スペシャルスキル
研究を開始するのに、冒険・交易・戦闘すべてのレベルが5以上必要
おぼえたスペシャルスキルの数は有利不利に影響しない。下位のスペシャルスキルが上位スペシャルスキルの前提になっているということもない。
論文提出回数
研究テーマの出現前提条件
論文提出回数12回目のイベントで、応用研究棟★★
論文提出回数30回目のイベントで、専門研究棟★★★
論文提出回数50回目のイベントで、特別研究棟★★★★
論文提出回数12回目のイベントで、応用研究棟★★
論文提出回数30回目のイベントで、専門研究棟★★★
論文提出回数50回目のイベントで、特別研究棟★★★★
論文を提出した回数が、3,6,9,12,15,20,25,30,40,50,60,70,80,100回目でイベントが発生。
イベントが発生するには大学の教授と話す必要がある。書庫の学者では×。
イベント進捗率100%時に教授に話さずに次の論文を報告するとイベント発生の提出回数としてはカウントされず、結果としてイベントを発生させるためにより多くの提出回数が必要となる。
このため、イベント発生の度に大学に戻る手間を省くためにロンドン(オックスフォード)周辺で一気に論文100回提出してしまうのも一案。
一気に100回はキツイ、という場合でも、せめて応用研究棟が使える12回目のイベント程度までは最初にやっておくと書ける論文の幅が広がる。
なお、すべてのイベント終了後も、新たに専攻を取得する場合は大学に戻る必要がある。
イベントが発生するには大学の教授と話す必要がある。書庫の学者では×。
イベント進捗率100%時に教授に話さずに次の論文を報告するとイベント発生の提出回数としてはカウントされず、結果としてイベントを発生させるためにより多くの提出回数が必要となる。
このため、イベント発生の度に大学に戻る手間を省くためにロンドン(オックスフォード)周辺で一気に論文100回提出してしまうのも一案。
一気に100回はキツイ、という場合でも、せめて応用研究棟が使える12回目のイベント程度までは最初にやっておくと書ける論文の幅が広がる。
なお、すべてのイベント終了後も、新たに専攻を取得する場合は大学に戻る必要がある。
効率的な提出回数の稼ぎ方
○奨学制度説明会★
通常航海10回、黒字貿易(交易品売却で利益10万D以上)10回、砲撃で10隻撃沈で達成。
相場や関税等にもよるが、南蛮品等の高額で売れる交易品2~5個程度売却×10回で達成可能なので、資金さえあれば商館買いして売ればよい。
通常航海10回、黒字貿易(交易品売却で利益10万D以上)10回、砲撃で10隻撃沈で達成。
相場や関税等にもよるが、南蛮品等の高額で売れる交易品2~5個程度売却×10回で達成可能なので、資金さえあれば商館買いして売ればよい。
○基本生産技術1★
基本生産を100回。回数指定生産の導入により、相応の行動力等があれば即座に達成できるようになった。必要なスキルランクが最低限でよく、弁当と材料があれば移動せずに学者(教授)の傍で延々と続けられるのが利点。
保管と調理で卵<>ニワトリorアヒルを交互に生産すれば材料を補充する必要がない。
基本生産を100回。回数指定生産の導入により、相応の行動力等があれば即座に達成できるようになった。必要なスキルランクが最低限でよく、弁当と材料があれば移動せずに学者(教授)の傍で延々と続けられるのが利点。
保管と調理で卵<>ニワトリorアヒルを交互に生産すれば材料を補充する必要がない。
○基本生産技術1★★
上記の応用研究棟版。基本生産200回で倍増と思わせて、大成功が3回分に相当する。大成功率が34%を超えると(生産大成功率増加のSSを付けてけば割とあっさり実現)100回未満で完了できるようになるのでこちらがオトク。
上記の応用研究棟版。基本生産200回で倍増と思わせて、大成功が3回分に相当する。大成功率が34%を超えると(生産大成功率増加のSSを付けてけば割とあっさり実現)100回未満で完了できるようになるのでこちらがオトク。
○日用品取引学1★
カテ1系交易品60個購入を12回。ロンドンの近くではヘルデルでカテ1品を多数販売している。またチュニスなら安価な食料品5種販売で書庫もあるので、カテ1連打してその場売り>報告を港内で繰り返せる。
