルローブ
♀
メモリアルアルバム「人知を超越した力(No.2)」
ジェネラルコート
12
50
28
100
80000
応用剣術+2 投てき術+2 狙撃術+2
プレイヤーズバイブルElO特典
入手不可
戴冠式用長衣
15
44
40
100
5000
応用剣術+2 剣術+2 社交+2
♂
縫製12:特製儀礼服縫製法 「Tierra Americana プレミアムBOX」特典 12周年記念宝箱(NO.1)
アベラム民族の胸飾り
16
16
15
100
16500
応用剣術+2 剣術+1
冒険「それぞれの誇り」
インカノーブルマント
25
35
40
10000
応用剣術+2
♂
縫製15:アンデス衣装縫製法第2巻(クスコ)
応用剣術+2 行軍+1
収奪:ピシス山賊Lv42 収奪:スマグラー
2色
チブチャの民の黄金衣装
10
28
28
60
40000
応用剣術+2 剣術+2 応急処置+1
冒険「いつも二人で」
魚鱗甲
20
50
30
3000
応用剣術+2 剣術+1
鋳造17:漢民族の実用防具製法2巻
100
3000
鋳造17:東アジアの防具・秘伝書
愛のこもったコート
15
16
100
500
応用剣術+1 速射+1 生存+1
Liveイベント「メモリアル・マザーズデイ」
入手不可
シルク製ジャマダン
5
10
35
100
5000
応用剣術+1 剣術+1
♂
戦闘系専用
海事「航海者よ、腕を磨け」
パシャコート
20
10
10
30
100
5000
応用剣術+1 漕船+2 行軍+1
♂
縫製12:特製服縫製法・総集編 「Tierra Americana プレミアムBOX」特典
コンチェロス用ロパ
8
8
10
30
2500
応用剣術+1
♂
探索12:マヤ低地
コンチェロス用ウィピル
5
10
10
35
2200
♀
ジャガー戦士の衣
22
12
30
60
500
応用剣術+1 剣術+1 投てき術+1
Liveイベント「1st Age メモリアルカップ」 宝箱:追憶の衣装箱
ダヤク戦士のテラ
16
12
45
6000
応用剣術+1 投てき術+1
♂
収奪:ラジャン河賊Lv42 パングランゴ山賊Lv36
ナックスイン
12
32
50
6800
応用剣術+1 剣術+1
♀
収奪:アユタヤ傭兵艦隊
インカノーブルマント
20
30
40
10000
応用剣術+1
♂
縫製14:アンデス衣装縫製法第1巻
インカ高官の舞衣装
10
28
28
60
50000
応用剣術+1 剣術+1 応急処置+2
称号:キープ・カマヨック
縫製18:アンデス衣装縫製法第2巻 海事「キープ・カマヨック」
紋付羽織袴
20
15
50
応用剣術+1 剣術+1
遺跡:安土城 深層
バジチョゴリ
8
15
60
応用剣術+1 剣術+1
遺跡:宋山里遺跡群 中層
サトボク
7
15
25
応用剣術+1 狙撃術+1
♂
収奪:ティプトンLv58
直裾深衣
7
15
25
応用剣術+1 剣術+1
♂
遺跡:紅毛城 深層
小袖背子
7
15
25
応用剣術+1 剣術+1
♀
遺跡:楽山大仏 深層
長袍
20
10
50
8000
応用剣術+1 社交+1
縫製12:漢民族の衣装・内陸編2巻
応用剣術+1 保管+1 航行技術+1
対ガナドール報酬(王景弘)
三国英傑の甲冑
15
20
5
100
500
応用剣術+1 剣術+1
♂
ネットカフェ祭り1 ネットカフェ祭り2 宝箱:三国英傑の衣装箱(NO.3) 宝箱:三国英傑の衣装箱(NO.5) 航海者功労特典
入手不可
ウォーリアフェザー
28
50
10000
応用剣術+1
戦闘系専用
探索13:北米大陸南東岸
16
30
50
10000
応用剣術+1 統率+1
縫製15:商会開拓街
15
28
50
10000
応用剣術+1
縫製14:北米先住民衣装縫製法2巻 縫製14:フィレンツェ(商会人口3000)
15
30
10000
応用剣術+1 保管+1
縫製13:北米先住民衣装縫製法3巻
カウボーイの服
60
10
100
500
応用剣術+1 狙撃術+2 銃撃+2
「90日間プレイチケット」特典
入手不可
ウエスタンジャケット
15
10
40
15000
応用剣術+1 戦術+1
♂
地図15:北米開拓記録
