財宝鑑定
財宝鑑定の書を閲覧して地図を手に入れたり、発見した宝物を鑑定したりできる。
ランクが上がると、より難易度の高い発見ができる。
ランクが上がると、より難易度の高い発見ができる。
専門・優遇職
◇専門職
冒険 財宝探索家
◇優遇職
非優遇習得
費用:3000
条件:冒険Lv3、交易Lv1、
都市:リスボン(冒険者ギルド) ロンドン(冒険者ギルド) ヴェネツィア(冒険者ギルド) セビリア(エル・グレコ) リューベック(デューラー)
条件:冒険Lv3、交易Lv1、
都市:リスボン(冒険者ギルド) ロンドン(冒険者ギルド) ヴェネツィア(冒険者ギルド) セビリア(エル・グレコ) リューベック(デューラー)
優遇職になりにくいので、非優遇で習得することもそれなりにあるか。フランス以外は初期の移動範囲内で習得可能。
詳細
武具や装身具、宝石類、楽器類といった財宝に関連する学問。
そのため、低ランクからも装備品を得られる機会が多め。
反面、一回やったらカードロストするまで二度と出ない希少クエが半数を占め、連続クエストも多い。
そのクエも各地ギルドに少しずつ散らばっていたり、出現率が低かったりとスキルを上げづらい要素が揃っている。
優遇スキルな基本職がなかったり、優遇職には優遇学問が少なかったり探索・開錠が非優遇だったりと
スキル的に穴のある職が多く、スキル上げに適した発見物の少なさもあって、上げづらいスキル。
後半は地理学同様に書庫で本を読みまくるのも手。
なお、錬金術師見習、(フィロゾフ)の前提クエスト『賢者の石』に財宝鑑定R13が必要。
クエストでの最大要求ランクは17。
そのため、低ランクからも装備品を得られる機会が多め。
反面、一回やったらカードロストするまで二度と出ない希少クエが半数を占め、連続クエストも多い。
そのクエも各地ギルドに少しずつ散らばっていたり、出現率が低かったりとスキルを上げづらい要素が揃っている。
優遇スキルな基本職がなかったり、優遇職には優遇学問が少なかったり探索・開錠が非優遇だったりと
スキル的に穴のある職が多く、スキル上げに適した発見物の少なさもあって、上げづらいスキル。
後半は地理学同様に書庫で本を読みまくるのも手。
なお、錬金術師見習、(フィロゾフ)の前提クエスト『賢者の石』に財宝鑑定R13が必要。
クエストでの最大要求ランクは17。
熟練値等は学問関係のスキルも参照。
◇スキル錬成追加効果
書庫で頭痛が発生しにくくなる。また、クエスト報告時の獲得冒険名声が増える。
書庫で頭痛が発生しにくくなる。また、クエスト報告時の獲得冒険名声が増える。
熟練度の入り方
1.スキルを使って発見に成功すると上がる。
獲得経験値は 100 × 発見物ランク ÷ (R+1)
艦隊を組んでいる場合、要求ランクを満たしたプレイヤー全員に熟練度が入る。
獲得経験値は 100 × 発見物ランク ÷ (R+1)
艦隊を組んでいる場合、要求ランクを満たしたプレイヤー全員に熟練度が入る。
2.書庫で本を読むと少し入る。
ランクが高いほど獲得ボーナスが上がる。
ランクが高いほど獲得ボーナスが上がる。
ブースト
◇装備品
+ | 一覧表 |
ブースト上限は装備(+2+3+2+1+1+2)+副官(+1)+専門職(+1)+SS(+1+2+1)+OP資料室(+1)で+18
レシピを度外視すると、意外な事に過去イベント配布品・課金品が含まれないため、非常に困難だが+18が実施可能だったりする。
自力入手性では「勇王の王冠」(リス・セビ発オポルト発見R1クエ)と「宝石細工の置時計」(リス・ロン発アントワープ発見R1クエ)がツートップ。ログボ(熟練者の宝箱)で出せる「名君の宝剣」もある意味入手性は高いが、たとえば普通は南蛮風襟付き羽織広袖(開錠+1)の方が優先度が高いはずで後回しになる(したほうがよい)可能性は高い。
レシピを度外視すると、意外な事に過去イベント配布品・課金品が含まれないため、非常に困難だが+18が実施可能だったりする。