カテ1系交易品60個購入を12回。ロンドンの近くではヘルデルでカテ1品を多数販売している。またチュニスなら安価な食料品5種販売で書庫もあるので、カテ1連打してその場売り>報告を港内で繰り返せる。
○人心掌握術1★
アレクサンドリア等、書庫・道具屋・酒場(休憩所)が近い港で回すと一回あたりの移動時間が短くなり効率が上がる。「花の憧れ人」称号を名乗っていれば、アイテムを貢ぐ回数は半分で済む。
アレクサンドリア等、書庫・道具屋・酒場(休憩所)が近い港で回すと一回あたりの移動時間が短くなり効率が上がる。「花の憧れ人」称号を名乗っていれば、アイテムを貢ぐ回数は半分で済む。
○海洋学1★
委任航行(1枚以上消費)3回で完成。委任航行が始まる前に元の港をクリックして戻っても単位が貰えるので真面目に航行を終える必要がない。
委任航行(1枚以上消費)3回で完成。委任航行が始まる前に元の港をクリックして戻っても単位が貰えるので真面目に航行を終える必要がない。
○特殊生産技術1★
特殊生産(錬金術もしくは言語学)による生産10回で達成可能。錬金術にも携帯レシピが実装されたため回しやすくなった。若干(冒険職・合計名声二万超で25)だが冒険名声が得られるのも利点。
特殊生産(錬金術もしくは言語学)による生産10回で達成可能。錬金術にも携帯レシピが実装されたため回しやすくなった。若干(冒険職・合計名声二万超で25)だが冒険名声が得られるのも利点。
○特殊生産技術1★★
特殊生産20回で達成可能。
基本生産大成功7回でも達成可能。主計長の高い副官や大成功率増加SSを駆使するとかなり速く達成できる。前提として言語学もしくは錬金術がR2必要となる点、ハードルが高い。
特殊生産20回で達成可能。
基本生産大成功7回でも達成可能。主計長の高い副官や大成功率増加SSを駆使するとかなり速く達成できる。前提として言語学もしくは錬金術がR2必要となる点、ハードルが高い。
単位
論文を達成・報告すると獲得でき、スペシャルスキルを装備する際に消費する。
スペシャルスキルの枠は、入学時に1、以降単位の累積取得数が 1000,5000,20000,50000に達した時に +1ずつされ、最大で 5。
このスキル枠追加については大学に戻る必要はなく、各地の学者に報告でOK。
スペシャルスキルの枠は、入学時に1、以降単位の累積取得数が 1000,5000,20000,50000に達した時に +1ずつされ、最大で 5。
このスキル枠追加については大学に戻る必要はなく、各地の学者に報告でOK。
奨学制度説明会★で得られるSS「奨学生認定」を装備していると、論文報告時の獲得単位が20%増加する。
単位100で装備できるので、獲得単位の多い論文を報告する前に消費単位の少ないスキルと入れ替えるだけでも単位が稼げる。
単位100で装備できるので、獲得単位の多い論文を報告する前に消費単位の少ないスキルと入れ替えるだけでも単位が稼げる。
効率的な単位の稼ぎ方
○基本生産技術3★★★★
基本生産大成功(R15以上)100回で単位1500。調理ではパチャマンカのマカ和え、子牛肉のグリルライム添え、ププランツリーなど。工芸なら油彩画、鋳造なら巨匠の大工道具か。
消費できる産業貢献度に余裕があれば特別生産20回が速い。
R14以下(R1でもOK)の生産でも2000回で達成でき、その場合でも生産一回あたりの取得単位は基本生産技術系で最も高い。
マイスターを名乗れるのであれば自動生産を使い、街中で他のことをしながらちまちまページ数を稼ぐことが可能。
基本生産大成功(R15以上)100回で単位1500。調理ではパチャマンカのマカ和え、子牛肉のグリルライム添え、ププランツリーなど。工芸なら油彩画、鋳造なら巨匠の大工道具か。
消費できる産業貢献度に余裕があれば特別生産20回が速い。
R14以下(R1でもOK)の生産でも2000回で達成でき、その場合でも生産一回あたりの取得単位は基本生産技術系で最も高い。
マイスターを名乗れるのであれば自動生産を使い、街中で他のことをしながらちまちまページ数を稼ぐことが可能。
○白兵技術3★★★、個人戦術2★★★
甲板戦勝利10回で単位2600。
甲板戦勝利10回で単位2600。
○調査技術3★★★★