ウエスタンガールの衣装
♀
トロイ戦争の勇士の鎧
50
60
50000
応用剣術+1 剣術+2 漕船+1
錬金術:変性錬金
トロイ戦争の勇士の鎧EX
応用剣術+1 剣術+2 漕船+1 白兵戦闘力上昇(R2)
レコンキスタの鎧
35
20
70
1500
応用剣術+1 応急処置+1
鋳造12:レコンキスタ用武具鋳造法(15th5 セビリア荷担ぎ)
レコンキスタの鎧EX
応用剣術+1 応急処置+1 エイジ効果(15世紀)
錬金術:変性錬金
頭
ベオウルフの兜
25
30
1500
応用剣術+2 剣術+1
トレジャーハント「北欧の伝説」
チャン・バラム王の王冠
10
200
4000
応用剣術+1 考古学+1
冒険「王の血と神々の護り」
インカ豪族の帽子
17
20
5000
応用剣術+1 剣術+2 収奪+1
遺跡:リマ教会 上層
蘭陵王の仮面
10
10
30
60
応用剣術+1 統率+2 剣術+1
Liveイベント「目指せ!「龍の大地」キャンペーン」
入手不可
5
5
30
60
500
応用剣術+1 統率+1
Liveイベント「1st Age メモリアルカップ」 宝箱:追憶の衣装箱
ウェルキンゲトリクスの兜
25
5
30
1000
応用剣術+1 統率+2 戦術+1
トレジャーハント「ガリアの英雄の兜」
足
ドゥクスグリーヴ
5
30
15
100
80000
応用剣術+2 行軍+1
プレイヤーズバイブルTA特典
入手不可
ブレイブリー・ブーツ
15
18
100
5000
応用剣術+1 剣術+2 白兵戦闘力上昇(R1)
海事「アトランティスをめぐる思惑」
手
業物の篭手
20
4
100
応用剣術+2 投てき術+1 剣術+1
メモリアルアルバム「高度な陸戦指南」
ウエスタングローブ
5
4
2
35
500
応用剣術+1
航海者功労特典[20]
入手不可
ヌァザの手
8
15
8
50
40000
応用剣術+1
戦闘系専用
錬金術10:民間伝承の錬金術その2(ダブリン)
服飾品
朽ちかけた腕輪
30
7000
応用剣術+2 剣術+2 突撃+1
収奪:ポセイドン神殿??? 宝箱:白い福袋
六韜三略
10
10
15
15000
応用剣術+2 剣術+2 戦術+1
防御
遺跡:楽山大仏 深層
国歴録
10
10
40
15000
応用剣術+2 考古学+2
探索
メモリアルアルバム「遺跡群に眠りし財宝(No.2)」
服は、レベル上限65時代から「ジェネラルマント」「ジェネラルローブ」が他を圧倒。
服飾品の「六韜三略」も定番。 足の「ドゥクスグリーヴ」は入手できないので、「ブレイブリー・ブーツ」となる。
◇副官
+
一覧表
名前
職業
雇用場所
必要値 (兵長)
必要LV (冒/交/戦)
併用スキル
備考
ジルベール
アルティザン
ポルトベロ、チュニス
35
1/1/20
積荷強奪
トゥファン
剣士
カリカット
44
5/5/12
剣術+1 銃撃+1 防御+1 戦術+1 突撃+1 拘束
収奪+1
ゴドフリー
斥候
ポルトベロ
50
12/0/16
防御+1 妨害
ヴィンセント
熟練剣士
ジャカルタ
40
5/0/10
剣術+1 戦術+1 突撃+1 拘束
収奪+1
イオ
軽戦士
アテネ
40
0/0/0
剣術+1 突撃+1 通常弾防御
収奪+1
2018年8月から、陸地やダンジョンで副官も戦闘参加できるようになった。(新たに副官専用の陸戦スキル実装。)
陸戦スキルの検証が進んでいないので、この場での記載は省略。
効率の良い上げ方
剣術スキルの陸戦における上げ方とまったく同じなため、詳細は
剣術 の項目を参照。
装備できるもっとも硬い防具で身を固め、攻撃速度最速の杖・棍棒でひたすら殴る。
テクニック攻撃は獲得熟練なし。
ダンジョンの方が敵がたくさんリンクするため、長く戦えるが負担も大きい。
最大体力制度が追加され、ダンジョンに長く居るには上限回復アイテムが必須。
行動力=技アイテムゲージなので、予め料理を使っておく。
安全性を考えるなら熟練度の貰えるギリギリくらいの相手と戦ったほうが無難。
状態異常を使ってくる敵で上げる場合は解毒薬が必要。スパイスソースや石化や麻痺等を使う敵は避ける。
漸次回復→陸戦治療の順に使うと陸戦治療を2連続で使うと大回復コンボになるのを覚えておくとちょっと幸せになれるかも。
