大航海時代Online スキル効率・能力検証Wiki
考古学
最終更新:
匿名ユーザー
考古学
考古学の書を閲覧して地図を手に入れたり、発見した歴史関連物を鑑定したりできる。
ランクが上がると、より難易度の高い発見ができる。
専門・優遇職
◇専門職
◇優遇職
非優遇習得
費用:3000
条件:冒険Lv3
都市:マルセイユ(冒険者ギルド) アテネ(冒険者ギルド) ナポリ(冒険者ギルド) セビリア(ファルネーゼ公爵) アムステルダム(エラスムス)
詳細
歴史に関する情報収集や発見物の鑑定ができる。
地理学と共に他の学問との結び付きが強く、学問関係では中核となるスキル。
またサルページで要求されたり、冒険60レベルキャップ解除や勅命(密勅)クエストなどでも一時的に必要なる場合も有り、
脳筋スタイルでも完全には無視できないスキルとも言える。
◇スキル錬成追加効果
書庫で頭痛が発生しにくくなる。また、クエスト報告時の獲得冒険名声が増える。
熟練度の入り方
1.スキルを使って発見に成功すると上がる。
獲得経験値は 100 × 発見物ランク ÷ (R+1)
艦隊を組んでいる場合、要求ランクを満たしたプレイヤー全員に熟練度が入る。
2.書庫で本を読むと少し入る。
ランクが高いほど獲得ボーナスが上がる。
ブースト
◇装備品
+
|
一覧表 |
部位 |
アイテム名 |
攻撃 |
防御 |
正装 |
変装 |
耐久 |
名声 |
装備効果 |
使用時効果 |
性別 |
装備制限 |
入手方法 |
備考 |
持物 |
スズランの杖 |
60 |
15 |
|
|
100 |
|
考古学+3 宗教学+2 生物学+2 行動力減少抑制(R5) |
|
|
|
グロリアスロット |
入手不可 |
ロードメイス |
60 |
10 |
10 |
|
100 |
|
考古学+3 宗教学+2 美術+2 行動力減少抑制(R5) |
|
|
|
デラックスロット |
入手不可 |
べス神のナイフ |
40 |
|
|
|
40 |
5000 |
考古学+2 生存+1 |
|
|
|
遺跡:アブ・シンベル神殿 深層 |
|
ガストラフェテス |
45 |
|
|
|
100 |
10000 |
考古学+2 弓撃+2 |
|
|
|
商人「ライトクロスボウの納品」 |
|
さびた宝剣 |
14 |
|
|
|
50 |
3000 |
考古学+1 社交+1 |
|
|
|
地図3:豪華な武器の地図(アテネ) |
|
月紋章のナイフ |
10 |
|
|
|
50 |
|
考古学+1 測量+1 地理学+1 |
|
|
|
錬金術6:ジョン・ディーの錬金術(ロンドン) 錬金術12:上級錬金術 |
|
アルカイックダガー |
35 |
|
10 |
|
100 |
10000 |
考古学+1 美術+2 探索+1 |
|
|
|
陸地調査「パラグアイ川上流、アマゾン奥地」報酬 |
|
堕天使の羽 |
|
|
|
|
100 |
|
考古学+1 美術+1 |
|
|
|
「90日間プレイチケット」特典 |
入手不可 |
胴部 |
アドバンストローブ |
|
10 |
40 |
|
100 |
500 |
考古学+3 宗教学+2 地理学+1 |
|
|
|
その他:世界遺産検定1級合格報酬 |
入手不可 |
マイスターローブ |
考古学+3 宗教学+2 地理学+2 |
その他:世界遺産検定マイスター合格報酬 |
エイリアス愛用ドレス |
|
15 |
10 |
|
50 |
500 |
考古学+3 視認+2 口説き+1 |
|
♀ |
|
縫製20:著名人衣装集第2巻・特注 Liveイベント「勢力対抗クイズ大会!?~キンダーツェッヒェ~」 新春福袋2019 |
|
少女王の乗馬服 |
|
20 |
10 |
|
50 |
500 |
考古学+3 美術+1 視認+1 |
|
♀ |
|
縫製16:著名人衣装集第2巻・外伝 |
|
少女王の乗馬服EX |
70 |
考古学+3 美術+1 視認+1 行動力減少抑制(R3) |
宝箱:著名人衣装箱その2・異彩 錬金術:変性錬金 |
博学者の探険服 |
5 |
35 |
8 |
20 |
100 |
500 |
考古学+3 財宝鑑定+1 調達+1 |
|
♂ |
|
縫製16:著名人衣装集第3巻・外伝 |
|
博学者の探険服EX |
考古学+3 財宝鑑定+1 調達+1 行動力減少抑制(R3) |
宝箱:著名人衣装箱その3・絢爛 錬金術:変性錬金 |
魔導師の装束 |
|
35 |
|
30 |
100 |
500 |
考古学+2 宗教学+2 天文学+2 |
|
|
|
10周年記念BOX |
入手不可 |
考古学者のローブ |
|
20 |
40 |
|
50 |
60000 |
考古学+2 宗教学+2 視認+1 |
|
|
五等勲爵士以上 冒険系専用 |
メモリアルアルバム「伝説の古代遺跡」 |
|
ベーシックローブ |
|
10 |
40 |
|
100 |
500 |
考古学+2 宗教学+1 地理学+1 |
|
|
|
その他:世界遺産検定3級合格報酬 |
入手不可 |
ミドルローブ |
考古学+2 宗教学+2 地理学+1 |
その他:世界遺産検定2級合格報酬 |
アビ・ア・ラ・フランセズ |
|
20 |
35 |
|
100 |
500 |
考古学+2 宗教学+2 開錠+1 |
|
♂ |
|
12周年記念冒険衣装箱 |
入手不可 |
ブリオー&レザーベルト |
♀ |
英国探偵のコート |
|
10 |