自力入手性では「勇王の王冠」(リス・セビ発オポルト発見R1クエ)と「宝石細工の置時計」(リス・ロン発アントワープ発見R1クエ)がツートップ。ログボ(熟練者の宝箱)で出せる「名君の宝剣」もある意味入手性は高いが、たとえば普通は南蛮風襟付き羽織広袖(開錠+1)の方が優先度が高いはずで後回しになる(したほうがよい)可能性は高い。
◇副官
+ | 一覧表 |
効率の良い上げ方
スキルRが+1される財宝探索家に転職し、さらに、装備品で最低+3くらいはブーストしてスキル上げを行おう。
(冠・+2のアクセサリが比較的手に入りやすい。その他+1の剣が2種あり、たまに売られている)
開錠が育ってなくて微妙に届かない場合は、盗賊でもいい。
(冠・+2のアクセサリが比較的手に入りやすい。その他+1の剣が2種あり、たまに売られている)
開錠が育ってなくて微妙に届かない場合は、盗賊でもいい。
■ヴェネチア地図まわし
一気に地図の枚数分の熟練度が入るので、財宝鑑定、開錠のスキルRをかなりあげることができる。
なるべく荷物の空きが多い人が必要、ロンドン⇒ヴェネチア間が遠かったが陸路の拡充により
ロンドン→カレー→パリ(内陸都市)→マルセイユ→ピサ→フィレンツェ(内陸都市)→ヴェネチアと移動は前より苦ではなくなった。
前提:宝石をちりばめた小箱(R2 ヴェネチア・イスタンブール・アレクサンドリア書庫)
一気に地図の枚数分の熟練度が入るので、財宝鑑定、開錠のスキルRをかなりあげることができる。
なるべく荷物の空きが多い人が必要、ロンドン⇒ヴェネチア間が遠かったが陸路の拡充により
ロンドン→カレー→パリ(内陸都市)→マルセイユ→ピサ→フィレンツェ(内陸都市)→ヴェネチアと移動は前より苦ではなくなった。
前提:宝石をちりばめた小箱(R2 ヴェネチア・イスタンブール・アレクサンドリア書庫)
+ | 詳細 |
■アレクサンドリア西の地図まわし
地図1種類で行う簡易的なゴア北系地図回し。財宝鑑定とあわせて開錠もかなりあがる。
移動距離が短く1周が10分もかからないので、5人でやると熟練×5となり、かなりおいしい。
地図1種類で行う簡易的なゴア北系地図回し。財宝鑑定とあわせて開錠も
移動距離が短く1周が10分もかからないので、5人でやると熟練×5となり、かなりおいしい。
+ | 詳細 |
■東地中海の竪琴クエと地図
626 名前:名も無き航海者[sage] 投稿日:2006/04/05(水) 16:32:43 ID:ZVmgUqH6
626 名前:名も無き航海者[sage] 投稿日:2006/04/05(水) 16:32:43 ID:ZVmgUqH6
+ | 詳細 |
■ダブリン写本回し
アムステルダム書庫の『装飾された写本の地図』(財宝R8・開錠R6・ダロウの書)とロンドン発ダブリン行き冒険クエ『異本が証しするもの』(財宝R6・要宗教学R6)を同時に行う。比較的近距離で高ランク、発見場所も同じダブリン教会内、アムスに報告NPCのビッケル氏がいるなど無駄が少ない。
アムステルダム書庫の『装飾された写本の地図』(財宝R8・開錠R6・ダロウの書)とロンドン発ダブリン行き冒険クエ『異本が証しするもの』(財宝R6・要宗教学R6)を同時に行う。比較的近距離で高ランク、発見場所も同じダブリン教会内、アムスに報告NPCのビッケル氏がいるなど無駄が少ない。
+ | 詳細 |
■カリカット地図まわし
カリカット書庫地図の2つを使う。古代の法典の地図(探索9、財宝鑑定9、開錠9)と、緑の宝石の鉱脈の地図(探索10、財宝鑑定10、開錠10 )を同時にこなす。財宝鑑定地図のなかではランクが高いほうなので、高ランクにスキル上げしたいときに有用。
カリカット書庫地図の2つを使う。古代の法典の地図(探索9、財宝鑑定9、開錠9)と、緑の宝石の鉱脈の地図(探索10、財宝鑑定10、開錠10 )を同時にこなす。財宝鑑定地図のなかではランクが高いほうなので、高ランクにスキル上げしたいときに有用。
+ | 詳細 |
■ピサ海図まわし
リマ書庫の「書きかけの地図」を使う(地理学みたいな地図名だがちゃんと財宝発見物)。地図消化速度ではおそらく最速。リマ出しピサ発見と距離があるので多人数では難しいか?