コンボ→テクニックで稀にFAが発動するが期待しないほうがいい。
陸戦ターゲットNPC早見表
+
NPC早見表
敵構成名
上限ランク
必要防御
耐久
使用アイテム
場所
特殊任務兵(Lv55)
-
300以上
530
医神の神薬、アグニの火棒、爆裂薬、特殊爆弾
カイロ
拠点強襲兵(Lv55)
-
300以上
530
医神の神薬、アグニの火棒、爆裂薬、特殊爆弾
ポルトベロ
ルッテン一家(Lv51)
-
300以上
540
医神の神薬、ジャベリン、樽、幻惑
淡水河西
ラジャン河賊(Lv42)など
-
250以上
290
秘伝の治療薬、ボルジアの秘毒、ディオニソスの酒、アグニの火棒
ブルネイ南東
賞金首Lv24など
9
200以上
200
治療薬、炸裂、暫時回復、羽
サントドミンゴ
旧仕様(移動ができる様になったEl Oriente以前の内容)
+
...
スキル上げ段階では応用ブーストする=攻撃速度が上がるため、効率が上がる。
ただし、応用15→10回攻撃に対しスキルなし→8.5回程度と、
以前のクイック指南書と比べると誤差程度のため、無理にスキルを上げる必要はない。
本気勝負の時はブーストして望みたいところだが、陸戦スキルのブースト装備は防御が低いものばかりである。
攻撃を受けることの少ない中・後衛はともかく前衛の場合はブーストはないものと考えても問題ないだろう。
PT戦闘の場合は役割を考えると攻撃より防御を重視したほうがよい。
◇参考 陸戦武器・防具早見表
+
陸戦攻撃力早見表※要検証
陸戦ベスト45+鍛錬武器5。
ダンジョンで取れる国重と長戟と生産品のホルスの杖と神殿の護符交換品の古代エジプトの斧が
何度も取れるので使いやすい。
近距離武器は剣・槍・棒・斧に分類され、それぞれ四段階のランクを持ったテクニックがある。
テクニックの属性にはパワー系>クイック系>フェイント系>パワー系の強弱関係があり、
武器のテクニックでダメージが左右されるので攻撃力が高いからいいとは言い切れない(El Oriente)
アイテム名
陸戦攻撃
陸戦防御
白兵攻撃
ブースト
種類
エクスカリバー
112.00
-
34.00
剣術+3
剣
バルムンク
102.00
-
31.50
剣術+3
剣
兼元
101.00
-
27.15
剣術+2, 応用剣術+2
剣
フラガラッハ
100.00
-
31.00
剣術+3
剣
ゴリアテの剣
99.00
-
26.75
剣術+1, 突撃+1
剣
ドゥサック
99.00
15
26.75
剣術+2, 応用剣術+2,収奪+1
剣
ティソナ
91.00
-
26.75
剣術+2, 応急処置+1
剣
コラーダ
90.00
-
25.50
剣術+2, 応用剣術+1
剣
国重
88.00
-
24.00
剣術+2,応用剣術+2,突撃+1
剣
鉄人倭刀
86.00
-
23.50
剣術+2,応用剣術+2,応急手当+1
剣
ラニスタグラディウス
86.00
-
23.50
剣術+2,商品知識+1
剣
アノーヤター王の剣
78.00
-
22.50
剣術+2, 応用剣術+1
剣
デュランダル
74.00
-
22.50
剣術+2, 社交+1
剣
長船
72.00
-
22.75
剣術+2, 応用剣術+2
剣
雷切
72.00
15
22.75
剣術+3, 応用剣術+1
剣
百済王の太刀
72.00
15
22.75
剣術+3, 応用剣術+1
剣
雲南斬馬刀
72.00
15
22.75
剣術+3, 応用剣術+1
剣
アレクサンドロス大王の剣
68.00
-
21.00
剣術+2, 戦術+1
剣
ラバルナ王の剣
68.00
-
18.00
剣術+1, 社交+1
剣
銀のレイピア
68.00
-
19.00
剣術+2, 応用剣術+2, 社交+2
剣
バデレール
66.00
-
16.50
剣
ガジャ・マダの剣
62.00
-
15.50
-
剣
サラディンの剣
59.00
-
16.75
剣術+1, 戦術+2
剣
スキアボーナ
40.00
-
14.00
剣術+2, 回避+1,攻撃力+100まで強化可
剣
打刀
39.00
-
11.75
剣術+1,攻撃力100まで強化可
剣
タルワール
38.00