10 |
10 |
100 |
500 |
考古学+2 美術+2 探索+2 |
|
|
|
英国探偵の衣装箱 |
入手不可 |
エクスプローラーコート |
|
30 |
5 |
5 |
80 |
|
考古学+2 開錠+2 探索+2 ダンジョン体力減少抑制(R8) |
|
|
称号:世界を踏破する者 |
ギルドショップ40000 |
|
シルク製ミトラフ |
|
15 |
35 |
40 |
100 |
30000 |
考古学+2 保管+1 探索+1 |
|
♂ |
冒険系専用 |
メモリアルアルバム「アブシンベルに眠る財宝」 |
どちらか片方 |
オリエンタルダンサー |
|
|
5 |
30 |
100 |
30000 |
♀ |
妓王の衣装 |
|
20 |
40 |
|
100 |
5000 |
考古学+2 言語学+1 酒宴+1 |
|
|
|
縫製10:特製服縫製法・総集編 「Tierra Americana プレミアムBOX」特典 |
|
神子舞衣装 |
|
20 |
40 |
|
100 |
10000 |
考古学+2 言語学+1 |
|
|
|
縫製10:東アジアの衣服・秘伝書 |
|
プロトス・プルーハ |
|
15 |
20 |
|
50 |
5000 |
考古学+2 宗教学+1 |
|
♂ |
|
縫製12:超文明服飾縫製法 |
|
♀ |
古代の衣服 |
|
10 |
|
|
80 |
3000 |
考古学+2 美術+1 |
|
|
|
地図1:古代の衣服の地図(アムステルダム) |
|
ヴィットーリア特注ドレス |
|
15 |
30 |
|
50 |
500 |
考古学+2 美術+3 警戒+1 |
|
♀ |
|
縫製20:著名人衣装縫製法・特注編 |
|
ロマニードレス |
|
5 |
5 |
|
50 |
500 |
考古学+2 口説き+1 |
|
♀ |
|
縫製16:10周年記念著名人衣装集 |
|
エレメンタリーローブ |
|
10 |
40 |
|
100 |
500 |
考古学+1 宗教学+1 地理学+1 |
|
|
|
その他:世界遺産検定4級合格報酬 |
入手不可 |
プリーチャーガウン |
|
8 |
20 |
|
50 |
30000 |
考古学+1 地理学+1 生物学+1 |
|
|
|
ワールドアトラス「東カナダ」調査報酬 |
|
アビ・ア・ラ・フランセズ |
|
20 |
35 |
|
100 |
500 |
考古学+1 美術+1 宗教学+1 災害発生率減少(R4) |
|
♂ |
|
「スターターチケット」「アップグレードチケット」割引キャンペーン |
入手不可 |
ブリオー&レザーベルト |
♀ |
英国探偵のコート |
|
10 |
10 |
10 |
100 |
|
考古学+1 美術+2 探索+2 |
|
|
|
「90日間プレイチケット」特典 |
入手不可 |
山羊毛織バーヌース |
|
14 |
15 |
45 |
100 |
15000 |
考古学+1 保管+1 |
|
♂ |
冒険系専用 |
メモリアルアルバム「ルクソールに眠る財宝」 |
どちらか片方 |
ビーズ飾りガンドゥーラ |
|
8 |
10 |
25 |
100 |
15000 |
♀ |
ベニバナ染ドルマン |
|
10 |
15 |
40 |
100 |
5000 |
考古学+1 |
|
♂ |
冒険系専用 |
メモリアルアルバム「ピラミッドに眠る財宝」 |
どちらか片方 |
ベニバナ染チャドリ |
|
5 |
18 |
40 |
100 |
5000 |
♀ |
蘇芳染ワストラ |
|
14 |
|
|
50 |
12000 |
考古学+1 宗教学+1 |
|
♀ |
|
収奪:マカッサル襲撃団 |
|
白拍子の衣装 |
|
20 |
40 |
|
50 |
10000 |
考古学+1 言語学+1 |
|
|
|
冒険「麗人の舞」 |
|
ウステイデール |
|
7 |
15 |
|
40 |
5000 |
考古学+1 探索+1 |
|
♂ |
|
宝箱:放浪者の収納箱 |
|
♀ |
カザフ民族服 |
|
10 |
25 |
20 |
50 |
4000 |
考古学+1 宗教学+2 |
|
|
|
収奪:カリムLv40 |
|
アービト・ダ・ヴィラーゴ |
|
10 |
30 |
|
50 |
500 |
考古学+1 美術+2 |
|
♀ |
|
縫製10:著名人衣装縫製法 |
|
アービト・ダ・アンジェラ |
|
15 |
30 |
|
100 |
500 |
考古学+1 財宝鑑定+3 口説き+1 |
|
♀ |
|
縫製16:著名人衣装縫製法・外伝 |
|
頭 |
ブリリアントフェザー |
|
10 |
10 |
|
100 |
|
考古学+3 宗教学+2 頭上をチョウが舞う |
|
♂ |
|
13周年記念ロット |
入手不可 |
情熱の花飾り |
♀ |
遺跡探検家の帽子 |
|
8 |
20 |
|
70 |
10000 |
考古学+2 探索+1 |
|
|
|
遺跡:アブ・シンベル神殿 深層 隠し部屋 |
|
博雅のコロネット |
|
10 |
20 |
|
100 |
2000 |
考古学+2 宗教学+2 |
|
♂ |
|
宝箱:博雅の衣装箱 |
|
博雅のハット |
♀ |
大灯台の耳飾り |
5 |
10 |
5 |
20 |
80 |
|
考古学+2 生態調査+2 探索+3 |
|
|
|
塔が描かれた紙片 |
|
千古の宝冠 |
|
10 |
