言語学
各地の言語を類型化して分析し、辞書を作成できる。
専門・優遇職
◇専門職
冒険 翻訳家
◇優遇職
非優遇習得
費用:20000
条件:冒険Lv28、交易Lv8
教えてくれるNPCがいないため、転職して覚えるしかない 。
条件:冒険Lv28、交易Lv8
教えてくれるNPCがいないため、転職して覚えるしかない 。
詳細
各地固定レシピもしくは沈没船から獲得できるレシピにて辞書・メモアイテムを作成できる。
辞書を使用すると、1分30秒間その地域の言語を習得している状態と同じになる。
制作物は各街にいるNPC翻訳家が売っている物とまったく同じ物。
ケルト語はメモを売ってる翻訳家がいない。逆に言うと、ケルト語が必要にならなければ全くいらないスキル。ただしケルト語が必要になるのがロンドン近辺で、ロンドンにいるシェイクスピアが教えてくれるので覚え捨てでカバー可能。
現在はアイテム「世界の言語解説書」があるため、あるだけ無駄扱いされる不遇スキル。
スキル系統は冒険スキル扱いだが、生産大成功すると交易経験値1が貰える(フィロゾフなどの交易系職業で生産すると2貰える)
辞書を使用すると、1分30秒間その地域の言語を習得している状態と同じになる。
制作物は各街にいるNPC翻訳家が売っている物とまったく同じ物。
ケルト語はメモを売ってる翻訳家がいない
現在はアイテム「世界の言語解説書」があるため、あるだけ無駄扱いされる不遇スキル。
スキル系統は冒険スキル扱いだが、生産大成功すると交易経験値1が貰える(フィロゾフなどの交易系職業で生産すると2貰える)
熟練度の入り方
スキルを使った生産で上がる。と言うより、それしか方法がない。
+ | 熟練表 |
現時点での上限はR10。このためR15が前提となるマイスター制度は機能していない。
ブースト
◇装備品
+ | 一覧表 |
全て入手可能。言語学自体が軽視されているので、あまり出品数がない。レベル上限がR10なので、販売品のモルタルボードのみでもカンストは容易。
また、他の生産スキル同様に、商会開拓街の製造管理局でも+1される。もっとも、修行用の原料は商会開拓街ではほぼ出ない(紙ぐらい)ので、あまり意味はない。
◇副官
+ | 一覧表 |
クロードはフランス語、イタリア語、ラテン語、古代エジプト語、ヘブライ語を覚える言語のスペシャリスト。すべて転職クエに必要な言語である(他にポルトガル語が必要)。
早期にブーストも言語も付くから、修行中だけ雇うのも手。まあそこまでしなくても上がりますが。
麗月は会計、工芸、運用などをブーストし、ポルトガル交信を早期に覚えるので、上位亡命前に雇うとかはあるかもしれない。継続して雇うにはクロードと同様に力不足か。
考偉は数少ない貫通ブーストを持つが、副官スキルや他のブーストにおいて魅力に乏しい。
美華は縫製、回避、宝石取引などが目を引くところか。
早期にブーストも言語も付くから、修行中だけ雇うのも手。まあそこまでしなくても上がりますが。
麗月は会計、工芸、運用などをブーストし、ポルトガル交信を早期に覚えるので、上位亡命前に雇うとかはあるかもしれない。継続して雇うにはクロードと同様に力不足か。
考偉は数少ない貫通ブーストを持つが、副官スキルや他のブーストにおいて魅力に乏しい。
美華は縫製、回避、宝石取引などが目を引くところか。
辞書・メモの種類
◇対応地域
種類 | 対応言語 | 取扱翻訳家都市 |
ゲルマン諸語 | 英・蘭・独・ノルド | ストック、アムス、ロンドン |
ロマンス諸語 | 葡・西・仏・伊・ラテン | リス~アテネの大都市、ピサ |
東欧諸語 | ギリシャ・スラブ諸語 | ストック、アムス、ヴェネ、アテネ |
ケルト語 | ケルト語 | n/a |
アフリカ諸語 | 西アフリカ諸語 スワヒリ語 | サンジョ、ケープ、ザンジ |
アルタイ諸語 | トルコ | チュニス、アレク、イスタン |
セム・ハム諸語 | アラビア・ヘブライ・古代エジプト | (上記3都市)+アデン、カリカ |
インド洋諸語 | ペルシャ・インド諸語 | アデン、カリカ |
アメリカ諸語 | マヤ諸語・ナワトル語・ケチュア語・北米諸語 | ドミンゴ、ベロ、リオ |
南方諸語 | マラユ・タガログ語等・オセアニア諸語 | ジャカルタ等 |