-
13.50
剣術+2, 収奪+1, 攻撃力+100まで強化可
剣
レイピア
38.00
-
13.50
剣術+2, 戦術+1, 攻撃力+100まで強化可
剣
フラムベルグ
36.00
-
13.00
剣術+2, 攻撃力+100まで強化可
剣
竹ぼうき
3.00
-
0.75
縫製+1, 鍛錬用
剣
ジャッドバラアクス
72.00
-
20.00
斧
ラブリュス
60.00
-
21.00
剣術+3
斧
片手斧
45.00
-
13.25
剣術+1
斧
古代エジプトの斧
44.00
-
13.00
剣術+1, 収奪+1
斧
石斧
12.00
-
3.00
採集+1, 鍛錬用
斧
ゲイボルグ
102.00
-
31.50
剣術+3
槍
戈
101.00
-
27.15
剣術+2, 応用剣術+2
槍
鉤鎌刀
101.00
-
27.15
剣術+2, 応用剣術+2
槍
ブリューナク
91.00
-
28.75
剣術+3
槍
白杵
86.00
-
23.50
剣術+2,応用剣術+2,応急手当+1
槍
青龍偃月刀
72.00
15
22.75
剣術+3, 応用剣術+1
槍
長戟
68.00
3
19.00
剣術+2,防御+2
槍
シリア戦の槍
58.00
-
12.50
応用剣術+2
槍
スポントゥーン
58.00
-
12.50
応用剣術+2
槍
黒曜石の槍
50.00
-
13.50
剣術+1, 応用剣術+1
槍
クペの木槍
46.00
-
11.50
釣り+1, 突撃+2
槍
鷲の戦士の槍
46.00
-
9.50
応用剣術+2
槍
叉槍
39.00
-
11.75
剣術+1,突撃+1
槍
月牙
39.00
-
11.75
剣術+1,回避+1,攻撃力+100まで強化可
槍
戟
39.00
-
8.75
応用剣術+1,攻撃力+100まで強化可
槍
ハルベルト
38.00
-
11.50
防御+2, 剣術+1
槍
偉大なる戦士の槍
36.00
-
11.00
突撃+2, 剣術+1,攻撃力+100まで強化可
槍
スピア
18.00
-
4.50
鍛錬用
槍
ミョルニル
108.00
10
31.00
剣術+2, 応用剣術+1,鋳造+1
杖
ヴァジュラ
58.00
-
12.50
宗教学+1, 応用剣術+2
杖
ホルスの杖
14.00
100
3.50
冒険職専用, 防御力100まで強化可
杖
聖者の錫杖
9.00
-
2.25
交易職専用, 攻撃力100まで強化可
杖
エティエンヌの杖
4.00
-
1.00
宗教学+1 鍛錬用
杖
バヒモネ戦士の盾
0.00
24
0.00
商品知識鍛錬用
-
攻撃速度:投げナイフ>棍棒・杖>剣=槍>弓>斧>>>銃
射程:弓=銃(120)>投げナイフ(100)>槍(80)>剣=斧=棍棒・杖(50)
武器職人の鍛錬具で陸戦攻撃は強化可能。紅毛城中層ボスに止めを刺した人にドロップの可能性がある。
+
陸戦防御力早見表
アイテム名
防御
白兵攻撃
ブースト
備考
ジャガー戦士の兜(逸品)
16.8
9.25
剣術+1
攻撃力+25称号:オセロメー
ノルマンヘルム(逸品)
35
4.25
突撃+1
攻撃力+17
金箔飾兜(逸品)
53
0.00
戦術+1 防御+1
上級錬金生産品
スキピオの兜
35
0.00
戦術+2 防御+1
レイスコート(逸品)
21
10.50
漕船+2 行軍+1 狙撃術+1
攻撃力+42♂専用
赤毛のソルスティンの鎧(逸品)
49
8.75
収奪+1 突撃+1
攻撃力+35
ジャガー戦士の衣(逸品)
16.8
11.00
剣術+1 応用剣術+1 投てき術+1
攻撃力+32称号:オセロメー
マヤ戦士の衣
30
11.00
剣術+2 応用剣術+1 投てき術+2
攻撃力+30
胴丸(逸品)
70
3.00
剣術+1 投てき術+1 狙撃術+1
攻撃力+28
アベラム戦士の胸飾り(逸品)
22
8.50
応用剣術+2 剣術+1
攻撃力+22
オダリスクドレス(逸品)
42
5.25
突撃+2 繊維取引+1 狙撃術+1
攻撃力+21♀専用
復刻黒太子甲冑(逸品)
84
5.25
防御+2 統率+1
攻撃力+21戦闘職専用
ジェネラルマント♂
80
14
突撃+3 剣術+3 応用剣術+3