40 |
|
80 |
20000 |
考古学+2 財宝鑑定+1 探索+1 |
|
|
|
ワールドアトラス 「メソポタミア河川流域」 調査報酬 |
|
千古の宝冠EX |
考古学+2 財宝鑑定+1 探索+1 エイジ効果(紀元前) |
錬金術:変性錬金 |
アガメムノンの黄金の仮面 |
|
20 |
|
|
250 |
4000 |
考古学+2 社交+1 |
|
|
|
冒険「ミュケナイの王」 |
|
天使の輪 |
|
5 |
|
|
100 |
|
考古学+2 宗教学+2 行動力減少抑制(R5) |
|
|
|
13周年記念ミニロット |
入手不可 |
堕天使の輪 |
グルーヴィーロット |
考古学者の帽子 |
|
12 |
10 |
|
200 |
|
考古学+1 宗教学+1 探索+1 |
|
|
|
メモリアルアルバム「神々の化身」 |
|
ラウンドベレー |
|
5 |
15 |
|
80 |
5000 |
考古学+1 宗教学+1 |
|
|
称号:文化功労者 |
工芸15:フィレンツェ(文化貢献度30000) |
|
10 |
地図12:探検家の書きつけ |
遺跡調査団の帽子 |
|
5 |
15 |
|
50 |
10000 |
考古学+1 地理学+1 |
|
|
|
サルベ:沈没船 |
|
チャプレット |
|
5 |
|
|
40 |
5000 |
考古学+1 地理学+1 |
|
|
|
縫製13:移民秘伝の生産術(NO.1)(開拓街 デニス) |
|
チャン・バラム王の王冠 |
|
10 |
|
|
200 |
4000 |
考古学+1 応用剣術+1 |
|
|
|
冒険「王の血と神々の護り」 |
|
アヤンモ |
|
10 |
5 |
|
50 |
|
考古学+1 |
|
♀ |
|
収奪:征服者 収奪:略奪者Lv46 |
|
12 |
17 |
5 |
|
60 |
|
考古学+1 視認+1 |
遺跡:宋山里遺跡群 深層 |
綸巾 |
|
3 |
10 |
|
50 |
5800 |
考古学+1 |
|
♂ |
|
縫製8:漢民族の衣装・内陸編2巻 |
|
カザフ民族帽 |
|
5 |
10 |
5 |
40 |
3000 |
考古学+1 |
|
|
|
探索11:黒海北東岸 ウスチュルト台地 |
|
ピトハナ王の冠 |
|
16 |
30 |
|
150 |
4000 |
考古学+1 社交+2 |
|
|
|
冒険「伝説の王」 |
|
白銀飾の宝冠 |
|
12 |
33 |
|
55 |
36000 |
考古学+1 社交+2 口説き+3 |
|
|
四等勲爵士以上 |
宝箱:悠地首席褒章 宝箱:黒犬首席褒賞 宝箱:銀杖首席褒賞 宝箱:赤い靴下 |
|
ヨルバ王国の神官の仮面 |
|
23 |
|
|
250 |
4000 |
考古学+1 生物学+1 |
|
|
|
冒険「アフリカのシャーマン」 |
|
ツタンカーメンのマスク |
|
25 |
|
|
250 |
4000 |
考古学+1 財宝鑑定+1 |
|
|
|
冒険「永遠の矢車菊」 |
|
ひすいの仮面 |
|
5 |
|
|
250 |
8000 |
考古学+1 鉱石取引+1 |
|
|
|
冒険「復讐の宴」 |
|
手 |
探求者のパンジャ |
|
|
25 |
|
100 |
5000 |
考古学+1 天文学+2 宗教学+1 |
|
|
|
10周年記念BOX Liveイベント「チャレンジミッション~Thanksgiving~」 |
入手不可 |
服飾品 |
ミノス王伝説集 |
|
|
|
|
100 |
5000 |
考古学+2 宗教学+2 探索+1 |
|
|
|
陸地調査イベント |
|
ヒエログリフ解読記録 |
|
|
10 |
|
20 |
5000 |
考古学+2 宗教学+1 |
|
|
|
遺跡:アブ・シンベル神殿 深層 |
|
副葬品の日記 |
|
5 |
|
|
30 |
|
考古学+2 |
|
|
|
遺跡:シラクサ教会 中層 |
|
明心宝鑑 |
|
5 |
|
|
30 |
15000 |
考古学+2 警戒+1 罠+1 |
正装度強化[25] |
|
|
遺跡:宋山里遺跡群 深層 |
|
後漢書 |
|
|
|
|
30 |
10000 |
考古学+2 |
|
|
|
遺跡:楽山大仏 中層 |
|
国歴録 |
10 |
|
10 |
|
40 |
15000 |
考古学+2 応用剣術+2 |
探索 |
|
|
メモリアルアルバム「遺跡群に眠りし財宝(No.2)」 |
|
サンジェルマンの秘伝書 |
|
|
|
|
35 |
5000 |
考古学+2 錬金術+1 |
|
|
|
トレジャーハント「サンジェルマン伯爵の秘伝書」 |
|
ムル・アピン粘土板 |
|
|
|
|
35 |
5000 |
考古学+2 天文学+1 |
|
|
|
トレジャーハント「古代の天体観測記録」 |
|
ヒストリーブック |
|
|
|
|
30 |
30000 |
考古学+2 言語学+1 生態調査+2 |
|
|
|
my GAMECITYミッション報酬 |
|
化石図鑑 |
|
|
|
|
20 |
200 |
考古学+1 |
|
|
|
クエスト報酬(複数あり) |
|
歴史書 |
|
|
|
|
5 |
|
考古学+1 |
|
|
|
冒険「イスラムの歴史観」 冒険「古代ギリシャの歴史書」 地図1:古文書の地図(マルセイユ ナポリ イスタンブール) |
|
古代の叙事詩 |
|
|
|
|
5 |
|
