漕船
ガレー系の船の速度が上がる。
ランクが上がると速度が上がり、かつ疲労度の上昇を抑えられる。
戦闘中以外は継続してスキルが発動する。ちなみに読み方は「こぎぶね」らしい
ランクが上がると速度が上がり、かつ疲労度の上昇を抑えられる。
戦闘中以外は継続してスキルが発動する。ちなみに読み方は「こぎぶね」らしい
専門・優遇職
◇専門職
交易 カピターノ
◇優遇職
非優遇習得
詳細
ガレー乗船時、スキル使用によりランク相応の速度上昇効果が得られ、船員の疲労度の上昇も抑える。
漕船発動のデメリットとして、旋回時に大きく減速するうえ、旋回動作も遅くなるので、出来るだけ直線で移動するルートをとるとよい。
漕船発動のデメリットとして、旋回時に大きく減速するうえ、旋回動作も遅くなるので、出来るだけ直線で移動するルートをとるとよい。
当初(レベル上限65時代)ガレー船は対波・帆値が低く戦闘以外で使用されることが稀だったが、
シップリビルドのスキル継承で、急加速と漕船の二重加速が実現し、スキル錬成追加効果の加速度の凄まじさが確認され、
更に高性能ガレー船の実装。カスタム造船の事実上強化回数解放が重なり、俄かに注目されだしたスキル。
シップリビルドのスキル継承で、急加速と漕船の二重加速が実現し、スキル錬成追加効果の加速度の凄まじさが確認され、
更に高性能ガレー船の実装。カスタム造船の事実上強化回数解放が重なり、俄かに注目されだしたスキル。
◇スキル錬成追加効果
船の最高速度や加速度が上昇し、旋回時の速度低下を軽減する。
・ガレー船の最高速度や加速度の上昇、旋回速度の向上。
船の最高速度や加速度が上昇し、旋回時の速度低下を軽減する。
・ガレー船の最高速度や加速度の上昇、旋回速度の向上。
熟練度の入り方
ガレー船でスキル発動し、洋上で1日が経過する瞬間に、帆を1段階以上あげた状態ならば、追従中をのぞき、通常・委任航行中、また戦闘中でも熟練度が入る。
熟練度の上方修正はあっても、いまだ最もランクを上げづらいスキルの一つであろう。
熟練度の上方修正はあっても、いまだ最もランクを上げづらいスキルの一つであろう。
■漕船優遇職でのランク上げ必要時間
漕船ランク | 必要熟練度 | 1日の熟練度 | 必要時間 | 累計時間 |
R01 | 100 | 6 | 0.3 | 0.3 |
R02 | 400 | 5 | 1.3 | 1.6 |
R03 | 900 | 5 | 3.0 | 4.6 |
R04 | 1600 | 4 | 6.7 | 11.3 |
R05 | 2500 | 4 | 10.4 | 21.7 |
R06 | 3600 | 3 | 20.0 | 41.7 |
R07 | 4900 | 3 | 27.2 | 68.9 |
R08 | 6400 | 3 | 35.6 | 104.5 |
R09 | 8100 | 2 | 67.5 | 172.0 |
R10 | 10000 | 2 | 83.3 | 255.3 |
R11 | 12100 | 2 | 100.8 | 356.1 |
R12 | 14400 | 2 | 120.0 | 476.1 |
R13 | 16900 | 2 | 140.8 | 616.9 |
R14 | 19600 | 2 | 163.3 | 780.2 |
練成 R01+2 | 80 | 6 | 0.2 | 0.2 |
〃 R02+2 | 320 | 5 | 1.1 | 1.3 |
〃 R03+2 | 720 | 5 | 2.4 | 3.7 |
〃 R04+2 | 1280 | 4 | 5.3 | 9.0 |
〃 R05+2 | 2000 | 4 | 8.3 | 17.3 |
〃 R06+2 | 2880 | 3 | 16.0 | 33.3 |
〃 R07+2 | 3920 | 3 | 21.8 | 55.1 |
〃 R08+2 | 5120 | 3 | 28.4 | 83.5 |
〃 R09+2 | 6480 | 2 | 54.0 | 137.5 |
〃 R10+2 | 8000 | 2 | 66.7 | 204.2 |
〃 R11+2 | 9680 | 2 | 80.7 | 284.9 |
〃 R12+2 | 11520 | 2 | 96.0 | 380.9 |
〃 R13+2 | 13520 | 2 | 112.7 | 493.6 |