東方諸語 | 中国語、タイ・ビルマ語 | n/a |
独立諸語 | 朝鮮語、日本語 | n/a |
極北諸語 | 極北諸語 | n/a |
作成物はイスラム翻訳書以外は全てメモリアルアルバム対象になっている。
メモは各地で売っているので作成する必要があるのは辞書全種と生産限定のケルト語メモのみでOK。
メモは各地で売っているので作成する必要があるのは辞書全種と生産限定のケルト語メモのみでOK。
◇レシピ一覧
+ | 言語学レシピ一覧 |
+ | 言語学全固定レシピ |
効率の良い上げ方
翻訳家による+1修正を前提に考察する。副官でさらに+1できる場合は適宜読み替えられたし。
◆イング
- R1~2:ゲルマン諸語メモ(アムス等)
- R3~ :ケルト語メモ(ロンドン)
◆フラ
- R1~4:ロマンス諸語翻訳メモ(ナポリ,シラクサ等)
- R5~ :セム・ハム諸語メモ(ベイルート等)
◆上記以外
- R1~ :イスラム翻訳書(イスタンブール)
- R2~ :東欧諸語メモ(ラグーザ、アテネ)
- R5~:セム・ハム諸語メモ(ベイルート等)
イング、フラ以外の国籍の場合、ベイルートでしか紙が買えない。このためイスラム翻訳書を作るのが近い。
紙200を消費すればR2に到達する。このままさらに紙800を消費してR3に行ってもよいが、東欧諸語翻訳メモの方が効率がいいのでラグーザに移動する。
大成功なしでも紙160とウォード80を消費すればR3になる。このあとは、
紙200を消費すればR2に到達する。このままさらに紙800を消費してR3に行ってもよいが、東欧諸語翻訳メモの方が効率がいいのでラグーザに移動する。
大成功なしでも紙160とウォード80を消費すればR3になる。このあとは、
ラグーザで生産→ラグーザでウォード積み込み→ベイルートで紙積み込み→アテネで生産、紙が足りなくなったらベイルートに戻る。ウォードがなくなったらラグーザへ。
とやってれば、ラグーザに2回も行けばR5+1になるはず(R3→R5にはウォード750ぐらいが必要)。以後はカンディアで貝紫を買ってベイルートに戻って、という動きの繰り返しになる。
イングランド人の場合、ロンドンで紙が買えるので、プリマスとの往復で作れるケルト語翻訳メモが優秀。R9でも通常成功で熟練2が得られるので、これだけでカンストしてもよい。
セム・ハム諸語メモと比べると熟練は半分~三分の一程度なので、効率が低いと感じるとか染料取引が高いならそちらに移っても良い。
セム・ハム諸語メモと比べると熟練は半分~三分の一程度なので、効率が低いと感じるとか染料取引が高いならそちらに移っても良い。
フランス人の場合、マルセイユで紙が買えるので、洋書を工芸で作りながらロマンス諸語メモを作るのが移動距離が短い。
R4+1で作れるアフリカ諸語メモがバレンシアで買える辰砂で作れるが、レシピがリスボンだし材料消費が増えるので、額面ほど有利ではない。
固定ではない持ち運び可レシピのほうの「アフリカ・インド辞書製法」が入手できれば、上述のようにマルセイユ~バルセロナを往復すればいいので便利。
R4+1で作れるアフリカ諸語メモがバレンシアで買える辰砂で作れるが、レシピがリスボンだし材料消費が増えるので、額面ほど有利ではない。
固定ではない持ち運び可レシピのほうの「アフリカ・インド辞書製法」が入手できれば、上述のようにマルセイユ~バルセロナを往復すればいいので便利。
紙はロンドン・マルセイユ・ベイルートで購入(要投資)する。商館ショップで売られていることもあるので、仮にレシピ設置都市で大量に買えるなら便利である。
一応、工芸レシピ「職人の教練書」(カンディア投資報酬)でも生産できる。原料は麻3、サイザル麻4(投資済みウィレム&カラカス販売)、ラミー5(マラッカ販売)、マニラ麻3(マニラ販売)。
一応、工芸レシピ「職人の教練書」(カンディア投資報酬)でも生産できる。原料は麻3、サイザル麻4(投資済みウィレム&カラカス販売)、ラミー5(マラッカ販売)、マニラ麻3(マニラ販売)。
楽に言語学を上げるには、工業品取引が必須。染料取引がそれに次ぐ。雑貨取引はかなり落ちるというかスキル上げにはほぼ不要。