攻撃力+20 メモリアルアルバム報酬戦闘職専用
復刻白銀飾甲冑(逸品)
100
3.5
防御+3 統率+1
攻撃力+14戦闘職専用
白銀飾甲冑(逸品)
105
3.5
防御+3 統率+1
攻撃力+7戦闘職専用
ジェネラルキュイラス(逸品)
100
3.00
操舵+1 突撃+1 剣術+1
戦闘職専用
獅子心王の甲冑
70
3.00
突撃+2 剣術+1
♂専用
象嵌細工の甲冑(逸品)
70
0.00
美術品取引+2
愚者の両手
12
0.00
錬金生産品 防御力+100まで強化可
ヌァザの手(逸品)
21
2.75
応用剣術+1
攻撃力+11 錬金戦闘職専用
黄銅製グローブ
15
1.25
武具取引+1
攻撃力+5 イベント品
レザーブーツ
9
0.00
防御力100まで強化可
軍神の護符(逸品)
11
5.75
剣術+1 砲術+1 統率+1
攻撃力+11
鄭成功の手記
10
6.00
剣術+2 応急処置+2
攻撃力+10
(軍人の方が防御力が高いと思われがちだが、ホルス装備冒険家がMAX430程度と最も高い)
防具職人の鍛錬具で陸戦防御は強化可能。安土城中層ボスに止めを刺した人にドロップの可能性がある。
コメント
剣術と同じく、敵LV≧R*3制限アリ -- 名無しさん (2007-04-07 19:41:32)
応用剣術より武器熟練度のほうが重要なぐらいだから、素手は論外 -- 名無しさん (2007-06-13 12:19:40)
会得度は最大で1000で、会得度÷25で最大で攻撃力に40加算されるため、利用する武器は再入手しやすく比較的強い、アレク・ラバルナ・ラブリュスあたりが良さそう。 -- 名無しさん (2007-06-21 18:16:26)
素手だと大回復コンボが発動しないので注意。 -- 名無しさん (2007-07-01 23:44:56)
中距離武器まざってるよ -- 名無しさん (2007-07-17 23:44:00)
↑気づいたら直してくれると助かります -- 名無しさん (2007-07-24 12:21:42)
応用剣術はミスっても熟練が入るみたいです。編集の仕方が判らないので・・・・お願いエロイ人! -- 名無しさん (2007-08-20 18:05:58)
試したけど、空振りは加算されなかったよ。ガードされたときに入るのは剣術も同じ。 -- 名無しさん (2007-08-20 19:23:41)
剣術も応用剣術も空振りで熟練入りました。敵のレベルとスキルランクで関係ある? -- 名無しさん (2007-10-14 22:34:32)
盾役に徹するなら盾系武器も防御力20あがるのでおすすめ -- 名無しさん (2007-12-19 18:53:38)
この表って剣術+が攻撃力に反映されていないか?たとえばエクスカリバーなら100×0.8で80になると思われるが。ヴァジュラとかはその逆で50×0.8+4*2*0.8=46.4 だと思われる。 -- 名無しさん (2008-03-03 03:20:41)
表の陸戦攻撃を計算式に合わせて修正してみました。間違い等ありましたら訂正願います。 -- 名無しさん (2008-03-13 19:46:52)
今は名工の大工道具できたから、エクスカリバー一択だね。 -- 名無しさん (2008-03-20 13:17:59)
鍛冶では・・・・ -- 名無しさん (2008-03-21 14:59:33)
万が一落とすこと考えるとエクスが怖くて使えない・・・再入手可能な最強はなんでしょうか・・・ -- 名無しさん (2008-05-09 05:18:05)
↑強化した武器 -- 名無しさん (2008-05-11 21:12:13)
保管スキルを上げるといいと思います。私はR10ですが、落としたことありません。 -- 名無しさん (2008-05-14 11:58:13)
保管10ですが いままでに兜を2回 ブーツを1回取られたことがありますよ. -- 名無しさん (2008-05-15 03:57:44)
ボスに挑むとか、よほど背伸びしなければ陸戦で負けることはほとんどないと思うけど…アイテム持たずに陸戦とか論外な -- 名無しさん (2008-05-23 12:37:49)