考古学+1 |
|
|
|
冒険「トロイ戦争の物語」 冒険「古代ギリシャ最高の叙事詩」 冒険「ギリシャ神話の成り立ち」 冒険「インドの古代叙事詩」 冒険「ラーマとシーターの物語」 冒険「星の宿る場所」 冒険「指輪が繋ぐ物語」 地図4:楔文字の遺物の地図(ジェノヴァ) |
|
クペ伝承記 |
|
|
|
|
50 |
15000 |
考古学+1 地理学+1 |
|
|
冒険系専用 |
冒険「とこしえの地」 |
|
南太平洋横断航路図 |
|
|
|
|
5 |
30000 |
考古学+1 地理学+2 |
測量 |
|
冒険系専用 |
冒険「星を見る島」 |
|
神聖文字の護符 |
|
|
|
|
5 |
|
考古学+1 |
警戒[5] |
|
|
冒険「エジプトの王の遺物」 冒険「姿の見えないファラオ」 冒険「姿の見えないファラオ」 冒険「ファラオの巨大な像」 地図1:古文書の地図(マルセイユ ジェノヴァ アテネ) 地図2:エジプトの古文書の地図(ヴェネツィア) 地図2:古代エジプト遺物の地図(チュニス アレクサンドリア イスタンブール) 地図3:エジプトの壁画の地図(チュニス イスタンブール) |
|
太陽の護符 |
|
|
|
|
20 |
|
考古学+1 |
灼熱攻撃 |
|
|
冒険「古代エジプトの信仰」 錬金術12:上級錬金術 |
|
月の護符 |
|
|
|
|
20 |
|
考古学+1 |
呪術(旋風) |
|
|
冒険「大西洋沿岸宗教の融合」 地図9:地下への入口の地図(マルセイユ イスタンブール) 錬金術12:上級錬金術 |
|
古代神の呪符 |
|
|
|
|
20 |
|
考古学+1 |
呪術 |
|
|
地図3:ケルト遺物の地図(アムステルダム ロンドン リスボン) |
|
学者のアミュレット |
|
|
|
|
30 |
|
考古学+1 美術+1 宗教学+1 |
|
|
|
錬金術7:パラケルススの錬金術(ヴェネツィア) |
|
学者のアミュレットEX |
考古学+1 美術+1 宗教学+1 レリックピース獲得率上昇(R10) |
錬金術:変性錬金 |
学問神の護符 |
|
|
10 |
|
5 |
|
考古学+1 財宝鑑定+1 社交+1 |
正装度強化[25] |
|
|
冒険「学問の神」 |
|
九柱神の書 |
|
|
15 |
|
20 |
10000 |
考古学+1 剣術+1 |
|
|
|
遺跡:ギザのピラミッド 深層 |
|
ヌマの覚書 |
|
|
|
|
10 |
5000 |
考古学+1 宗教学+1 警戒+1 |
呪術(落雷) |
|
|
トレジャーハント「ローマの賢者王」 |
|
アテン神の首飾り |
|
|
|
|
10 |
|
考古学+1 宗教学+1 |
呪術(火炎) |
|
|
トレジャーハント「太陽神アテン」 |
|
ネブカドネザルの円筒印章 |
|
|
|
|
35 |
5000 |
考古学+1 生物学+1 生態調査+1 |
|
|
|
トレジャーハント「砂漠の中の庭園」 |
|
ネブカドネザル円筒印章EX |
考古学+1 生物学+1 生態調査+1 エイジ効果(紀元前) |
錬金術:変性錬金 |
クレタ聖刻文字の印章 |
|
|
|
|
35 |
5000 |
考古学+1 財宝鑑定+1 工芸+1 |
|
|
|
トレジャーハント「一文字単位の印章」 |
|
橙色のイースターエッグ |
|
|
20 |
|
100 |
|
考古学+1 宗教学+1 酒宴+2 |
|
|
|
Liveイベント「イースターエッグハント2013 ~8th Anniversary~」 Liveイベント「イースターエッグハント2017」 |
入手不可 |
要素(エレメント)の魔導書 |
|
|
10 |
|
250 |
|
考古学+1 地理学+1 生物学+1 |
|
|
|
Liveイベント「世界の理を知る少年」 |
入手不可 |
|
定番は体装備の「古代の衣服」。
「月紋章のナイフ」「アルカイックダガー」「大灯台の耳飾り」は値段は高いが出品数は意外と多い。
トレジャーハントの服飾品は投げ売りがされることがあり。
近年では「博雅のコロネット(ハット)」「ミノス王伝説集」が早い段階で入手可能の為、+4までは容易。
◇副官
+
|
一覧表 |
名前 |
職業 |
雇用場所 |
必要値 (倉庫番) |
必要LV |
備考 |
マルセリーノ |
探検家 |
ナポリ |
50 |
20/0/0 |
|
アイザック |
発掘家 |
ロンドン、リスボン |
35 |
14/0/0 |
美術+1 探索+1 開錠+1 |
ダヴィデ |
史学家 |
ロンドン、ヴェネツィア |
43 |
16/0/0 |
美術+1 探索+1 開錠+1 |
ライツェン |
財宝探索家 |
ナポリ |
65 |
32/10/10 |
宗教学+1 財宝鑑定+1 美術+1 開錠+1 |
フィルマン |
考古学者 |
マルセイユ、ヴェネツィア |
40 |
16/0/0 |
宗教学+1 財宝鑑定+1 探索+1 開錠+1 視認+1 |
フィオーレ |
司祭 |
ヴェネツィア、アテネ |
60 |
24/0/0 |
宗教学+1 美術+1 探索+1 |
ローレンシオ |
司祭 |
セビリア、アテネ |
65 |
28/0/0 |
宗教学+1 美術+1 探索+1 |
エドガー |
博物学者 |
マルセイユ、アムステルダム |
48 |
19/0/0 |
地理学+1 宗教学+1 財宝鑑定+1 生物学+1 探索+1 |
ピエール |
博物学者 |
