美術
美術の書を閲覧して地図を手に入れたり、発見した美術品を鑑定したりできる。
ランクが上がると、より難易度の高い発見ができる。
ランクが上がると、より難易度の高い発見ができる。
専門・優遇職
◇専門職
冒険 芸術家
◇優遇職
非優遇習得
費用:5000
条件:冒険Lv5、交易Lv2、財宝鑑定R1
都市:セビリア(エル・グレコ) マルセイユ(ダ・ヴィンチ) アントワープ(マリア王妃) アムステルダム(ルーベンス) ヴェネツィア(ミケランジェロ)
条件:冒険Lv5、交易Lv2、財宝鑑定R1
都市:セビリア(エル・グレコ) マルセイユ(ダ・ヴィンチ) アントワープ(マリア王妃) アムステルダム(ルーベンス) ヴェネツィア(ミケランジェロ)
詳細
基本的に、全て当時ヨーロッパで評価されていた絵画や彫刻等の美術品に関わるものであり、クエ・地図の99%が欧州内の移動で済むのが特徴…
…だったのだが、東アジアでの発見物が多数追加されたため、欧州内のみでの発見物コンプは不可能となっている。
さらに北米などでR17の発見物も追加されたため他の学問と同様にR17を目指すことになる。
…だったのだが、東アジアでの発見物が多数追加されたため、欧州内のみでの発見物コンプは不可能となっている。
さらに北米などでR17の発見物も追加されたため他の学問と同様にR17を目指すことになる。
偉人からの評価が高いためか、全体的に高収入かつ貰える名声も高め。特に地図報告では他ジャンルの1.5倍近くの差がある。
発見物数自体はやや少なめだが、欧州以外に出ることがほぼないため、副業として冒険する場合に有用な学問である。
ただ、問題点としては基本職には美術優遇の職業がないということであろう。また、報酬がすべて「依頼斡旋書」なのでガッカリ。
非優遇でもやれなくはないが※、やはり初期に習得する学問としてはやや不向きといえる。
最短でなれるのでも冒20商8(合計42Lv)必要な財宝探索家である。
発見物数自体はやや少なめだが、欧州以外に出ることがほぼないため、副業として冒険する場合に有用な学問である。
ただ、問題点としては基本職には美術優遇の職業がないということであろう。また、報酬がすべて「依頼斡旋書」なのでガッカリ。
非優遇でもやれなくはないが※、やはり初期に習得する学問としてはやや不向きといえる。
最短でなれるのでも冒20商8(合計42Lv)必要な財宝探索家である。
※単純に習得する場合の前提は、冒険Lv5、商人Lv2、財宝鑑定R1で、セビ、マルセ、ヴェネ、アムスなどで習得可能。が、財宝鑑定も優遇の基本職がない。
こちらは、リス、ロンドン、ヴェネ、セビ等で教えてるが、西地中海(フランス人)だけ空白。よってフラ人は入港許可を広げないと財宝鑑定も美術も取れない。
(初級学校卒業か名声100で許可が出るから、気にするほどの問題ではないが)
こちらは、リス、ロンドン、ヴェネ、セビ等で教えてるが、西地中海(フランス人)だけ空白。よってフラ人は入港許可を広げないと財宝鑑定も美術も取れない。
(初級学校卒業か名声100で許可が出るから、気にするほどの問題ではないが)
◇スキル錬成追加効果
書庫で頭痛が発生しにくくなる。また、クエスト報告時の獲得冒険名声が増える。
書庫で頭痛が発生しにくくなる。また、クエスト報告時の獲得冒険名声が増える。
熟練度の入り方
1.スキルを使って発見に成功すると上がる。
獲得経験値は 100 × 発見物ランク ÷ (R+1)
艦隊を組んでいる場合、要求ランクを満たしたプレイヤー全員に熟練度が入る。
獲得経験値は 100 × 発見物ランク ÷ (R+1)
艦隊を組んでいる場合、要求ランクを満たしたプレイヤー全員に熟練度が入る。
2.書庫で本を読むと少し入る。
ランクが高いほど獲得ボーナスが上がる。
ランクが高いほど獲得ボーナスが上がる。
ブースト
◇装備品
+ | 一覧表 |
護符は余って投げ売られていることも。
なんにせよR1+4でボルドー地図回しは可能なので、無理に高額品を買う必要は薄い。
装備ブースト上限は武器+2、頭+2、体+3、足+2、アクセ+2で+11だが、足は課金ガチャ品の為、市場に出る事はないと言ってよい。
なんにせよR1+4でボルドー地図回しは可能なので、無理に高額品を買う必要は薄い。
装備ブースト上限は武器+2、頭+2、体+3、足+2、アクセ+2で+11だが、足は課金ガチャ品の為、市場に出る事はないと言ってよい。
◇副官
+ | 一覧表 |