サラディンの剣は最入手可でそこそこ強く、変装度10と船大工転職用の戦術2がついていて道具枠的にオトクかも。 -- 名無しさん (2008-07-09 19:00:51)
スレチかもしれませんが、FAがどうしても出ません。ソロでは無理なのでしょうか? -- 名無しさん (2008-11-05 13:21:00)
FAは職業に有利な武器を装備してモードをチャージとガードとクイックのどれかにしてる必要ある。あとはコンボ狙えばFAできるはず -- 名無しさん (2008-11-18 19:05:27)
↑は間違い。苦手武器で無ければよい。軍人の銃冒険家の剣商人の投擲なら普通に出せる -- 名無しさん (2008-11-18 23:48:21)
有利=攻撃が半減しない武器という意味で書いたのだが・・・どうやら理解してもらえなかったみたいですね -- 名無しさん (2008-11-19 02:30:13)
2垢で検証。片方は毎回クイックモード(回避指南書1巻装備)、もう片方は毎回ノーマルかチャージモードで戦って、クイック側熟練800に対してノーマル側は熟練500。約1.6倍の差がつきました。ちなみに取得経験値はクイック側を1とするとノーマル側は2倍の経験値を取得。ソロなら経験値の振り分け具合は関係ないですが。 -- 名無しさん (2008-11-23 21:30:55)
CDSc5アップデートで追加された「コラーダ(耐久100, 攻撃78, 剣術+2, 応用剣術+1)」と陸戦トップクラスですが、入手が希少クエストですね… -- 名無しさん (2009-03-03 21:49:58)
つかお勧めの武器欄冒険で取れるやつばっかりだが強化武器使えば数手に入るし楽じゃん。耐久の問題があるが90ぐらいのを10本ぐらい、倉庫圧迫しない程度に自作して壊れかけたら強化したらいい -- 名無しさん (2009-03-22 22:30:31)
90くらいの強化武器使うより冒険で手に入る武器の方が安く入手出来る件。修理だったら名匠でいいし、負けてロストなんて事はほぼ無いからせいぜい予備1本あればいい。ついでに強化武器は陸戦向けブーストが少ないしな。 -- 名無しさん (2009-03-23 01:04:12)
↑x2のやつは、冒険やったことないあほだから無視 -- 名無しさん (2009-04-16 14:35:39)
↑冒険より強化したことないんでしょ。剣極意に剣究極、90台が10本作る金でエクス5-6本楽に買えるでしょ。 -- 名無しさん (2009-04-17 11:38:50)
↑模擬軍人でカッツ中古が山のように出て強化してるんじゃないかな -- 名無しさん (2009-05-07 20:48:55)
カッツは中距離ですけどね… -- 名無しさん (2009-05-08 05:46:17)
近接測定したんだが同じクイック同じ指南書で遠距離より明らかに振り速度速いよな。一言も書かれていないのはやっぱり書かないほうがいいからなのか -- 名無しさん (2009-05-08 16:37:30)
↑応用剣術のページで遠距離武器なんぞ考察する意味があると思うのか -- 名無しさん (2009-05-13 23:04:42)
↑近距離を考察する為に遠距離を比較対象にしただけでは? -- 名無しさん (2009-06-11 02:33:14)
フランベルジュとかスキアボーナの無強化の奴で熟練をあげて、ここぞというときは強化済みの逸品を使うのがベストかと -- 名無しさん (2009-08-10 20:29:27)
近接強化武器と防具とNPCの欄を更新しました。長くなったので格納型にしました。追加したので武器はベスト40じゃなくなってます; -- 名無しさん (2009-09-29 08:17:26)
いまさらですがFAってなんですか? -- 名無しさん (2009-10-07 08:16:16)
フィニッシュアーツの略。それが何かは自分でご確認を -- 名無しさん (2009-10-07 11:47:19)
本文にある陸戦スキルと命中の関係だがこれは挙げていれば効果ははっきりわかる -- 名無しさん (2009-10-07 21:58:53)
修正しました。 -- 名無しさん (2009-10-08 14:57:50)