マルセイユ |
16 |
19/0/0 |
地理学+1 美術+1 宗教学+1 生物学+1 探索+1 |
麗月 |
翻訳家 |
安平 |
47 |
18/0/0 |
|
エスラ |
民俗学者 |
リマ・アレクサンドリア |
35 |
5/0/0 |
地理学+1 開錠+1 |
エンヴェル |
遺跡探索家 |
アレクサンドリア、イスタンブール |
47 |
17/0/0 |
探索+1 開錠+1 |
|
移動・戦闘時のポジションで2名づつ選ぶと、冒険関連は1人で・・・となる為、他の学問や関連スキルを持っている副官が候補に挙がる。
効率の良い上げ方
クエスト数が多いので、普通に冒険していてもよく上がる。
他の学問スキルと一緒に上げることを考えると、スルタン回し または ゴア北艦隊が効率が良い。
熟練値等は
学問関係のスキルも参照。
クエストでの最大要求ランクは15。レリックで17
◇西進・偉業まわし
考古学&開錠上げに向いている
+
|
詳細 |
【クエスト】
アテネで『遊牧民族の西進』(探索5 考古学7 開錠5、発見場所黒海北西岸)
イスタンブールで『偉業の先駆者』(探索6 考古学8 開錠6、発見場所サロニカ南西奥地)
※『偉業の先駆者』は前提有(前提クエ:見果てぬ夢/ヴェルギナ遺跡発見)
※『偉業の先駆者』の必要スキルRankに満たしていない場合は『悲劇の追悼』でもOK(ただし開錠は上がらない)
※『偉業の先駆者』は出来ないが開錠も上げたい場合は『トラキアの刀剣』が良い
【理想要求スキル】
探索6、考古8、開錠6
【ポイント】
- イスタンブールに入るのに変装度60必須(トルコ語があれば55)。
- 危険海域あるいは狭いところを移動するのでNPC・PC海賊への注意が必要。
- ブースト装備を用意する場合は、移動の度に共有倉庫か貸金庫に預けるのが無難。西進は上陸地点に行く関係から限度はある
- 偉業はアテネ・イスタン・アレクで出る。上記の欠点故、やれるなら偉業のみで回すのが簡単。アテネで出して解決後に『タコの調達』(などの物資調達系)でクリアするのがいわゆる「偉業タコ回し」。タコ4樽が移動中に釣れない場合は各種商人クエ(サロニカで買えるのは魚肉・ピクルス。持ち込めるならカブ・ワインが酒場納品なので近い)でリセットする。
|
◇碑文まわし
1セットが短時間かつ回しやすい。理想は5人艦隊。
+
|
詳細 |
【方法】
1.アレクサンドリアで『盗まれた碑文』を受け、学者・休憩所主人から情報取得。
2.カイロ郊外に移動し、とんがり岩に到着したら、一人ずつ情報を取得・発掘。
3.全員が発掘し終えたら、帰りがけに交易所でパピルスを買ってアレクサンドリアへ戻る。
4.依頼人に報告後、商人クエスト「パピルスの納品」を受け、終わらせる。
5.1へ戻る(パピルスの手持ちがあれば3は省略)
【必須スキル】
探索1
【理想要求スキル】
探索3、考古5、(工業品取引:1人いればよい)
【ポイント】
- カイロ郊外のNPCは極めて強いので、決して近づかない。
- 「パピルスの納品」のかわりに「ナイルも物騒だ」(綿生地の納品)や(調理があれば)「小麦粉の納品」でもいいが、アレクサンドリアでの移動距離が長くなる。
|
◇航海者養成学校
養成学校の上級演習クエストは斡旋書なしで連続で受けることが出来、財宝が必要なスルタンよりも初期考古上げに向いている。
開錠が上がるクエはないが、そもそも開錠はスルタンで上げるよりは
美術地図で上げた方が早い。
移動が必要な関係で効率は地図に劣るが、冒険者学校を卒業するメリットが大きい(卒業時冒険名声1000[500]獲得、卒業生称号でギルド提示クエスト+1等)のでやっとくにこしたことはない。
なお、演習は普通にクエやるよりも獲得名声・報酬が減額されているので、10回超えてやるかは微妙。ブースト込みR5にする目途が立つなら、さっさと卒業して碑文まわしに行った方がいい。
+
|
詳細 |
【クエスト】
名将と呼ばれた軍人の調査 発見物:歴史遺物 ハンニバルの大理石像
【要求スキル】
探索1 考古学2 アラビア語
移動はピサ→チュニス書庫で情報収集(要言語)→チュニス郊外で発見
考古学取得後、書庫で2回頭痛になるまで読めば考古学は2になる。手抜きしなければ、普通は中級学校の卒業前後にはR2になってるはず。
アラビア語の最寄りはジェノヴァ商人ギルド。チュニスで翻訳メモを買ってもいいが、10枚買って使うのは馬鹿馬鹿しいので講義でジェノヴァに行ったとき等に習得推奨。
副産物として将軍のオーブが手に入る。英伊蘭の占有開拓地とテルナーテで納品可能(武装度1位でも勲記1枚になる)んで、報酬面でもまあまあ。
|
◇スルタン回し
+
|
書かれた当時と異なり、現在ではあまり募集されてない |
【クエスト】
アテネで『スルタンという存在』(探索1 財宝鑑定3 開錠1)
アレクサンドリアで『悲劇の追悼』(探索2 考古学4 ギリシャ語)
【方法】
1.アテネで『スルタンという存在』を受け、ベイルートへ
2.旅の学者(街役人裏)と街役人から情報収集してモスクで探索、を人数分繰り返す
3.全員が発見し終えたら、アレクサンドリアに移動
4.酒場で報告後、『悲劇の追悼』を受けてアテネに戻る。
5.書庫で情報収集後、アテネ北西で発見
6.酒場で報告後、1へ戻る
【ポイント】
主として、アテネの酒場や街中で募集されている
初めてならば、艦隊に入って初めてなのでやり方を教えてもらえませんか?聞いてみよう
艦隊だと 開錠経験が結構入る。