〃 R14+2 | 15680 | 2 | 130.7 | 624.3 |
(2015.8.4アプデ以降は獲得熟練度が約2倍に上方修正)
「地方海賊など漕船と操舵が優遇の職で、漕船・操舵ともにR1からウシュアイアにてスキル上げを開始し、操舵がカンストする時点でも、漕船はR10~11程度にしか達しない計算。」←アプデ以前。
熟練度が倍になって以降は、上げづらさで言えば操舵と同程度に落ち着いた。
熟練度が倍になって以降は、上げづらさで言えば操舵と同程度に落ち着いた。
ブースト
◇装備品
+ | 一覧表 |
海民剣、デメトリオス鎧とも繰り返し入手可。
レイスコートは一時よりは値下がりしたと思うが、それでも数Mする(そもそも原料自体が高い)。
フォルバンブーツはそれなりに売られており、悪名装備ゆえ稀に投げ売りしてることも。
服飾品のブーストは無い。
レイスコートは一時よりは値下がりしたと思うが、それでも数Mする(そもそも原料自体が高い)。
フォルバンブーツはそれなりに売られており、悪名装備ゆえ稀に投げ売りしてることも。
服飾品のブーストは無い。
◇副官
+ | 一覧表 |
イクバールとオズバルドは兵長副官としては積荷強奪を覚え、剣術・砲術・突撃をブーストするので水準以上。
奇襲はリカルド・イクバール・イオが覚える。
他に兵長副官がいるなら、収奪あげを兼ねて船医にしとけば、ついでにブーストしてくれてお得、といったところか。
奇襲はリカルド・イクバール・イオが覚える。
他に兵長副官がいるなら、収奪あげを兼ねて船医にしとけば、ついでにブーストしてくれてお得、といったところか。
効率のよい上げ方
使用中の日数経過でしか上がらないため、ひたすら使い続けるしかない。
しかも、運用とは違い、浮いてるだけでは経験値が入らない。このスキルと同様に経験値が入る運用・操舵・警戒・見張りのレベル上げを兼ねた方が良いが、
優遇海賊職が運用・警戒・見張り 非優遇。実状、地方海賊・私掠海賊で操舵上げを兼ねるのがベターになるが。
現在は冒険職でヴァイキング・交易職でカピターノが実装された為、冒険・交易のついでに上げる事も可能にはなった。
委任航行中でも経験値が入るので、欧州などの安全海域で委任航行状態で放置は出来る。
しかも、運用とは違い、浮いてるだけでは経験値が入らない。このスキルと同様に経験値が入る運用・操舵・警戒・見張りのレベル上げを兼ねた方が良いが、
優遇海賊職が運用・警戒・見張り 非優遇。実状、地方海賊・私掠海賊で操舵上げを兼ねるのがベターになるが。
現在は冒険職でヴァイキング・交易職でカピターノが実装された為、冒険・交易のついでに上げる事も可能にはなった。
委任航行中でも経験値が入るので、欧州などの安全海域で委任航行状態で放置は出来る。
- 追従中も使用可能で継続されたりするが、熟練が入ったりはしない。 -- 名無しさん (2008-08-09 11:31:50)
- 実際にどの程度速度が増すものなんでしょうか? -- 名無しさん (2009-02-05 01:28:03)
- 今R10だけど、R5のセカンドと店売りアラガレで検証した結果、スタート時こそ差は付くが、リス~ファロ間で2秒差だった。無理してあげても報われないかも -- 名無しさん (2009-02-09 08:38:08)
- 操舵Rが10→11でかなり変化するので、ブーストでR11にして検証してみようとは思いますが、今はR7なので出来ません。R11で検証された方がいらっしゃったらお教え願います。 -- 名無しさん (2009-02-09 09:32:54)
- ↑の検証結果を見る限りでは移動時にはあまり効果は期待できないみたいですね。戦闘時だと効果はまた違うのかな。 -- 名無しさん (2009-02-17 18:06:33)
- ↑↑直線で計らないと操舵も影響するとおもうけど?「スタート時こそ差は付くが」ここで結果はでてるでしょう。その距離で2秒差って、マラソンで30分も違いませんねみたいな話? -- 名無しさん (2009-02-21 14:04:48)
- ↑R10のが操舵高く、R5のほうが操舵低い。それで2秒差ってことは漕船Rの影響ってスタートの加速率増加なのかね? -- 名無しさん (2009-04-08 13:21:55)
- 泣けますが、ひたすらガレーで移動しかありませんな・・・白兵修行でも交易でも何かしながら漕ぐ!!漕ぐ!!コグ!!! -- 名無しさん (2009-04-27 14:09:47)