学問R3以上東洋発見物の再発見15回で単位3000。
安平もしくは漢陽の書庫の地図を2セットで達成できる。クエストを絡める場合は堺の書庫の地図も活用するとよい。
学問R3以上東洋発見物の再発見15回で単位3000。
安平もしくは漢陽の書庫の地図を2セットで達成できる。クエストを絡める場合は堺の書庫の地図も活用するとよい。
○海洋学2★★★
委任航行(回航許可証3枚以上消費)5回で単位800(1200から下方修正)。出港即帰港でOKだが、その場合でも消費した許可証は戻ってこない。回航許可証が余っている人向け。
委任航行(回航許可証3枚以上消費)5回で単位800(1200から下方修正)。出港即帰港でOKだが、その場合でも消費した許可証は戻ってこない。回航許可証が余っている人向け。
○財宝箱を開けまくる。
普通の財宝箱で修士論文(単位5000)、豪華な財宝箱で博士論文(単位10000)が手に入ることがある。わざわざ研究を回すよりは、財宝箱から出る論文を開封したほうが楽な人もいる。陸戦キャラ・海事キャラ向けの単位稼ぎ。
普通の財宝箱で修士論文(単位5000)、豪華な財宝箱で博士論文(単位10000)が手に入ることがある。わざわざ研究を回すよりは、財宝箱から出る論文を開封したほうが楽な人もいる。陸戦キャラ・海事キャラ向けの単位稼ぎ。
○投資御礼贈答品(No.9)開け
身なりの良い紳士から10,000,000投資でもらえる投資御礼贈答品(No.9)からは、航海学小論文5個が確率で出てくる。わざわざ研究を回さなくても、投資御礼贈答品を全キャラで毎日投資してもらっていれば、ありあまるほどの航海学小論文がもらえる。
身なりの良い紳士から10,000,000投資でもらえる投資御礼贈答品(No.9)からは、航海学小論文5個が確率で出てくる。わざわざ研究を回さなくても、投資御礼贈答品を全キャラで毎日投資してもらっていれば、ありあまるほどの航海学小論文がもらえる。
効率的な稼ぎ方のコツ
交易品購入系の研究行動をおこなう場合は、一回につき対象カテゴリ合計60個を購入するのが(ページ数稼ぎの点では)むだがない。
とっておきたい大学スキル考察
- 生産系
生産大成功率増加1~4
生産するときには設定しておきたい。特に学術協会系の論文提出で「生産大成功」が必要な場合などは生産大成功率増加の大学スキルをつけていないときつい。
- 採集系・釣り系
野外活動1・2
採集・調達・釣りで交易品を集めるためには野外活動1・2が必須です。また、大感謝祭での採集経験値効率も野外活動1+2を設定しておいたほうがいいです。
- 収奪系
強奪成功率上昇1~2
収奪するときには、副官の積荷強奪スキルを起動したうえで、強奪成功率上昇1+2を設定しておくことは必須です。
希少アイテム収奪
習得するのは大変ですが、もし習得できたのならば、収奪時にはいつもお世話になる大学スキルです。
- 冒険系
学問補助1~2、学問調査技術
冒険クエを行う場合には、調査スキルは多少不足していても発見可能ですが、学問(鑑定)スキルは不足していると発見できません。そのため、学問補助の大学スキルを装備して冒険することが多いです。
- その他
委任航行可能範囲増加1~2
委任航行範囲が2広がると、委任航行の範囲が大幅に増えて、とても便利になるためおすすめです。特にプラチナステージ(製品アカウント540日以上有効)の特典「委任航行で使用した回航許可証が、1枚を除いて返還されます」とベストマッチで、本来なら6枚・7枚必要な遠隔地も1枚で移動可能になります(逆に貰える枚数が増える「回航許可証優遇」はプレイスタイル次第だが持てあまし気味となり、「回航許可証返還」に至ってはムダスキルに…)。
ギルド認定
取得のためには、ワインを2000持って、リスボンの「商人ギルドの苦境」を10回繰り返すのが楽。リセットクエを挟む必要があるが、リスボンの港内完結納品クエは、王宮以外いずれも商業ギルドの近所(造船所に行かされがちな木材クエも出航所納品)なのでその意味でも楽。
また、経験・名声稼ぎでサグレスの卒業クエまわしを行う場合、卒業記念品(スタックアイテムなので1枠で済む)を捨てずにためておけば連射可能。ついでに出てくる船券もスタックアイテムなのでためといて後からリビルド素材にするなり売るなりできる。