工芸持ってなくて洋書が作れないなら必要な気もするが、そんなスキル取るぐらいなら工芸とって上げる方がいい。鉱石取引はアフリカ諸語限定。
南蛮貿易の影響でカテ2が値上がりしているのが難点だが、致し方ない。
工芸持ってなくて洋書が作れないなら必要な気もするが、そんなスキル取るぐらいなら工芸とって上げる方がいい。鉱石取引はアフリカ諸語限定。
南蛮貿易の影響でカテ2が値上がりしているのが難点だが、致し方ない。
コメント
- 辞書の効力は1分30秒ですね -- ha (2007-04-18 02:52:13)
- R4からはケルト語翻訳メモ製法(紙:2/石墨:1)がお勧めです。辞書作成に比べ紙の消費が押さえられるので辞書と比べて4倍近い熟練が稼げます。(イングのみ) -- 名無しさん (2007-09-10 17:37:17)
- フランス・採集による紙作成もメモ作成が早くなってるのではと思われます。 -- 名無しさん (2007-09-10 17:38:05)
- 紙が入手容易(フランスキャラがいる)で染料取引があれば(C2連打も可)ベイルートでセム・ハムメモ上げをお勧め。1回6~7生産できるので熟練の入りも良いです -- 名無しさん (2007-09-13 13:29:01)
- 今作れるランクのメモを999個ずつ貯めていくと自然にR7までは上がる -- 名無しさん (2007-12-19 09:57:09)
- あとは上にある通りセムハムメモで仕上げ -- 名無しさん (2007-12-19 09:58:25)
- 紙600貝紫200積みこんでベイルートへ メモ1399個になったらアレクサンドリアの翻訳家で売却を繰り返す -- 名無しさん (2007-12-19 09:59:51)
- インド諸語メモとアメリカ諸語メモは非常に作りにくい。アメリカ諸語メモはヨーロッパから紙持込 インド諸語メモはマニラでカテ3連打してマニラ麻から紙を作りカリカットへ。この2種類は999個作るのはほかのメモと比べてめんどくさいです。 -- 名無しさん (2007-12-19 10:02:40)
- 現在バレンシアで辰砂600積み込み>マルセでアフリカ諸語辞書作成中。製法レシピいるけど交易所の向かいが道具屋なので籠もれるのが楽。ついでに嗜好品鍛えられるし -- 脱フランス亡命者 (2008-03-29 12:06:39)
- ベイルートに紙が追加されたことで、R6からは今まで以上に楽になった。貝紫の相場や街の翻訳家の在庫次第じゃ赤字覚悟だけどね -- 名無しさん (2009-05-27 12:49:45)
- R7ベイルートから紙をトレビゾントに運び、アルタイ諸語作成。 -- 名無しさん (2009-06-11 07:11:28)
- アルタイは赤字は出にくいけど、セム・ハムに比べて効率悪いよ。一応危険海域だから落ち着いて出来ないし -- 名無しさん (2009-06-29 10:28:46)
- 冒険スキルの括りなのに覚えるのは商人ギルド -- 名無しさん (2009-09-21 23:07:30)
- R6+1になったら、熟練度がケルト語メモ(成功2/大成功4)よりも多いアルタイ諸語メモ(成功5/大成功9)がオススメ。PF貯蔵庫にザクロを貯めればイスタンで取り出せるので楽。 -- 名無しさん (2009-11-07 22:16:57)
- スキルR9 セム・ハム諸語メモ 成功4/大成功7 -- 名無しさん (2010-04-15 21:08:23)
- ↑3 フィロゾフで覚える場合だけでは? -- 名無しさん (2010-04-16 22:33:13)
- 少し動きが出てきたようだけどランク上限の解放はまだかな? -- 名無しさん (2010-07-18 15:08:45)
- 南方諸語メモでクガリは普通に通じたので編集。-- 名無しさん (2010-07-21 20:35:53)
- R7→10をセムハムメモで工業品7,染料10でカテ2は230枚ほど消費でした -- 名無しさん (2010-08-16 21:07:21)
- ジャカルタ冒険クエ「教えを説く者たちの証」で言語学+1服入手できます。性別不問。 -- 名無しさん (2010-08-25 16:59:36)