ボルドー地図回しがあるので、雇わなくても苦にならない。
効率の良い上げ方
序盤はボルドー地図回しが最強。
問題は地図だし効率だが、ロンドンとボルドー以外の余計な入港許可証がないほうが3倍ぐらい地図が出やすい。
つまり、北海の許可しかないイングやネデの新人キャラが地図出しを担当し、美術は艦隊メンバーかブーストでカバーすれば最強。※
ブーストすれば、美術R1の状態でも、いきなりボルドー回しに参加できる。
ランクが上がってR7に到達したらジェノヴァ>ナポリなどに段階的に移行するとよい。
特に、アクセサリ装備の『アフリカ神の護符(美術+2)』などは比較的簡単に入手できるので、なるべくブーストした状態で、必要Rの高いクエストや地図をこなすようにしよう。
ただし、学問ブーストしすぎても探索と開錠が足りないと意味がないので注意。
美術の場合は、学問そのものより、開錠上げの補助スキルとしての意味合いが強いと言える。
アップデートによりR12以上の美術地図が出てきたので高Rの地図回しが出来るようになったのだか
追加された高R美術地図はどれも開錠が無い為そこに注意。
問題は地図だし効率だが、ロンドンとボルドー以外の余計な入港許可証がないほうが3倍ぐらい地図が出やすい。
つまり、北海の許可しかないイングやネデの新人キャラが地図出しを担当し、美術は艦隊メンバーかブーストでカバーすれば最強。※
ブーストすれば、美術R1の状態でも、いきなりボルドー回しに参加できる。
ランクが上がってR7に到達したらジェノヴァ>ナポリなどに段階的に移行するとよい。
特に、アクセサリ装備の『アフリカ神の護符(美術+2)』などは比較的簡単に入手できるので、なるべくブーストした状態で、必要Rの高いクエストや地図をこなすようにしよう。
ただし、学問ブーストしすぎても探索と開錠が足りないと意味がないので注意。
美術の場合は、学問そのものより、開錠上げの補助スキルとしての意味合いが強いと言える。
アップデートによりR12以上の美術地図が出てきたので高Rの地図回しが出来るようになったのだか
追加された高R美術地図はどれも開錠が無い為そこに注意。
※同様に、ヴェネ→ナポリの地図出し要員は、ヴェネとナポリの入港許可(東地中海)だけ持ってるキャラがいればよいし、リス→マルセやセビ→ジェノヴァ(いずれも北大西洋+西地中海)もしかり。
ただし。ロンドン→ボルドーと異なり、これらは同一地域の低ランク地図が出てくるのが邪魔ではある。
もちろん、邪魔な地図が出ると言ってもその地図を発見状態にして報告しないでおけば絶対に出ないので、ある程度絞ることが出来る。
また、不要な地図をいちいち捨てていると逆に効率が下がるので、手持ちいっぱいになるまでは持ち続けたほうがよい。これは全学問共通である。
なお、厳密に言うと、入港許可の有無で地図の出方が変わってるわけではなく、港が前提発見物になってるだけである。
ただし。ロンドン→ボルドーと異なり、これらは同一地域の低ランク地図が出てくるのが邪魔ではある。
もちろん、邪魔な地図が出ると言ってもその地図を発見状態にして報告しないでおけば絶対に出ないので、ある程度絞ることが出来る。
また、不要な地図をいちいち捨てていると逆に効率が下がるので、手持ちいっぱいになるまでは持ち続けたほうがよい。これは全学問共通である。
なお、厳密に言うと、入港許可の有無で地図の出方が変わってるわけではなく、港が前提発見物になってるだけである。
【地図】
地図 | 書庫 | ランク | 探索場所 | 発見物 |
教会の祭器の地図 | リスボン セビリア ロンドン |
R5 | ボルドー教会 | 象牙の聖櫃 |
【理想要求スキル】ブースト込み
必須スキルは、探索2
推奨スキルは、探索5、美術5、開錠5
必須スキルは、探索2
推奨スキルは、探索5、美術5、開錠5
※注)
探索R2は参加可能最低スキル、R5ないと試行回数増えて全員の足を引っ張る
美術はR5以上ないと熟練が一切入らない
開錠はR5ないと自分の効率だけが落ちる。R3未満では熟練一切入らないしR3,4でも入らない時が多い
探索R2は参加可能最低スキル、R5ないと試行回数増えて全員の足を引っ張る
美術はR5以上ないと熟練が一切入らない
開錠はR5ないと自分の効率だけが落ちる。R3未満では熟練一切入らないしR3,4でも入らない時が多い
<手順>
- 地図持ちの人を1人決めて、その人はできるだけアイテムを持てるようにする