また、経験・名声稼ぎでサグレスの卒業クエまわしを行う場合、卒業記念品(スタックアイテムなので1枠で済む)を捨てずにためておけば連射可能。ついでに出てくる船券もスタックアイテムなのでためといて後からリビルド素材にするなり売るなりできる。
一覧
専攻 | 獲得単位 | 習得スキル効果 | 効率的な達成方法 |
操船技術1 | 10 | 洋上の航行速度が上がる | ロンドン<>ブレーメン間を一往復(委任航行でも可) |
危機管理法1 | |||
自然学・人文科学1 | |||
調査技術1 | |||
野外活動術1 | |||
海難史1 | |||
陸上戦闘技術1 | |||
基本生産技術1 | 調理・保管・縫製・鋳造・工芸で100回生産(ランク等は無関係、回数のみ) | ||
特殊生産技術1 | |||
商業技術1 | 南蛮品等で利益10万D超の交易品売却を10回行う | ||
日用品取引学1 | 100 | カテ1交易品割引 | カテ1交易品を60個以上/回で購入 |
工場製品取引学1 | カテ2交易品を60個以上/回で9回購入 | ||
一般奢侈品取引学1 | カテ3交易品を60個以上/回で購入 | ||
上級奢侈品取引学1 | カテ4交易品を60個以上/回で購入 | ||
砲撃技術1 | |||
白兵技術1 | |||
個人戦術1 | |||
操船戦術1 | |||
船舶修理技術1 | |||
人命救助術1 | |||
海洋巡視技術1 | 警戒と見張り同時発動で1日20、管理スキル上げの様に洋上移動する必要はない | ||
人心掌握術1 | 酒場娘に贈り物を10回 | ||
奨学制度説明会 | 論文提出時の獲得単位+20% | 南蛮品等で利益10万D超の交易品売却を10回行う | |
特別生産技術 | |||
闘技場戦術 | |||
人間行動学 | |||
国家貢献論 | 勲記獲得量+20% | 大海戦で3日ともクエスト達成(事前要塞構築のみでOK) | |
未開地開拓術 | PF産出品変更や更地化、商会開拓地増資(1口でも1回扱い)、解体もカウント | ||
私有地活用学 | 同上 | ||
教諭論 | マルセイユ等、街中で済む転職クエスト(2種以上)を繰り返すと速い |
- とりあえず作りました。個別にページが必要なほど情報量が必要なスキルがでてきたら独立させればいいかと。 -- 名無しさん (2011-11-08 17:57:47)
- 専攻名でとりあえず一覧出して見ましたがスキル名とどっちが良いかな? -- 名無しさん (2011-11-08 21:04:59)
- 要求スキルはブースト不可、スキルを満たした状態で教授に話す事で解放、学者では駄目なので注意 -- 名無しさん (2011-11-08 21:32:39)
- 基本生産技術1ですが、卵←→ニワトリ・アヒルの循環生産(保管2・調理1)でどんどん単位がとれます -- 名無しさん (2011-11-09 22:07:45)
- 拡大街地図で行き先を選んで自動移動が始まった後、マイレシピを開いて生産すると、マイスターの自動生産がなくても街中を移動しながら生産できます。通常のレシピを開いて連続生産のあとに、生産ウィンドウ枠外の路面等をクリックすることでも一応可能。 -- 名無しさん (2011-11-10 10:42:43)
- 特殊生産技術1が一番早く繰り返しできそうだね。あと、左のメニューに表示されるよう修正お願いします。 -- 名無しさん (2011-11-13 06:09:27)
- ぽちぽちブログ界隈に情報載ってきてる特殊生産技術1 ☆2回しについて。必要スキルは言語学R4以上。使用レシピはロンドン:シェークスピアの「ケルト語翻訳メモ製法」(石墨1・紙2→ケルト語翻訳メモ3~4)↓続く -- やえもん (2011-11-14 00:50:18)
- プリマスで石墨・ロンドンで紙を買い込み、学者で研究を受けてからシェークスピア邸(マップ右端)へ走ってメモ作成。通常生産20回(5*20=100)で達成だけど、☆1と違って大成功で15ページ稼げるので、主計100+SPの大成功3を付けて大体12~14回程度で完了する。↓さらに続く -- やえもん (2011-11-14 00:50:57)