リマ書庫の「書きかけの地図」を使う(地理学みたいな地図名だがちゃんと財宝発見物)。地図消化速度ではおそらく最速。リマ出しピサ発見と距離があるので多人数では難しいか?
前提はクエ「異邦へのまなざし」。「異邦へのまなざし」の前提はクエ「海を往く者に栄誉を」(ジョゼ エピソード(16)。優良装備、航海王子の単眼鏡をもらえるので地理学やる人ならやっといて損はない)。
+ | 詳細 |
売れ筋アイテム獲得地図・クエスト(再取得100%可のみ)
地図orクエスト | 必要スキル | 書庫or冒険ギルド | 探索場所 | 獲得物 |
財宝の地図 | 財宝鑑定R11(地図出しのみ)/探索・開錠R11 | 堺 | リマ北 | 冒険家の靴(財宝鑑定+1) |
財宝の地図 | 財宝鑑定R12(地図出しのみ)/探索・開錠R12 | サンフランシスコ | ジャワ島北岸 | パンジャ(美術品取引+1,管理技術+1) |
ライオン・ハーティド | 財宝鑑定R7/探索・開錠R5 | ヴェネツィア | ボルドー教会 | 獅子心王の甲冑(防御70突撃+2剣術+1) |
イスラムの英雄 | 財宝鑑定R8/探索・開錠R6 | ロンドン | ベイルートモスク | サラディンの剣(変装10攻撃55剣術+1戦術+2) |
- 組める人がいるならヴェネツィアの貴婦人のドレス地図回しも良いかも。地図出しがロンドンなので少し遠いですが。 -- 名無しさん (2006-07-03 02:05:03)
- ヴェネツィアの貴婦人のドレス地図はR6だと、1枚で財宝鑑定の熟練85入ります。R7なら75、R8なら66。 -- 名無しさん (2006-07-23 15:09:18)
- 貴婦人のドレスには前提があります。地図出ないと思った方は、財宝鑑定の発見物に「宝石をちりばめた小箱」があるか確認してみてください -- 名無しさん (2006-07-30 05:24:46)
- アテネの象牙の女神像の地図を回すのも、中々良いかな。 -- 名無しさん (2006-11-14 22:50:04)
- 626さんのルートで、ナポリ→チュニスは「ハンニバルの戦術」でもいいですね -- 名無しさん (2006-11-30 13:14:53)
- 細かいのですが「豪華な衣服の地図」かと m(_ _)m -- NANAC (2007-04-16 23:38:04)
- アテネ「象牙の女神像の地図(R7)」をスキルR5+2で探索した時、財宝鑑定スキル熟練が116入りました。 -- 名無しさん (2007-05-04 08:12:11)
- 626氏のやり方は移動距離が長く、フォキス地方など奥地に行く必要もあり手順が大変です。また、竪琴クエを消化するのには財宝鑑定R9が必要。お金、斡旋書、スキル、経験値など複合的にみていろいろ儲かりはしますが、財宝鑑定をあげる効率という意味では良くないです。 -- 名無しさん (2007-05-06 08:35:43)
- 財宝『探索』家なのに探索が優遇スキルではないので探索、開錠のランク次第では盗賊で上げてもいいかも。しかし全職で微妙に財宝鑑定と考古学(と開錠と探索)の相性が悪いよなぁ。 -- 名無しさん (2007-09-12 00:07:21)
- ↑↑とはいえ、R8くらいまで来るとソロではこれがベストかもしれない。アテネの2つは地図出さなくても良いし -- 名無しさん (2007-11-01 23:56:25)
- 熟練の時給面だけで見るなら、ナポリで竪琴クエスト&論分用紙不足(羊皮紙はアテネで購入)をループしながら、象牙女神地図を混ぜるのでも充分。急加速クリッパーで1セット25分弱・R8で熟練100+78でした。ただし象牙女神の報告をジェズアルドに行なうため、依頼書や名声は貯まりません。 -- 名無しさん (2008-02-09 15:25:05)
- 人文系学問4スキルで、もっともあげづらい。開錠と探索が十分高ければ、割り切ってウィレムスダット~カラカス間で地図読みONLINEでも良いかもしれない,,, -- 名無し丼 (2008-05-25 12:53:26)
