視認
海域や天体、遺跡などの発見や、地図作成のための海域調査に必要。
洋上の漂流物も発見できる。
ランクが上がると、より難易度の高い発見ができる。
洋上の漂流物も発見できる。
ランクが上がると、より難易度の高い発見ができる。
専門・優遇職
◇専門職
冒険 遠洋探検家
◇優遇職
非優遇習得
詳細
基本的には地理学・天文学のパートナー。その他、考古学・宗教学の各種遺跡の発見に必要だったり、沈没船で要求されたり
気象・現象発見物や新天体発見にも使われワールドアトラスに使われたりと、何かと利用機会が多い。
海上で使用すると誰かの遺失物を発見することもある。
一応は必要学問ランクから-4まで発見可能だが、-2以下ではかなりの回数を実施しないといけなくなる。
気象・現象発見物や新天体発見にも使われワールドアトラスに使われたりと、何かと利用機会が多い。
海上で使用すると誰かの遺失物を発見することもある。
一応は必要学問ランクから-4まで発見可能だが、-2以下ではかなりの回数を実施しないといけなくなる。
◇スキル錬成追加効果
発見物を発見した際に、経験値を多く獲得できる。また疲労が回復する。
発見物を発見した際に、経験値を多く獲得できる。また疲労が回復する。
・発見物を発見した際の獲得経験値 +5%
熟練度の入り方
スキルを使って発見に成功すると上がる。
獲得経験値は (100 × 対象発見物のLv + 20) ÷ (R+1)
獲得経験値は (100 × 対象発見物のLv + 20) ÷ (R+1)
ブースト
◇装備品
+ | 一覧表 |
ブースト上限は、専門職+1 持物+2 服+2 頭+2 足+1 装飾品+2 副官+1 スペシャルスキル(重複可能)調査補助1による+1、調査補助2による+2で、合計+14。
あと忘れられがちだが、投網で+1される(洋上限定)
あと忘れられがちだが、投網で+1される(洋上限定)
ブースト装備で最大+10まで行くが、基本的に学問スキルとセットのため、視認だけブーストしてもあまり意味がない。
(学問だけ足りていて、視認が足りないと言うケースは遺跡発見くらい)
上級職の考古学者転職の為の前提に、視認R8を要求するクエが有るので、そのために視認のみを伸ばす必要性はあるが、実際には各種ブースト装備があれば十分だろう。
(学問だけ足りていて、視認が足りないと言うケースは遺跡発見くらい)
上級職の考古学者転職の為の前提に、視認R8を要求するクエが有るので、そのために視認のみを伸ばす必要性はあるが、実際には各種ブースト装備があれば十分だろう。
財宝地図(発見物なしの地図)は視認時に学問不要なので、高ランクの地理系財宝地図を書庫で出す際に地理学のみブースト、実際に視認する際に視認ブースト、という動きはある。
◇副官
+ | 一覧表 |
地理学と視認の両方をブーストするのは8人。
ただし、地理ブーストが航海長、視認ブーストが見張りなので、両立は不可。
ただし、地理ブーストが航海長、視認ブーストが見張りなので、両立は不可。
視認ブーストは「+1すればガリレオ式望遠鏡を外して六分儀を装備できる」という場面で最大の価値を発揮するので、両立できなくてもよい
(地図読みを考えると地理+1あれば助かるが)。
ただ、発見での要求上限がそこまで高くないので、視認のために副官を雇う必要があるかと言われれば正直微妙。
他の目的で雇った副官が持っていたら使うくらいの扱いで十分と言える。
(地図読みを考えると地理+1あれば助かるが)。
ただ、発見での要求上限がそこまで高くないので、視認のために副官を雇う必要があるかと言われれば正直微妙。
他の目的で雇った副官が持っていたら使うくらいの扱いで十分と言える。
代用アイテム
簡易望遠鏡(R1)、望遠鏡(R3)、ガリレオ式望遠鏡(R5)
効率の良い上げ方
基本的には地理クエ&地図で上げる。そのため地理学とほぼセットと思って貰えば差し支えない。
遺失物の発見では熟練度が入らない。
高ランクの発見物が少なめなので、普通に冒険していると終盤上がりづらくなる。
要求される最大ランクがR10だった時期が長く、以前はそれでも何とかなったのだが、現在はR15まで上がったため、ある程度は意識して上げる必要がある。
遺失物の発見では熟練度が入らない。
高ランクの発見物が少なめなので、普通に冒険していると終盤上がりづらくなる。
要求される最大ランクがR10だった時期が長く、以前はそれでも何とかなったのだが、現在はR15まで上がったため、ある程度は意識して上げる必要がある。
+ | 候補 |
コメント
- カリブで回すなら①キューバの島々②小さなヴェネチアがおすすめ。両方ともポイントと街が近いですよ~ -- Asuka (2006-12-08 01:18:22)
- PTよりも一人でやるのがいい、お勧めはカリカット地図9種(東南アジア方面) -- 7 (2006-12-24 13:52:48)
- ヴェラクルス地図回しは、視認熟練は地図を持った人しか入りません。地理熟練は艦隊メンバに入ります。 -- 名無しさん (2007-08-18 00:52:42)
- ↑x3の捕捉 ①サントドミンゴ「キューバ近辺の島」②ポルトベロ「小さなヴェネツィア」です -- メレりん (2007-09-19 19:00:14)
- 小さなヴェネツィアと、トマトを使った料理はマヤ諸語が無いと異常に出ません。効率よくやるには言語も必要です。 -- うに (2008-03-04 02:29:16)