- 報告時に単位500+交易経験500+交易名声250が得られる。時間を計測して見たところ、学者に話しかける→完了して報告まで1分30秒弱ほど。大成功の数に左右される+作成したメモの処理があるので、体感としてだが2分/1回くらいだと思う。以上、長々と失礼しました。 -- やえもん (2011-11-14 00:51:32)
- ↑問題は、ロンドンで紙が買える=投資済み前提ってところだね。それ以外だと、紙が切れたらマルセなりベイルートなりに買い出しに行かないといけないのが何とも -- 名無しさん (2011-11-14 01:28:00)
- ↑追記。マルセ投資済みならマルセで紙を買って必要なだけ洋書も作って、ナポリ行きか手持ちのヨーロッパ辞書レシピかな。国籍不問のベイルートで紙を買うなら、ラグーザでウォードも買ってアテネでやるか、いっそイスタンでイスラム翻訳書作る? -- 名無しさん (2011-11-14 01:56:31)
- これだけロンドンに人がいるんだから、購入資金とカテ2用意してシャウトすれば紙の代理購入ぐらい簡単に頼めると思うが。 -- 名無しさん (2011-11-14 02:58:07)
- ↑シャウトが苦手な人もいるんだぜ。そういう奴はネトゲやるなってのは無しなw -- 名無しさん (2011-11-14 09:30:04)
- シャウトが苦手じゃない人もいるんだから、それを書かずに「それ以外だと、紙が切れたら~」しか書かないのは誤解を招くだろ。 -- 名無しさん (2011-11-14 11:00:02)
- 言語学・練金が厳しい人は「応用研究棟」にて「基本生産技術1」を卵~鶏か小麦~小麦粉が最速かな?350pが2分ほどで入る -- 名無しさん (2011-11-14 14:01:41)
- 紙についていろいろ書いてるけど、特殊生産技術1自体、言語学錬金術以外の生産で大成功で問題ないよ。ニットとかでおk -- 名無しさん (2011-11-14 14:08:57)
- ↑えーと、「言語学錬金術以外の生産で大成功で問題ない」のは特殊生産技術2では?1の研究行動には大成功生産は含まれていませんよ。 -- 名無しさん (2011-11-14 21:24:19)
- ↑特殊生産技術1の☆2のことだな -- 名無しさん (2011-11-15 17:22:48)
- 人心回しはすぐに香水が飽きられてしまって続かなくて面倒では? -- 名無しさん (2011-11-16 15:47:04)
- ↑×5 その小麦粉をパスタにすればさらに効率うpです。 -- 名無しさん (2011-11-19 09:54:41)
- 今回は採集における野外活動Ⅰ・野外活動Ⅱについて検証してみた。採集ランク:R9 検証場所:ポルトベロ北西入り口近くのテーブル岩 SPスキルに野外活動Ⅰ・Ⅱを付けて採集。↓続く -- やえもん (2011-11-21 00:07:00)
- 前提知識として、拾うのに必要な採集R・・・樹皮R8 巨大な葉R6 巨大な岩R5。取れる数について詳細は採集のページを見てもらいたいが、R9では樹皮・巨大な葉は最大2個,巨大な岩は最大3個しか拾えない(はず)。↓続く -- やえもん (2011-11-21 00:07:16)
- 検証結果:20分ほど採集してみたところ、採集個数は樹皮・巨大な葉・巨大な岩の全ての場合で最低4個、ほとんど5個取れた。素のR9だと1個or2個(岩は3個があり得る)しか取れないはずが4個or5個てことで、最低でも+3個の補正がかかってる模様。↓続く -- やえもん (2011-11-21 00:07:49)
- 野外活動ⅠとⅡで、それぞれどの程度の補正がかかってるかはまだ未検証だが、試しにⅠのみで数十回試したところ4個以上取れることはなかった。↓続く -- やえもん (2011-11-21 00:08:14)
- なので確定ではないけど、この検証結果から野外活動Ⅰ=個数補正+1 野外活動Ⅱ=個数補正+2だと考えます。 -- やえもん (2011-11-21 00:08:34)
- 以上、長文失礼いたしました。ちなみに採集R9+7で拾ってたところ、拾う個数は全部5個固定になりました。とってもおいしゅうございました。 -- やえもん (2011-11-21 00:08:49)