- 地図持ち以外の人は美術の本を読み、地図が出たら荷物持ちの人に渡す
- 地図持ちの人の持ち物が地図でいっぱいになったら、ボルドー教会へ
- 地図持ちの人が最初に探索して発見→2人目に地図を渡し探索して発見
- 参加者で地図を回し、最後の人が発見したら教会の向かい側の建物にいるパレ(NPC)に報告
- また地図持ちの人から探索発見を繰り返す
≪上記方法が可能な他の地図≫
※)オススメはセビリア書庫 ⇒ ジェノヴァ教会(名声が多く入るという意味で)
※)オススメはセビリア書庫 ⇒ ジェノヴァ教会(名声が多く入るという意味で)
地図 | 書庫 | ランク | 探索場所 | 発見物 |
教会の宗教画の地図 | リスボン | R7 | マルセイユ教会 | 洗礼者ヨハネ |
教会の宗教画の地図 | セビリア | R7 | ジェノヴァ教会 | 受胎告知(レオナルド・ダ・ヴィンチ) |
教会の宗教画の地図 | ヴェネチア | R8 | ナポリ教会 | 聖母子と幼児ヨハネ |
冒険スキル上げだけを重視するなら、ジェノヴァとナポリが優秀。
ただし、発見物の報告は好みのNPCがいないため、お察し。
同時に、社交上げや収入を気にするなら、マルセイユの地図が優秀
(現在なら拡大マップ機能追や出航所ワープを利用した上で、リスボンの「聖人になった王」を受けておくとクエストヒント機能でマルセ西教会に楽に飛べるのでオススメ)
開錠と社交は同時に優遇には出来ないので開錠を優先しとくのがいい。
ただし、発見物の報告は好みのNPCがいないため、お察し。
同時に、社交上げや収入を気にするなら、マルセイユの地図が優秀
(現在なら拡大マップ機能追や出航所ワープを利用した上で、リスボンの「聖人になった王」を受けておくとクエストヒント機能でマルセ西教会に楽に飛べるのでオススメ)
開錠と社交は同時に優遇には出来ないので開錠を優先しとくのがいい。
関連スキル
コメント
- リスボンの「教会の宗教画の地図」R7(マルセイユ教会)を美術R6+1で発見したところ、美術に熟練度が100入りました。ヴェネチア書庫の「教会の宗教画の地図」を美術R6+2で発見すると114でした。 -- 名無しさん (2007-01-14 01:56:21)
- マルセイユで探索する「洗礼者ヨハネ」の地図は、西側教会で発見なので、報告するNPCが遠く、効率はあまりよくないかもです。ちなみにマルセイユで美術品の報告を好むのはラブレーです。セビリア⇔ジェノヴァのほうは、教会のすぐ横にトラジェット侯爵夫人邸があるので、オススメです。 -- 名無しさん (2007-01-22 15:24:22)
- ヴェネチアのR8地図は、少し入手しづらく、2人だと書庫で地図出すのがやや手間どります。参加人数が多ければ、それほどでもないかも。 -- 名無しさん (2007-01-22 16:09:45)
- 教会の宗教画の地図(探索美術R4)アントワープ、開錠は上がらないが報告が当該街にお気に入りでできるのでオトク。地図出し地点から近いのも利点 -- 名無しさん (2007-05-11 20:20:46)
- 美術ブースト込み4で、マルセイユからジェノバ、ナポリ、シラクサで、マルセイユに戻る地図コースはソロでも可能で序盤に結構お勧めです。報告が好みの人物で行えるので名声が上がりやすいですし。時間効率だけを考えるならマルセイユ、ジェノバを延々往復した方がいいかもしれませんが、さすがにそれはだるい…… -- 名無しさん (2007-09-03 00:46:12)
- マルセイユで探索する「洗礼者ヨハネ」の地図は街中の移動距離が長いけど、好みの相手に報告するで依頼斡旋書がモリモリ貯まります。商会売りで結構お金になりますよ。 -- 名無しさん (2008-02-10 22:48:13)
- セビリア書庫→ジェノバ教会のR7地図でいいんじゃね?ブースト込みで開錠R6になったらヴェネ書庫→ナポリ教会に移るとやり易いかな。 -- 名無しさん (2008-07-07 11:01:50)
- ↑補足で、頭痛になるまでの地図獲得数は頭痛1回1セットを10回やって平均4枚でした。思ったより獲得できてる気がする -- 名無しさん (2008-07-07 11:04:20)
- ジェノバも出にくい。 -- 3 (2008-12-06 16:43:42)