- 南東アフリカのダイヤ3種+隠し財宝地図回し→ザンジバル報告は熟練・名声・経験・収入が強烈。ただし、非戦じゃないとNPCに絡まれまくってウザイかも -- 非戦冒険 (2008-06-16 20:10:02)
- いまならR5~7位の上げ方は象牙の女神の地図をとりながら、スルタンと、ヨハネの首を求めた娘(財宝6の追加クエ、アテネで受けて、アレク→ヤッファ→ベイルート)、を交互に回すのがいいかな -- 名無しさん (2008-08-16 10:15:38)
- 前提がちょっと大変ですけど、「いつも二人で」(財宝10開錠8)と「儀式と、お守りと」(財宝12開錠10)を回すのはどうだろうか。どちらもほとんどリマとトゥンベスを往復するだけなのであんまり時間はかからない。クエが出にくいのと地図を絡められないのが難点かな -- 名無しさん (2008-08-27 17:18:09)
- 豪華な衣装の地図、出にくくなったね(´・ω・`) -- 名無しさん (2008-09-02 23:09:20)
- 私はひたすら竪琴@ナポリを複数人で回していました。ナポリ発ナポリ着なのと、最後の情報と発見がナポリなので魚クエを挟んで結構回せる。 -- 名無しさん (2008-09-07 09:34:55)
- ↑×3のリマクエストに挑みましたが、「儀式と~」が全く出ず。依頼書を湯水のように用意する必要がある上、クエ出しに要する時間を考えると、ちょっと実用化は厳しいと思います -- 名無しさん (2008-10-10 21:13:09)
- と思ったら「儀式と~」は希少クエストですね。紹介してくれる人や2アカを用意できない場合、「先王の支配の証」と「いつも2人で」を回す感じになり、いよいよもって竪琴のほうが良さそう。 -- 名無しさん (2008-10-10 21:17:11)
- カリカットのR4クエ「新妻の証」5人PTで回すのってどうかな?リセットクエは「綿花の調達」で(要繊維)。 -- ネオチマン (2008-11-10 11:08:51)
- 貴婦人のドレスって物が手に入るのは初めの一回だけですか? -- kreis (2009-02-16 00:02:27)
- 1回だけじゃないらしいけど、地図の再発見はかなりでにくいらしいです(出たことは無い。よほど回すんでしょうね -- Jannet (2009-02-17 01:31:39)
- 以前60枚回して3着だったかな。 -- ◎ (2009-02-17 12:11:11)
- 発見物有の地図のアイテム再取得率は5%くらいだった気が。 -- 名無しさん (2009-02-18 12:57:59)
- 新クエ。迫り来る音色(R9;ナポリ→アレク)⇒歴史書にある生涯(R6;アレク→ナポリ)ってどうですかね? -- 名無しさん (2009-02-22 17:32:38)
- ↑やろうと思ったけど、2回目の「迫りくる音色」が全然でなかったので希少かもしれない。希少じゃないとしても、出しにくすぎてまわすのには向かないと思う。 -- 名無しさん (2009-02-23 02:26:55)
- ↑「歴史書にある生涯」も2度目なかなか出ません。希少かもは言いすぎだけどこれも使い物にはならないかと -- 名無しさん (2009-02-25 23:53:27)
- ↑x4まで その二つは希少で決定です -- 名無しさん (2009-03-12 12:14:14)
- 高Rだと、カリカットで「緑の宝石の鉱脈の地図」(財宝、開錠R10)「古代の法典の地図」(財宝、開錠R9)、クエ「鳥と太陽の宝玉」(財宝R10開錠R8)または「魔性のダイヤモンド」(財宝R13開錠R11前提あり)で回すのはいかがでしょうか? -- 名無しさん (2009-03-12 13:28:12)
- 「いかがでしょうか」「どうですかね」と提案してないで、思い立ったらまず自分で実証してもらえると有難いんですが。 -- 名無しさん (2009-03-14 14:04:28)