- 基本生産技術3☆☆☆☆が、R15生産大成功100回で獲得単位3500なんでかなり効率いいと思うんだけど、生産物は何がいいだろう。調理だとマカ和え、子牛肉のグリルライム添え、納品を見据えてププランツリーあたりだろうか。工芸なら油彩画だろうけど材料入手がちょっと面倒。 -- 名無しさん (2011-11-21 03:29:39)
- 砲撃技術、操船戦術はイスタンブール南のエリアがお勧め。
レベル低い3隻艦隊のガレーが多く沸くし船首向けて来るのでクリティカルも入れやすいし機雷もよく踏んでくれる。
イスタンブールに書庫があるから報告も楽。
オスマン国籍以外は要変装度。 -- 名無しさん (2011-11-22 11:42:47) - 基本生産3☆4、子牛肉グリルが良い感じ。ププツリはとにかく生産工程が3段階(小麦粉生産、ププラン作成、本体作成)で、しかも本体の生産にププラン3つと採集品の植物油使うのが痛いから研究効率の面だと外れると思う。工芸の油彩画も悪くなかったけど植物油次第だね。安くショップで出てれば良いんだけど。 -- 名無しさん (2011-12-08 14:23:37)
- 造船中間値や成功は関係なしか・・・ -- 名無しさん (2011-12-09 10:42:10)
- だれか更新しろ -- 名無しさん (2012-01-15 13:25:17)
- お前がやれ -- 名無しさん (2012-01-16 01:52:37)
- 2ちゃんねるの大航海時代onlineスレから引用
名称:調査知識1
説明:発見物を発見するスキルの
熟練度を獲得しやすくなる。
名称:売買補助1
説明:会計スキルが補正される。
名称:強奪成功率上昇1
説明:副官の積荷強奪スキルが
発動しやすくなる。
名称:調査知識2
説明:発見物を発見するスキルの
熟練度を獲得しやすくなる。
名称:売買補助2
説明:会計スキルが補正される。
名称:強奪成功率上昇2
説明:副官の積荷強奪スキルが
発動しやすくなる。
-- 名無しさん (2012-01-18 16:09:15) - TOPページにリンクがないのが痛いな -- 名無しさん (2012-03-01 09:32:57)
- コメントすることで更新履歴にリンク載るように一時的にしてみた。 -- 名無しさん (2012-03-01 09:33:57)
- 単位を獲得するだけなら★3の海洋学2が最速。委任出港即帰港を5回繰り返すだけで1200もらえる。 -- 名無しさん (2012-03-02 15:32:59)
- 100論文提出と単位50000を1日で達成。後はロンドン関係なく必要スキルを徐々に取得がお勧めです -- 名無しさん (2012-04-23 08:23:29)
- 低レベルの基本スキルの調理と保管で鳥*卵の繰り返し。100生産で1論文。100回の論文提出は約3時間半で卒業可能です -- 名無しさん (2012-04-23 18:43:28)
- 調理15可能なら、奨学生との組み合わせで11回で単位50000超えと簡単ですよ -- 名無しさん (2012-04-23 18:46:49)
- 論文は100回(60回)を短期でこなすのが効率的。だから、論文提出の効率的方法と単位獲得の効率的方法を明確に分けてもらうとうれしい -- 名無しさん (2012-05-01 09:56:38)
- ↑本文で既に「効率的な単位の稼ぎ方の例」と「効率的な提出回数の稼ぎ方の例」に分けてありますが、これ以上どうしろと…。 -- 名無しさん (2012-05-01 10:08:51)
- 習得したSSの削除や並び替えはできないのですね。いっぱい取得しすぎて選びづらい。 -- 名無しさん (2012-05-01 14:27:48)
- 単位獲得 料理R15子牛グリル約300調理 奨学生合わせて単位4200獲得 -- 名無しさん (2012-05-01 16:08:02)
- 単位獲得 回航3枚×5回 奨学生と合わせて1440獲得。返還あわせるなら4枚使用の港を指定。実質3枚消費しないとだめ。 -- 名無しさん (2012-05-01 16:10:51)
