操帆
航行速度が上昇する。
ランクが上がると速度がさらに上昇する。
ランクが上がると速度がさらに上昇する。
専門・優遇職
◇専門職
なし
◇優遇職
非優遇習得
費用:20,000
条件:冒険Lv17、教えてくれるNPCがいないため転職して覚えるしかない
条件:冒険Lv17、教えてくれるNPCがいないため転職して覚えるしかない
詳細
発動すると即、自動操帆モード(AUTO SAILING)になる。
風向きに応じて帆を手動操作する必要がなくなり、使った瞬間に航行速度が加速される。
追従専門キャラでもない限り、ほとんどのキャラにとって必須に近いスキルのひとつ。
風向きに応じて帆を手動操作する必要がなくなり、使った瞬間に航行速度が加速される。
追従専門キャラでもない限り、ほとんどのキャラにとって必須に近いスキルのひとつ。
──という効果であったが、2016年4月より仕様変更。帆の操作が必要なくなったのでスキル効果も速度上昇に変更された。
航行速度をR×0.5+0.5%上昇
航行速度をR×0.5+0.5%上昇
2023/9/19操帆が錬成できるようになり、操帆錬成の効果として委任航行距離延長が得られるようになった。そのためおもむろに操帆修業を始める人が多数。
熟練度の入り方
一定以上の速度で航行する。
操帆ランク | 必要熟練度 | 1日の熟練度 | 必要時間 | 累計時間 |
R1 | 100 | 7 | 0.2 | 0.2 |
R2 | 400 | 7 | 1 | 1.2 |
R3 | 900 | 6 | 2.5 | 3.7 |
R4 | 1600 | 6 | 4.4 | 8.1 |
R5 | 2500 | 6 | 6.9 | 15.1 |
R6 | 3600 | 5 | 12 | 27.1 |
R7 | 4900 | 5 | 16.3 | 43.4 |
R8 | 6400 | 5 | 21.3 | 64.7 |
R9 | 8100 | 4 | 33.8 | 98.5 |
R10 | 10000 | 4 | 41.7 | 140.2 |
R11 | 12100 | 4 | 50.4 | 190.6 |
R12 | 14400 | 3 | 80 | 270.6 |
R13 | 16900 | 3 | 93.9 | 364.5 |
R14 | 19600 | 3 | 108.9 | 473.4 |
錬成 R1 | 80 | 7 | 0.2 | 0.2 |
錬成 R2 | 320 | 7 | 0.8 | 1 |
錬成 R3 | 720 | 6 | 2 | 3 |
錬成 R4 | 1280 | 6 | 3.6 | 6.5 |
錬成 R5 | 2000 | 6 | 5.6 | 12.1 |
錬成 R6 | 2880 | 5 | 9.6 | 21.7 |
錬成 R7 | 3920 | 5 | 13.1 | 34.7 |
錬成 R8 | 5120 | 5 | 17.1 | 51.8 |
錬成 R9 | 6480 | 4 | 27 | 78.8 |
錬成 R10 | 8000 | 4 | 33.3 | 112.1 |
錬成 R11 | 9680 | 4 | 40.3 | 152.5 |
錬成 R12 | 11520 | 3 | 64 | 216.5 |
錬成 R13 | 13520 | 3 | 75.1 | 291.6 |
錬成 R14 | 15680 | 3 | 87.1 | 378.7 |
ブースト
◇装備品
+ | 一覧表 |
できれば、操舵・運用・(序盤では警戒も)付いている装備品が便利。「時代を駆ける者のブーツ」が高評価。
洋上移動中に装備する事になるので、使い潰しも半ば前提になってくる。その為、モードデザイン集・第6巻の製作品・ミトンを常用する方は多い。
洋上移動中に装備する事になるので、使い潰しも半ば前提になってくる。その為、モードデザイン集・第6巻の製作品・ミトンを常用する方は多い。
◇副官
+ | 一覧表 |
本職の造船にプラスしてどのポジションでも使い手があるイゴールが人気。
洋上移動中はホルフィーナで固定する方は「船長の秘伝書」でスキル付加も考慮。
洋上移動中はホルフィーナで固定する方は「船長の秘伝書」でスキル付加も考慮。
効率の良い上げ方
一定以上の速度で航行する(オンラインマニュアル)、ということなので普通に航行するだけでいい。
というか、航行し続けるしかない。
というか、航行し続けるしかない。
なお委任航行中でも熟練度は上がる。
- 操帆R15+2にて速度の変化などは認められませんでした -- 名無しさん (2007-04-23 21:59:47)
- 正確にはオートセイルになった瞬間に熟練が入る、かな。 -- 名無しさん (2007-04-24 02:35:05)
- 座礁すると操帆解除するので、修理スキル上げと同時にすると楽かも -- 名無しさん (2007-09-20 15:00:11)
- 風が強いお勧めな海域をお教え願いませんでしょうか。 -- 新参者 (2007-10-23 11:07:17)