- 高ランクでもあんまり移動距離が長いようだと回すよりブーストしまくってひたすら本読んでたほうがマシになってしまう -- 名無しさん (2009-03-14 17:12:37)
- ナポリで竪琴タコ回し(要財宝9、探索・開錠7)が、安全で良いかと。財宝6+3で約100点(後から気付いたので正確には数えてません。今後検証してみます)、クエスト起点、最終情報、発見場所がともにナポリなのでスルタン回しの要領で艦隊人数分、熟練効率が上がります(問題はタコ次第ですが、リスボン・セビリア辺りでファームから溢れてる人のを買い上げて来るのも良いかも) -- 名無しさん (2009-03-22 00:25:20)
- ナポリ竪琴タコ回し:ナポリ―アテネ往復15分弱、クエスト出し5分、発見作業10分と見積もって、約30分で(R6:127、R7:112)×人数分の財宝熟練度。但し探索7では発見が覚束無い事もあり、スムーズに回すなら探索8~9は欲しい。またタコがかなり釣り辛いので、やる場合は持ち込み必須。 -- 名無しさん (2009-03-23 02:00:23)
- 竪琴を回すなら、アテネで羊皮紙&途中のシラクサで魚肉+ピクルスを確保しておけば、ナポリの商人クエストでリセットできる。確実にタコが手に入っているならともかく、タコ釣りや商会ショップめぐりをするくらいならこの方法で。 -- 名無しさん (2009-04-04 00:40:49)
- いつでもどこでもするなら、ウィレムとカラカス往復で地図読みがいい気がする -- 名無しさん (2009-05-08 17:49:13)
- ロンドンでイエローダイヤの地図、アムステルダムでピンクダイヤの宝石の地図を出してケープ東で発掘。定期船でインドに行くときにケープでの空き時間でいつもやってます。財宝12と敷居は高いですが、再発見でもボーナスなしで二枚合わせて1000以上の冒険経験が入ります。アリデスに口説き(orアイテム)で報告して回せばかなり効率よさそうですが、遠距離移動を伴うので連続してやるには向きませんね。開錠が必要ないのが長所でもあり短所でもあり。 -- 名無しさん (2009-11-06 11:02:28)
- ↑↑「1セット25分弱・R8で熟練100+78」を基準とするならソロでも竪琴クエ+象牙の女神像地図の方が時間効率いいと思う。ナポリとアテネで結局本読みできるのでその分の上乗せがある。未検証だが、R3地図のカンディア西2枚を入れるパターンもありかもしれん。熟練分給7(時給420)あたりがターゲット値になると思う。本読みオンリーの熟練時給を一度きちんと出した方がよさそうだな。 -- 名無しさん (2010-05-27 16:40:12)
- 東南アジア(安全海域)で、R8+4のキャラでテルナ・アンボ往復での地図読み効率を測定。5往復して平均本読み時間は98秒、平均熟練は49点。洋上移動はクリッパーで2分未満。この距離だとおそらくスループでもスクーナーでも2分で移動できるはず。開拓地だから地形(書庫への距離)は変化するが、NPCにからまれない限り片道5分で終わる。1時間に12回書庫読みすれば計算上は時給588になる。 -- 名無しさん (2010-05-29 15:13:10)
- 竪琴+象牙の女神像 R7(+2)で熟練199でした。移動はクリッパーで一周り15~16分くらいです。 -- B鯖ななし (2010-06-03 22:28:30)
- ↑往復時にナポリとアテネの書庫で本読みできるから、その分の熟練入れるとr7だと1セットで熟練300ぐらいか。 -- 名無しさん (2010-06-07 10:18:20)
- 書庫読みなら、ウィレム、カラカスのほうが近い? -- 名無しさん (2010-07-28 00:34:57)
- 書庫読みのみで考えるならどの学問もそれが一番ではあるが -- 名無しさん (2010-08-02 16:47:20)