表や欄外にホルスの杖が防御100まで強化可能とか、ホルス装備した冒険家が防御MAX430とかあるけど、ほんと?ホルス強化で上がるの攻撃じゃないの? -- 名無しさん (2009-10-27 13:39:29)
↑強化してくと途中から防御力がつく。最初はパラメータにないけどね -- ホルスは杖じゃなくって実は盾 (2009-10-27 15:10:40)
↑なるほど、そうだったんですか。失礼しました。 -- 名無しさん (2009-10-28 21:44:29)
熟練上げにブーストに意味はないとか書かれているが命中率に変化が出る2次曲線的にあるランクから劇的に命中が上がる -- 名無しさん (2009-11-01 03:31:31)
↑普通に敵を倒して上げる場合には有効だけど、1ダメちくちくで稼ぐには向かないってところだろう。ブーストしても1ダメなら有効だけどね。 -- 名無しさん (2009-11-01 13:33:56)
↑1振り1熟練。命中しないほうが敵が長持ちする。なので、ブーストしないほうがいい。ブーストで命中上がるのは確実。 -- 名無しさん (2009-11-01 19:27:20)
↑命中しなかったら熟練が入らないと誰かが言ってるでしょ?敵が長持ちしても当たらなかったら意味ない。 -- 名無しさん (2009-11-24 12:17:29)
空振りでも熟練度は入るわけだが…もっともたまに内部弄ってるのか入ったり入らなかったりするから困る -- 名無しさん (2009-11-24 12:29:20)
↑2命中・ガード・0ダメージミスで熟練度が1増える。命中しなかったら熟練が入らなかったのは大分前の仕様陸戦命中率が上がる仕様変更があったために、熟練の入るギリギリLvの敵では攻撃回数=熟練度になっている。 -- 名無しさん (2009-11-24 14:19:37)//訂正しました
命中しなければ熟練が入らないのは前から変わってません。命中しなくても熟練が入ってるという人は空振り時のミスと命中しているがダメージ0の時のミスを混同されてるのだと思います。実際にある程度ダメージを与える武器でやれば分かります。剣術他陸戦スキルも同様。 -- 名無しさん (2009-11-25 15:29:52)
空振りでも熟練入るお -- 名無し様 (2009-12-10 18:25:22)
↑いいえ、熟練は入りません。もっともランク10以上だとほとんど空振りをしないのでその頃には気することも無いでしょうが -- 名無しさん (2009-12-12 02:58:15)
剣術と応用の熟練(50になりました、とかの表示時期)がズレるんですけど、どっちか入ってるじゃないと説明つかないかも・・・ -- 名無しさん (2009-12-13 02:47:00)
↑だとすると検証必須だが、陸戦仕様が変わるから永久に謎として残る、なのか? -- 名無しさん (2009-12-14 23:41:48)
KOEIが内部データ弄ってるからちょくちょく仕様が変わることがある、と考えていたほうがいいかもね -- 名無しさん (2009-12-16 11:31:59)
新仕様で攻撃ミス増えました? -- 名無しさん (2009-12-16 15:27:02)
スキル効果について公式アナウンスあったので、効果説明に反映しておきました。(2009.12.15 クライアントパッチアップデート情報、12.18追記分参照) -- 名無しさん (2009-12-20 19:00:53)
あちこちの指摘を受けて、修正されましたね^^ -- 名無しさん (2009-12-24 16:26:33)
素手で経験入らなくなってるよねー? 俺は全く入ってないんだが -- 名無しさん (2009-12-28 00:54:39)
素手で経験が入らない件 修正してくれてありがとです 自分ですればよかったかなw -- 名無しさん (2009-12-28 18:27:21)
戦闘職で防御なしでも、戦闘Lv63のキャラで防御69になるのですが・・・戦闘Lv÷2ではないのでは?? -- 名無しさん (2010-01-03 15:34:36)