【理想要求スキル】
必須スキルは、 探索1
推奨スキルは、ブースト可、探索3 考古4 財宝3 開錠3
探索1さえあれば大歓迎されるので、恐れずに参加してみよう
|
◇ゴア北艦隊
+
|
書かれた当時と異なり、現在ではあまり募集されてない |
理想は5人艦隊だが、1人でもスキル・経験値・お金・斡旋書は十分美味しい
【地図】市長バイレの好みは歴史遺物
- 古代インドの印章の地図(発見物:インダス式角型印章) 探索 考古 R5
- 古代の貨幣の地図(発見物:古代インドの銀貨) 探索 考古 開錠 R6
- インドの神像の地図(発見物:ハヌマーン像) 探索 宗教 開錠 R8
【クエスト】
- ヘビを食べる毒蛇(発見物:コブラ)★7 生態6 生物8
- 毒蛇の天敵(発見物:マングース)★6 生態4 生物6
- 聖なる花(発見物:ハス)★6 生態4 生物6
【理想要求スキル】ブースト込み
探索8、考古6、宗教8、開錠8、生態6、生物8
※探索6のみ等、要求スキルを満たしていなくても艦隊に入れることがあるので、募集の際には要相談
【ポイント】
開発された当時よりも地図・クエが増えているので、出す手間が多少増えた
- 生物クエ3種をできるだけバラバラに受ける
- ゴア北上陸地点で貨幣、マング、ハス、神像、印章、コブラの順に発見
コブラと開錠地図2枚を1人でやった時の熟練度獲得値
探索10: 130、開錠8: 53、考古9: 60、宗教7: 100、生態6: 117、生物8: 88
5人なら、開錠、考古、宗教は5倍
生物はハス・マングースなどバラツキがあるが、だいたい↑の3.5倍は入る
開錠8: 265、考古9: 300、宗教7: 500、生物8: 312
|
◇パナマ勅命回し
多国籍艦隊必須。
+
|
詳細 |
【方法】
1.サンティアゴでポルトベロ郊外行きのパナマ運河勅命を受ける
2.ポルトベロ郊外に移動、勅命を解決する
3.サンティアゴに戻る
【ポイント】
多国籍=別々のクエストと見なされるのがツボ。
美術以外に関して パナマ運河勅命を多国籍艦隊でやるとなかなかいい。 クエが別扱いだから艦隊再編成、地図掘り、地図受け渡しなどの面倒くさい作業を行わずして全員が5人分の熟練を取得可能。 勲記も入るから収入もそこそこ。 -- 名無しさん (2009-06-19 21:48:42)
ソロで行う場合も、クエ更新に斡旋書不要、近場で達成可能、報酬として勲記4枚と名声220/110がもらえる、など利点は多い。
史学家になって宗教学クエと交互に回すなどすると無駄なく熟練を得られる。
勲記も稼ぎたい場合は海賊対策クエ(地方海賊への上納品5個を納品で勲記9枚)と交互に回すのが楽。
途上にあるグランドケイマンの書庫を利用するのもいい。
美術を除く全学問に対応したクエがあり、要求Rは探索系がR3、学問がR5。開錠が上がらないのだけが惜しい。
|
◇リマ地図回し
理想は5人艦隊だが、1人でも十分可能
+
|
詳細 |
【地図】
- アンデスの儀式道具の地図 探索 考古 開錠 R6
- アンデスの儀式道具の地図 探索 考古 開錠 R9 ※中枢限定
【方法】
1.リマ書庫でクスコ行きの地図を掘る
2.クスコに移動、地図を消化する
3.リマに戻り、口説きスキルでティカに報告
【ポイント】
リマが中枢になっていないと効率が大幅に落ちる為、推奨されない。
地味にトゥンバガが貯まるのでおみやげにも出来る。
もっとも自力でクスコ発見(考古学R11必要)出来るくらいになってれば回す必要もないと言えるが……
それは過去の話で、副官研究スキルのガイドの実装により移動の手間が削減され効率は高くなった
考古の高R地図回しはやり辛いのが多い、大学研究・副官研究も同時にでき開錠稼ぎにもなるので最終的にはここに落ち着く。
|
◇商会開拓街地図回し
前提が厳しいが、1人で低lvから可能
+
|
詳細 |
【前提】
- ルイジアナに以下の商会開拓街を作るor見つける
- ロンドン・ヴェネツィア・セビリアの書庫があること
- サロンがあること(大学は開拓地の学者で代用できる)
【方法】
商会開拓街とトルヒーヨ等で以下の地図を出して掘る。
なお、宗教学についてもこの組み合わせで地図7枚が出る。
書庫 |
スキル |
地図名 |
発掘場所 |
発見物 |
ロンドン |
考古学6 |
メソアメリカの盃の地図 |
メリダ南西 |
ひすいの盃(歴史遺物) |
セビリア |
考古学4 |
奇妙な塊の地図 |
メキシコ湾南西岸 |
ゴムボール(歴史遺物)[ゴム] |
セビリア |
考古学5 |
メソアメリカの鉢の地図 |
メキシコ湾南西岸 |
無紋鉢(歴史遺物) |
ヴェネ |
考古学4 |
競技用具の地図 |
メキシコ湾南西岸 |
ヨーク(歴史遺物) |
アムス リス |
考古学7 |
競技道具の地図 |
メキシコ湾南西岸 |
アチャ(歴史遺物) |
中南米開拓地 |
考古学5 |
メソアメリカの容器の地図 |
ヴェラクルス南 |
四脚容器(歴史遺物) |
中南米開拓地 |
考古学5 |
メソアメリカの遺物の地図 |
メキシコ湾南西岸 |
香炉(歴史遺物) |
中南米開拓地 |
考古学6 |
メソアメリカの土器の地図 |
メキシコ湾南西岸 |
化粧された土器(歴史遺物) |
中南米開拓地 |
考古学11 |
メソアメリカの祭器の地図 |
メリダ南西ユカタン半島内陸 |
祭事用の仮面(歴史遺物) |
|
売れ筋アイテム獲得クエスト・地図(再取得100%可のみ)
クエストor地図 |
スキル |