- 教会の祭器の地図はリスボンでもロンドンでもでる。しかしリスボンは平均1,2枚しか出ないのに対してロンドンは平均5~7枚くらいでるためロンドンが一番適している。でやすさの理由はおそらく書庫で得られる美術地図の種類の多さが関係していると思われる。美術地図はリスボンでは9枚、ロンドンでは3枚である。 -- 3 (2008-12-08 16:06:36)
- 単純計算でロンドンはリスボンの3倍で安いということになるが実際の出やすさのデータと比較しても間違いないと思われる。 -- 3 (2008-12-08 16:09:07)
- 象牙は一回当たり経験200名声30得られる。そのため地図を40枚2人ペアで消化したとすると20回経験を得られることになり経験4000名声600得られることになる。 -- 3 (2008-12-08 16:13:02)
- ↑2008年12月29日時点で経験は122でした。 -- 名無しさん (2008-12-29 21:51:15)
- ↑追伸 美術優遇ではなかったからかもしれません。優遇だと200?になるのかな -- 名無しさん (2008-12-29 22:03:55)
- 予断だが地図回しの地図出しは無駄な海域の入港許可がないキャラでやると格段に出やすい。例えばボルドー地図回しをする場合ジェノバ海域の入港許可がないキャラとあるキャラで大差が出る。意外に話題に上がらないよねこれ -- 名無しさん (2008-12-29 23:36:21)
- いやすでに本文に書かれてるぞ -- 名無しさん (2008-12-30 20:50:53)
- ↑*3発見物総数で追加経験値が変わるからじゃないかな?固定経験値はたしか122。 -- 名無しさん (2008-12-30 20:57:52)
- 本文の注釈、R3未満だと一切入らないの間違いじゃない? -- 名無しさん (2009-01-02 15:48:13)
- ↑だと思うので本文を直しました。 -- 名無しさん (2009-06-18 12:00:42)
- ボルドーで稼ぐ場合、ネデかイングの冒険者見習いを作り、ギルドクエで転職紙ゲット後に発掘家に転職して開錠を取得、Lvアップ後に財宝→美術と取得し、アムス書庫で美術品納品記録(ハンブルク教会行き)をがめて、探索と開錠をR3までアップ。次にアムス書庫で宗教学3の聖職者の書きつけ(ナント南)をがめて探索と開錠を納得いくまでアップし、以後美術ブーストしつつボルドー、という流れがいいかと思った。いずれも北海の入港許可しか持ってないなら余分な地図は出ない予定。実践はしていない。 -- 名無しさん (2009-06-26 15:13:51)
- 余分な地図なんてそんなにでないからそこまでやらなくとも大丈夫 -- 名無しさん (2009-12-28 00:04:39)
- ↑序盤のキャラは地図2,3枚ぐらい出るともう頭痛になるから馬鹿にならなかった。頭痛薬連打できる財力あるなら誤差範囲と言いきれるかもしれんが。ただ、美術は書庫地図全部報告済みにするのはそこまで難しくないから、確かに普通にやっても大丈夫な気はした。 -- 名無しさん (2010-01-13 14:11:03)
- ヴェネの書庫読み用のキャラクターを作って、R8地図を回してみた。 -- 名無しさん (2010-03-23 20:59:38)
- ↑切れた。申し訳ない。上のキャラはメンターしておけば初級の冒険学校途中で美術を覚えられる冒険Lv5まで育つし、ヴェネは美術も財宝鑑定も街から出なくても習得できるので枠が余ってる人ならわるくないかもしれない。大体頭痛薬30程で100枚ほど掘れる感じでした。ナポリを発見しておかないと地図が出なかったので、それだけは注意。 -- 名無しさん (2010-03-23 21:05:53)
- ジェノヴァ地図ですが、お隣のマルセに美術好きがいるので、マルセ書庫で熟練、報告で名声と斡旋依頼ももらえるので個人的にはお勧めです。片道2分くらいですしね。 -- 名無しさん (2010-11-06 01:07:17)
- 美術楽すぎだろ -- 名無しさん (2011-05-29 03:19:18)
- 教会の宗教画の地図(セビリア→ジェノヴァ教会)ですが頭痛薬1で1枚ぐらいしか出ません>< -- 名無しさん (2015-02-06 15:40:52)
- 地図持ちがいるなら、ロンドン書庫「宗教画の地図(エスコリアルの無原罪の御宿り・R13)」。セビリア王城で発見し、すぐそこにいるサンタ・クルズ侯爵に報告。 -- 名無しさん (2023-12-27 15:53:41)