- 無印ガレアスを増量すると850ほどつめるようになる。近距離交易最強船。商大よりも出足良くてストレスなくて、漕げる -- 名無しさん (2009-06-18 03:31:56)
- 漕ぎスキルが威力を発揮するのは戦闘中ですよ^^ -- 名無しさん (2009-07-23 12:58:19)
- ↑↑大航海時代Wikiで漕船スキル取れる方法が解りますよ。↑確かに忘れがちですが漕船スキルは戦闘スキルですし、戦闘中に早さを実感できますね。 -- 名無しさん (2009-07-23 20:56:05)
- R5程度では、戦闘時に速さの実感はしないです。風向き関係なく遅いですね・・R上がるごとに速くなるのでは? -- 名無しさん (2009-08-03 03:00:49)
- 戦闘「開始時」から帆船に比べて「すぐ」巡航速度に達することが出来るという点が漕船の利点と考えれば正しいんじゃないかな。急加速が名前に反して「加速度ではなく最大速度を上乗せする」のに対して、漕船は加速度も上げられるってことかね。どうだろう? -- 名無しさん (2009-08-23 08:09:14)
- R上がるほど潮流に逆らっても減速しなくなった気がするんだけど・・・出港後のスタートダッシュも速くなった気が・・・しばらくしたら速い船に追い越されるけど -- 名無しさん (2009-09-23 01:08:31)
- R7だと2日で効果切れますがブーストしてR9にすると3日に伸びました。 -- 名無しさん (2009-10-24 12:12:34)
- 洋上での効果は、体感でR%分速度増加の程度? 洋上で凄い速いガレーを見た事ないし、急加速付きの船で追い越せないガレーを見た事ないので、洋上での効果は雀の涙程度なんでしょうね。 このスキルの真価を発揮するのは、戦闘中だと思いますが、元々R上がりが超遅いので、実感が持てない・・・ -- 個人的な偏見 (2009-11-21 08:44:32)
- 洋上で比較するならジーベックなどが妥当と思う。クリッパーは縦横帆の基本性能が違い過ぎるので比較対象にふさわしくないと思う。 -- 名無しさん (2009-11-23 23:05:05)
- とにかく漕ぐしかないようですが、移動中、戦闘中に補助として必要になるのは漕船補助or強化舵のどちらなのでしょうか?これも効率に影響しますよね。 -- 名無し (2009-11-24 10:41:42)
- 漕船補助は、漕船ON時の旋回減速を減らして、旋回速度も上がる。 ただし、漕船使ってないと効果なし。 強化舵は、漕船ON / OFF関係なしに旋回が速くなり、加速もやや速くなる。 ただし、漕船ONの時は旋回減速の緩和なし。 どっちも一長一短。 漕ぎ修行しながら、海事するなら漕船補助で良いと思うが、対人だと強化舵の方が便利っと言う話を良く聞く。 理由は、対人だと漕船を常時使ってられる事が少い事。 漕船を使ってても、旋回する前に手動で切れば、旋回時の減速を抑えられるから。 っとの事らしい。 漕船補助と強化舵の、どちらかしか付けれない場合は、その船の用途と、自分のプレースタイルに合わせて考えれば良いと思う。 ただ、OPで既に漕船補助ありの船なら、強化舵もセットで付けれる。 両方付けると、かなり旋回が速く、減速もしなくなる。 -- 名無しさん (2009-11-24 11:18:08)
- ガレー加工鉄5回強化、鉄板装着、帆破れ、船員1、これで南米放置成功 -- 名無しさん (2010-02-25 11:32:20)
- ガレー+24%加工鉄x5回強化で船員1圧延x2帆・舵破損でも動いてしまって駄目でした。疲労度を上げても船がしょっちゅう沈没してそのたびに疲労度が0にリセットされてしまいます。 -- 名無しさん (2010-04-21 06:39:30)
- ↑現行では放置は難しそうだね。副官育成やレア収奪を兼ねて、波の高いところで地道に海事するのがいいのかもしれない。あと、舵破壊は旋回が遅くなるだけでは? -- 名無しさん (2010-05-18 06:17:53)
- 連投失礼。↑は操舵とセットで考えて波高いところで~と書いたけど、漕船だけ考えたらとにかく日数のかかる作業(南蛮貿易とか)をあえて櫂船でやるというのが正解か。DOL中最もマゾいスキル上げだなこれ^^; -- 名無しさん (2010-05-18 06:25:26)