冒険ギルドor書庫 |
探索場所 |
獲得物 |
サンジェルマン伯爵の秘伝書 |
考古学R9,探索R7 |
トレジャーハント |
リューベック南東 |
サンジェルマン伯爵の秘伝書 (考古学R+2,錬金術R+1) |
アケメネス朝の黄金時代 (前提クエ「古代ペルシャの大宮殿」) |
考古学R6,探索・開錠R4 |
カリカット |
ペルシャ湾北岸奥地 |
ダレイオス1世の兜 (防御30 社交+2 美術+1) |
軍神対軍神 (前提クエ「埋もれたローマ遺跡」) |
考古学R11,探索・開錠R9 |
アテネ |
ナポリ郊外奥地 |
スキピオの兜 (防御35 戦術+2 防御+1) |
忘れられた集落の地図 (前提クエ「巫女の織った服」) |
考古学・探索・開錠R12 |
ジェノヴァ書庫 |
リマ北 |
貫頭衣(調達+2探索+1生態調査+2) |
関連スキル
- 考古学だけを上げることを考えると、アテネの古代の道具の地図R9回しが最速 -- 名無しさん (2006-07-25 15:31:42)
- アテネの軍神対軍神→ナポリで適当なクエ→アテネ を回すのもよくないか? -- 名無しさん (2006-08-04 01:48:05)
- 偉業タコ回しの方がよくね? -- 名無しさん (2006-08-17 11:45:29)
- 偉業たこの方がいいよな? -- 名無しさん (2006-08-20 10:36:57)
- タコ次第だな -- 名無しさん (2006-08-28 08:10:24)
- 偉業ーピクルス(嗜好・イタリア語あるといい)が早いかもw -- 名無しさん (2006-08-30 13:55:49)
- ピクルスはアテネ街中移動がそれなりに長い。タコがたまるまで西進かピクルスでつなぐ感じ。偉業タコ時々トロイ財宝だ。 -- 名無しさん (2007-08-26 08:55:19)
- 協力者が居る&開錠も上げたいなら、マルセイユで「地下への入口の地図」を貯めて、カイロ対岸で掘ってはカイロのNPCに報告、という地図回しも。メリットは副産物で墓地地図が出る点。デメリットは地図の出がちょっと悪い点。 -- 名無しさん (2008-02-09 15:31:34)
- 冒険名声や他学問スキルRが高いと他クエスト出て偉業タコの効率は下がる(斡旋書消費↑)。その場合はヴェラクルス回し(宗教上げ参照)が良いかも。 -- 名無し丼 (2008-05-25 13:01:44)
- サンティアゴ勅命でがしがしあがるよ -- 名無しさん (2008-07-31 00:02:31)
- 上級者向けだけど、クスコ発見済みならリマでクスコ行きの地図2枚を延々と回すのも手(報告は口説きでティカに)。地味にトゥンバガ貯まるのでおみやげにも出来る。もっとも自力で条件クリア出来るくらいになってればもう回す必要もないんだけど -- 名無しさん (2009-02-13 16:57:53)
- アレクサンドリアで「盗まれた碑文」→カイロでクエ終わらせて綿生地とパピルス買ってアレクサンドリアの商人クエでリセット。開錠はあがらないが、序盤から出来る上に移動も少なく、最後の情報が発掘地点そばなのでPTにも対応。 -- 名無しさん (2009-03-14 22:30:44)
- 盗まれた碑文はマジで序盤のスキル+経験上げにいいね スルタンや悲劇の追悼の合間にクエが見えたら即受けよう -- 名無しさん (2009-03-17 06:57:09)
- 唯一の欠点は序盤に行くには敵NPCが強すぎることかね 捕まったらまず死ぬからそこだけは注意 -- 名無しさん (2009-03-17 11:31:43)
- 偉業とタコよりも偉業とピクルスのほうが確実では? -- 名無しさん (2009-12-28 14:57:13)
- ↑おいおい、「ピクルスはアテネ街中移動がそれなりに長い。タコがたまるまで西進かピクルスでつなぐ感じ。偉業タコ時々トロイ財宝だ。」って書いてる人がいるだろ -- 名無しさん (2009-12-28 15:32:59)
- ↑港前から酒場で仲介人に会うんじゃなくて、広場から直接ギルドに行けばそんなに長くないぞ? -- 名無しさん (2010-01-05 11:23:05)
- まずは報告しに酒場行くから、そこからギルド行かないだろ -- 名無しさん (2010-03-26 10:12:18)
- 本文売れ筋アイテムの議論がありました。結論:有用 (2010-04-12 16:40:47)
- 遺跡探索家が優遇になっていたので専門に変更しました。私はなったことないけど間違いないよね?? -- 名無しさん (2010-04-21 23:53:33)
- クスコ地図連打がR10以上は最速だな -- 名無しさん (2010-04-27 10:20:32)
- カイロのパピルスは発展度70000なら投資しなくても買えました。 -- 名無しさん (2010-08-03 23:04:29)
- ↑大航海時代データーベースを盲信すると、パピルスは投資しないとでないって記述の方があやしい。いつの記述でしょうね -- 名無しさん (2010-08-04 11:44:08)
- 上×7 アテネでクエ受ければ酒場に行く必要ないぞ -- 名無しさん (2010-09-14 03:29:58)
- 売れ筋アイテムリストから、「墓地の地図」を削りました。ナイト紋章を高値で買って転職するぐらいなら、転職状なしで転職するでしょうから。仕様変更直後は特需があったかもしれませんが、もう落ち着いてるでしょうし。 -- 名無しさん (2010-12-07 16:26:44)