- 冒険教導紙とブーストで、1+5とし、セムハムメモで、1→10まで上げました。工業品12、染料10で、合計7時間ほどで10になりました。 -- 名無しさん (2011-02-11 21:00:18)
- 大学での単位稼ぎにと、導入後初めての脚光を浴びているスキルw -- 名無しさん (2011-11-26 16:22:41)
- ↑ そんな脚光の浴び方は間違っている -- 名無しさん (2011-11-27 01:11:14)
- 上から目線ビーム====☆ -- 名無しさん (2011-11-27 01:12:54)
- 間違ってるのは浴び方じゃ無く浴びせ方。もっとスキル本来の価値を向上させてやってくれよ肥 -- 名無しさん (2011-11-27 11:27:58)
- 現状で使い道は王立艦隊の功績だけじゃなぁ・・・売れるものが作れんうちは即消しスキルだろ -- 名無しさん (2011-11-27 12:30:21)
- 学問系が言語学のみ習得の私としては、専攻で冒険名声をあげられる選択肢の一つ。 -- 名無しさん (2011-11-27 14:02:01)
- 言語学終了のお知らせ -- 名無しさん (2011-11-29 16:05:03)
- 11/29のメンテにて特殊生産技術1★2王立艦隊功績12→0、そりゃそうだろうな・・・ -- 名無しさん (2011-11-29 19:09:29)
- 同じ専攻を続けて報告すると、得られる名声が、報告回事に減少する修正が入った模様。↑↑↑の名声稼ぎは終了。あいかわらず周知なしで修正いれるね。 -- 名無しさん (2011-11-30 13:35:32)
- ↑報告回毎は誤りでした。獲得名声のバランス修正のみでした。 -- 名無しさん (2011-11-30 15:38:37)
- 保管みたいに生産以外の効果があれば輝けるのに……例えば自動効果で生産ランクの言葉が話せるとか……あそうなったら身体言語終了か^^; -- 名無しさん (2011-12-04 18:52:31)
- 結局メモリアルアルバムフルコンプ用のスキルに戻ったか・・・ -- 名無しさん (2011-12-09 02:20:10)
- 卒業最短ルートの価値は残ってる。 -- 名無しさん (2011-12-19 11:44:33)
- ↑↑↑それを言うなら『自動効果で生産出来るメモと同等の言語が話せる+書庫本も読める』までしてくれないと輝かない。 -- 2度目の脚光は浴びるか!? (2011-12-25 08:01:38)
- ↑基本的には、話せる=本読み可能、だろ。身体言語は例外として。まあスキルそのものではなく辞書にそういう効果持たしてくれてもいいのにな。使用時効果無くなってもいいから -- 言語学大好き (2011-12-26 16:22:31)
- カリカ郊外での麻採集はあまり効率がよくないです…マニラまでいってマニラ麻から紙作ったほうがいいかも -- 名無しさん (2012-03-21 01:26:59)
- 言語学ランクの足りているメモは必要なときに自動で使用してくれるとかだと嬉しいんだけど -- 名無しさん (2012-05-12 19:23:53)
- 世界の言語解説書って作れる様になるのかな… -- 名無しさん (2013-10-16 10:30:33)
- イスパニア人ならビルバオで紙買える -- 名無しさん (2018-03-14 00:50:44)
- 度々おこなわれる生産スキルボーナスキャンペーン(造船スキルは除く)でなんの言及もなくボーナス対象外とされている不遇生産スキル。学問系スキルボーナスキャンペーンでも当然ボーナス対象とはならない不遇スキル -- 名無しさん (2019-02-25 16:06:29)
- 産業革命都市への極北極東系メモレシピ実装で脚光を浴びるかと思いきや自国革命時なら生産スキル自体が不要というどこまでいっても不遇スキル -- 名無しさん (2019-02-25 16:11:57)
- そんな自国産業革命都市では備蓄品利用で紙の持ち込みが不要になるので、裏キャラに粘着油を購入させて共有倉庫経由でワープさせながらスキル条件を満たすメモを生産していくのが効率的なんじゃないかと思います -- 名無しさん (2019-02-25 16:23:57)