- 複垢なら嵐航行可能ぐらい対波上げた完全移動用タキガレとか作って冒険職の別キャラと一緒に冒険という手も、冒険の短距離移動にはガレー向いてるし -- 名無しさん (2010-09-17 12:02:01)
- 優遇職が少ない上に全部同じタイプの職業ってのも上げ辛い要因だ。せめて盗賊も優遇だったなら…… -- 名無しさん (2010-09-17 14:37:46)
- ファガマスタ~シラクサ南の小島間でA:R12+4 -- 名無しさん (2010-12-20 00:36:46)
- B:R6のスキル差10を検証、ファガマを出てAがカイロ北に差し掛かる頃、Bは3隻分後ろを航行、Aがアレク北あたりで双方キャラ名→船種名、さらにカンディア南で双方が視界から消え、11日めの午前中くらい!?にAが小島に座礁、同日夕方くらいにBが座礁。スキル差10でも1日すら変らない…速度の上乗せ -- 名無しさん (2010-12-20 00:44:27)
- …は、無いということかw 読み辛くてすいません(^^; -- 名無しさん (2010-12-20 00:45:30)
- ↑の件、ファガマスタ→ヤッファでした、訂正します。 -- 名無しさん (2010-12-20 00:59:30)
- ↑検証おつかれです それと戦闘入ってからの移動速度も検証していただけると助かるのですが・・・ -- 名無しさん (2010-12-20 11:40:56)
- ↑↑の続き:画面解像度による縞模様を利用して2隻を並べて停止後、模擬戦を開始してどちらが先にリングアウトするか…を試したところ、2隻ともほぼ同時にリングアウト。ただR12+4のAキャラはアウトする直前から船足が伸び始めたので、リングの直径くらいの距離があればスキル上げの恩恵に預かれるカモ?スキルRによる最高速度の上乗せは無く、その速度に達するまでの加速度がスキル差で、スキル差による疲労度の差は無い。スキルが無い人に比べたら、その効果は認められるが、持ってる者同士の比較ではスキル差10があっても、帆の数字に例えれば5~10といったところか…以上の検証はシーダー製タキガレ強化0/5仕様、波2潮流1~2の時に行いました。 -- 名無しさん (2010-12-20 12:49:07)
- 時間たつにつれて離れるなら速度に差がでるとしか思えないが。 -- 名無しさん (2010-12-20 21:32:07)
- 必要人数を乗せてないと、熟練値は入らないっぽい!? -- 名無しさん (2011-06-11 18:05:05)
- ↑入るよ。やればすぐにわかる。 -- 名無しさん (2011-06-29 01:06:30)
- プレイヤーズバイブル1にとまって漕いでも熟練がはいるって書いてますが、本当ですか? -- 名無しさん (2011-09-06 17:04:20)
- 昔は造船修行しながら泊まった状態で漕いでも熟練が入ったようですが、今は入りません。 -- 名無しさん (2011-09-09 22:33:55)
- 上がりづらいスキルの1つなんだからそれに見合う効果がほしいぜ -- 名無しさん (2012-08-21 10:10:57)
- 重量に負けない力強い漕ぎが欲しいよな。波には勝てないかもだが。 -- 名無しさん (2012-09-06 11:52:04)
- 書いてないけど最高速も少し上がってるよな? -- 名無しさん (2013-06-12 18:58:55)
- ↑5 知らんけど、白兵中に漕ぎランク上がったことならある -- 名無しさん (2013-07-18 06:33:02)
- レベル5で熟練度2入るけどブースト付けると1になるのですか操船 -- 名無しさん (2013-07-24 12:14:21)
- ブースト付けても素のランク数の熟練獲得になります。取引スキルと同様です。 -- 名無しさん (2015-07-10 11:51:11)
- 2015.08.04アプデ:漕船スキルのスキル熟練度の獲得量を増加 -- 名無しさん (2015-08-16 19:56:00)
- R9で熟練度3/日 獲得率20%(キャンペーン)、40%(キャンペーン+スキルノート)、50%(キャンペーン+スキルノート+御守り)でも熟練度に変更なし。なんでだろ。 -- 名無しさん (2015-08-17 02:16:55)