- マゼラン海峡とかケープホーンなら操舵もあがるよ。 -- 名無しさん (2007-10-25 03:35:02)
- そこまで必死こいて上げるスキルでもないような・・・・・むしろ操舵ついてる職で操舵上げ重視したほうがいい -- 名無しさん (2007-12-28 05:57:51)
- 艦隊組んで引っ張ってもらってるときに、追従解除→操帆→追従→(2秒くらい)→追従解除、これ繰り返すとモリモリあがる。航行技術のために2垢をR3まで無理やり上げるときなどに。 -- 名無しさん (2008-09-26 00:40:35)
- R10で1回3、R11で1回2。 -- 名無しさん (2009-07-09 04:09:38)
- 上のほうにある&冒険転職前提なのでスキル忘却のときの誤クリックに注意(消して泣いた人) -- 名無しさん (2009-09-21 07:15:04)
- どうして風の強い海域が良いのですか? 熟練の入り方に違いがあるのですか? -- 名無しさん (2012-11-12 15:02:30)
- ↑2年越しの横レスだけど、操帆だけに風が強い方が操舵と一緒で効果が高いと思ってるんだと思うよ? -- 名無しさん (2014-05-07 04:32:59)
- ↑風が強いと、帆を広げてからの加速が早まる→帆を畳んで船が停止するまでの時間が延びる。つまり結果的にスキル熟練の取得感覚が伸びる。 まぁ若干だろうけど。 -- 名無しさん (2014-05-09 11:44:31)
- (公式HPから)洋上で進む方向を指定すると、すぐに自動操帆が開始されるようになります。これにより帆を風向きに合わせて操作する必要がなくなります。この機能改善に伴い、操帆スキルの効果を“航行速度上昇”に変更します。加えて、航行中の速度上限も一部開放します。 -- 名無しさん (2016-04-06 01:38:28)
- 漕船スキルを練成で異常な速度アップさせたから、来ると思ったUP。また大変なことになりそうな感じ。 -- 名無しさん (2016-04-06 23:03:17)
- ますます操船士の人気が上がりますね。交易する時は遠洋探検家で運用も優遇取りつつ、ってのもいいかも。 -- 名無しさん (2016-04-09 09:09:07)
- R14でもスキル1回発動で熟練2。4/19のアプデ以降は熟練の獲得の仕方はどうなるのかな -- 名無しさん (2016-04-16 13:19:51)
- (オンラインマニュアル)熟練度の上げ方:一定以上の速度で航行すると上がる。 -- 名無しさん (2016-04-19 19:47:48)
- R0とR10では速度上昇率が5%違いました -- 名無しさん (2016-04-20 02:28:53)
- R1ごとに+0.5%っぽいね。もっとも、小数点以下が計算されてるかは分からないけど。R20でも+10%だと何とも微妙なスキルだなあ。 -- 名無しさん (2016-04-23 08:04:11)
- R10→R15=+3% R10→R20=+5% -- 名無しさん (2016-04-24 16:17:59)
- ディバイダーEXと同値だし、微妙だとは思わないがなぁ。問題は優遇職がの使い道が狭い事なんだが -- 名無しさん (2016-04-25 18:48:04)
- R10→R11・R12=+1% R10→R13・R14=+2%・・・ -- 名無しさん (2016-05-04 01:17:32)
- 本文もそろそろ書き直しますかね? -- 名無しさん (2016-05-15 23:55:55)
- 獲得熟練度:R3で1日6、R5で6、R6で5、R10で4、R11で4 風の強さは関係ない模様 -- 名無しさん (2016-05-17 01:51:19)
- 本文変更しました。何か変更がありましたらその都度よろしくお願いします。 -- 名無しさん (2016-05-19 19:04:47)
- 仕様変更前と比べてむちゃくちゃ上がりやすくなった感じ -- 名無しさん (2016-05-27 19:49:49)
- 獲得熟練度:R1で1日7、R2で7、R7で5 今頃新キャラ作って確認してきた^^; R8・9とR12以降はまだ確認できてないです -- 名無しさん (2016-08-08 15:14:28)
- 獲得熟練度:R12とR13は1日3ずつ。手動で上げられなくなった分、先が長い… -- 名無しさん (2016-12-03 00:39:35)
- 獲得熟練度:R10で4上がる -- 名無しさん (2023-10-14 00:23:45)
- 錬成の委任航海距離延長は大学スキルの委任航海距離延長1と同じ効果です。 -- 名無しさん (2023-10-31 22:29:21)
- 操帆錬成と大学ss1+2状態だと 堺→モザンビーク モザンビーク→リスボン&セビリア の委任航行可能 北米経由より30分ほど時間かかるけど港の委任ボタンのみでアジアからEUまで戻れる喜望峰航路は楽~チン -- 名無しさん (2024-05-31 12:36:11)