- 大誤算!論文一気に100達成してても、スキルランクが2.7.11になったらロンドンへ行かないと新規のスキルが表示されない! -- 名無しさん (2012-05-01 23:21:43)
- 効率を語るのに、掛る時間とか必要スキルの併記があれば助かります -- 名無しさん (2012-05-01 23:23:53)
- ココナツカレーは学者と材料港の往復が面倒だな。マカ和えは下ごしらえがダルい。やはり子牛肉が楽か -- 名無しさん (2012-08-30 01:16:46)
- トレンドで直行便さえ出てれば・・・ -- 名無しさん (2012-08-31 10:59:17)
- 教諭論-体験キャラ作って初級学校の卒業講義クエを受けて本キャラに紹介。何度も紹介でき連続で受けられます。上級学校卒業すると× -- 名無しさん (2013-09-09 15:41:05)
- 単垢ならマルセで武器商人と砲術家クエ交互かね。斡旋書大量に要りそうだけど -- 名無しさん (2013-09-10 13:12:20)
- 料理R9+6 -- 名無しさん (2013-11-11 20:04:32)
- 連続生産ではなくマウス連打でやると時間が短縮される。 -- 名無しさん (2013-11-14 17:31:51)
- 特殊生産技術2を追加してくれ。今の状況だと錬金術だろうが言語学だろうが一瞬でクリアしちまう。基本生産技術4みたいなの追加よろ。 -- 名無しさん (2013-11-17 19:58:24)
- 基本生産技術3★★★★ を受けて副官料理作成。速度は遅いが序盤の資金稼ぎも兼ねる。 -- 名無しさん (2013-11-19 20:21:29)
- 海洋学2はコッソリ800Pに変更されてますがなw ひどくない? -- 名無しさん (2014-03-03 09:04:00)
- 本拠地工房での特別生産を一番低消費P(31)のを使って奨学ONでやってみたら、生産20回620P消費で4200Pゲット。但し毎日、要貢献度上げ。本文通り美味しい。 -- 名無しさん (2014-03-03 09:45:40)
- ↑本拠地工房/特別生産レシピはキャラによりメニューが異なるので注意 -- 名無しさん (2014-03-03 10:08:30)
- 豆のスープだかが消費貢献度10~20くらいだったかな。普段、特に何も無い時とかに釣りを発動させてマンボウを集めてたら結構有用な稼ぎグチになりそうではある -- 名無しさん (2014-03-04 06:47:15)
- ↑×4 修正されたのはかなり昔だし、個人的には丁度いいバランスだと思う。 そもそもここは愚痴を書く所じゃないですよ。ページ編集に参考にならないコメントは削除されます -- 名無しさん (2014-03-04 06:49:34)
- 南蛮貿易を良くやる人は、航行距離を稼いで単位を取る専攻科目(操船技術 等)は、ヨーロッパ⇔極東無補給やってれば直ぐに取れる。また、ポイント稼ぎもそれでイケる。 -- 名無しさん (2014-09-09 13:43:06)
- 連続生産が簡単になったと同時に、基本生産技術3の獲得単位が1500に減らされています。 -- 名無しさん (2015-04-01 01:40:23)
- こうなってしまっては単位稼ぎどうしたもんかねぇ。回航証か甲板ぐらいかな… -- 名無しさん (2015-04-03 13:28:01)
- 半分に修正されても、奨学生と名誉市長の恩恵込みで2100。まだまだ主力 -- 名無しさん (2015-05-07 19:03:37)
- 委任に改悪が入り海洋学は手間が増えました。もう効率よくできません -- 名無しさん (2017-11-22 17:41:11)
- もう効率よくできません は個人の感想レベルな話だと思う、他のテーマと比べると短時間で単位や経験名声が稼げる点ではまだまだ使えると思うゾ -- 名無しさん (2017-11-28 05:49:46)
- 単純に200終わらせるのは卵ニワトリ卵ニワトリが最速だな -- 名無しさん (2018-03-14 12:36:51)
- スペシャルスキル下4つの達成方法記載。大学の単位稼ぎは小論文提出という裏口も -- 名無しさん (2021-06-22 18:49:56)