- ↑2×1.5=3だから -- 名無しさん (2015-08-18 14:29:14)
- ↑×2 端数処理が切り上げになっているのか。 -- 名無しさん (2015-08-22 23:27:12)
- 素の漕船R12で航海1日当たり熟練度2獲得を確認 -- 名無しさん (2015-09-08 17:20:52)
- 素の漕船R13で航海1日当たり熟練度2獲得を確認 R14は後程 -- カミュ (2015-11-11 12:41:45)
- 素の漕ぎランク14で1日当たりに熟練度2 -- 名無しさん (2015-11-12 12:03:55)
- 錬成漕船ランク1で1日当たりに熟練度6、ランク2~3は熟練度5入る模様 -- 名無しさん (2015-11-12 18:42:08)
- 随分な修正ですねぇ、それでもR15まで上げるのは至難の業ですが>< -- カミュ (2015-11-18 14:18:11)
- 1日当たり取得熟練R1から14まで 65544 33322 2222 でした。 -- 名無しさん (2015-12-20 12:22:25)
- 素ランク9 熟練度2/日 です。 -- 蝸牛丸 (2016-08-14 09:25:07)
- 素ランク10も11も 熟練度2/日でした。 -- 蝸牛丸 (2016-08-26 21:52:08)
- 素ランク12も13も 熟練度2/日でした。 -- 蝸牛丸 (2016-09-25 17:48:03)
- 錬成6+2 必要熟練度2880 熟練度3/日 -- 名無しさん (2016-10-22 20:58:03)
- 錬成7+2 必要熟練度3920 熟練度3/日 -- 蝸牛丸 (2016-10-24 21:35:58)
- 錬成8+2 必要熟練度5120 熟練度3/日 -- 蝸牛丸 (2016-10-27 22:39:27)
- 少し上 1日当たり取得熟練R1から14まで 65544 33322 2222 でした。これと違うなら情報上げても良いが同じ情報上げてもね・・・ -- 名無しさん (2016-10-28 20:38:37)
- 漕船・操舵上げの為に遅い船で辺境へ行く時、副官船を速い船にしておくと、移動したくなった時に便利ですよ -- 孫 (2017-01-09 18:32:22)
- 各々の環境にもよると思うが、弁当等でこまめに疲労を抜くよりも沈むまで漕いで救助を1回押した方が気分的に楽。 -- 名無しさん (2017-01-14 02:36:31)
- レイチェルが入ってないね。イオのほうが使い勝手が私には良かったので雇い直しましたけど^^; -- 名無しさん (2017-05-05 00:43:25)
- 冒険の優遇職が一つくらいでも欲しいな -- 名無しさん (2021-06-26 10:38:31)
- スキルノートの説明に「獲得熟練度によってはボーナスが得られない場合があります。」とあるため熟練度2/日しか入らない漕船には効果が無いと思い込んでいたけど、R14からR15への修行中に雷のお守り+スキルノート使用(120%アップ)でこまめに残り熟練を確認していたら、時々奇数の熟練度(5)入っている事に気づいた。漕船には小数点以下の熟練度としてしっかりスキルノートの獲得熟練度上昇が適用されているようだ。 -- 名無しさん (2022-04-03 05:01:45)
- ご存じの方教えてください。錬成してR15になりましたが、カピターノになってもR16まで上げられず・・・漕ぎはR15でカンストですかね? -- 名無しさん (2022-11-11 20:26:57)
- 放置できないか試すために+25と-25強化を繰り返して縦帆4横帆1漕力51の輸送ガレー作って、圧延鉄板2枚付けると帆が0に下がった…が流石に停止はしない。ピサジェノヴァの回航に3分3秒かかったので遅いことは遅いが。放置してた裏垢の非戦キャラを支援してカピターノにしたので漕も操舵もR1だし船速くなる大学スキル・副官スキル等もなし。操帆をスキルブックに押し込んだら多少遅くなるやろか? -- 名無しさん (2025-01-25 00:22:52)
- サンクトペテルブルグ⇔ベイルートで5,6時間ぐらい?EU内だと波低めで操舵は育ちにくいかもしれないが100%安全海域内で委任放置できるか -- 名無しさん (2025-05-02 22:34:55)