- ウィレム~カラカスを8+4でやってみた。急加速スクーナーで一セット(本読み含む)6、7分で熟練120ほど。自給900はいくね -- 名無しさん (2010-09-09 10:26:09)
- ブルーダイヤ地図をソファラのアリ・ベイに報告で回してみました。1周約8分ですが、1回で発見できないことも多いので、ウィレムカラカスのほうがストレスなくていいかもしれません。 -- 非戦冒険家 (2010-09-11 19:24:42)
- 竪琴クエ回し、R7+4で3つの街で本読みをして、1サイクル熟練500ほど。ジェノヴァで毛織生地5*nと古美術品1*nを買っておけばチュニスでリセット -- 名無しさん (2010-11-08 22:02:08)
- 探索・開錠も平行して上げたい場合ですが、遺跡探索家もOKです。ただ、その場合は前提条件がきつめなので、考古学を進める必要あり。 -- 名無しさん (2011-01-15 22:01:20)
- 「ヴィンランド」でマルセイユ発フィレンツェ行きの中ランク財宝クエがいくつか実装されたが、中でも「ロレンツォの収集品」は希少ではないのでスキル上げ向き。最終情報が探索場所そばなので艦隊でもOK。クエストリセットの商人クエは革紐・毛織物・洋書などあるが、移動距離から考えると小麦粉が妥当。ただ、出現頻度が若干低いので、斡旋書は持ち出し覚悟か。 -- 名無しさん (2011-07-18 22:17:06)
- ・11→15はジェノバの書庫であげました。ジェノバとカリアリ往復。カリアリは町に入らず入港のみで即出港。ジェノバまで0日なので食料・水はいらない。ジェノバの書庫は出港所に近いので速い&安全海域です。1時間で15往復くらい可能 じきゅ -- akiba丸 (2011-07-21 15:39:36)
- ↑カイアリじゃねぇお^^;カルヴィだ -- akiba丸 (2011-07-21 15:40:33)
- ↑結局肝心な所が全く伝わってないオチだな。 -- 名無しさん (2011-07-21 18:46:16)
- 頭痛薬を使い本を読み続けましたが、一回当たり50程度の熟練です。(R8) -- K (2011-08-20 12:00:08)
- ドレス回し。ロンドンを拠点にしてライオン月桂冠を挟み、地図使ったらライオン受けて回航落ち。なかなか出ないですが -- 名無しさん (2011-08-23 09:01:17)
- あれ、ブースト上限+10じゃね?? -- 名無しさん (2011-09-27 03:57:55)
- そうですね、頭+1 胴体+2 手+1 持物+2 装飾+2 専門+1 副官+1で+10 -- 名無しさん (2011-12-13 01:41:55)
- ロンドンアムスかマルセジェノで地図読みオンラインでいいんじゃないの? -- 名無しさん (2012-02-21 16:33:33)
- アムス書庫「装飾された写本の地図」⇒ダブリン教会⇒アムスのビッケルに報告⇒アムス書庫の繰り返し 財宝・開錠R9 調査用大クリ 59分で 財:+574 開:+192 -- 名無しさん (2012-09-02 19:13:39)
- 水晶飾の宝冠(頭+2)とジュリアン愛用コート(胴+3)が追加、2ndPB特典船OPスキル資料室でさらに+1が可能だが、入手ががが -- 名無しさん (2012-10-19 21:03:49)
- 宝石商などで会計上げのついでに書庫寄っていれば、いつの間にかR5くらいにはなれます。 -- 名無しさん (2012-12-25 00:14:35)
- ↑x2 サン・ガブリエル(オポルト投資要・FS新造)にも資料室で+1付くから重宝してます。 -- 名無しさん (2013-07-15 10:06:54)
- ↑×4 途中カレーから陸路マルセイユ書庫「装飾された写本の地図」(ダブリン教会同じ場所)も入手すれば倍近くいきそう。絡められるいいクエがないのが惜しい -- 名無しさん (2013-10-13 14:51:46)