- 偉業ピクルス 広場で出てギルド報告すればおkですよね。冒険ギルド⇒交易ギルドでピクルス⇒交易所⇒冒険ギルドで偉業出し -- 名無しさん (2010-12-20 23:33:44)
- アテネの古代の道具の地図は出ないです。頭痛薬2個で1枚とかでした。地図さえ出れば早いですね -- 名無しさん (2011-07-02 02:10:13)
- 久し振りに偉業西進やってみた。西進がぜんぜん出なくなってた。やるならタコピクルスか、妙によく出るヒッタイトの古文書、宗教学高いなら信仰クエで太陽の護符狙ってたほうが気が楽。効率は下がるけど。地味にアテネ、イスタン、アレクで本読みできるから便利っていったら便利。 -- 名無しさん (2011-07-24 14:48:52)
- パナマ勅命の考古学・財宝はクエ順序から同国でもおk。 -- 名無しさん (2011-08-23 00:31:17)
- 碑文が全く出ないんだが名声とか前提あるのか? -- 名無しさん (2011-10-01 10:20:46)
- 一回やったあと別クエ挟んでないとか初歩的なミスじゃないだろうな? -- 名無しさん (2011-10-01 10:52:12)
- それはない。初めて碑文まわしをしようとしてるけど出ないから困ってる -- 名無しさん (2011-10-01 11:39:28)
- 名声は冒険3K交易70K海事150Kあるけど -- 名無しさん (2011-10-01 11:42:02)
- 単に斡旋書が足りんだけだろW。んなことでいちいち来るなボケが -- 名無しさん (2011-10-01 22:26:52)
- 基本的に勅命以外のクエストは名声条件があると思っていい。3000だと足りない可能性があるな。 -- 名無しさん (2011-10-01 23:10:08)
- 冒険名声6200で碑文出ました。 -- 名無しさん (2011-10-06 05:01:10)
- ブーストして探索5考古学7開錠5満たしたんでアテネいったが西進でない。ブーストじゃだめ? -- 名無しさん (2011-11-08 23:57:56)
- ↑スキルはブーストこみでOK。おそらく名声が足りない。 -- 名無しさん (2011-11-09 01:29:23)
- ↑ああそういうことかサンクス。考古学しか冒険してないんでたしかに4000ちょいしかない。 -- 名無しさん (2011-11-09 02:19:44)
- アムスの「ケルトの盾(探索開錠8考古10)」もロンドンで発見なので、間に撤収の鐘などはさめば移動距離が短くてよさそう -- 名無しさん (2012-01-07 13:02:46)
- いまさらですが、ブーストに、明心宝鑑(+2、警戒+1、罠+1使用効果あり)、月紋章のナイフ(錬金生成物:考古+1地理+1測量+1)追加お願いします -- 名無しさん (2012-01-11 02:10:07)
- ↑「ケルトの盾」+「撤収の鐘」回ししてみました。探10開10考11で92・56・152でした。SPスキルの学問知識1・2いれてます。時間は10分前後。大学&書庫読みはいれてません。両クエとも出向所で移動できるからラクかな。注意:「ケルトの盾」が微妙に出にくい時がある。斡旋書は平均6枚。開錠R9だとミス、熟練取りこぼしがある。 -- 冒険初心者 (2012-03-14 23:24:01)
- ↑探索10開錠9+1考古学6+5でした。すみません。 -- 名無しさん (2012-03-14 23:39:09)
- 偉業は悪くないんだけど移動距離が長すぎて、2~3回でだれるわ。最近は無理してスキルあげする必要もあまりないかもしれんが。 -- 名無しさん (2012-03-15 02:04:48)
- 考古学に関しては優遇でクエ・地図消化してれば自然と追いつくからなぁ -- 名無しさん (2012-03-15 10:17:19)
- 偉業の先駆者が無理だったらトラキアの刀剣 -- 名無しさん (2012-04-01 18:22:49)
- サンクトのR10地図回しが美味いけど修正されるかも -- 名無しさん (2014-01-27 00:44:44)
- サンクトのR10地図回しの前提「血塗られた○○」美術13探索11開錠11ストッククエ、「法学の基礎」財宝4探索2ギリシャ語リスボンクエ -- 名無しさん (2014-08-02 00:47:00)
- 太陽の護符を取りに行くついでに死者の街を発見する。通り道だし、開錠も上がる。 -- 名無しさん (2014-08-15 11:19:10)
- ↑↑「法学の基礎」はなくても出るようですね。 -- 名無しさん (2017-06-18 21:37:59)
- ブーストはロンドンの「ライトクロスボウの納品」の報酬の+2弓もおススメ ライトクロスボウはマンチェスター投資 -- 名無しさん (2018-03-19 21:08:01)
- ジョゼエピ進めると考古学➕2帽子手に入る -- 名無しさん (2018-04-09 00:40:24)
- シスコのR11「インダス文明の石像の地図」、地図の出が良い・街の中で発見・報告が近い上に好物、と揃っているので共有ワープできるなら職業研究などでお薦め。鉄道でオマハ往復すれば頭痛解消するので頭痛薬も不要。ただ開錠が無いところは欠点か。 -- 名無しさん (2024-03-11 17:59:15)