それらしい計算値探してくるのですが、なかなか合わない・・・w -- 名無しさん (2010-01-08 07:39:32)
陸戦防御力=装備品の防御力+(現在ついている職業のLv×戦闘職のみ1.1の補正) ですかね -- 名無しさん (2010-01-14 15:20:26)
陸戦攻撃力=装備品の攻撃力+(現在の職Lv×戦闘職のみ1.1の補正)+((武器の会得度/25)+(各スキルR×4)×0.8の補正) こんな感じかな? -- 名無しさん (2010-01-14 15:36:51)
ありがとうございます。修正しました。 -- 名無しさん (2010-01-15 21:43:35)
陸戦武器早見表は武器の分類別に分けた方がいい気がする -- 名無しさん (2010-01-16 19:17:06)
侍烏帽子は入手性+性別縛りのせいで汎用性がないんだよねえ…一般に剣術R>応用剣術Rだろうし、剣術だけそんなにブーストしても仕方ないという印象 -- 名無しさん (2010-01-29 22:31:38)
フォルモサでの変更はどんな感じなんだろ -- 名無しさん (2010-05-06 08:55:01)
陸戦では爵位こない。名声も入らないし、N旗を甲板戦で倒すと名声入らないようです。 -- 名無しさん (2010-05-07 15:00:42)
攻撃力121会得度1000剣術R20応用R15海事Lv70の海事職だと、陸戦攻撃力の計算式の答えと実際の陸戦攻撃力(318)が違うんだよねぇ。助けて頭のいい人! -- 名無しさん (2010-08-06 13:28:46)
装備品と会得度に×0.8の補正かかってるかな;、それで計算合うと思う。 -- 名無しさん (2010-08-07 09:11:51)
う~ん、、、↑↑※の者ですが応用R14のときは攻撃力316でした。 -- 名無しさん (2010-08-07 10:34:21)
応用は少なくともスキルR×2みたいね・・・。PBも古くなっちゃったし(元々間違ってる)、アップの度に変わるから、調べなおすしかないね・・・。 -- 名無しさん (2010-08-07 17:00:44)
バヒモネ戦士の盾 ではなく バヒネモ戦士の盾だそうです -- 名無しさん (2010-08-29 15:43:14)
剣術2+ブースト3で取得できない・・・ナゼ? -- 名無しさん (2010-09-07 04:55:28)
↑スキルはブーストで条件満たしても取得出来ないってのは常識 -- 名無しさん (2010-09-07 04:57:12)
2/22アップで剣士が応用剣術優遇になるそうだけど。てことは、中南米東岸の入港許可なしでも習得できるようになる(現仕様では優遇・非優遇とも中南米東岸入港許可が必要)のかな? -- 名無しさん (2011-02-17 11:52:01)
戴冠式用長衣 ♂耐久度100 正装度40 攻撃力15 防御力44 応用剣術+2 剣術+2 社交+2 -- 名無しさん (2011-06-26 13:17:19)
幾多のアップデートで武器と防具が結構増えたし、表もそろそろ手直しが必要かねえ -- 名無しさん (2011-08-20 00:24:18)
武器表追加。数値ミスがあるかも -- 名無しさん (2011-09-19 00:19:30)
「剣術スキルとまったく同じ上げ方なため、詳細は剣術の項目を参照。」ってあるけど、白兵戦であがらないんだから、記載間違ってない? -- 名無しさん (2012-08-07 23:41:36)
↑剣術 読んでも同じことを書けたら大したものだ -- 名無しさん (2012-08-08 16:28:56)
↑↑とは別人だけど、剣術読んだがわからんかった。結局、白兵で応用剣術はあがるの?あがらないの?あがらないなら、「剣術スキルの陸戦での上げかたとまったく同じのため〜」とかの方がより適切なんでは? -- 名無しさん (2013-01-31 20:16:56)
同じとは言えないね。剣術上げが白兵のほうがいいもの -- 名無しさん (2014-05-22 13:52:46)
会得度850のとき攻撃力が上がらなかった気がする825までは25上がるたび攻撃力あがってたけど。詳細は不明です -- 名無しさん (2017-01-21 09:19:52)