- ↑マヤ諸語とってみましたが、小さなヴェネツィアの出にくさは異常…斡旋書5~30枚毎回使います。1人での視認上げには向かないのかもしれません。 -- うに (2008-03-04 03:28:23)
- 地理学&地図クエ カンストで視認が7までいきました -- 名無しさん (2008-06-16 14:53:59)
- 今現在小さなヴェネツィアが出やすくなった希ガス 修正入ったかな? -- 名無し丼 (2008-07-08 13:04:46)
- 人文系学問を優先して史学家で東地中海でクエを回しているとき、すべての道はローマに通ず、が出たときに優先的に選ぶようにすれば、地理学覚えるときに視認がある程度上がっていていい感じだと思う。 -- 名無しさん (2008-08-16 09:19:15)
- アテネ「栄枯盛衰の狭き海」>イスタンで適当なアテネ行きクエ(回転重視なら悲劇の追悼、あくまで地理+視認ならギリシャ近海の地形等)の往復もお勧めです。但しギリシャ語ないと面倒かも。 -- 名無しさん (2008-08-27 11:49:48)
- ヴェラクルス地図回し、トルヒーヨとグランドケイマンを往復しながら地図を出すといい感じ。 -- Hotaka (2008-10-19 11:47:28)
- ヴェラクルス地図回しをするよりマール山脈の地図を回したほうが、視認地理上昇効率は良い。但し口説きスキルが必要、冒険名声が貰えないのが欠点。 -- 名無しさん (2009-01-06 17:37:07)
- 地図出し往復ならカラカスウィレムのほうが近くてストレスないぞ -- 名無しさん (2009-01-06 20:54:30)
- クエだと視認していない艦隊メンバーにも熟練入る^^ -- 名無しさん (2009-03-25 13:30:11)
- クエだとっていうわけではなく、開錠と同じようにそれぞれに判定が入って、視認出来た判定の場合に熟練が入る。ただ、学問や開錠と違うところは、自分一人で発見できない状態(クエで発見できる状態になってない、地図を持ってない)では判定が入らない。 -- 名無しさん (2009-03-25 13:44:43)
- ↑7[すべての道はローマに通ず]は希少クエ。回せない。↑6アテネはトルコ語通じるから、悲劇しないならギリシャ語よりトルコ語でいいかも。 -- 名無しさん (2010-04-27 10:26:17)
- ↑ギリシャ語ないとクエの出が悪くなるから、そのこといってんじゃないのかな? -- 名無しさん (2010-05-24 20:03:46)
- ↑悲劇の追悼はギリシャ語必須。トルコ語じゃクリアできんぞ。 -- 名無しさん (2011-05-12 14:40:13)
- インド書庫のコロシアム近くの地図。ランク5。カリカットに地図出しキャラ置いて、ローマのキャラで発見。ナポリ往復ありますが、町中で完結できるので地中海入港許可しかない裏キャラ育てとか便利ですよ。地図だしもコチン近いし、書庫と港も近い。 -- ガルウ (2011-08-08 12:41:34)
- ヴィンランドの連続クエに視認R12要求のものがあります。本文「※現状では発見物は、クエ・地図ともR10が最大~」の修正をお願いします。 -- 名無しさん (2011-09-18 11:48:32)
- 修正してみました -- 名無しさん (2011-09-19 12:02:07)
- 海上で交易品の火薬を拾ったんだが、大丈夫か? -- 名無しさん (2011-10-13 09:25:27)
- この時代に防水袋が無いとでも思ってるのか -- 名無しさん (2012-01-25 09:30:30)
- 非優遇習得、ナポリ冒険ギルドから消えた? -- 名無しさん (2012-04-01 12:30:41)
- ↑うん。投てき術に置き換えられたね。ジェズアルドに移すとかすればよかったのにね。 -- 名無しさん (2012-04-02 15:28:54)
- ブーストアイテムの説明に「ブースト装備で最大+5まで行くが地理学とセットのため、視認だけブーストしてもあまり意味がない」って書いてあるけど、視認ブースト→視認スキル使用→発見ログ出る前に地理学ブーストに装備しなおす→発見。ってやることで両方のブースト有効になるよねぇ。。。十分意味あると思うんだが、どうだろ? -- 名無しさん (2013-02-26 19:34:24)
- 発動した瞬間に装備切り替えても発動時のブースト有効だったんだ……そっちを知らない人が多いと思う(w -- 名無しさん (2013-02-27 09:55:21)
- ↑そうなのかね。発見スキルは発動時、学問スキルは発見時にそれぞれスキルチェックされるから可能なんだよね。昔は常識だったんだけどね。当然視認だけじゃなくて探索とかでも同様にできるよ。 -- 名無しさん (2013-02-27 23:04:44)
- サンフランシスコ書庫 タコマの門外(エルバート山・モレーン湖)と冒険クエ(北米大陸を貫く山脈)回しなら、汽車を使え船移動は帰りのタコマ→サンフランシスコだけで済むソロならお勧め、リセットは大滝形成の謎R11を受けて、帰りにタコマに行き地図2枚消化、感謝祭。投資家なら楽が出来るかも,但し頭痛薬は必須 -- 復帰者 (2019-10-03 18:10:08)
- ↑追記 リセットで汽車を使わないのなら(自然への敬意R5)がお勧め -- 復帰者 (2019-10-16 20:11:57)
- シスコ2種はタコマ帰りに拠点回航使えば一切外海に出なくて済みます -- 名無しさん (2025-03-09 04:15:33)