- ダブリンに酒場娘が欲しいわw -- 名無しさん (2013-12-11 02:43:04)
- テルナーテの書庫で「男性民族衣装の地図R12」2種と「女性民族衣装の地図R12」2種の合計4枚を集めてオーストラリア北西岸上陸地点で民族衣装4種を発掘。4つとも同じ場所で掘れるから、往復して繰り返すのにはいい。 -- 名無しさん (2017-01-08 00:36:50)
- ↑「民族衣装の地図」財宝鑑定の熟練入りませんね。 -- 名無しさん (2017-07-04 23:01:30)
- ナポリ竪琴タコ回しはリセットクエはタコ納品じゃなくてもいいので用意できないなら商人クエで探検隊の証(短剣1個)やピクルス納品(ピクルス10個)や名物料理の秘訣(タイム2個)でもできる、しいて言うならナポリ内を移動する距離の分だけ少し時間かかるくらい。 -- 名無しさん (2017-08-30 11:49:25)
- イスタン書庫「豪華な下賜品の地図」の前提分かる人います?この地図回せると思うんですが前提あるらしくて出ない。 -- 名無しさん (2018-09-16 01:32:10)
- ↑前提は「父の背中」 ←「鄭成功についての再調査」←「思い出した一言」←「鄭成功についての調査 」←「淡水周辺の安全調査」ちと前提が多くて面倒かな -- 名無しさん (2018-11-20 21:02:21)
- ↑↑イスタン書庫で、目的地は安平の邸宅内。ちょっと距離遠いぞ -- 名無しさん (2018-11-20 21:09:27)
- オーストラリア北西岸の地図まわし、財宝鑑定は地図出しに必要なだけで発見には必要ないので熟練入らないので消していいのでは -- 名無しさん (2020-05-19 05:37:19)
- イスタン書庫「豪華な下賜品の地図」は前提大変のと出にくいのもネックだけど町だけで発見と報告出来るのは便利、探索と開錠?もR14でナポリの財宝地図が出る頭痛薬がぶ飲みしてもいいならここ一択か? -- 名無しさん (2023-06-21 20:36:26)
- カリカット地図まわし カリカット書庫地図の2つを使う。古代の法典の地図(探索9、財宝鑑定9、開錠9)と、緑の宝石の鉱脈の地図(探索10、財宝鑑定10、開錠10 )を同時にこなす。財宝鑑定地図のなかではランクが高いほうなので、高ランクにスキル上げしたいときに有用。地図2つを人数分あつめる。それぞれを発見する。 カリカットのクジャラートに、「財宝 /ろうかん」「財宝 /ワレル・ダンマタ」を報告。ふたたび、地図2つを人数分あつめる。以下繰り返し。 -- 名無しさん (2023-08-04 21:42:28)
- 財宝・開錠共にR10なら安平書庫の競技用の道具の地図もいいかも、前提でリマの「儀式の調査」が必須。行きはシスコから鉄道でタコマに副官スキルのガイドは必須 -- 名無しさん (2024-10-09 17:55:54)
- リマの書きかけの地図が探索(8)、財宝鑑定(8)、開錠(8)と少し低いけど、頭痛1回につき5~10枚出る -- 名無しさん (2025-03-31 19:29:23)
- 途中で投稿しちゃった。発見場所がピサのガリレオガリレイの目の前だから、その場から動かずに発見→報告ができる。1時間で100枚超消費できる。今の財宝鑑定上げならこれ一番かと -- 名無しさん (2025-03-31 19:31:08)
- ↑「異邦へのまなざし」が前提だからジョゼエピ16まで進める必要があるのか…。まあジョゼは手間はかかるが難度は低いから効率低い地図回しやるかわりに進めて、それで取り戻せばいいだけの話か。 -- 名無しさん (2025-04-01 15:20:19)
- ↑↑本文に入れて、ついでに財宝鑑定的には本読みでしかないオーストラリア北西岸はコメントアウト。距離あるが多垢だと定期船とか使って割と気軽にできる(乗ってる間は裏キャラで作業してればよい)けど、他人を誘いにくくはある。 -- 名無しさん (2025-04-08 17:35:05)